窓ガラスに貼って目隠しにしたり、お部屋のイメージを変えたりできる、ガラスシート。今回は、そんなガラスシートを使ったDIYのアイデアを、RoomClipユーザーさんの実例とともにご紹介します。窓のイメージチェンジだけでなく、家具のリメイクやお部屋のアクセントになる雑貨作りにも活用している実例を、ご覧ください。
インテリアのアクセントに
まず初めにご紹介するのは、ガラスシートを使って作った雑貨など、インテリアのアクセントになるDIYアイデアです。ステンドグラス風のインテリア雑貨やガラスシートを使ったスイッチカバーなど、すぐに真似したくなるアイデアばかりですよ。さっそく、チェックしていきましょう。
ガラスシートを使ったステンドグラス
フォトフレームと2種類のガラスシートを使って、ステンドグラス風の雑貨を作ったユーザーさん。プラ板にガラスシートを貼ることで、ガラス風に仕上げています。黒のテープをシートの境目に貼ることで、ステンドグラスのようなつなぎ目を表現されています。ランタンをうしろに置くと、光が透けてとても美しいですね。
カラフルなステンドグラス風
フレームに目隠しシートとステンドグラス風の柄が描かれたガラスシートを貼って、DIYされています。ガラスシートを貼って、フレームにはめるだけで完成するDIYに感動です。今すぐ挑戦したくなるオリジナルインテリアですね。シートが透けているので、うしろに明かりを置くと優しく光が見えるところも素敵です。
ガラスシートでスイッチカバーをDIY
リビングのスイッチにガラスシートを使って、カバーを作成されています。100均の蓋つきボックスをリメイクして、蓋部分にキラキラするガラスシートを貼っていました。ガラスシートのデザインが目隠しになっていて、生活感のあるスイッチを上手に隠すことができています。アンティーク風デザインがとても上品ですね。
棚やショーケースのリメイク
次にご紹介するのは、棚やショーケースのガラス扉にガラスシートを使うアイデアです。ガラスシートを使うことで家具の雰囲気を変えられるだけでなく、中に入っているものを隠す効果もあります。RoomClipユーザーさんの創意工夫あふれるDIYアイデアを、ご覧ください。
食器棚をガラスシートでリメイク
食器棚のガラス部分にセリアの曇りガラスシートを貼って、クラシック風にリメイクされています。シートが曇り加工になっており、中がほんのりと透けて見えるデザインが生活感を抑えてくれますね。ガラスシートのデザインで食器棚の印象をガラッと変えられるので、自分好みのデザインにリメイクしやすいDIYアイデアです。
ショーケースをDIY
ショーケースをDIYしたユーザーさんは、蓋部分にガラスシートを活用していました。アンティーク風の柄が愛らしいですね。ショーケースの中にはスパイスなどを収納できるようになっていて、ガラスシートを使うことでリビング側から中が見えない仕様になっています。インテリアとしても素敵なショーケースです。
目隠しガラスシートとカフェステッカーで
食器棚の中身が丸見えにならないよう、内側にガラスシートを貼っていました。表側には、カフェステッカーを貼ってアレンジ。目隠しシートで中が見えないようにするだけでなく、お部屋の雰囲気に合わせたステッカーを貼って、インテリアのアクセントとしても楽しむユーザーさんのDIYアイデアは、目から鱗です。
窓ガラスや障子のリメイク
最後にご紹介するのは、窓ガラスや障子にガラスシートを使ってリメイクするアイデアです。窓ガラスだけでなく、普段は障子紙を貼って使う障子も、ガラスシートを使うことで大きく雰囲気を変えることができますよ。驚きのDIYアイデアを、さっそく見ていきましょう。
障子をガラスシートでリメイク
障子に障子紙ではなく、いろいろなガラスシートを貼ってリメイクされています。ガラスシートとクリアファイルとPPシートを組み合わせてDIYされたそうですよ。ガラス風に見えるだけでなく、木枠ひとつひとつにはめられたシートのデザインが違うところも、ユニークでおもしろいですね。今すぐ真似したくなるDIYです。
ガラスシートで明るい玄関に
玄関の窓にガラスシートを貼ってリメイクされた、ユーザーさん。窓部分に棚を作り、ニッチ風に仕上げていました。ガラスシートから透けて入る陽の光が、棚の上に置かれた雑貨を優しく照らしてくれます。ガラスシートを貼ることで、目隠しと明るさを両取りできるところもいいですね。
ガラスシートとテーブルクロスでリメイク
ガラスシートとテーブルクロスで、雪見障子をリメイクしたユーザーさん。上部分はガラスシートで明かりが取れるようになっていて、下部分には花柄のテーブルクロスが貼られていてアクセントになっています。障子の木枠も白色にペイントされたそうですよ。ガラスシートとテーブルクロスの活用方法に、驚きですね。
木目テープとセロファン、ガラスシートで
トイレの窓をステンドグラス風にリメイクしたユーザーさんです。3色のセロファンのカラーがアクセントになっていました。セロファンとガラスシートがほどよく透けているので、外からの光で、ステンドグラス風の模様がとても綺麗に輝きそうですね。ステンドグラスが好きな方におすすめのリメイクアイデアです。
ガラスシートを使ったDIYアイデアをご紹介しました。RoomClipユーザーさんの創意工夫あふれるアイデアは、どれも今すぐ真似したくなるものばかりでした。ぜひ皆さんも、ガラスシートを使ったDIYに挑戦してみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ガラスシート DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!