バリエーション豊富で選ぶのも楽しい♪100均のランチョンマット特集

バリエーション豊富で選ぶのも楽しい♪100均のランチョンマット特集

日用品から生活雑貨まで、幅広いアイテムを展開している100均。日常生活に欠かせない存在になっている、という方も多いのではないでしょうか。今回は、100均のランチョンマットに注目しました。定番のモノトーン系から個性的なデザインまで、さまざまな実例をご紹介します。

バリエーションが豊富

100均のランチョンマットは、とてもバリエーションが豊富なんです。定番のシンプルなデザインから、パッと目を引く個性的な柄まで、さまざまなランチョンマットをピックアップしました。お気に入りを見つけてみてくださいね!

高級感のあるモノトーン系

hihaさんは、100均のランチョンマットをたくさん購入されています。左端がセリア、真ん中がダイソー、右端がキャンドゥのモノだそうです。モノトーン系で統一されたところが◎。どれも高級感があって、幅広いシーンで活用できそうですね。

花柄や水玉柄

こちらは、eriharuさんがキャンドゥで購入されたランチョンマットです。グレーの花柄、色鮮やかな花柄、シンプルな水玉柄の3点をセレクトされています。それぞれ個性的で、どんな風に使うか考えるのも楽しみのひとつですね♡

こんな風に使っています

お気に入りのランチョンマットが見つかったら、おうちの中で自由に使ってみましょう。ユーザーさんは、テーブルコーディネートだけでなくインテリアにも活用されていました。ランチョンマットのデザインに合った活用実例は必見ですよ♪

おやつタイムに

アイスコーヒーとフルーツをのせたヨーグルトとともに、おやつタイムを楽しまれているritsukoさん。ダイソーのリーフ型ランチョンマットは、テーブルに変化をつけたいときにおすすめです。カフェ気分で過ごせそうですね。

炊飯器カバーとして

miomamaさんがキャンドゥで購入されたのは、ダルメシアン柄のランチョンマットです。炊飯器に掛けてカバーとして活用されています。ホコリ防止はもちろん、インテリアのスパイスにもなって一石二鳥ですね。生活感も軽減されます!

キャンドゥで見つけた、ダルメシアン?柄のランチョンマット☺ 可愛いので、炊飯器カバーにしてみました😆
miomama

テーブルコーディネートに

セリアで購入したランチョンマットがお気に入りという、nekomiさん。やさしいベージュ系の色合いで、ギンガムチェック柄のデザインとなっています。ナチュラルなイメージのテーブルコーディネートにぴったりですね。

seriaで買ったギンガムチェックの ランチョンマットがナチュラル でお気に入りです♪
nekomi

インテリアマット風に

yuriireeenさんは、ダイソーで竹のランチョンマットを購入されました。お庭の植物を小鹿田焼の一輪挿しに入れ、一緒にディスプレイされています。和の雰囲気がマッチして、空間がランクアップしますね。旅館のようなたたずまいに惹かれます。

先日ダイソーさんで 竹のランチョンマットを見つけたので トネリコとホタルブクロの一輪挿しと 合わせてみました🌿
yuriireeen



100均のランチョンマット、いかがでしたか?定番のモノトーン系から個性的なデザインまで、さまざまな実例が登場しましたね。ユーザーさんはお気に入りを見つけて、上手に活用されていました。ぜひお役立てください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 ランチョンマット」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事