いそがしい生活の中で物を探したり取り出したりする時間は、もったいなく感じてしまいますよね。収納の使いやすさは、毎日の時間短縮にもつながります。今回は、特に家の中でバラつきがちなモノの収納アイディアを集めました。今すぐマネしたくなる、魅力的なアイディアばかりです。
ヘア用品
ヘア用品は朝の支度で毎日使うので、使いやすく収納したいですよね。しかし細かいものが多いので、衛生的に収納するにはどうすればいいか悩んでしまいます。ユーザーさんたちは、見える収納で探さない工夫をしていました!
ヘアブラシをかけて
ヘアブラシは先端に重みがあるため、収納ケースに立てても、ぐらついて倒れてしまう場合があります。suuさんは、カラーボックス用のマルチバーにブラシをかけて収納していました。必要なブラシがわかりやすく倒れることもないので、朝の支度がスピーディーにできそうです♪
ヘアピンをマグネットフックに
Namikoさんは、マグネットフックでヘアピンとヘアゴムの定位置を作っていました。帰って髪をほどくときもワンアクションでしまえるので、戻す習慣も付けやすそうです♪洗濯機の振動で外れてしまうこともなく、快適に使えているそうですよ。
飾り付きのゴムは有孔ボードに
たくさん種類があるヘアゴムは、掛けて見渡せるようにすると使いやすそうです。aikodonchanさんは、ダイソーのパンチングボードを使って、収納を作っていました!パンチングボードの穴を使ってピアスを一緒に収納しているのも、身支度がすぐできそうな素敵なアイディアです。
洗濯用品
かさばりがちな洗濯用品は、どうすればスペースに収まるのかと悩みがちですよね。収納方法によっては、洗濯をするときにからまったり、出てこなかったりと、ストレスを感じやすいものでもあります。洗濯用品は、掛ける収納にすると家事が気持ちよく進みそうですよ♪
洗濯バサミをプランターに入れて
suzyさんが洗濯バサミ入れに使っていたのは、なんとハンギングフラワー用の植木鉢です。口が開いているので、片手がふさがっていても取りやすく戻しやすい収納になっています。どこにでも掛けられるのが、使いやすさのポイントだそうです♪
ハンガーをL字金具にかけて
L字金具と木で作られたこちらのハンガー収納は、K.CRAFT.BASEさんがDIYされたもの。実際に干す動作をしながら位置を決め、デッドスペースを活用した収納に仕上がっているそうです!しまうときにも掛けるだけで整うので、キレイを保ちやすいアイディアですね。
洗濯ネットをフックにかけて
洗濯機にコマンドフックを付ければ、洗濯ネットをそのまま掛けて収納できます。3X-Houseさんは、こちらを洗濯ネットの乾燥も兼ねた収納にしているそうです!ピンチに干す必要も、たたむ必要もなく、使いたいものを探す必要もない、ストレスフリーな収納ですね。
文房具
文房具は種類が多く、まとめているとごちゃついてしまいますよね。スッキリ収納するためには、ひとつずつをワンアクションで取れるようにすると良さそうです♪形に合った収納方法で使いやすさもアップしそうです。
ハサミをフックにかけて
Yuuuuuさんは、たくさんのハサミをフックにかけて収納していました。ハサミひとつにフックを2つ使って、安定してかけられる収納になっています!ハサミの形に合わせてフックの幅を変えれば、いろいろな種類を収納できますね。
壁にペンホルダーをつけて
uzukumaさんは、カレンダーの横にペンホルダーを作っていました。ペンの形を生かしたペンホルダーに仕上がっているので、使い勝手も良さそうです♪予定を書き込むときにペンが近くにあると、取りに行く手間が省けて使いやすいですね。
消しゴムをペン立てにくっつけて
文房具の中でも小さな消しゴムは、迷子になりがちなアイテムです。yoshibo2002さんは、消しゴムに磁石を取付け、缶で作ったペン立てにくっつけて収納していました。外から見えるようにしておけば、探し回るストレスともおさらばできそうです!
紙もの
郵便物やプリント、取扱説明書などの紙ものは、毎日容赦なく増えていきますよね。提出するものやすぐ確認したいものも多いので、収納場所に困ってしまいます。ユーザーさんたちは内容を確認しやすいように工夫して、収納していました!
プリントをクリップではさんで
プリントを項目ごとにクリップではさみ、ラベルを付けていたのはfufuさんです。つっぱり棒を渡して吊り下げれば、確認したいものがすぐ手に取れます!こちらはリビングからは見えないスペースだそうで、スッキリ収納できますね。
ポスターフレームを使って見せる
shimahigeさんの収納は、ポスターフレームを使ったものです。ポスターフレームの裏に、クリアファイルを付けておたよりを入れ、クルッと回して確認するそうです。これなら目につくところに飾っておけるので、おたよりを無くしたり忘れたりする心配もありません♪
使う場所の近くに待機させて
取扱説明書は、どこかにまとめて収納するイメージが強いのではないでしょうか。よく使うという洗濯機の取扱説明書を、洗面所の下に収納していたのはanmitsuさんです。見たいと思ったときに手の届くところにあれば、取扱説明書を十分に活用できそうです!
お家のなかでバラつきがちなものを使いやすく収納するアイディアをご紹介しました!ユーザーさんのアイディアを参考に、使いやすい収納を叶えてみてください♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!