日用品も趣味のアイテムもスッキリ!みんなの土間収納活用アイデア

日用品も趣味のアイテムもスッキリ!みんなの土間収納活用アイデア

土間は、靴を脱がずに出入りできる屋内の空間です。土間のメリットを活かせば、日用品から趣味の道具までスッキリ収納でき、暮らしやすさが格段に上がりますよ。今回は、そんな土間収納の活用アイデアをご紹介します。お家に土間を作るかお悩みの方や、今ある土間を活かしたい方はぜひ参考にしてみてくださいね♪

日用品の置き場所に

まずは、日用品の置き場所として土間を活用されている実例をご紹介します。コートなど、外で使うアイテムを収納すれば、外出時の身支度がスムーズにできますよ。また、自転車やベビーカーなどは、雨風や盗難から守りながら保管できます。ほかにも便利な日用品の収納アイデアが満載ですので、さっそく見ていきましょう!

コートや自転車などの置き場に

土間を「身支度スペース&ガレージ」として活用されているmisaki.tさん。コートや帽子などを収納すれば、スムーズに支度でき、花粉もお部屋に持ち込みにくくなりますよ。鏡を奥に配置し、空間を広く見せているのも素敵なアイデアです。自転車も土間に収納することで、盗難を防ぎながら安全に保管できますね。

自転車も置けてやや広めの、大活躍の空間です。
misaki.t
土間広く取りすぎたかなと悩みもしましたが、結果作って良かったなと落ち着きました。
misaki.t

スポーツ用品の収納に

ご家族のサッカー用品収納に、土間を活用されているadamoさん。コマンドフックで、サッカーバッグやベンチコートを壁面にかけて収納されていました。これならお子さんも簡単に収納できますね。汚れやすいスポーツ用品も、玄関の続きとして掃除ができる土間なら、収納しやすいですよ。雨具の収納にもオススメです。

玄関の土間収納の半分は子供達と主人のサッカー用具で埋まっています😂ベンチコートは埃だらけになるので室内には持ち込まれたく無いのが本音😅 サッカー用品はユニフォーム以外は全てここに収納しています⚽️
adamo

ベビーカーの収納に

sakiさんは、土間をベビーカーの収納に活用されていました。普段はロールスクリーンを半開きにしてベビーカーを出し入れしやすくし、来客時は下ろしてスッキリ見せる工夫をされているそうですよ。お子さんの乗せ降ろしが屋内で安全にできる上に、たたまずに収納ができ、忙しい子育て中に便利ですね。

趣味のアイテムの収納場所に

次にご紹介するのは、趣味のアイテムの収納に土間を活用されている実例です。土間は、キャンプギアやスニーカーなど、屋外で使うものや、汚れやすいものの収納にピッタリですよ。さらに、見せる収納や作業スペースを取り入れて、憧れのガレージや秘密基地のような空間を作ってみませんか。

キャンプ用品の収納に

ryoさんは、キャンプの際に積み込みやすくするため、土間にキャンプ用品を収納されていました。有孔ボードを使用して、きれいにディスプレイされたキャンプ用品は、眺めているだけでもワクワクできそうです。屋外で使用したものをお部屋に収納するのに抵抗がある方も、土間なら安心して収納できますね。

工具やDIYグッズの収納に

pfs550さんは、土間に工具などを収納されていました。設置されている可動棚やデスクも、DIYされているそうですよ。DIYの作業スペースとして土間を使い、そのまま使った道具の収納ができるのは効率的ですね。道具に多少汚れがついてしまっても、土間なら床を気にせず収納ができて便利ですよ。

自作のワークカウンターデスク☺️ ちょっとしたdiyやノートパソコン作業、コーヒーを嗜むお気に入りのスペースです。
pfs550

スニーカーのディスプレイに

showheyheyさんは、土間にスニーカーのディスプレイコーナーを作られていました。こうしてコレクションを見せる収納にすると、選ぶ楽しさがアップしますね。広さに余裕があれば、実例のようなスツールやベンチを置くのもオススメです。座って靴の脱ぎ履きができ、使い勝手がさらによくなりますよ。




土間収納の使い方アイデアをご紹介しました。日用品を使いやすく安心して保管できる場所にしたり、趣味のアイテムの収納に活用したりと使い方は自由自在ですよ。ぜひ、土間を活かして暮らしを充実させてみてくださいね!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「土間 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事