誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。
今回は、ほっこりとあたたかい北欧ナチュラルな雰囲気のインテリアを楽しまれているharumamaさんにアイデアを教えていただきました。お子さんがいても気兼ねなく写真やポストカードを飾ることのできる、ディスプレイボードのレシピです。
教えてくれた人
必要なもの
所要時間
5分
購入する材料 計2アイテム 300円(税抜)

- 粘着付きマグネットシート(300×100mm)【ダイソー 売場:オフィス/文具】
- コルクボード(200円商品)【ダイソー 売場:インテリア】
必要な道具
- ハサミ
- テープ類(両面テープ、セロハンテープなど)
- 好きな柄の布
つくりかた
STEP1

まず、好みのサイズのコルクボードをご用意ください。お手持ちのものがあればそれで大丈夫です。それに合わせてマグネットシールを貼ります。写真では適当に2枚貼ってますが、全面をマグネット化したい場合は隙間なく貼ってください。
STEP2

続いて、マグネットの上から好きな布を貼り付けます。シワにならないよう裏側までしっかり伸ばして、両面テープやセロハンテープでとめれば完成です。縁をマスキングテープ(お好みの色柄)でカバーすると、見映えもよくなり、気分も上がります。
画鋲いらず、交換楽々なディスプレイスポット
写真、ポストカード、ミニカレンダー……壁に飾りたいものって意外とあります。でも、壁は傷つけたくないという方は多いのではないでしょうか。また、子どもやペットの安全面から画鋲の使用を避けたいと考える方もいらっしゃると思います。今回教えていただいたコルクボードリメイクレシピも、実はそんな背景から誕生したもの。『コルクボードだけだと画鋲で留める必要があるから、マグネット化しよう』というのがきっかけだったそうです。
画鋲だと何度も同じ場所に刺しているうちに穴が広がり、外れやすくなることがあります。それもマグネットなら心配いりませんね。マグネットのデザインや色で遊ぶ楽しみもあるし、飾るものを季節ごとに変えていくのも楽ちんです。ボードのサイズやカタチもお好みでアレンジ可能ですので、ぜひ参考にしてみてください。
ワンポイントアドバイス
- 使用する布は、事前にアイロンを掛けておくと仕上がりがきれいです。
- 写真を留める場合は、大きめか強めの磁力のマグネットを使うのがおすすめです。
harumamaさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!
みなさんの投稿をお待ちしております♪
本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!
■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■
- 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
- 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
→持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK - 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの