RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回はお話をお伺いしていくのは、シンプルにナチュラルモダンを楽しむ部屋づくりをされているSuu2さんです。愛用されている「3COINSのライン柄陶器鉢丸4号」を紹介していただきました。
今回教えてくれたユーザーさん♪
ご紹介いただいた愛用品
白いシンプルな陶器の鉢です。細かくあしらわれたライン上の柄は、凹凸感や陰影など豊かな表情を見せてくれます。
販売サイトで商品を見るシンプルでサイズ感も◎


Suu2さんは、白や明るいトーンのグレーを基調に、シンプルでナチュラルなインテリアづくりをされています。アクセントの色使いもおしゃれです。そんな魅力的なお部屋を飾る瑞々しいグリーンの器が、今回ご紹介いただく愛用品。お手頃なアイテムがそろう3CIONSのアイテムなんですね♪まずは、お気に入りのポイントを教えてください。

「内径がだいたい10cmくらい、高さも13cm程度と、大きすぎず小さすぎずちょうど良いサイズ感です。素材は磁器です。シンプルなデザインですが、縦にラインがあり飽きのこないデザインなので気に入っています。」
受け皿でモノトーンコーデ


「白色のシンプルな鉢なので、受け皿はあえてグレーを合わせました。受け皿はいつも、100均の食器コーナーで鉢に合う掘り出し物を探しています(笑)」
鉢の雰囲気って、植える植物はもちろんですが、受け皿の色や形でも佇まいがだいぶ変わりますよね。優しいグレーのお皿は、Suu2さんのつくるインテリアのテイストにぴったりです。他にもコロンとした丸い白の受け皿、黒いシックな受け皿、あえて金属や金属色を合わせたらどうなるかな……思いを巡らせるとワクワクしてきました。
底穴があるから受け皿が必要


「鉢の底には水抜き穴が空いています。そのため、受け皿が必須になると思います。私はセリアのバンブー製のお皿を敷きました。サイズもデザインも鉢と相性ばっちりです。」
特に室内で使う場合は必要ですね。受け皿を食器で代用するSuu2さんのアイデアを知っていれば、色々なコーディネートを楽しめます。
インテリアに馴染み、緑が映える植木鉢

Suu2さんの愛用品は、写真からも伝わるように絶妙なサイズです。小さめの枝ものも素敵ですが、こんもりとした小花を植えても可愛らしいかもしれません。底穴があるので、管理しやすいのも嬉しいところ。また、鉢そのもののデザイン性が高いからこそ、フェイクグリーンの鉢カバーとしてもおすすめです。ちょうど良くこちらに収まれば、高級感や本物感が増すのではないでしょうか。ぜひ、参考にしてみてください。
Suu2さんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!