ガジェットと呼ばれる、便利な小型の電化製品。電気屋さんに並んでいるようなアイテムが、ダイソーでも手に入ることをご存じですか?リーズナブルなうえ、機能やデザインもこだわり満載で、有能なアイテムばかりです。そこで今回は、実際の使い心地を参考に、どんなガジェットがそろっているのかをご紹介します。
暮らしを格上げする幅広いラインナップ
ダイソーには、まるで専門ショップかと思わせるような、普段使いできる人気のガジェットが豊富にそろっています。デザインもシンプルで取り入れやすいものばかりなので、スタイルやインテリアを問わないのもポイント。リーズナブルに話題のアイテムを試してみることができますよ。
ソーラー充電モバイルバッテリー
unichanさんがおすすめしてくださったのは、ソーラータイプのモバイルバッテリーです。電池を使わないので、災害時やアウトドアなど、どんなシーンでも安心して使うことができるアイテムとのこと。しかも、LEDライトが付いていて、いざというとき心強い味方になってくれます。
Bluetoothスピーカーレトロタイプ
こちらは、丸みのあるフォルムとレトロなデザインで人気のBluetoothスピーカーです。aさんは、キッチンで愛用しているんだとか。サーモンピンクの色合いが、インテリアにもマッチして気分のあがる空間になっています。デザインを楽しみつつ、音楽も聴けて、キッチン作業がさらに楽しくなりそうですね。
USB式加湿器
USB式の加湿器を紹介してくださったhihaさん。シンプルな造りなので、お手入れがしやすそうとコメントしてくださいました。デザインもミニマルで、どんなシーンにでも馴染みそうですね。リモートワークなどの際に、パソコンとつないで専用加湿器として使うこともできそうです。
ワイヤレスイヤホン
片耳ずつ装着するタイプのワイヤレスイヤホンも、1000円で手に入れることができます。ynsrさんは、音がキレイに聞こえると使用感も教えてくださいました。黒のシンプルなタイプなので、好みを問わず取り入れることができそうです。お試ししてみたかったという方にもぴったりの手軽さですね。
USB扇風機
Atsukoさんは、500円商品のUSB扇風機を取り入れています。パソコンとつないだり、車で送風機として使ったりと、用途も広そうなアイテムとして紹介してくださいました。普通の送風機をそのまま小さくしたような、ミニチュア感もかわいいですね。風がほしい場所に移動させて使えるのも快適です。
カップウォーマー
飲み物を冷まさずに適温を維持してくれる、カップウォーマー。adamoさんは、仕事中の飲み物の温度を保つために活用されるそうです。一息つきたいときに、いつでも温かい飲み物が手に取れるのはうれしいですね。パソコンにつなぎながら、場所を取らず手軽に準備できるので、毎日の作業のお供にぴったりです。
いかがでしたでしょうか。気になる話題のアイテムや暮らしにプラスアルファを与えてくれるようなガジェットが豊富にそろっていました。ダイソーのガジェットを取り入れて、より快適で豊かな暮らしを実現しませんか。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー ガジェット」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!