スッキリして清潔感ある空間に♪セリアのアイテムを使った洗面所収納

スッキリして清潔感ある空間に♪セリアのアイテムを使った洗面所収納

おうちの洗面所は、たくさん物があってすぐに散らかってしまいやすいところですね。毎日よく使う場所なので、きちんと整理&収納して使い勝手がいいように整えたいものです。そこで今回は、RoomClipのユーザーさん実例からセリアのアイテムを使った洗面所収納をまとめました。

快適に使いやすく収納して

スキンケアや洗濯など、バタバタ忙しい中で作業をすることが多い洗面所。サッと出し入れしやすくする工夫などが、快適な収納作りに役立ってくれますよ。まずは、セリアのアイテムで使いやすく収納しているユーザーさん実例からご紹介します。

ハンガーが絡まらないように

apr4141さんは、セリアのアイアンタオルハンガーを洗濯ハンガーの収納に使ってます。以前はカゴに入れて保管していたけれど、取り出すときに絡まってしまっていたとのこと。おかげで、ノーストレスで取り出せるようになったそうです。

メイク道具を立てて置く

marucoさんは、セリアの小物入れを使ってメイク道具を収納しています。元は別々のアイテムを2つ組み合わせて、フタ付きのケースにしてあるそうです。ホコリが付くのが気になるメイクブラシを、清潔に使いやすく収納できていますね。

鏡裏収納の中を2段にして

鏡裏収納の奥の物が取り出しにくいのがストレスだっだという、amyさん。セリアのティータイムラックで、上下2段に収納できるようにしています。ちゃんと扉も閉められて、いちいち手前の物を動かしてから取り出さなくてよくなったそうですよ。

きちんと整理&収納を

洗面所は、どうしてもごちゃっと散らかってしまいやすいところですね。スペースを活用する工夫などで、しっかりキレイをキープできるようにしたいものです。続いて、セリアのアイテムできちんと整理収納しているユーザーさん実例をご紹介します。

詰め替えパウチをスリムに

love1017さんは、セリアのパウチストッカーを洗剤の詰め替えの収納に利用しています。途中まで減った袋は下に液体がたまって場所を取ったり、クタッとして立たなかったりするのが困るもの。ストッカーでスリムにキープする工夫で、スッキリ収納していますよ。

無印のポリプロピレンファイルボックスハーフ ワイドに5個がシンデレラフィット✨️🎶
love1017

貼るだけで浮かせる収納を

yamamaさんが使っているのは、セリアの洗面戸棚トレーです。棚の中に張り付けるだけで、浮かせる収納スペースを作ることができるアイテムです。積み重ねてしまっていたところが解消して、ちょこっと置けて取り出しやすくなったとのことです。

ほんの少しの片付けやすさで家族の 置きっぱなしが防げます🙆‍♀
yamama

引き出しの中を区分けして

洗面台の横にスキマ収納ケースを置いている、mayuさんです。引き出しの中には、セリアの4マス仕切りケースがピッタリで入れられたとのことです。ごちゃついてしまいがちな小物類も、しっかりと区分けしてキレイに保管されていますね。

中段は高さがある為か上段より少しきつめですが 引き出しはスムーズにしまりました‪☺︎‬‪
mayu



ユーザーさんたちは、セリアのアイテムを洗面所収納にうまく活用していましたね。意外な使い方もあって、アイデアに感心してしまいました。ぜひ、みなさんのおうちにも取り入れてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア 洗面所収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事