スイッチひとつで、ごちそう完成!夏の「ほったらかし」炊飯器レシピ

スイッチひとつで、ごちそう完成!夏の「ほったらかし」炊飯器レシピ

RoomClip magが期間限定でお届けする、夏の暮らしのヒント集。今回は「炊飯器調理」編です!チャーシューから台湾カステラまで、スイッチひとつで絶品ごはんが完成。火を使わず、洗い物も減る、夏のキッチンで大活躍するアイデアをご紹介!

炊飯器調理 5選

手間なしで、味が染み込む絶品チャーシュー

【YUKKIさんのコメント】
炊飯器でチャーシューを作りました!スーパーでお値打ち品を購入して、新じゃがとしめじと一緒に炊飯。お肉をお好みに切り盛り付けて完成♡長時間煮込む手間もなく!炊飯後しばらく放置して味もシミシミ◎夏休み中に家族が皆喜ぶ夕ご飯になりました!

炊飯器とレンジで!子どもが喜ぶオムライス

【yukinaさんのコメント】
本日のお昼ご飯♡よく作るオムライス!ズボラ飯的な感じですw炊飯器でチキンライス、電子レンジで卵を作ってます。娘には必ずアンパンマンを書いてます♡アンパンマンじゃないと怒るのでw

お肉がホロホロ!炊飯器でごちそうスープ

【shiroさんのコメント】
炊飯器で作る、鶏と野菜の身体に優しいスープ。鶏肉がホロホロ!

洗い物なし!炊飯器だけで作る絶品親子丼

【akezouさんのコメント】
炊飯器で親子丼を作ってみました。お米を1合洗い、めんつゆ大1を入れ通常通りの水をいれ、千切りにした玉ねぎ、切った鶏肉を上にのせ、早炊きで、スイッチオン!炊き上がったら、3cmくらいに切った三つ葉をご飯の上に散りばめ、めんつゆ大1を溶いた卵2個にいれ、卵液を三つ葉の上からかける。蓋をして、15〜30分蒸らす。出来上がり洗い物もなく、めちゃくちゃ簡単に美味しくできました。めんつゆは、うちは、ヤマサの昆布つゆを使ってます。お昼や、お弁当に簡単便利でいいなと思いました♡炊飯器料理ハマりそう!

ホットケーキミックスで!ふわしゅわ台湾カステラ

【pinonさんのコメント】
娘たちが朝から作ってました!ホットケーキミックスと炊飯器を使って作った、台湾風カステラ。ふわふわしっとりプルプルすごく美味しかったです♡




暮らしの中で見つけた、素敵なアイデアや工夫。気になったら、ぜひおうちでも取り入れてみてくださいね♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「炊飯器 料理」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事