無印良品のアイテムでトイレを快適に!おしゃれで実用的なアイディア集

無印良品のアイテムでトイレを快適に!おしゃれで実用的なアイディア集

トイレは毎日使う場所だからこそ、快適で使いやすい空間だとうれしいですよね!今回は、無印良品の棚やアロマ、植栽、お掃除グッズなどを活用した実例をご紹介します。皆さんも無印良品のアイテムで快適なトイレ空間づくりに挑戦してみませんか?

棚を取り付けて収納力UP

無印良品の「壁につけられる家具」シリーズは手軽に壁に取り付けができる優れものです。さまざまな形状や種類があるので、目的にあった棚を取り付けて、トイレの収納力を格段にアップさせましょう。見た目も美しく、使い勝手も良い収納アイディアをご紹介します。

見せる収納として

トイレに必要なものを無印良品のアイテムを使って、すっきりとまとめているirocoさん。壁には「壁に付けられる家具箱」を取り付け、ウエットティッシュケースをのせています。カウンターに置かれているワイヤーバスケットも無印良品のもので、見せる収納として活用しています。

棚をアレンジして

ちょっとした物を置いたり、ディスプレイスペースとして活用したり、トイレに棚があると便利ですよね。そんな希望を叶えてくれるのが無印良品の「壁につけられる家具棚」です。kaerunoameriさんは、この棚にペーパーホルダーを取り付けてアレンジしています。

イアンのトイレットペーパーホルダーを、 無印の壁につけられる棚にネジ留めしてから 壁に取り付けました。 ちょっとのことだけど、あると嬉しい棚です。
kaerunoameri

ミラーと棚を活用

こちらはグリーンの壁紙がとても爽やかな__home_m.さんのトイレです。壁には無印良品の木枠のミラーと棚が取り付けられています。棚は2枚で挟み込むような形状にしているとのこと。スッキリとまとまり収納力もUPします。また、トイレの中にミラーがあると、手軽に身だしなみチェックができてうれしいですね。

スタイリッシュなイメージ

「壁につけられる家具」シリーズには、ウォールナット、オーク、ライトグレーの3色があります。miki56さんのトイレには、ウォールナット材突板の家具箱が取り付けられ、アンティーク感のある小物たちが飾られています。濃い木目の棚がハードなイメージのインテリアとマッチしています。

心地よいトイレ空間に

無印良品のアロマディフューザーやグリーンを取り入れて、トイレを癒しの空間に変身させてみませんか?次にご紹介する実例では、ナチュラルで心地よいトイレ空間を実現するヒントがみつかりますよ。

アロマを楽しむ

無印良品には、手軽にアロマが楽しめるアイテムもそろっています。そのひとつが火や電気などが不要なアロマストーンです。お気に入りの香りをストーンに染み込ませて使用します。sasukeさんはトイレに置いたアロマストーンで、そのときの気分に合わせた香りをたのしんでいますよ。

専用の置き場を用意

947さんは香りを置く場所を無印良品の「壁につけれられる家具トレー」で作りました。幅11cm、奥行き10cmのコンパクトなサイズなので、ちょっとしたスペースにつけることができます。また縁がついていて物が落ちにくいのもうれしいポイントです。

グリーンで心地よく

こちらは爽やかなグリーンが心地よいSuさんのトイレです。シンクの横に置かれているのは無印良品の観葉植物で、鉢のコロンとしたフォルムがキュートです。毎日、何度も使うトイレだからこそ、こちらのトイレのように快適で爽やかな空間を目指したいですね。

おトイレで森林浴(*´◒`*)笑 うちの夫さんはトイレが大好きなので一度入ったらなかなかでてきてくれませんw
Su

日々のお掃除に

無印良品のアイテムを使って、毎日のトイレ掃除をもっと楽しく、簡単にしてみませんか。使い勝手の良いブラシやお掃除グッズの収納アイディアなど、実例を通してご紹介します。清潔で快適なトイレ空間を保つための工夫を、ぜひ参考にしてみてください。

転がせると便利

mikaさんが使われているのは、無印良品の「キャスターもつけられるフタ」です。ファイルボックス用のフタなのですが、キャスターを取り付けることができます。そのフタにお掃除グッズをのせることで、取り出しやすくまたその下を掃除するときも楽に行うことができます。ぜひ真似したいアイディアですね。

ブラシを活用

トイレのお掃除をする際に、love1017さんは無印良品の柄つきスポンジの「柄」に流せるトイレブラシを挟んで使っています。半分に切ったトイレブラシを挟むのにちょうど良いサイズとのことですよ!

専用のハンドルはカーブが使い易いけど このフレームだと半分をしっかり掴めるよ😊
love1017

トイレ掃除を快適に

1日2回トイレ掃除をするというsaahannさん。トイレグッズは無印のキャスター付きファイルボックスに収納しています。またスリッパも衛生面を考慮し除菌シートで拭けるタイプの無印良品のものに変更したそうです。トイレが綺麗だと1日気持ちよく過ごせますよね!


トイレに無印良品のアイテムをプラスすることで心地の良く、使い勝手のよい空間になっていましたね。今回ご紹介したアイディアを参考に、皆さんもぜひ、無印良品のアイテムでトイレを素敵で快適な空間にしてみませんか?


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 トイレ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事