どのお家にも必ずある照明。中でもインテリアとしても存在感が抜群なのがペンダントライトです。ユーザーさんたちはペンダントライトをお部屋の中のインテリアとして、上手に取り入れていますよ。ペンダントライトを使って、ワンランクアップしたお部屋を目指してみましょう♪
電球の光を活かしたライト
電球そのものの光を活かしたペンダントライトは、シンプルながらも目を引くデザインがたくさんありますよ。どんなインテリアとも相性がいいですね。温かみのある電球を楽しむペンダントライトをご紹介します。
ソケットにこだわりのデザイン
aiiaさんのキッチンで使われているのは、Bercyのペンダントライト。一見するとシンプルなペンダントライトのようですが、ソケット部分に注目すると、コンクリートの美しい模様が施されています。3タイプの模様があるので、1つずつ使っても、並べて使ってもいいですね。
アンティーク調のワイヤーフレーム
momorinさんはインターフォルムのペンダントライトを使っています。カフェ風なインテリアにワイヤーのフレームのライトがとても映えますね。ブラックと木目を組み合わせたフレームからのぞく電球が、アンティーク調で落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
チェーンコードがクールなライト
チェーンコードがかっこいいライトはインターフォルムのバウです。アンティーク加工がされたライトは、オブジェのようですね。シーリングカバーが付いているので、ソケット部分を隠すことができますよ。harunireさんの玄関でも目をひきます。
シェードで個性を
ペンダントライトは、シェードの素材も形もそれぞれで個性的です。シェードを通した光が作る影も楽しめますよ。ユーザーさんたちはどんなものを使っているのでしょうか。
見る角度で変わる
Ampouleのエールシリーズは何層にも重なるシェードが特徴的。chii24さんはリビングで使っています。スチールと天然木を使った、素材も形も異なるシェードは、見る方向によって表情も変わりますよ。シェードで反射する光が優しく広がります。
インダストリアルなシェード
natsu_mitsuさんは、ARTWORKSTUDIOのペンダントライトをダイニングで使っています。メタルのシェードがインダストリアルな雰囲気のライトですね。こちらのライトがあるだけで、男前なインテリアにぐっと近づきます。
光の陰影を楽しむ
aaaaan725さんが使っているのは、インターフォルムのロアンヌです。宝石のような多面体のシェードは、ライトを付けていないときでも楽しめますね。ガラスの表面にわずかな角度が付いているところもあり、不規則な光の反射が輝いています。
星のようなライト
玄関の天井できらめくライトは、DI CLASSEのエトワールです。フランス語で「星」を意味するとおり、星のような形のシェードからきらきらと揺れる光が幻想的ですね。spicaさんはカラーを迷い、どちらも取り付けることにしたそうですよ。
大きめのライトが主役級
大きめサイズのペンダントライトは、もはやインテリアの主役です。大きさだけでなく、個性的なデザインでお部屋の雰囲気も大きく変わりますよ。最後にご紹介します。
スチールのシェードでかっこよく
ブラックのシェードがレトロなペンダントライトはインターフォルムのヴァラストです。3つ並んだシェードはクールなかっこよさも感じますね。megu...さんの男前なリビングでもひときわ目を引きます。
立体的なシェードがアクセントに
SHIROYAGIさんのダイニングで使われているのは、DI CLASSEのシェナーリオ W。立体感のある大きなシェードですが、細いフレームで抜け感があります。フレームが生み出す影も印象的ですね。
海外のようなインダストリアルライト
ニューヨークのカフェをイメージしたというtatsuyan526さんのリビングです。ハードな印象のコンプトンランプが本当に海外を訪れたような気分になりますね。エイジング加工が施されているため、使い込んだ雰囲気がありますよ。
ペンダントライトがお部屋に加わると、インテリアの雰囲気も変わりますね。理想のインテリアに近づくのにも、ペンダントライトが大きな役割を果たしてくれますよ。こだわりのペンダントライトを探してみましょう♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ペンダントライト」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!