意外と使い道に迷ってしまうのがベランダ。何か有効活用できればと考えている方におすすめなのが、まずお手頃な100均アイテムで試してみること!記事内に登場するユーザーさんも100均アイテムを上手に活用されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
オーニング
雨よけ、風よけに◎
【madamkaoriさんのコメント】ベランダガーデンの日よけ用にダイソーのウインドオーニングを1枚取付けています。ベランダは屋根がありますが、吹き込んでくる雨よけ風よけになると思い追加でもう1枚取付けてみました。たった¥220(¥110×2枚)のプチプラアイテムですがきっと生活が潤いますね♪
暑さ対策にもなります
【sanaさんのコメント】 ダイソーのウィンドオーニングです。 初めてのオーニング。 まずはお手軽ダイソーさんで試してみますか… 程度の気持ちでしたが、 何と何と、想像以上の涼しさ! 一緒に購入した、オーニングフック(マグネットタイプ)でしっかり固定。 ベランダの雰囲気もちょっと変わって、良い感じ。 草花と私も…この夏の猛暑から守ってもらいました!
くつろぎアイテム
LEDライトが大活躍
【m.h.mammyさんのコメント】お片付けしたベランダの夜です。 朝も良いけれど、夕飯後にお茶するのも落ち着きます。灯はピクルスの空瓶にセリアのLEDライトを入れた手作りです♪ 中に大きなビーズも入れたので、キラキラと優しくキレイな灯です。
マットやクッションを持ち出して
【waniwaniさんのコメント】今日は涼しいから外の空気を浴びようとベランダで読書。ダイソーのい草マットとクッションを持ち出して。水分補給も忘れずに。
ガーデニング
ワイヤーネットを活用
【runaさんのコメント】100均ワイヤーネット1枚を、折り曲げて引っかけただけのベランダグリーン棚の出来上がりです。ワイヤーを曲げただけですが、鉢を挟めるので簡単には動かなく水やりも、あげやすくなりました。
ガーデニングになじむ虫除け
【NAOさんのコメント】この時期になると100均の掛けるタイプ の虫除けを良く利用してます 先日キャンドゥに行った時に可愛いリース型を見つけたので連れて帰りました! この形は初めてです。これで60日効き目があるとのこと!
ユーザーさんのアイデアはいかがでしたか?ぜひベランダづくりの参考にしてくださいね!
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 ベランダ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!