こんな使い方しらなかった!セリアのウォールバーの使い方アイディア7選

こんな使い方しらなかった!セリアのウォールバーの使い方アイディア7選

ディスプレイに大活躍のセリアのウォールバーを使ったことはありますか?壁面のディスプレイからDIYまで、ウォールバーの使い方はとても幅広いんですよ。お部屋の中で気になっていた場所が、ウォールバーで劇的に変わるかもしれません。ウォールバーの使い方7選をご紹介します。

ディスプレイにもひと工夫

ウォールバーといえばディスプレイに使うことが多いと思いますが、ディスプレイの仕方にも工夫がたくさんありましたよ。飾り方だけでなく、飾る場所も参考にしたいですね。意外な場所でもウォールバーが活躍してくれそうです。

フォトブックを飾って

yshさんは、ウォールバーをトイレの壁に使いました。フォトブックをきれいに並べた壁はまるでギャラリーのようです。ウォールバーにはシートを貼っているそうで、周りのインテリアにもよく合っていますね。

壁に区切りを

MIYUさんは、クッションレンガシートの境目にウォールバーを使っています。区切りをつけたことで壁にメリハリがついたそうですよ。バーの上にはお気に入りの雑貨も飾れるようになり、インテリアの幅が広がりますね。

区切りがはっきりして スッキリした感じになりましたね😄
macJ

カレンダーを挟んで

ウォールバーでカレンダーを挟んでいるのは、PiyoDonaRoseさんです。手作りのカレンダーを挟んでいるそうですよ。ウォールバーというとバーの上に飾る印象が強いですが、溝を上手く活用してカレンダーを飾っていますね。ナチュラルなインテリアにもぴったりです。

DIYにも使える

ウォールバーは飾るためだけではないんです。何かをDIYするときにも大活躍しますよ。溝を上手に活用して、ユーザーさんたちは素敵な作品を作っていました。そんな使い方があったのかと、思わず真似したくなるようなアイディアをご紹介します。

絵本棚に

shizuさんは、ウォールバーとL字金具を使って絵本棚を作りました。絵本を見せながら収納できる棚が自作できるなんて素敵ですね。ピンを選べば賃貸でも設置可能だそうですよ。壁に設置するので、省スペースなのも魅力的です。

とってもいいですね‼ 絵本を見本みせて収納を探していて、いいなぁと 思いました‼
oramomo

引き戸に

こちらの棚の引き戸にもウォールバーが使われているそうですよ。maiyokoyamaさんは、ウォールバーの溝にワイヤーメッシュをスライドさせることで、引き戸にしています。組み合わせ方がとても上手なアイディアですね。

引出しに

mind_komaさんは、テーブルの下に収納スペースを作りました。デッドスペースが収納スペースに生まれ変わりましたよ。ウォールバーの溝にワイヤートレーを組み合わせて、引き出しにしました。よく使うものをテーブルの下にさっと収納できると便利ですね。

吊り下げディスプレイに

天井から吊り下げられたワイヤーラックはなんと手作りだそうですよ。keiさんは、ウォールバーとワイヤーラティスをタッカーで留めて作っています。カフェのようなインテリアがウォールバーで作れるとは驚きです。ぜひ挑戦してみたいですね。




セリアのウォールバーがあれば、ディスプレイもDIYも自由自在です。いろいろな使い方ができるので、ユーザーさんのアイディアをぜひ参考にしてみてくださいね。気になっていた場所にもきっと活躍してくれますよ!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア ウォールバー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事