もう使用後にイライラしない!洗面所の水はねによる汚れを防ぐアイデア

もう使用後にイライラしない!洗面所の水はねによる汚れを防ぐアイデア

どれだけ気を付けていても、洗面所を使った後は水が周りにはねてしまいますよね。掃除しやすくする工夫などで、スッキリ清潔に保てるようにしたいものです。そこで今回は、RoomClipのユーザーさん実例から、洗面所の水はね汚れを防ぐアイデアをまとめました。

汚れやすいところにカバーを

水がはねて特に汚れやすい場所は、カバーをしておくのも便利です。拭き取りやすくしたり、水が入らないようにしたりすることで手間を減らすことができますよ。まずは、水はねしやすいところをカバーするアイデアをユーザーさん実例からご紹介します。

タイルシールで模様替えにも

anko.hibuさんは、洗面台の前面にタイルシールを貼っています。水はねの汚れが気にならなくなっただけでなく、かわいくできて一石二鳥とのことです。シールタイプなので、貼るだけで簡単に洗面所を模様替えできて楽しませてくれるそうですよ。

透明なPPシートを上に敷いて

洗面台横のタイルがザラザラな質感で掃除しにくかったという、howdyさんです。ダイソーのPPシートをサイズに合わせてカットした物を、上に敷くように一工夫。水はねしても拭きやすくなり、透明なのでタイルの柄も隠れないのがうれしいですね。

スキマに水が入らないように

ryumamaさんは、洗面台横のスキマに水がはねて入らないようカバーをしています。「すき間パッキンほこりしらず」を取り付けることで、空いているところをふさいであります。カビ汚れやホコリを防いでくれる工夫で、安心して洗面所を使えますね。

DIYしたパネルを設置して

tawashiさんは、洗面台の横側に水はねを防止するためのパネルを設置しています。セリアのパネルと防水テープ、両面テープを使って簡単に作れたそうです。ストレスだった水はねが気にならなくなっただけでなく、掃除もしやすくできています。

掃除がしやすくなるように

洗面所をキレイに保つには、水はね汚れをこまめに掃除するのが欠かせないものですね。すぐ近くにふきんを置いておくなど、続けやすくなる工夫を取り入れてみましょう。続いて、水はねを掃除しやすくするためのアイデアをユーザーさん実例からご紹介します。

使った後はすぐにふきんで

iemonさんは、洗面台を使ったらその場で周りの水はねを拭くように心がけています。すぐに手の届く位置に、マイクロファイバーふきんを置いているとのこと。小さなお子さんも自分で拭いてくれて、家族みんなの習慣の一つになっているそうです。

サッと拭き取れるスポンジを

鏡が水周りの近くまであるので水はねが目立ってしまうという、chokotanさんです。「水ハネちょこっと拭き取りスポンジ」で、水滴をサッと拭き取れるようにしています。デザインがいいので、すぐ手が届くところに置きやすいのも助かりますね。

乾拭きだけで鏡をキレイに

akezouさんは、洗面所の鏡に付いた水はね汚れをセリアのマイクロファイバークロスで掃除しています。水や洗剤を付けなくても、乾拭きするだけでキレイになってくれるとのこと。20秒あれば掃除ができるので、習慣として続けられています。

セリア マイクロファイバークロス4枚入 100円❤️
akezou

物の置き方にも工夫をして

洗面台周りで使う物の置き方を工夫することも、水はねを防ぐために役立ってくれますよ。ぶら下げ収納にするなど、汚れにくい洗面所作りのコツを参考にしたいですね。最後に、水はね汚れを防ぐ置き方のアイデアをユーザーさん実例からご紹介します。

珪藻土トレイの上に置いて

ハンドソープのボトル周りは、水がどうしてもはねてしまいやすいところですね。mochiさんは、soilの「珪藻土ディスペンサートレイ」の上に置くようにしています。水はねを気にする回数がグッと減って、「本当に買ってよかった」とのことです。

ぶら下げ収納で拭きやすく

75さんは、歯磨きコップやアクリルタワシをフックでぶら下げ収納にしています。洗面台の前に物を置かないことで、洗面台やチャイルドミラーの水はねをサッと拭きやすくしているそうです。ピカピカの洗面台は、見ているだけで気持ちがいいですね。

収納の底面にコマンドフックのスイングタイプをつけて、コップを下げてます。
75

ハンドドープをボウルの中に

AONAさんは、ハンドソープのボトルを洗面ボウルの中に設置しています。ダイソーの「差し込み式壁面シールフック」を使って、浮かせて収納できるように。内側にあるので水やハンドソープの飛び散りも気にならないという、かしこいアイデアです。

差し込み式なので、掃除の時やハンドソープ補充時には簡単に取り外し可能✨
AONA



ユーザーさんたちは、水はね汚れを防げるようにおうちに合わせた工夫をしていましたね。見て見ぬフリをしがちなので、しっかりキレイにしたいと思いました。ぜひ、みなさんの暮らしにも役立たせてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「水はね 洗面台」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事