無印良品の「脚付きマットレス」は、ベッドフレームのないマットレスに脚だけのシンプルさで、インテリアに合わせやすいと人気の商品です。マットレスの大きさや脚の高さ・デザインを選べるのも魅力で、それぞれの暮らしに調和してくれますよ。今回はそんな脚付きマットレスを、ユーザーさんの実例とともにご紹介します。
暮らしに合わせて選べるサイズ
無印良品の脚付きマットレスのサイズは、スモール・シングル・セミダブル・ダブルの4サイズ。単体での使用はもちろん、連結して使用したりなど置くスペースや暮らしに合わせて選べますよ。ユーザーさんたちが、実際に使っている様子を見ていきましょう。
シングル
白やグレーを基調とした、明るい印象のmaruさんのお部屋。置かれているのは、シングルの脚付きマットレスです。一人暮らしのお部屋にも置きやすく、使い勝手のいいサイズですね。カバーやシーツなど、寝具類の選択肢が豊富なのもシングルのメリットです◎。
スモール
シングルより幅が小さめのスモール。コンパクトなベッドを探している方におすすめです。hitomiさん宅では、スモールを2台並べてクイーンサイズとして使っているのだそう。大きなサイズのベッドにしたいけど、お部屋への搬入がむずかしい場合にも便利ですね。
セミダブル
セミダブルを2つ並べて、家族3人で寝ているというdarakoさんです。ベッドフレームやヘッドボードがないため、ベッドのサイズが大きくてもすっきり置けるのがうれしいですね。家族みんなでゆったりと眠るのにぴったりな、広々としたスペースになっています。
脚のバリエーションも豊富
無印良品の脚付きマットレスは、脚の長さや色、素材のバリエーションもあるのでインテリアや生活スタイルに合わせて変えられます。素材は木製ナチュラルとブラウンの2色に、スチール脚の黒の3種類。長さは、5cm・10cm・12cm・20cm・26cmがあります。
低めの脚なら圧迫感が少ない
hiroccoさんは、脚付きマットレスに高さ10cmの脚を取り付けているそうです。低めの脚を選べば、圧迫感が出にくくお部屋を広く開放的に見せてくれます。また、黒スチール脚はモノトーンインテリアのシックな雰囲気にぴったりですね。
高めの脚で収納スペースを確保
mm.musicaさんは脚付きマットレスに一番高い26cmの脚を付け、ベッド下を収納スペースにされています。大きなスーツケースを、収納できるスペースがあるそう。収納が少ないお部屋は、ベッド下を収納スペースにできるのは魅力的ですね。
無印良品の、脚付きマットレスをご紹介しました。どんなお部屋にも調和するシンプルデザインや、付け替えられる脚など魅力がたくさん。ライフスタイルに合わせて、長く使い続けることができそうです。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 脚付きマットレス」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!