秋の一大イベントとして、多くの人に親しまれているハロウィン。今回は、ユーザーさんの魅力的なハロウィンディスプレイをご紹介します。メルヘンやクール、ナチュラルなど世界観もさまざまで、見ているだけで楽しい気分になれますよ。ぜひ、今年のディスプレイの参考にしてみてくださいね。
多彩な世界観のディスプレイ
ひとことでハロウィンディスプレイといっても、その世界観はさまざま。童話の世界のようにメルヘンなディスプレイや、ライトアップされた神秘的なディスプレイなどをご紹介するので、ぜひお好みのテイストを見つけてみてくださいね。
秋の深まりを感じるディスプレイ
mintteaさんは、おうちにあったハロウィンらしいアイテムを集めてセンスよく飾っています。定番のかぼちゃのオブジェも、こんな風に色々な形のものを選ぶと表情豊かに仕上がりますね。松ぼっくりのリースも、秋らしさ満点。ランタンのふわっと広がる灯りが、メルヘンな雰囲気を一層高めてくれます。
モノトーン×キャンドルで神秘的に
コウモリや白いかぼちゃのオブジェで、シックなディスプレイを楽しまれているmutyukingさん。キャンドルをライトアップすると、より神秘的な雰囲気に包まれます。たくさんのキャンドルは、リモコンひとつで一気に点灯できてラクチンだそう。枝やアートを取り入れて、立体感を演出しているのもポイントです。
ニットのかぼちゃがナチュラルキュート
こちらは、JKさんのハロウィンディスプレイです。ホワイトとグレーのニットのかぼちゃが、ナチュラルな雰囲気満点。うしろに並べたおばけのぬいぐるみも、ほっこりとした世界観にぴったりですね。IKEAのゴールドのキャンドルホルダーが、大人っぽさもプラスしてくれています。
ディスプレイを手軽に楽しむアイデアも
ハロウィンディスプレイを気軽に楽しみたいときに活躍するのが、100均などのお手ごろ価格のアイテムです。軽やかなイメージのクリアかぼちゃやコウモリ飾りなどをご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
キラキラ華やかなかぼちゃ
mi-saさんは、セリアでクリアカボチャシリーズをゲットしたそう。窓辺にディスプレイすると、光をキラキラと反射して透明感たっぷりに仕上がりますね。テーブルやスタンドも同じクリア素材でそろえて、ほんのりモダンな印象に。オレンジとクリアの2色を一緒に並べるのも、センス良く見せる秘訣です。
3色のかぼちゃタワーが主役に
3段重ねのかぼちゃのオブジェがパッと目を引く、feuileさんの玄関ディスプレイ。ダイソーの300円商品だそうです。オレンジ、黄色、白の3色のかぼちゃに葉っぱや木の実があしらわれていて、これひとつで主役になってくれますね。まわりに並べた小さなジャックオーランタンもキュートです。
コウモリの飾りがクールなアクセントに
bluehouseさんは、オレンジ×ブラックでハロウィンらしさたっぷりのディスプレイを楽しまれています。大きなジャックオーランタンに、クモの巣やコウモリをプラス。コウモリの飾りは、100均で手に入れたそうですよ。壁にランダムにくっつけるだけで、動きのあるディスプレイに仕上がりますね。
今回は、思わずマネしたくなるユーザーさんのハロウィンディスプレイアイデアをご紹介しました。お部屋の一角にハロウィンコーナーを作るだけで、パーティーも一気に盛り上がるはず。ぜひみなさんも挑戦してみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ハロウィン ディスプレイ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!