賃貸のお部屋は、穴を開けたりペイントすることが出来ないので、インテリア好きにとってはガマンが多いですよね。ドアもそのひとつ。せっかくお気に入りの家具を揃えても、ドアが雰囲気に合わない、ということはないですか?そこで今回は、原状回復できるのに、こんなに素敵!というドアのリメイク術をご紹介します。
マスキングテープを貼るだけで、こんなに変身!
貼ってはがせる代表アイテムのマスキングテープ。貼り方の工夫や、柄の選び方で、ドアが見違えるように変わります。たとえ失敗しても貼り直しがきくので、初心者でもトライしやすいですね。
黒のマステで黒板ドア
黒のマスキングテープを貼り込んで、黒板のように仕上げたドア。チョークで文字が書けるとは、新発見ですね!抜きガラス部分の縁取りは、サビた風合いのマスキングテープ。黒×サビ感がカッコイイです♪
マステのかさね貼りで板壁風ドア
タイル柄でエキゾチックな雰囲気のドア
引き戸もマステ使いでドア風に
ステッカーを貼るだけで、こんなに変身!
ウォールステッカーやドア用ステッカーなら、貼るだけで簡単にイメージチェンジができます。絵柄やロゴタイプなどグラフィカルなデザインを手軽に取り入れられるのが魅力ですね。
玄関を華やかに演出するドア
ネオンサインのような男前ドア
ガラスフィルムで透け感を楽しむドア
マステ下地+壁紙で、大胆にリメイク
マスキングテープを下地として貼ってから、両面テープで壁紙を貼れば原状回復が可能です!この方法なら、どんな壁紙も自由に選べるので、選択の幅がぐっと広がりますね。壁紙の質感や貼り方の工夫を楽しんで、みさなん大胆にリメイクしています!
壁紙でつくるヘリンボーン柄のドア
壁紙を切ってヘリンボーン柄に貼り込む細やかな技に脱帽です!平滑な白いドアが板壁風のカリフォルニアスタイルに大変身ですね。
壁紙+ステンシルでつくる無骨なドア
下地+板材+ペイントの上級リメイク!
マスキングテープを下地として貼ってから、強力両面テープで板材を貼ったり、モールディングを貼って立体感を出します。最後にペイントで仕上げるので、まるでドアを付け替えたように大変身させる、上級者リメイクです!
モールディングをつけた立体的なドア
飾り板+モールディングでカントリードア
すぐにマネしたくなる手軽なアイデアから本格的なDIYまで、「このドアをなんとかしたい!」という熱意が溢れていましたね。みなさんもぜひ、賃貸だからとあきらめずにドアにもちょっと手を加えて、お気に入りにしてしまいましょう!
RoomClipには、インテリア上級者の「ドア」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!