衣類のアイロン掛けが苦手、面倒くさいと感じている人は多いのではないでしょうか?今回は、そんな人におすすめのBRUNO「ハンディ&プレススチーマー」をご紹介します。出しっぱなしでもサマになるデザイン、使い勝手のいいコンパクトなサイズ、そして充実の機能で、アイロン掛けを楽しくしてくれます。
ハンディ&プレススチーマーの特徴
まずはBRUNO「ハンディ&プレススチーマー」の特徴をご紹介します。しっかりと衣類のシワを伸ばしたいときはプレス、忙しいときはスチームと、日常のあらゆるシーンに合わせて2Wayの使い方ができますよ。
気分が上がるデザインとカラー
ハンディ&プレススチーマーはレトロな形状と木目調のハンドルのオシャレなデザイン。色はグレージュとブルーグレーの2色展開です。+TAKAKO+さんは大好きだというブルーグレーを選びました。フレンチテイストのインテリアにもピッタリですね。使うときも気分が上がります。
握りやすいハンドルでしっかりプレス
haru76さんはハンディ&プレススチーマーでプレスの使い心地を教えてくださいました。小ぶりなサイズなので、小回りが利いて細かい部分もアイロンしやすいそう。またハンドル部分は丸みがあって握りやすく、しっかりシワ伸ばししたいときにも力を入れやすいそうですよ。
ハンガーに掛けたまま使える
Sorieさんは衣類をハンガーにかけたままハンディ&プレススチーマーを使ってみました。ハンドルのトリガーを握れば簡単にスチームを噴出でき、効率的にシワを伸ばせます。手元だけでスムーズに操作できるので、忙しい朝でもお出かけ前にサッとアイロン掛けができます。
ユーザーさんたちのお気に入りポイント
BRUNO「ハンディ&プレススチーマー」は他にも毎日使いたくなる機能がたくさん詰まっています。ユーザーさんたちのお気に入りポイントを教えていただきました。
温まるのが早いからすぐ使える
ANTENNAさんはハンディ&プレススチーマーで小学校のエプロンのアイロン掛け。約25秒で温まるので、やろうと思ったときにすぐに取り掛かれるのもうれしいですね。約3mの長いコードは使用場所の幅を広げてくれます。嫌いだったというアイロン掛けも、こちらなら気分が上がるそうですよ。
制服も手軽に除菌できる
ハンディ&プレススチーマーはパワフルなスチームで除菌と消臭もできるんです。Whiteberryさんはお子さんの制服のお手入れにも使っていました。なかなかクリーニングやお洗濯ができない制服も、霧吹きいらずで片手でお手入れ完了。毎日気持ちよく制服を着られますね。
深めのアイロンスタンドで安心
Yukaさんはハンディ&プレススチーマーのケースがお気に入りポイントだそう。使用後の熱いアイロンをそのまま収納することができます。立てるタイプと違い、こちらは深めのケースが底金をすっぽりおおうので、うっかり触れてしまったり倒してしまうこともなく安全安心です。
BRUNO「ハンディ&プレススチーマー」が1台あれば使いたいシーンや、衣類の種類によって使い分けができるのでとっても便利。ユーザーさんたちも大満足されているようでした。皆さんも、BRUNO「ハンディ&プレススチーマー」の実力を体感してみませんか?
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「BRUNO RoomClipショッピング」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!