愛着もひとしお♪理想のインテリアを叶えるテーブルのDIY実例集

愛着もひとしお♪理想のインテリアを叶えるテーブルのDIY実例集

お部屋にしっくりくるテーブルがなかなか見つからない……とお悩みではありませんか?そんなときは、DIYに挑戦するのがおすすめ。素材やカラー、デザイン、使い勝手まで、自分好みに設計することができますよ。今回は、ダイニングテーブルやローテーブルなど、さまざまなテーブルDIYの参考になる実例をご紹介します。

テイストも自由自在「ダイニングテーブル」

毎日の食事に欠かせないダイニングテーブル。手間暇かけて作ったテーブルなら、いつものお料理もより一層おいしく感じられそうですよね。カラーや脚のデザインなどによってお部屋の印象もガラリと変わるので、ぜひ自分好みにDIYしてみてください。

木のぬくもりを楽しめるダイニングセット

Seikoさん宅のダイニングテーブルは、まるで既製品のような本格的な仕上がり。美しい木目がくっきりと出ていて、使うほどに味わい深く育ってくれそうなテーブルですね。おそろいのチェアとベンチも手作りすることで、コーディネートの完成度が一層高まっています。

スタイリッシュな細身のアイアン脚

男前な雰囲気が好きな方には、ブラックアイアン脚のテーブルもおすすめ。こちらは、hane2525さんのご家族がDIYされたそうです。ヴィンテージ感のある天板とアイアン脚を組み合わせているので、インダストリアルな雰囲気満点!レンガ調の壁ともよく似合っています。

太めのアイアン脚でカッコよく

m.m.nさんは、SPF材とアイアンを使ってダイニングテーブルを手作りされました。同じブラックアイアン脚でも、太めのものをチョイスすると無骨なイメージがさらにアップしますね。天板にオイルステインを塗ると、こんな風に深みのある風合いに仕上がります。

テーブルの厚みは38mmです。 ちなみにSPF材2×4と2×8を使ってます(*^^*) 厚みがあるのでしっかりしてて安定してるのでおすすめです!
m.m.n

シンプルから個性派まで「ローテーブル」

リビングなどで飲み物を置いたり、新聞を読んだりするときに活躍するローテーブル。DIYなら、デザインはもちろん、高さなども自由に設計できますよ。切り株を使ったテーブルや、キャスター付きのテーブルなどの変わり種もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

飽きのこないシンプルな木製テーブル

こちらのテーブルは、midoriさんが娘さんのために10年以上前にDIYされたものです。板材と角材を組み合わせたシンプルなデザインは、時が経っても飽きることなく長く愛用できますね。こういった木製のローテーブルは、カゴや観葉植物を取り入れたナチュラルなインテリアと相性抜群です。

樹脂モルタル×ブラックでクールに

インダストリアルなお部屋を作りたいときは、モルタル風のローテーブルをDIYしてみてはいかがでしょうか。fabioさんは、天板に樹脂モルタルを使われたそうです。脚はブラックを選ぶと、よりクールな雰囲気に。防水加工も施しているので、お水などをこぼしてしまったときも安心です。

インテリアの主役になる切り株テーブル

flaru2000さんのリビングでひときわ目を惹くのは、ユニークな形のローテーブル。こちらは、ケヤキの木の切り株を使ってDIYしたものだそうです。自然の生命力を感じさせる年輪が、ホッと心を癒してくれそう。細身のアイアン脚を選ぶことで、スタイリッシュでモダンな雰囲気に仕上がっていますね。

ケヤキのコーヒーテーブルを作りました😊 ケヤキはナカナカ変わった形で… アジのあるテーブルができたと思います☝️✨
flaru2000

実用性にも優れたパレットテーブル

SPF材を使って、パレット風のローテーブルをDIYしたsantaさん。味わい深い木の質感やサイドのロゴが、インダストリアルな雰囲気を演出してくれますね。デザインのポイントでもあるキャスターは、移動の際も便利。パレットの空間部分には、本や小物なども収納できます。

サイドテーブルやプレイテーブルも

ソファの横にちょっとドリンクを置く場所がほしいときや、お部屋の隅にディスプレイスペースがほしいときも、テーブルをDIYしてみてはいかがでしょうか。お子さんのおもちゃを広げられるプレイテーブルもご紹介するので、チェックしてみてくださいね。

ソファに近づけられるデザイン

こちらは、cocoyukoさんが手作りしたソファサイドテーブルです。土台をソファの下に差し込めるようにデザインされているので、テーブルをソファのすぐ側まで近づけることができますよ。土台にはキャスターが付いているので、移動も簡単。リラックスタイムがより快適になりそうですね。

ナチュラルなタイルのサイドテーブル

ナチュラルテイストやカフェテイストのお部屋がお好みの方には、タイルを使ったテーブルもおすすめ。yokoさんは、淡いブルーとホワイトの2種類のタイルテーブルをDIYされました。ブルーのテーブルは、木材で作った土台にモザイクタイルシートを貼っているそう。ぜひマネしてみてくださいね。

大体大きさは横70㎝くらいです! タイルはモザイクタイルの45角のものを使っています!目地のところも含めた30×30のシートになっているので使いやすいですよ^^
yoko

お子さんもよろこぶプレイテーブル

copasanさんは、お子さんのためにプレイテーブルをDIYされたそう。ミニカーやレールなどを、思う存分広げて遊べます。天板の縁が高くなっているので、おもちゃが転がって落ちていかないのもポイント。トミカの収納棚もセットになっていて、お片付けも楽しく進みそうですね。


今回は、ダイニングテーブルやローテーブル、サイドテーブルなど、さまざまなテーブルのDIYアイデアをご紹介しました。シンプルなものからユニークなものまで、自分好みに手作りできるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「DIY テーブル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事