どんなものでもスッキリ整う!IKEAのSKUBB(スクッブ)を使った収納実例

どんなものでもスッキリ整う!IKEAのSKUBB(スクッブ)を使った収納実例

シンプルなデザインに加え、機能的で使いやすい!と、人気を集めているIKEAのSKUBB(スクッブ)シリーズ。衣類や寝具、靴などその用途は多岐にわたり、おうちのあらゆるものの収納に大活躍してくれます。今回はそんなスクッブの魅力を、ユーザーさんたちの収納実例と共にご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

種類が豊富

IKEAのスクッブは、形状やサイズなどラインナップが豊富にあり、大きいものから細々としたものまでスッキリと整理整頓することができる優れものです。しまっておきたいものやスペースに合わせて、ピッタリなものを選ぶことができますよ。どんな種類のものがあるのか、早速見ていきましょう。

収納ケース

chi.nyanさんが活用しているのは、スクッブの中でも一番大きいサイズの収納ケースです。ホワイトとグレーの2色展開で、お部屋の雰囲気や好みに合わせて選べるのもうれしいポイント。しっかりとした作りで自立してくれる上、取り出しがスムーズにできて便利なんだそうですよ。

ボックスタイプ

衣類の断捨離に、ボックスタイプを使っているsasaeriさんです。使わないときには底のファスナーを開いて平たく畳むことができるので、収納の邪魔にならないんだとか。収納棚やクローゼット内の整理に活用するのはもちろん、ものの仕分けなど一時的な使い方もできていいですよね。

仕切り付き

こちらはkfさん宅のクローゼットです。仕切り付きのスクッブを活用して、靴下や下着類を見せる収納にしています。仕切りがあるおかげで、ごちゃごちゃしがちなものもスッキリと収納することができて気持ちがいいですね。見映え良くしまっておくことができるので、見せる収納にも重宝してくれそうです。

IKEAの小分けSKUBBで子ども&夫の靴下下着類を見せる収納に。 引き出しを開ける手間省略&見える化でストレスフリーになりました。
kf

シューズボックス

IKEAのスクッブと言えば、収納ケースタイプを思い浮かべる方も多いかと思いますが、靴専用のシューズボックスタイプもあります。メッシュ素材の窓付きなので、中身を確認しやすいのが特徴です。noriさんはさらに一つ一つタグを付けて、ひと目で分かる収納を完成させています。

こんな使い方も

衣類や寝具の収納に便利なIKEAのスクッブですが、実は他にもさまざまな用途があるんです。こんな使い方もあったのか!と、驚かされるような、ユーザーさんたちのアイディア光る実例をご紹介します。どうやってしまおうか悩んでいるものも、スッキリと片付くヒントがきっと見つかりますよ。

ツリーの収納にも◎

pinonさんが教えてくれた活用アイディアは、クリスマスツリー収納です。蓋部分が大きく開くので大きなツリーも出し入れがしやすく、オーナメントやリースなどもまとめてしまっておくことができます。ツリーを出している間は、コンパクトに収納しておけるのでツリー収納に持ってこいです。

たくさんのボールも収まる

かさばりやすくまとめて収納しておくのが大変なボールプール用のボール。atm1990さんのように収納力抜群なスクッブを使えば、たくさんのボールもしっかりと収まりますよ。また見える所に置いてもインテリアの邪魔にならないデザインなので、カラフルなボールの見た目が気になるといった方にもおすすめです。




IKEAのスクッブは、どんなものでも使い勝手良くスッキリと収納することができるので、おうちのさまざまな場所で重宝すること間違いなしです。ぜひみなさんもご自宅の収納に、スクッブを取り入れてみてはいかがでしょうか。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「IKEA スクッブ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事