汚れに合わせて簡単掃除!真似したくなるナチュラルクリーニングの方法

汚れに合わせて簡単掃除!真似したくなるナチュラルクリーニングの方法

自然由来の素材を使った掃除方法であるナチュラルクリーニング。汚れの種類や掃除する箇所に合わせてクリーニングアイテムを選ぶことで、掃除をグッと楽に行うことができるんです♪今回はユーザーさんの実例とともに、自宅で真似しやすいナチュラルクリーニングの方法をご紹介します。

ナチュラルクリーニングの基本アイテム

最初にナチュラルクリーニングでよく使われる基本アイテムをご紹介します。身近でありつつ環境への負担が少ない素材のアイテムを掃除に活用するので、手軽に始めることができますよ♪

重曹を使ってキッチンの漬け置き掃除

重曹を活用したシンク掃除の漬け置き方法を紹介しているSIELUさん。重曹の研磨作用や静菌作用が効果的に働くことで、ぬめりや臭いなどが取れてスッキリするそうです。また、一緒にスポンジホルダーやゴミ受けなどを漬け置きすることで、まとめて掃除も行うことができますよ!

この汚れは重曹のもつ❊研磨作用❊静菌作用が効きますよ💡乾いてこびりついてしまった汚れも簡単に取り除けるんです🙌
SIELU

水栓の掃除にクエン酸スプレー

fit1788さんはクエン酸スプレーを使って水栓の掃除を行なっています。水栓にクエン酸スプレーを吹きかけて、ウェットティッシュやティッシュで拭き取っているそうです。クエン酸の性質を活用して、手軽に水垢を落とすことができる掃除方法ですよ♪

セスキ炭酸ソーダを使ってタイルの壁掃除

ガスコンロ周りのタイル掃除にセスキ炭酸ソーダを活用しているRedさん。セスキ炭酸ソーダは、重曹よりもアルカリ度が高いので汚れが面白いように落ちるそうです。掃除箇所に合わせてスプレーやシートなどを使い分けることで、効率的に掃除が行えそうですね!

洗濯槽洗浄に活用できる過炭酸ナトリウム

hiyo.pietさんは梅雨時期のルーティンとして過炭酸ナトリウムを使った洗濯槽洗浄を紹介しています。高温多湿になると、どうしても気になってくるカビや汚れを撃退することができるそうですよ。過炭酸ナトリウムは漂白作用だけではなく、洗濯槽にも活用できるのでお家に常備しておきたいアイテムです♪

真似したくなるクリーニングの実例アイデア

次に自宅でナチュラルクリーニングを実践しているユーザーさんの実例をご紹介します。定期的なお手入れに重曹やクエン酸などを取り入れて掃除を行うことで、掃除の手間を省きながら、すっきりとさせることができそうですよ♪

排水口

お風呂の排水口掃除に重曹とクエン酸を組み合わせて活用しているreichelさん。中和反応で泡が発生して、汚れを剥がしてくれるそうです。定期的に掃除をすることで綺麗をキープできそうですね!

電子レンジ

LiLiy.coCoさんは電子レンジの掃除に重曹を使っています。電子レンジで重曹とお水を加熱した後に汚れを拭き取っていて、臭いまですっきり取れるそうですよ!食品に使うことの多い家電の掃除に自然由来のアイテムで掃除を行うことができるのは安心です。

食洗機や水まわりアイテム

クエン酸を活用して食洗機本体や水切、洗剤カゴなどの掃除を行っている75さん。クエン酸を活用して、水まわりのアイテムの水垢をすっきりと落とすことができそうですよ。食洗機本体を綺麗にできる上に、キッチン周りで気になるアイテムをまとめてすっきりできる掃除アイデアですね!

食後の食器洗いはもちろん大活躍ですが、毎週土曜の朝に食洗機本体の洗浄&消臭と水切や洗剤カゴ、生ごみ入の洗浄を兼ねてクエン酸で運転しています。カゴ類はピカピカ食洗機もスッキリで、この土曜の朝一から有効に使えた一石二鳥感がたまりません😁
75



いかがでしたでしょうか?ナチュラルクリーニングを実践して、自宅の綺麗をキープしているユーザーさんの実例がたくさんありましたね。ぜひ、参考にしてみてください♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ナチュラルクリーニング」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事