たくさんの袋もこれですっきり!ゴミ袋・レジ袋の上手なまとめ方

たくさんの袋もこれですっきり!ゴミ袋・レジ袋の上手なまとめ方

ゴミ袋やレジ袋など、おうちにはたくさんの袋が溢れていますよね。「袋がごちゃごちゃで探しづらい……」「袋がくっついて取り出しにくく、イライラする……」などのお悩みはありませんか?今回は、ゴミ袋・レジ袋の上手なまとめ方をピックアップ。ケースに入れたり、引っ掛けたりと、参考になるアイデアを厳選しました。

ケース・ボックスを活用して

まずは、袋をケースやボックスに仕分けしている実例をご紹介します。書類ケースやペーパータオルケースなど、意外なものも活躍するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

書類ケースですっきり仕分け

近年はゴミ袋を有料化している自治体も多く、ゴミ袋の種類が増えて管理が大変ですよね。そんなときは、tomoさんのように、書類ケースを活用するのがおすすめ。引き出しがたくさん付いているので、ゴミ袋を種類別で分けることができます。深さや奥行きなどもゴミ袋にぴったりで、スマートな収納が叶いますね。

丈夫で使いやすい100均のケース

kawauso15さんが使われているのは、100均で購入した「キッチン消耗品収納ケース」。燃やすゴミ用の袋、半透明ゴミ袋、保存ポリ袋などを各ケースに仕分けし、大きめのボックスにまとめています。ケースは頑丈で型崩れしにくく、ゴミ袋もたくさん入るので重宝しているそうですよ。

不動技研さんの吊り戸棚BOXにバッチリハマったのは百均で見つけた『キッチン消耗品収納ケース』✨ 計算通り、Lサイズ6個、Sサイズ2個がバッチリいい感じにハマりました😍 かれこれ半年ほど使ってますが、思っていたより頑丈で、ゴミ袋もたくさん入り、型崩れもせず重宝してます
kawauso15

補充もラクなペーパータオルケース

ペーパータオルのケースに、コンビニ袋やビニール袋を収納している75さん。袋のサイズ(大・中・小)でケースを分けているので、迷わず取り出せそうですよね。取出し口は十字になっていて、引っ張り出すときもスムーズだそう。袋を底から補充できるのも、便利なポイントです。

引っ掛け収納も便利

ゴミ袋やレジ袋をワンアクションで取りたいなら、引っ掛け収納がおすすめ。種類別で掛けておけば、忙しい朝のゴミ出しもラクチンですよ。

ゴム紐のおかげで一枚ずつ取れる

YuriYuriさんは、シンク下収納の扉裏に、ゴミ袋を引っ掛けています。デッドスペースになりがちな扉裏を活かせる、ナイスアイデアですね。使っているのは、100均のケーブルフックとゴム紐だそう。袋をゴム紐で押さえているので、1枚ずつスムーズに取り出せるそうです。

タオルバーをゴミ箱の裏側に設置

センサー式ゴミ箱の裏側にタオルバーをくっつけて、ゴミ袋を掛けているkagomeさん。タオルバーは、ダイソーのマグネット式のものだそうです。表からはまったく見えないので、生活感のないインテリアが叶いますね。ゴミ袋を交換するときに、パッと手に取れるのも便利なポイントです。

ふきん掛けやマット立てが活躍

引き出しの中に引っ掛け収納を作りたいときは、Attaさんのようにふきん掛けやマット立てを活用するのもおすすめ。袋を種類別で掛けておけば、引き出しを開けるだけでゴミ袋やレジ袋を一目で見渡せます。おうちにふきん掛けなどが余っている方は、一度試してみてくださいね。

シンク(流し台)の引き出しに、購入したけど使わなくなっていたふきん掛けと珪藻土マット立てを入れて掛けてみたら、使い勝手がいいです! 分別の有料ゴミ袋以外に、購入したレジ袋や、プラやペットボトルのリサイクルゴミのための40リットルの袋も掛けています。
Atta

ファイルボックスにすっきりまとめて

ファイルボックスは、ゴミ袋の整理整頓でも大活躍。sunさんは、ファイルボックスにハンギングホルダーを設置して、燃えるゴミやプラスチックなどのゴミ袋を種類別で引っ掛けています。使いやすさはもちろん、見た目の美しさも気に入っているそう。袋の補充がしやすいのも魅力です。

その他のアイデアもチェック!

ゴミ袋やレジ袋の収納アイデアは、ほかにも盛りだくさん。ネットバッグを使ったり、布製のバッグを使ったりと、見た目も素敵な実例をご紹介します。

ネットバッグにひと工夫加えて

収納グッズとして人気の高いネットバッグ。puritan_rさんは、ネットバッグを壁に掛けて、レジ袋を収納しています。工夫しているポイントは、中にセリアのペーパーバックを入れていること。口の部分を二つ折りにすることで開口部が開いたままになり、レジ袋をそのままポイっと入れられるそうですよ。

お馴染みのネットバッグに セリアのペーパーバッグお弁当袋を口の部分を二つ折りにしていれてます これだと型がついて開いたままになるので袋もポイポイ収納しやすいです✨
puritan_r

布バッグに入れれば生活感も隠せる

市販のレジ袋は、そのまま吊るすと生活感が出てしまいがちですよね。Minoriさんのように、布製のバッグの中に入れて安全ピンで固定しておくと、使い勝手はそのままに見た目がグンとおしゃれになります。バッグの中には、お店でもらったレジ袋などを入れることもできて便利だそうですよ。

ファスナーファイルの底をカット

rererereinaさんは、ファスナーファイルの中にレジ袋を収納しているそう。底を切り取ってあるので、ファスナーを開けずに袋を一枚ずつ取り出すことができます。ファスナーファイルは薄いので、省スペースで片付けられるところが魅力。また、袋の大きさにあわせて、さまざまなサイズを選ぶことができます。


今回は、ユーザーさんの実例の中から、ゴミ袋やレジ袋の上手なまとめ方を厳選してご紹介しました。ケースを活用したり、引っ掛けたりと、ちょっと工夫を加えるだけで驚くほど快適さがアップするので、ぜひマネしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ゴミ袋・レジ袋 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事