アイテムの使い分けで楽しく♪隙間・溝掃除の実例集

アイテムの使い分けで楽しく♪隙間・溝掃除の実例集

日ごろ手の届きにくい隙間や溝、汚れが溜まっていませんか?時間がなくて掃除ができていない、掃除のやり方がわからない、そんな方へ。今回は、隙間・溝掃除の実例をご紹介します。ユーザーさんはさまざまなアイテムを使って工夫をされているようです。では、ご覧ください。

より細かい溝やサッシに

ドアの隙間やサッシ、サーキュレーターの隙間は、とても細かく掃除がしにくい部分です。隙間にフィットするアイテムを使うことがコツのようです。歯ブラシやお掃除クロス、ブラシなどを活用すれば、掃除がしやすくなりますよ。

再利用でエコな暮らし

お風呂のドア掃除をされている、mahiro34さん。細かい部分の掃除は、歯ブラシを活用されています。クリニカのヘッドが小さい歯ブラシが特に使いやすく、細部まで徹底的に掃除ができるそうですよ。使い古した歯ブラシの再利用にもおすすめです。

巻いて結ぶだけ

yamamaさんは、キンチョーのお掃除クロス「サッサの耳」を使用されています。切れ端を集めたパックで、隙間や溝の掃除にぴったりなんです。ホコリを吸着する力が強く、簡単にキレイになるとのことです。割り箸に巻いて結ぶと使いやすそうですね。

日々のお手入れをラクに

細かい部分が多いサーキュレーターの掃除は、困りがちですよね。maoさん宅では、専用の掃除ブラシがあるサーキュレーター「Silky Wind Circulator」を使用されています。溝にフィットするので、日々のお手入れが簡単になったそうですよ。

可愛いロゴ付きのこそうじブラシ付きで 溝にピッタリ入るから日々のお掃除が簡単です🌬️ この子のおかげで こまめにお掃除ができるから 綺麗な空気が続きそう✧*
mao

奥までしっかり届く

ここからは、エアコンやパネルヒーター、床と家具の隙間など、奥行のある隙間の掃除アイデアをご紹介します。細長くスリムなアイテムを活用することで、手の届きにくい部分もしっかりカバーできます。汚れが取れるのが楽しくなりそうですね。

エアコンもスッキリ

エアコンの掃除に、アースのらくハピ「エアコンの防カビ スキマワイパー」はいかがでしょうか。Miiさんは、防カビシート4枚とセットのタイプを使用されています。しなりのあるワイパーで、奥までしっかり掃除ができるそうです。防カビ効果があるのもうれしいですね!

万能に使えて便利

パネルヒーターの隙間のホコリが気になっていたという、beenさん。ワッツで隙間掃除にぴったりな、細長くスリムなお掃除棒を購入されました。タオルボーイやブラインドなど、さまざまな場所で活躍してくれそうですね。

本日100均ワッツで欲しいものがを発見しました! 1枚目 以前から、パネルヒーターの隙間の埃が気になっていて、いい道具がないかと探していました。 100円でコレは嬉しい!
been

ソファの下もお任せ

mizuyoさんは、花王の「クイックルワイパー」を使ってリビングの掃除をされています。ソファ下の狭い隙間にもスルッと入り、奥までしっかり掃除ができたそうです。ヘッドが柔らかいのも、汚れを落とせるポイントです。

ソファ下の狭い隙間も、するっと入って、しっかり 掃除できました。
mizuyo



隙間・溝掃除の実例を6点ご紹介しました。ユーザーさんは掃除したい部分に合ったアイテムを使って、掃除がしやすいように工夫されていましたね。実例を参考に、おうちの中をキレイにしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「隙間 掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事