日本の家屋で昔から使われてきた土壁。和の味わいがある質感が魅力的なだけでなく、調湿・断熱・脱臭作用もあって機能的な素材なんですよ。そこで今回は、土壁のあるお家の実例を6選ご紹介したいと思います。DIYした土壁から歴史の雰囲気が漂う古民家の土壁まで、具体的な実例を見ていきましょう。
DIYした土壁
まずご紹介したいのは、土壁をDIYしたというユーザーさんたちの実例です。お家全体を土壁にするのは難しくても、アクセントになる一角を塗るだけで雰囲気あふれる空間を作ることができそうですよ。みなさんどのような色合いに仕上げているのか、実例を見ていきましょう。
ギャラリースペースに
こちらの実例では、玄関で淡いピンク色の土壁をDIYしています。壁の上からたくさんのアート作品を飾っていて、美術館の一角を思わせるギャラリースペースが完成していますね。土の質感が伝わってくるような壁の仕上がりで、アートもより上質に見えます。
ブルーでさわやかに
賃貸のトイレの土壁を自分で塗り替えたというユーザーさんがこちら。目が冴えるような鮮やかなブルーの土壁は、個性的な雰囲気があっていいですね。周りのインテリアにはダイソーのパネルとネイビーののれんを組み合わせ、マリンスタイルのトイレに仕上げています。
古民家風に
中古住宅を改造中だというユーザーさんの実例です。寝室の土壁を白くペイントし、柱もステンで塗装することで古民家風の寝室に仕上げています。明るい色合いがフレッシュな印象を与えてくれていて、落ち着きある大人の寝室が実現していますね。
古民家の土壁
次にご紹介したいのは、土壁のある古民家の実例です。古いお家ならではの風情あふれる和の土壁で、癒しの時間を過ごせそうですよ。周りのディスプレイなども土壁に合うよう工夫して、心地のいい空間を作っていました。さっそく実例をご覧ください。
ディスプレイと雰囲気ぴったりに
こちらは土壁がある和室リビングの実例です。落ち着いた色合いのテレビボードには和モダンな花瓶が置かれていて、土壁との相性抜群もですね。間接照明に照らされた土壁からは和風の質感がよく伝わってきて、眺めているだけでくつろいだ気持ちになれそうです。
洗い出しの土間に
洗い出しの土間に土壁が採用されているお家の実例です。開口部の奥に覗くリビングは、まるで額縁に飾られた絵画のようですね。自然な仕上がりの土間と土壁はまさにぴったりの組み合わせで、和の風情があふれる旅館のようなお家になっています。
味わいのある土間に
広い土間がある古民家の実例です。重厚な柱や梁が印象的な壁面には土壁が使われていて、古家具の醸し出す落ち着きをより強めてくれています。全体から古民家ならではの風格が感じられ、歴史ドラマの1コマかと見紛うほどですね。
さまざまな土壁のあるお家をご紹介してきました。一口に土壁といっても色や雰囲気はそれぞれ異なっていて、ユーザーさんのこだわりが感じられましたね。ご紹介した実例から、土壁の魅力が伝わればうれしいです。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「土壁」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!