インテリアから衣類、文房具まで、幅広い商品展開を見せる無印良品。シンプルなだけでなく、生活をちょっと快適にしてくれるような機能を持つ便利なグッズに定評があります。今回は、その中からRoomClipユーザーさんたちが愛用しているグッズをご紹介しましょう。
使うほどに便利さを実感
無印良品の生活雑貨は、無駄のないデザインの中に、痒いところに手が届くちょっとした工夫が隠されています。使えば使うほど便利さを実感できて、手放せなくなりますよ。
両面使えるランドリーネット
ランドリーネットに洗濯物を入れたら、裏表が逆で入れ直し……なんて経験はありませんか? mi-saさんが愛用している「両面使えるランドリーネット」は、その名のとおり裏表がないので、向きを確認する必要がありません。プチストレスがなくなって、毎日のお洗濯が快適になりそうですね。
さまざまな場所に使える除湿剤
bebikoさんは「消臭機能付き・繰り返し使える除湿剤」をストックされていました。手のひらサイズなので、引き出しの中や靴の中などさまざまな場所に使えます。上部の穴に紐をとおせばハンガーに掛けることもできますよ。繰り返し使える上に、10個も入ってコスパもGOODです。
直火で温めることもできる保存容器
こちらは「蓋が選べるホーロー保存容器」です。natsumiさんは別売りの蓋の中から、バルブ付きのものを選びました。ニオイや液漏れがないので、カレーや煮物の保存にも最適です。なんとそのまま火にかけて温められるんだとか。お鍋に移し替える手間がなく、洗い物も減るのがうれしいですね。
いざというときも使える
続いては、災害による停電や断水など非常時にも使える便利なグッズをご紹介します。日常使いにしたり、目につく場所に置いたりと、生活に馴染んでくれるところも取り入れやすいです。
マグネットで付けられるセンサーライト
Kanoさんは玄関ドアに「マグネットセンサーライト」を設置していました。暗い場所で人を感知すると10秒間点灯しますので、遅い時間の帰宅の際にも、玄関に入るだけで空間を照らしてくれます。電池式で停電時にも使えますよ。吊り下げ穴もあるので、磁石がつかない場所でも設置可能です。
ミニサイズのカセットコンロ
1人~2人暮らしのお鍋にちょうどいいサイズの「カセットこんろ・ミニ」を購入されたhidemaroomさん。別売りの専用ケースに収納した状態でも、片手で持てるほどコンパクトです。工具箱のようなデザインは、見える場所に置いてもオシャレですね。非常時もこれがあれば安心です。
必要なものがコンパクトに収まった防災グッズ
nyankonecoさんは防災グッズのひとつに「いつものもしも備えるセット」を選びました。こちらは軍手から非常用トイレまで、災害時に役立つアイテムが15点も入っています。箱はファイルボックス型ですので、押し入れやクローゼットをはじめ、本棚や下駄箱など幅広い場所に置くことができますよ。
無印良品の便利グッズをご紹介しました。思わず使ってみたくなる、機能的な商品ばかりでしたね。皆さんの気になった商品は見つかりましたか?ぜひ無印良品のお店で、実際にお手に取ってみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 便利グッズ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!