インテリアにすっと馴染むオシャレな棚♪コーナンラックの魅力とは

インテリアにすっと馴染むオシャレな棚♪コーナンラックの魅力とは

コーナンラックをご存じですか?折り畳み式になっていて、開いて棚をセットするだけで、あっという間に完成してしまう便利なラックです。ナチュラルなデザインは、インテリアとしても大人気。今回はコーナンラックについて、その魅力と使い方実例をご紹介します。

コーナンラックの魅力

畳んであるラックを開くだけで、欲しい場所にナチュラルな棚を作れてしまうコーナンラック。軽くて持ち運びしやすいのが助かります。インテリアに馴染みやすいシンプルなデザインもうれしいですね。まずは、コーナンラックの魅力についてチェックしてみたいと思います。

ナチュラルなデザイン

寝室を改造中とおっしゃるユーザーさんは、ベッドサイドテーブルとしてコーナンラックをお使いでした。3段タイプにキャンドルライトなどを置いて、素敵にディスプレイしておられます。木製でナチュラル感いっぱいのコーナンラックは、インテリアにも取り入れやすいですね。

豊富な種類&サイズ

こちらのユーザーさんは、3段と4段タイプのコーナンラックをお使いでした。コーナンラックには、2段~4段の各種類と、幅も46cmタイプと60cmのワイドタイプがあるので、目的に合わせて選べます。ユーザーさんのように、2種類並べて使う方法も便利そうですね。

コーナンラックにニトリのカゴがピッタリでした😊
Maki

軽くて持ち運びが楽

おうちアウトドアを楽しんでいるユーザーさんです。「 軽いラックは持ち出しも楽です♪」と、コーナンラックをウッドデッキに出して使っていました。簡単に折り畳めて、重量も軽いコーナンラックは、持ち運びも楽ちん♪家の外で使ったり模様替えしたりしたいときにも便利ですね。

どこでどんな風に使ってる?

組み立てが簡単で、種類やサイズも豊富なコーナンラック。ユーザーさんは、どのような使い方をしているのでしょうか。次は、ユーザーさんが実際にコーナンラックを使っている実例をご紹介します。家じゅうのさまざまな場所で活躍しているコーナンラックをご覧ください。

リビングダイニングで観葉植物を

こちらのユーザーさんは、リビングダイニングの窓辺でコーナンラックをお使いでした。3段タイプを2つ並べて、お気に入りの観葉植物を置いています。ナチュラルなラックにグリーンが映えますね。コーナンラックは、簡単に移動させられるので、季節によって日当たりのよい場所に動かすこともできそうです。

元々キャンプ用に買ってあったコーナンラックと同じものをもう一つ購入して窓辺に置き集合させてみました
kobak

キッチンボードの下で

キッチンボードの下でコーナンラックをお使いの実例です。ユーザーさんは、3段のラック2つにラタンバスケットを組み合わせて、収納場所を作っていました。かなりの収納力がありそうですね。シンプルな形のコーナンラックは、バスケットなどを組み合わせることで、さらに便利な家具として使えます。

玄関でシューズラックとして

ナチュラルインテリアにしているユーザーさんです。スッキリとした玄関が魅力的ですね。ユーザーさんは、4段タイプのコーナンラックをシューズラックとしてお使いでした。木製のラックは、ユーザーさんのインテリアにピッタリ♪軽いラックなら、玄関掃除のときも便利そうです。




組み立てが簡単で持ち運びも楽なコーナンラック。ナチュラルなデザインはインテリアにも合わせやすく、ユーザーさんは家じゅうのさまざまな場所で使っていました。この機会に、コーナンラックを取り入れてみてはいかがでしょうか。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「コーナンラック」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事