「扉裏の有効活用に!好きなサイズでつくれる収納ポケット」 by adamoさん

「扉裏の有効活用に!好きなサイズでつくれる収納ポケット」 by adamoさん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

今回はDIYや工夫で暮らしをより快適に導くadamoさんに、扉裏を有効活用する『収納ポケット』のつくり方を教えていただきました。教えていただいたレシピは、以前にDIYした玄関のキーストッカーを応用したものとのこと。ぜひそちらもチェックしてみてください。

教えてくれた人

夫と2人の息子、2匹のハムスターと暮らすアラフォー主婦です。100円ショップ、ホームセンターが大好きです。建売で購入した家を過ごしやすい空間にするために、日々DIYをしながらお部屋づくりを楽しんでいます。浮かせる収納、隠す収納、見せる収納を使い分けをしたり、代用可能なものを使ったり工夫中。購入が必要なものはプチプラを心掛けています。ユーザーさんとの交流など、RoomClipライフを楽しんでいます♪

必要なもの

所要時間

10分

購入する材料 計3アイテム 300円(税抜)

  • プラ板(縮まない厚めのタイプ)【Seria(セリア) 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】
  • ファイルボックスポケット【Seria(セリア) 売場:オフィス/文具】
  • フィルムフック【Seria(セリア) 売場:オフィス/文具】

必要な道具

  • カッター
  • カッターマット(またはそれに代わるもの)
  • テープ(セロテープ・マスキングテープなど)
  • 両面テープ
  • 定規

つくりかた

STEP1

まず、設置したい場所に合わせてプラ板をカットします。

①ファイルボックスポケットやフックといった収納アイテムを設置する面として、大2枚。②設置する壁との間にすき間(奥行き)をつくる両脇用として、小4枚(左右に2枚ずつ)をご用意ください。サイズはお好みでOKです。

STEP2

STEP1で用意したプラ板を、大小それぞれ2枚ずつ両面テープで貼り合わせます。結果、大パーツ1つ、小パーツ2つになります。さらに、大パーツの左右に小パーツを1つずつ貼り付けてください。仕上がり図は画像を参考に。

※今回使ったプラ板は表がツルツル、裏がサラサラのタイプです。この後『貼って剥がせるフィルムフック』を使うので、ツルツルした面が表になるようにしています。両面テープタイプのフックを使う場合は、どちらが表になっても問題ありません。

STEP3

両端に両面テープを貼り、設置したい場所に取り付けます。

STEP4

フィルムフックを取り付けます。貼って剥がせるタイプにすると、収納するものに合わせて融通が効くのでおすすめです。

STEP5

その他の収納グッズをお好みで設置すれば完成です。イベントでいただいたRoomClipステッカーをワンポイントに貼ってみました。

引っ掛ける場所をつくるという発想

adamoさんのアイデアならば、本来は引っ掛ける場所がない扉裏に『引っ掛けるタイプ』の収納グッズを使うことができます。ファイルボックスやメッシュラックに追加するようなアイテムを使えるのはなかなか便利ではないでしょうか。デッドスペースの有効活用ができるのも嬉しいところ。

adamoさんの収納ポケットは使用頻度の高い文具の収納、見やすくかつきちんとしまっておきたい鍵や印鑑の収納に特にぴったりだと思います。ぜひ、参考にしてみてください。

ワンポイントアドバイス

  • プラ板は厚紙などでも代用可能です。
  • フックやポケットは本体を設置してから取り付ける方が、バランスを見られるので良いと思います。
  • マスキングテープやステッカーでオシャレにアレンジできます。ただしマスキングテープを貼ったところには、フィルムフックは使えませんのでご注意ください。

adamoさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

みなさんの投稿をお待ちしております♪

本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!

■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■

  • 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
  • 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
    →持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK
  • 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの
お待ちしております♪

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク