本連載では、ひとり暮らしを楽しむRoomClipユーザーさんのインテリアや、ひとり暮らしならではのエピソードをご紹介。真似しやすい工夫や、おしゃれなスタイルを探っていきます。今回は、季節のうつろいに合わせてインテリアを変えながら、自分らしい時間を大切に過ごしているYuriYuriさんです。手作りのアイテムやグリーンのある空間には、爽やかさとぬくもりが感じられます。そんなYuriYuriさんのひとり暮らしから、インテリアの工夫や居心地づくりのヒントを一緒に見ていきましょう。
今回ご登場するユーザーさん♪
プロフィール
お部屋全体

白をベースに、ウッドやグリーンの自然素材を組み合わせたYuriYuriさんのお部屋。ラグ・ソファ・ローテーブルがバランスよく配置されていて、視線が奥にスッと抜ける開放的な空間です。季節を先取りして敷かれたい草ラグが、リゾートのような爽やかさを加えています。

「初夏のような陽気にかられて、ひと足早くい草ラグを敷きました 」
陽だまりを感じるリビング

窓辺にたっぷりと置かれたグリーンが、光と風を感じる開放的なリビングを演出。植物の高さや葉の形が異なることで、空間にリズムが生まれ、見ていて飽きない雰囲気になっています。家具は控えめな色味でまとめているからこそ、グリーンの存在感が際立ち、心落ち着く空間になっていますね。
清潔感のあるキッチン空間

白を基調としたキッチンは、冷蔵庫や収納ワゴンなどがコンパクトにまとまり、清潔感と使いやすさを両立した空間。調味料や食品は無印良品の竹材スリムワゴンにまとめて収納されていて、空間をすっきり見せつつ必要なものがすぐに取り出せる実用性も◎限られたスペースでも快適に使える工夫が感じられ、毎日の料理時間が楽しくなりそうですね。
癒しのディスプレイコーナー

YuriYuriさんは、窓辺を活用して、観葉植物や小物をセンス良く配置しています。日々の光の当たり方や植物の成長に合わせて置き場所を調整し、自然とインテリアがアップデートされていくのが魅力です。グリーンの彩りと小物の組み合わせで、見ているだけで心が和むコーナーになっていますね。
模様替えが楽しみなベッド周り

真っ白なリネンと木製ベッドの組み合わせが、爽やかさとぬくもりを同時に感じさせてくれるベッド周り。夏らしい軽やかなファブリックに変えるだけで、気分まで軽やかになりますね。壁にはマクラメの装飾もあり、手仕事のあたたかさが空間にやさしい表情を与えています。

「ベッドリネンを早速真夏用に替えました。ニトリのNクールシリーズリネンとガーゼケットで凌げそうです。エアコンが苦手なのでサーキュレーター扇風機が大活躍してくれています!」
YuriYuriさんに教わる、ひとり暮らしのヒント

YuriYuriさんのお部屋は、白を基調に木のぬくもりと観葉植物が調和した、やさしい空気感に包まれていました。特に印象的だったのは、植物の配置を日差しや成長に合わせてこまめに変える柔軟さ。これによって部屋が「生きている」ように感じられます。さらに、お気に入りの雑貨を飾ったり、季節ごとの模様替えを楽しむスタイルは、「一度で完成させる」のではなく「育てていく」インテリアと言えるのではないでしょうか。空間づくりにおいても、暮らしの中で感じる心地よさを優先する視点が、結果として洗練されたインテリアにつながる──そんなヒントをもらえた気がします。
編集部より
YuriYuriさんのお部屋は、洗練されたインテリアと整然とした収納が心地よい暮らしを形づくっています。観葉植物は光や成長に合わせて柔軟に配置され、無印良品のスリムワゴンなど機能的なアイテムが空間に自然に溶け込んでいます。これから一人暮らしを始める方や、住まいを整えたい方にとっても、きっとヒントがたくさん詰まっているはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。これからもYuriYuriさんの素敵な暮らしとお部屋づくりを楽しみにしています!
YuriYuriさんはご紹介したほかにも、RoomClipに素敵なインテリアをたくさん投稿されています。他のお写真やフォローは、下のボタンからぜひチェックしてみてくださいね。