玄関やリビングなどに、ディスプレイコーナーを設けている方も多いのではないでしょうか。さまざまなアイテムがそろっているセリアなら、韓国インテリア風やカフェ風など、好みのテイストに合わせたディスプレイをつくることができますよ。今回はディスプレイコーナーがもっと引き立つ、セリアのアイテムをご紹介します。
大人気!韓国インテリア風雑貨
大人気の韓国インテリア風雑貨。プチプラで見つかるならうれしいですよね。独特の形をしたオブジェやラブリーなキャンドルなど、セリアならいろんなアイテムがそろっています。ユーザーのみなさんのディスプレイの仕方にも注目してみてくださいね。
くすみカラーのボンボンキャンドル
ベッドサイドの棚に韓国インテリア風雑貨をディスプレイしているnaomomさん。セリアのくすみカラーのボンボンキャンドルを二つ並べて置いていました。レーシーなマットとの相性も抜群で、ベッド周りが優しい雰囲気になりますね。
玄関を韓国インテリアテイストに
chicaさんは玄関のインテリアをリニューアルされました。玄関にあると便利なミラーは、セリアで購入されたそう。丸くてコロンとしたビーンズのような形が可愛いですね。他にもセリアで購入した造花などを飾って、韓国インテリア風に仕上げています。
個性的な形のウッドオブジェ
飾り棚に雑貨を並べてディスプレイコーナーを作っているh.t.さん。セリアで購入したウェーブ型とドア型のウッドオブジェは独特な形で存在感抜群です。ちょっとした収納にも使えるブック型のボックスもセリアのもので、韓国インテリアテイストがさらにUPしていますね。
壁を有効活用したディスプレイコーナー
続いてご紹介するのは、タペストリーやステッカーなど、壁を有効活用したディスプレイアイテムです。棚の上などに飾るスペースがない場合でも、壁のデコレーションなら省スペースでディスプレイでき、パッと目をひくコーナーをつくることができますね。
モリスの箱をファブリックパネル風に
セリアのウィリアム・モリスとのコラボ商品の中から、オシャレな箱を見つけたyamamaさん。壁に貼り付けてディスプレイされていました。ギフト用などに使えそうな箱がファブリックパネル風に早変わり。素敵なディスプレイコーナーになっています♪
スタイリッシュなアートカードで
M_Mさんはセリアのスタイリッシュなアートカードを壁に貼ってディスプレイされていました。8枚のカードがセットになっているので、好きなものを自由に組み合わせて使うことができるそうですよ。造花と一緒に飾るなど、ディスプレイの仕方にもセンスが感じられますね。
蝶々の立体ウォールステッカー
michiさんはセリアで購入されたという立体ウォールステッカーを紹介してくださいました。壁に蝶が舞っているようで華やかです。立体なので照明に当たると影ができ、また違ったニュアンスが生まれるのがいいですね。貼り方にも色々な工夫ができそうです。
季節を感じるタペストリー
raggedy-aさんは娘さんのお部屋にひな祭りのタペストリーを飾っていらっしゃいました。色使いもキュートでお部屋が明るい雰囲気に。セリアではこの他にも鯉のぼりなど季節に合わせたタペストリーが販売されているので、季節ごとに変えてみても楽しそうです♪
お花やグリーンと組み合わせて
最後にご紹介するのはお花やグリーンと相性抜群のグッズたちです。お部屋にグリーンが欲しいとき、季節のお花を飾りたいときなどに大活躍してくれるアイテムがセリアで見つかりますよ。では見てみましょう。
ブリキの容器に多肉植物を
セリアのブリキのバケツに多肉植物を寄せ植えしているhanaさん。少しかすれたような英文字入りのアンティークな雰囲気のバケツは、多肉植物との相性ぴったりですね。カフェ風インテリアのお部屋にもよく合っています!
アイアン雑貨にお花を飾る
Green-appleさんはディスプレイ棚にセリアのアイアン雑貨を置いて、お庭のお花を飾っていらっしゃいました。お花を入れている器も、セリアの食器だそう。まるで雑貨屋さんのような雰囲気で、お花がさらに魅力的に見えますね。
ウッドの一輪挿しにドライのミモザを
moolさんはミモザとオレガノをドライにして、三角出窓のディスプレイコーナーに飾られていました。お花を飾っているのは、セリアのウッド素材の一輪挿し。ナチュラルな雰囲気がミモザの可愛さを引き立てていて、春らしさ満開のインテリアです。
セリアのディスプレイアイテムをご紹介しました。さまざまなアイテムがそろっているセリアなら、プチプラでもパッと目を引くディスプレイコーナーをつくることができますよ。気になる実例があれば、ぜひ取り入れてみてください!
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア ディスプレイ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!