hiroさんの部屋
hiroさんの部屋
hiroさんの部屋
hiroさんの部屋
グルテンフリー雑穀米 kokuu たんぱくプラス 2袋 タンパク質 たんぱく質 米 雑穀米 グルテンフリー雑穀 雑穀 雑穀ブレンド グルテンフリー 食物繊維 そのまま炊ける スープ プロテイン サプリ パン の代用にも
ヨシノクラフト 中型片手鍋 18cm 2.2L レシピブック付き
2025年7月3日37
hiroさんの部屋
hiroさんの部屋
hiroさんの部屋
hiroさんの部屋
2025年7月3日37
グルテンフリー雑穀米 kokuu たんぱくプラス 2袋 タンパク質 たんぱく質 米 雑穀米 グルテンフリー雑穀 雑穀 雑穀ブレンド グルテンフリー 食物繊維 そのまま炊ける スープ プロテイン サプリ パン の代用にも
¥4,960
ヨシノクラフト 中型片手鍋 18cm 2.2L レシピブック付き
ノーブランド品片手鍋¥27,980
コメント16
hiro
今日の夕食鮭の塩焼き冷奴野菜入天ぷら小松菜と干し大根の胡麻和えサラダ雑穀米漬物・紫蘇こんぶ美味しそうな鮭があったので焼き魚ですちなみに炊飯器が壊れたので鍋で炊いています2合まで炊けるので主人と私の2人暮らしには丁度よいです(お盆に子ども達が帰省すると困るなぁ🤔)私は血糖値が気になるのでグルテンフリーの雑穀米にこだわりっています私が料理のpicを投稿するのは珍しいでしょ(。>﹏<。)ヨシノの鍋は圧力をかけれるのでご飯に限りらず料理が時短でできるので愛用しています😄(年季が入ってちょっと恥ずかしいですが😅)

この写真を見た人へのおすすめの写真

Hiroさんの実例写真
10kg2400円位の激安米でもstaubで炊くと普通の米くらい美味しくなるところがありがたい。ニタベイユさんもやっとこびりつかないコツを掴んで炒飯も可能に(/ _ ; )
10kg2400円位の激安米でもstaubで炊くと普通の米くらい美味しくなるところがありがたい。ニタベイユさんもやっとこびりつかないコツを掴んで炒飯も可能に(/ _ ; )
Hiro
Hiro
2LDK
taecoさんの実例写真
甘辛手羽中 冷奴 きゅうりの酢の物 牛蒡と人参しめじのお味噌汁 雑穀米
甘辛手羽中 冷奴 きゅうりの酢の物 牛蒡と人参しめじのお味噌汁 雑穀米
taeco
taeco
家族
fuuさんの実例写真
今年は手作りおせちでお正月を迎えました♪ はじめての手作りでしたが、年末に4日かけて頑張りました(*^^*)
今年は手作りおせちでお正月を迎えました♪ はじめての手作りでしたが、年末に4日かけて頑張りました(*^^*)
fuu
fuu
家族
yukinkoさんの実例写真
2016.05.30 Lunch アスパラの肉巻き きんぴらごぼう アボカドサラダ 雑穀米 オニオンミルクスープ ストライプイベント用に\( ¨̮ )/
2016.05.30 Lunch アスパラの肉巻き きんぴらごぼう アボカドサラダ 雑穀米 オニオンミルクスープ ストライプイベント用に\( ¨̮ )/
yukinko
yukinko
4LDK | 家族
Minakoさんの実例写真
両手鍋¥12,500
手作り煮卵頂いたので鶏つくね丼にしてみました。
手作り煮卵頂いたので鶏つくね丼にしてみました。
Minako
Minako
1LDK | 家族
RIFU.WORKさんの実例写真
旦那からいただいたbirthdaypresentのStaub❤
旦那からいただいたbirthdaypresentのStaub❤
RIFU.WORK
RIFU.WORK
meguri.kさんの実例写真
山善電気グリル鍋モニター応募します♡ IH下かカップボードのこの引き出しの中に収納する予定です! ご縁あります様に♡
山善電気グリル鍋モニター応募します♡ IH下かカップボードのこの引き出しの中に収納する予定です! ご縁あります様に♡
meguri.k
meguri.k
家族
m469mさんの実例写真
m469m
m469m
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
RanRanさんの実例写真
休み日 掃除以外に、ご飯2回炊いて小分け冷凍! ダイソー 黒米雑穀
休み日 掃除以外に、ご飯2回炊いて小分け冷凍! ダイソー 黒米雑穀
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
SHOKOさんの実例写真
マルチワイドIH、4口使用は、たまーにしかありませんが保温設定があるので便利です!
マルチワイドIH、4口使用は、たまーにしかありませんが保温設定があるので便利です!
SHOKO
SHOKO
4LDK | 家族
chapiさんの実例写真
大変お久し振りです。。 随分サボってまして😅 タイムラインも追えていないのでイイねも出来ず 申し訳ございません‼️ 今日のお昼は昨夜の豚の角煮の残りを使ってカレーにしました。 バーミキュラで炊いたご飯でモリモリ食べてお腹ぱんぱんです笑
大変お久し振りです。。 随分サボってまして😅 タイムラインも追えていないのでイイねも出来ず 申し訳ございません‼️ 今日のお昼は昨夜の豚の角煮の残りを使ってカレーにしました。 バーミキュラで炊いたご飯でモリモリ食べてお腹ぱんぱんです笑
chapi
chapi
1LDK | 家族
chi-koさんの実例写真
おはようございます◡̈︎* 今朝の朝ごはん。ナチュラルキッチンで買ったアカシアのプレートに雑穀米のおにぎり。 お味噌汁は残り物だけどバターを入れてコクと旨味をプラス♥︎︎∗︎*゚まろやかな風味になって美味しです(๑´ڡ`๑) 作り置きおかずで時短 朝ごはん♡ 今日も素敵な1日になりますように✨
おはようございます◡̈︎* 今朝の朝ごはん。ナチュラルキッチンで買ったアカシアのプレートに雑穀米のおにぎり。 お味噌汁は残り物だけどバターを入れてコクと旨味をプラス♥︎︎∗︎*゚まろやかな風味になって美味しです(๑´ڡ`๑) 作り置きおかずで時短 朝ごはん♡ 今日も素敵な1日になりますように✨
chi-ko
chi-ko
家族
chapiさんの実例写真
出勤がゆっくりな朝くらいちゃんと朝ごはんしようと バーミキュラで雑穀米を炊いて豚汁で温まりました。 行ってきます。 金曜日、皆さんも頑張って。
出勤がゆっくりな朝くらいちゃんと朝ごはんしようと バーミキュラで雑穀米を炊いて豚汁で温まりました。 行ってきます。 金曜日、皆さんも頑張って。
chapi
chapi
1LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
私のお気に入りキッチンツールは圧力鍋&おひつです。 炊飯器を断捨離してからご飯は圧力鍋を使っています。 不便になるかなぁって思っていましたが、ご飯を炊くのも短時間でできるし、炊飯器の場所も取らないしで心配は不要でした^^* 圧力鍋を使うようになってから料理に圧力鍋を使う事も増えたので、料理用にもう1つ圧力鍋欲しいなぁって最近思ってます☆
私のお気に入りキッチンツールは圧力鍋&おひつです。 炊飯器を断捨離してからご飯は圧力鍋を使っています。 不便になるかなぁって思っていましたが、ご飯を炊くのも短時間でできるし、炊飯器の場所も取らないしで心配は不要でした^^* 圧力鍋を使うようになってから料理に圧力鍋を使う事も増えたので、料理用にもう1つ圧力鍋欲しいなぁって最近思ってます☆
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
お椀¥12,000
我が家の愛用品、 かまどさんの炊飯土鍋です(*´ω`*) 簡単に美味しい土鍋炊きごはんが出来て もちろん土鍋としても使えて便利! これが我が家に来てから もともとかなり古かったのもあり 炊飯器は断捨離しました(^^;;
我が家の愛用品、 かまどさんの炊飯土鍋です(*´ω`*) 簡単に美味しい土鍋炊きごはんが出来て もちろん土鍋としても使えて便利! これが我が家に来てから もともとかなり古かったのもあり 炊飯器は断捨離しました(^^;;
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
acoさんの実例写真
まだ引っ越したばかりで、収納もさだまってませんが…。こちらはごはん🍚のための引き出し。ラバーメイドの容器、すりきりで3.5合!ビニール袋に小分けしてスタンバイ😊忙しいときに助かっています🎵 ストーブで炊くときは、いつもの小さい1合カップで。 しゃもじ立ても、500mlのガラスの計量カップ( ´∀`)
まだ引っ越したばかりで、収納もさだまってませんが…。こちらはごはん🍚のための引き出し。ラバーメイドの容器、すりきりで3.5合!ビニール袋に小分けしてスタンバイ😊忙しいときに助かっています🎵 ストーブで炊くときは、いつもの小さい1合カップで。 しゃもじ立ても、500mlのガラスの計量カップ( ´∀`)
aco
aco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mm.musicaさんの実例写真
お米はいつも2kgずつ購入。保管にはニトリの冷蔵庫米びつを使っています。立ててドアポケットにも入るし、寝かせて保存もできるし、軽量カップもついてて、とっても使いやすい。  この米びつと、ストウブで美味しいごはん生活です😋  ちなみにお米を研ぐのはソストレーネグレーネのバンブーボウル。軽くて大容量で、料理にも使えるし、サラダを盛ってもいい感じなのでオススメです。確か千円未満だったような?
お米はいつも2kgずつ購入。保管にはニトリの冷蔵庫米びつを使っています。立ててドアポケットにも入るし、寝かせて保存もできるし、軽量カップもついてて、とっても使いやすい。  この米びつと、ストウブで美味しいごはん生活です😋  ちなみにお米を研ぐのはソストレーネグレーネのバンブーボウル。軽くて大容量で、料理にも使えるし、サラダを盛ってもいい感じなのでオススメです。確か千円未満だったような?
mm.musica
mm.musica
1R | 一人暮らし
mm.musicaさんの実例写真
我が家のヘビロテアイテムはなんと言ってもストウブの鍋。ごはんはもうずっとストウブで炊いています。 昔は炊飯器を持っていたけど、留学して鍋炊きを覚え、ストウブを手に入れたらもう炊飯器で炊く理由がなくなりました。 もちろん予約炊飯は出来ないのでそこは小さなデメリットだけど、炊きあがって重い蓋を開けたときにふわぁっと立ち上る良い香りと、ツヤツヤと粒だったお米たちは炊飯器時代にはなかったものでした。 それに一人暮らしの小さなワンルームにおける炊飯器の存在感も悩ましいもの。お部屋に馴染むカラーのストウブなら出しっぱなしでもオシャレ。しかもこれ1つでほかの料理もできちゃう万能感。 今のところ1つしか持ってないけど、いずれはいくつか使いこなす生活をしてみたいものです。
我が家のヘビロテアイテムはなんと言ってもストウブの鍋。ごはんはもうずっとストウブで炊いています。 昔は炊飯器を持っていたけど、留学して鍋炊きを覚え、ストウブを手に入れたらもう炊飯器で炊く理由がなくなりました。 もちろん予約炊飯は出来ないのでそこは小さなデメリットだけど、炊きあがって重い蓋を開けたときにふわぁっと立ち上る良い香りと、ツヤツヤと粒だったお米たちは炊飯器時代にはなかったものでした。 それに一人暮らしの小さなワンルームにおける炊飯器の存在感も悩ましいもの。お部屋に馴染むカラーのストウブなら出しっぱなしでもオシャレ。しかもこれ1つでほかの料理もできちゃう万能感。 今のところ1つしか持ってないけど、いずれはいくつか使いこなす生活をしてみたいものです。
mm.musica
mm.musica
1R | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
HKSさんの実例写真
昨日はキャンプさながら、はじめチョロチョロ中パッパ… Miponappoちゃんからのコメントでwsで、mid20分で出来ると聞きいてきたよ!と伺い、先程、無洗白米と21種雑穀米で、名付けてmid20分ほったらかしで炊いてみました。 こちらも美味しく出来上がりましたウフフ! 無洗米なので、予め透明な米に水を入れて真っ白くなったら、水をお米の上から1センチ入れて、mid20分ほったらかしで出来ました。 雑穀21種も一緒にinして、お水を充分吸水させるだけ。 吸水時間は一時間、二時間って方もいますが、白くなれば十分吸ってる証しだから、これ又20分くらい吸水させれば良いかと思います。 せっかち、簡単楽好きな私にぴったり!
昨日はキャンプさながら、はじめチョロチョロ中パッパ… Miponappoちゃんからのコメントでwsで、mid20分で出来ると聞きいてきたよ!と伺い、先程、無洗白米と21種雑穀米で、名付けてmid20分ほったらかしで炊いてみました。 こちらも美味しく出来上がりましたウフフ! 無洗米なので、予め透明な米に水を入れて真っ白くなったら、水をお米の上から1センチ入れて、mid20分ほったらかしで出来ました。 雑穀21種も一緒にinして、お水を充分吸水させるだけ。 吸水時間は一時間、二時間って方もいますが、白くなれば十分吸ってる証しだから、これ又20分くらい吸水させれば良いかと思います。 せっかち、簡単楽好きな私にぴったり!
HKS
HKS
家族
zurinさんの実例写真
グリル鍋¥4,880
散々眺めてニヤニヤした後、 ようやく通電しました~🤣 外は大雨、旦那が出かけていて車も使えないので、家にあるものでなんとか💦 このキャセロール鍋の特徴、 「焼く」 「煮る」 「蒸す」 「炊く」 の「炊く」を試してみたくて、 生米から炊いたチキンピラフを作りました。 火力は「MID」で、20分ほどでキレイに炊けましたよ。 フライパンで焼いたスクランブルエッグをざっと乗せて、オープンオムライス❗️ 炊き込んだピラフの味しみが最高で、 おいしかったです🤤
散々眺めてニヤニヤした後、 ようやく通電しました~🤣 外は大雨、旦那が出かけていて車も使えないので、家にあるものでなんとか💦 このキャセロール鍋の特徴、 「焼く」 「煮る」 「蒸す」 「炊く」 の「炊く」を試してみたくて、 生米から炊いたチキンピラフを作りました。 火力は「MID」で、20分ほどでキレイに炊けましたよ。 フライパンで焼いたスクランブルエッグをざっと乗せて、オープンオムライス❗️ 炊き込んだピラフの味しみが最高で、 おいしかったです🤤
zurin
zurin
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
わが家のホーローアイテムは ストウブのお鍋です。 このストウブでご飯を炊きます。 ご飯を炊く専用鍋として使ってます。 炊飯器は持っていません。 炊飯器のない生活を16年くらい続けています。 とっても美味しいですよ😊 *ダンナ様は毎晩遅いので、ニトリさんの木製トレーにセットしています。
わが家のホーローアイテムは ストウブのお鍋です。 このストウブでご飯を炊きます。 ご飯を炊く専用鍋として使ってます。 炊飯器は持っていません。 炊飯器のない生活を16年くらい続けています。 とっても美味しいですよ😊 *ダンナ様は毎晩遅いので、ニトリさんの木製トレーにセットしています。
gooska
gooska
3LDK | 家族
yurinaさんの実例写真
お芋のスイートポテトケーキレシピ🍠✨ さつまいも 250g 卵黄 2個 ヨーグルト 30g(大さじ2) ラム酒 10ml 塩 ひとつまみ 【 ↑ここまでひとつのボールに計量しながらまぜる。】 卵白 2個 きび砂糖 70g 【↑メレンゲを作る】 米粉 30g (薄力粉でも◯) A.P. 15g (アーモンドプードル) B.P 5g (ベーキングパウダー) 【↑ひとつの器に一緒にいれ混ぜ合わせる】 ①さつまいもは柔らかくしてマッシュしておく。(粒が残っても大丈夫です) ②①のさつまいもの中に卵黄、ヨーグルト、ラム酒、塩をいれ混ぜ合わせる。 ③米粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーをよく混ぜ合わせる。 合わさったら②のさつまいもの中に入れる。 ④卵白ときび砂糖でメレンゲをしっかり泡立てる。 ⑤③、のさつまいもと④のメレンゲをあわせる。 ⑥キャセロール鍋に薄くバターを塗り、⑤を流し入れる ⑦キャセロール鍋の中火で15分、弱火で15分蓋をして焼きます。 ⑧串にさして何もつかなければ出来上がり! ⑨粗熱をとりひっくり返して鍋からだす。 さらにひっくり返してお皿に乗せる。
お芋のスイートポテトケーキレシピ🍠✨ さつまいも 250g 卵黄 2個 ヨーグルト 30g(大さじ2) ラム酒 10ml 塩 ひとつまみ 【 ↑ここまでひとつのボールに計量しながらまぜる。】 卵白 2個 きび砂糖 70g 【↑メレンゲを作る】 米粉 30g (薄力粉でも◯) A.P. 15g (アーモンドプードル) B.P 5g (ベーキングパウダー) 【↑ひとつの器に一緒にいれ混ぜ合わせる】 ①さつまいもは柔らかくしてマッシュしておく。(粒が残っても大丈夫です) ②①のさつまいもの中に卵黄、ヨーグルト、ラム酒、塩をいれ混ぜ合わせる。 ③米粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーをよく混ぜ合わせる。 合わさったら②のさつまいもの中に入れる。 ④卵白ときび砂糖でメレンゲをしっかり泡立てる。 ⑤③、のさつまいもと④のメレンゲをあわせる。 ⑥キャセロール鍋に薄くバターを塗り、⑤を流し入れる ⑦キャセロール鍋の中火で15分、弱火で15分蓋をして焼きます。 ⑧串にさして何もつかなければ出来上がり! ⑨粗熱をとりひっくり返して鍋からだす。 さらにひっくり返してお皿に乗せる。
yurina
yurina
4LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
新しく始まったイベントに参加😊♪ うちのやめたことは炊飯器❗️ 炊飯器があった時は、一升炊きという事もあって、ついつい多めに炊いてしまい、保温でごはんが黄色くなる事もしばしば…😅 毎日食べる分だけ炊いて、残りはおひつに移し替えして冷蔵庫へ。 直火で炊いたごはんがおいしいくて、炊飯器には戻れないです😳
新しく始まったイベントに参加😊♪ うちのやめたことは炊飯器❗️ 炊飯器があった時は、一升炊きという事もあって、ついつい多めに炊いてしまい、保温でごはんが黄色くなる事もしばしば…😅 毎日食べる分だけ炊いて、残りはおひつに移し替えして冷蔵庫へ。 直火で炊いたごはんがおいしいくて、炊飯器には戻れないです😳
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mikigumaさんの実例写真
数年前から炊飯器やめました。 写真は最近買った一合用ですが、 数年前、土鍋を買い換えるタイミングで カタログギフトで三合用炊飯土鍋を選んだので 古くなっていた炊飯器を処分しました。 日頃からごはんはまとめて炊き冷凍していて特に不便はなく 土鍋の方が手入れがしやすいこと、 鍋料理の土鍋と兼用でき物を減らせること 炊飯器の置き場所が不要になること、 何より、ごはんがとっても美味しく炊けることなど 我が家にとってはたくさんメリットがありました♪
数年前から炊飯器やめました。 写真は最近買った一合用ですが、 数年前、土鍋を買い換えるタイミングで カタログギフトで三合用炊飯土鍋を選んだので 古くなっていた炊飯器を処分しました。 日頃からごはんはまとめて炊き冷凍していて特に不便はなく 土鍋の方が手入れがしやすいこと、 鍋料理の土鍋と兼用でき物を減らせること 炊飯器の置き場所が不要になること、 何より、ごはんがとっても美味しく炊けることなど 我が家にとってはたくさんメリットがありました♪
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
Home Coordyの鋳物ホーロー鍋でご飯を炊きました🍚 お米一粒一粒が立っていてとても美味しく炊けました♫ うちのコンロは炊飯モードがあるので火力調整を自動でしてくれます。炊飯器を買い換えようと探していましたが、もうこれでいいかと思いました😋
Home Coordyの鋳物ホーロー鍋でご飯を炊きました🍚 お米一粒一粒が立っていてとても美味しく炊けました♫ うちのコンロは炊飯モードがあるので火力調整を自動でしてくれます。炊飯器を買い換えようと探していましたが、もうこれでいいかと思いました😋
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
モニター報告でございます。 昨日と今日、ごはんを炊く練習をしました。 昨日は少しべちゃべちゃになったので 今日再チャレンジ。 昨日もふっくらでしたが 今日もふっくら、 おこげもできてました。 が、まだまだですね〜。 色々試してベストな白米を。(笑) 今日はお米2合にお水400ml(昨日は450)。 お米が白くなるまで約1時間浸水させて、 中火で8分 弱火で5分 さらに弱火で7分 火を止めて10分蒸らしました。 (笑)完全に冒険、実験です。 これからも色んな炊き方を 試してみようと思います!😂💓 昨日は少しべちゃべちゃだったから 子供の離乳食が作りやすかった。。。笑 またとんでもない炊き方を するかもしれないです。😂😂👏
モニター報告でございます。 昨日と今日、ごはんを炊く練習をしました。 昨日は少しべちゃべちゃになったので 今日再チャレンジ。 昨日もふっくらでしたが 今日もふっくら、 おこげもできてました。 が、まだまだですね〜。 色々試してベストな白米を。(笑) 今日はお米2合にお水400ml(昨日は450)。 お米が白くなるまで約1時間浸水させて、 中火で8分 弱火で5分 さらに弱火で7分 火を止めて10分蒸らしました。 (笑)完全に冒険、実験です。 これからも色んな炊き方を 試してみようと思います!😂💓 昨日は少しべちゃべちゃだったから 子供の離乳食が作りやすかった。。。笑 またとんでもない炊き方を するかもしれないです。😂😂👏
mii
mii
家族
irieriさんの実例写真
只今、炊飯中… ご飯を炊く姿さえカッコいい💕 山善さんの「キャセロール鍋」モニター報告です☺️ 炊飯器の内釜で3合のお米を研ぎ、そのまま3合の目盛りに水を合わせ、キャセロール鍋にドバーッと入れます。 後は温度調節レバーをHIGHとMIDの間に合わせて20分… サーモスタット機能がついているので、細かい温度調節などせずに白米が炊けます✨ お米が立ってる~😍 美味しい~😆 キャセロール鍋なら、ダイニングテーブルの上で、炊飯、配膳、おかわりができちゃいました🎵 普段は晩酌をする為お米を食べない旦那様が、連日食べております😁 食事中はWARMで保温もできます! 我が家は3合のご飯を炊き、残ったらタッパーに詰めて冷凍…という生活なので、キャセロール鍋での炊飯にハマりそうです✨ もう1台欲しいなぁ🤤
只今、炊飯中… ご飯を炊く姿さえカッコいい💕 山善さんの「キャセロール鍋」モニター報告です☺️ 炊飯器の内釜で3合のお米を研ぎ、そのまま3合の目盛りに水を合わせ、キャセロール鍋にドバーッと入れます。 後は温度調節レバーをHIGHとMIDの間に合わせて20分… サーモスタット機能がついているので、細かい温度調節などせずに白米が炊けます✨ お米が立ってる~😍 美味しい~😆 キャセロール鍋なら、ダイニングテーブルの上で、炊飯、配膳、おかわりができちゃいました🎵 普段は晩酌をする為お米を食べない旦那様が、連日食べております😁 食事中はWARMで保温もできます! 我が家は3合のご飯を炊き、残ったらタッパーに詰めて冷凍…という生活なので、キャセロール鍋での炊飯にハマりそうです✨ もう1台欲しいなぁ🤤
irieri
irieri
3LDK | 家族
masumiさんの実例写真
キャセロールのある暮らし 「お米編」のイベント参加します 「簡単カフェごはん✩.*˚チキンライス」 コレ、炊飯器でも出来るんですけどキャセロールで作るとお焦げの感じが🎶いい感じ🎶です。 お米がチキンと野菜の旨味を吸って ホントに美味しい😋 3~4人分 材料 ▫鶏モモ肉……大1枚(小さいサイズはギリギリ2枚でも) ▫玉ねぎ……中1個 ▫人参……1/2~1/3本 ▫ピーマン……1個 ▫半熟卵……人数分 ▫米……2合 ▫酒……大さじ2 ▫醤油……小さじ1/2 ▫ケチャップ……大さじ2 ▫コンソメ顆粒……小さじ1 ▫水……350cc(玉ねぎから水分が出るので、玉ねぎが大きい時は少し減らして下さい。) ① お米を洗って30分程 水につけてザルにあげておきます。 ② 鶏モモ肉に塩コショウを強めに振って馴染ませます。 ③ フライパンにサラダ油をタラり、鶏モモ肉を「皮目」から「強めの焼き色」が つくぐらい焼きます。 両面こんがりと焼いて下さい。 この時点で中身に火が通ってなくて大丈夫です。 ④ 玉ねぎ、人参、ピーマンを みじん切りにします。 ⑤ キャセロール鍋に 洗ったお米と 水、ケチャップ、酒、醤油、コンソメを入れます。 ⑥ お米の上に みじん切りにした野菜を乗せ(混ぜないで下さい)、その上に こんがり焼いた鶏モモ肉を そっと乗せます。 ⑦ キャセロール鍋の蓋をカチッと閉めて「MID」で25分炊きます。 炊き上がったら電源をOFFにして10分蒸らします。(蓋は開けないで下さい。) ⑧ 鶏モモ肉を取り出して ライスを混ぜ合わせて 盛り付けたら 出来上がりです😋 ウチの娘が大好きなメニューで 今まで炊飯器で作ってたんですが、キャセロールは ベチャッとならず お店で食べるピラフみたいでした💕 https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
キャセロールのある暮らし 「お米編」のイベント参加します 「簡単カフェごはん✩.*˚チキンライス」 コレ、炊飯器でも出来るんですけどキャセロールで作るとお焦げの感じが🎶いい感じ🎶です。 お米がチキンと野菜の旨味を吸って ホントに美味しい😋 3~4人分 材料 ▫鶏モモ肉……大1枚(小さいサイズはギリギリ2枚でも) ▫玉ねぎ……中1個 ▫人参……1/2~1/3本 ▫ピーマン……1個 ▫半熟卵……人数分 ▫米……2合 ▫酒……大さじ2 ▫醤油……小さじ1/2 ▫ケチャップ……大さじ2 ▫コンソメ顆粒……小さじ1 ▫水……350cc(玉ねぎから水分が出るので、玉ねぎが大きい時は少し減らして下さい。) ① お米を洗って30分程 水につけてザルにあげておきます。 ② 鶏モモ肉に塩コショウを強めに振って馴染ませます。 ③ フライパンにサラダ油をタラり、鶏モモ肉を「皮目」から「強めの焼き色」が つくぐらい焼きます。 両面こんがりと焼いて下さい。 この時点で中身に火が通ってなくて大丈夫です。 ④ 玉ねぎ、人参、ピーマンを みじん切りにします。 ⑤ キャセロール鍋に 洗ったお米と 水、ケチャップ、酒、醤油、コンソメを入れます。 ⑥ お米の上に みじん切りにした野菜を乗せ(混ぜないで下さい)、その上に こんがり焼いた鶏モモ肉を そっと乗せます。 ⑦ キャセロール鍋の蓋をカチッと閉めて「MID」で25分炊きます。 炊き上がったら電源をOFFにして10分蒸らします。(蓋は開けないで下さい。) ⑧ 鶏モモ肉を取り出して ライスを混ぜ合わせて 盛り付けたら 出来上がりです😋 ウチの娘が大好きなメニューで 今まで炊飯器で作ってたんですが、キャセロールは ベチャッとならず お店で食べるピラフみたいでした💕 https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
masumi
masumi
3LDK | 家族
masumiさんの実例写真
今日の晩御飯🍴 「生姜と枝豆の蛸🐙らいす」 蛸の旨みと生姜の香りが 食欲をそそります😊 お米もピンクに染まり枝豆のグリーンがアクセントで春の食卓🌸 ▫お米……2合 ▫茹でダコ……150g~200g ▫生姜……一欠片(2、3センチ) ▫枝豆……冷凍枝豆 適量 ☆調味液 計量カップに ▫酒……大さじ2 ▫醤油……小さじ1 ▫みりん……小さじ1 ▫塩……小さじ 2/3 を 入れて 水を足して 計370ccにします。 ① お米を洗って30分程浸し、ザルに上げておきます。 ② 生姜を千切り、蛸を食べやすい大きさに切っておきます。 ③ キャセロール鍋に 水気を切ったお米を入れ その上から 調味液を注ぎます。 ④ お米の上に 蛸と生姜を そっと載せます。(混ぜ合わせないで下さい) ⑤ キャセロールの蓋を「カチッ」と合わせ「MID」で25分炊きます。 ⑥ 枝豆を剥いておきます。 ⑦ 炊き上がったら電源をOFFにして10分蒸らします。 ⑧ 蓋を開けて 枝豆を追加して混ぜ合わせて 出来上がりです。 オカワリして腹パンです🐷 イベント参加用です🍴😊🍴 https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
今日の晩御飯🍴 「生姜と枝豆の蛸🐙らいす」 蛸の旨みと生姜の香りが 食欲をそそります😊 お米もピンクに染まり枝豆のグリーンがアクセントで春の食卓🌸 ▫お米……2合 ▫茹でダコ……150g~200g ▫生姜……一欠片(2、3センチ) ▫枝豆……冷凍枝豆 適量 ☆調味液 計量カップに ▫酒……大さじ2 ▫醤油……小さじ1 ▫みりん……小さじ1 ▫塩……小さじ 2/3 を 入れて 水を足して 計370ccにします。 ① お米を洗って30分程浸し、ザルに上げておきます。 ② 生姜を千切り、蛸を食べやすい大きさに切っておきます。 ③ キャセロール鍋に 水気を切ったお米を入れ その上から 調味液を注ぎます。 ④ お米の上に 蛸と生姜を そっと載せます。(混ぜ合わせないで下さい) ⑤ キャセロールの蓋を「カチッ」と合わせ「MID」で25分炊きます。 ⑥ 枝豆を剥いておきます。 ⑦ 炊き上がったら電源をOFFにして10分蒸らします。 ⑧ 蓋を開けて 枝豆を追加して混ぜ合わせて 出来上がりです。 オカワリして腹パンです🐷 イベント参加用です🍴😊🍴 https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
masumi
masumi
3LDK | 家族
reksさんの実例写真
グリル鍋¥4,880
キャセロールで 吉四六ごはん♪ もち米&白米を キャセロールで炊いて みじん切りにした吉四六漬けを 混ぜるだけ♪ もっちもちです♪
キャセロールで 吉四六ごはん♪ もち米&白米を キャセロールで炊いて みじん切りにした吉四六漬けを 混ぜるだけ♪ もっちもちです♪
reks
reks
家族
s.houseさんの実例写真
モニター ぼくらの象印展 2020秋 「自動圧力IHなべ 煮込み自慢」 をお試しさせてもらっています。 今日は朝ごはんに煮込み自慢を使って、ご飯を炊きました❤️ 煮込むだけではなく、ご飯も炊けるんです(*^^*) 炊飯、煮込み料理、ヨーグルト、デザートなども作れる一石四鳥以上の機能がついてます。 炊き上がりは、ふっくらしていて、とてもおいしく出来ました✨ 予約機能もついてるので、夜にお米をセットして、好みの時間にセットできます♪
モニター ぼくらの象印展 2020秋 「自動圧力IHなべ 煮込み自慢」 をお試しさせてもらっています。 今日は朝ごはんに煮込み自慢を使って、ご飯を炊きました❤️ 煮込むだけではなく、ご飯も炊けるんです(*^^*) 炊飯、煮込み料理、ヨーグルト、デザートなども作れる一石四鳥以上の機能がついてます。 炊き上がりは、ふっくらしていて、とてもおいしく出来ました✨ 予約機能もついてるので、夜にお米をセットして、好みの時間にセットできます♪
s.house
s.house
1LDK | 家族
PR
楽天市場
shoさんの実例写真
akezouさんの企画! お米はガス台の下に収納してます。 雑穀米がお気に入りでほぼ毎日食べてます❣️
akezouさんの企画! お米はガス台の下に収納してます。 雑穀米がお気に入りでほぼ毎日食べてます❣️
sho
sho
家族
haruさんの実例写真
象印のSTAN. 雑穀米モードで雑穀米炊いてみた バッチリ美味しく炊けました やっぱりついついおかわりしちゃう
象印のSTAN. 雑穀米モードで雑穀米炊いてみた バッチリ美味しく炊けました やっぱりついついおかわりしちゃう
haru
haru
4LDK | 家族
komakiさんの実例写真
我が家は炊飯器をやめました! 炊飯器が壊れて以来、ストウブのご飯専用鍋でご飯を炊くようになってから5.6年経ちますが、特に困った事もなくそのまま続けてます。 炊飯器を洗うのが面倒くさい私にとって、保温出来なくても予約出来なくても鍋で炊いた方がいいんです笑 背面スペースも広くなるし、お米はとても美味しいです♪
我が家は炊飯器をやめました! 炊飯器が壊れて以来、ストウブのご飯専用鍋でご飯を炊くようになってから5.6年経ちますが、特に困った事もなくそのまま続けてます。 炊飯器を洗うのが面倒くさい私にとって、保温出来なくても予約出来なくても鍋で炊いた方がいいんです笑 背面スペースも広くなるし、お米はとても美味しいです♪
komaki
komaki
4LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
「やめたこと」それは「白米を食べること」 もちろん完全除去では有りませんが、我が家でご飯を炊く時は玄米を精米機で7分つきにして、同量の玄米に雑穀米ともち麦を入れます。 玄米だけだとやはり硬くて美味しく無いのでこれに落ち着きました☺️ ツインバードの精米機もう何年使っているのやら…😅 5分つき、七分つき、白米と選べ、米とぎモードも有るので無洗米にも出来ます👍 お米は減農薬の特別栽培米を使っています。 炊くたびに精米するのでそれだけでも美味しいです😋🍚 お腹の調子も絶好調😆👍 ただ毎回出る米糠はまだ使い切れていません💦 糠漬けでもするといいのですが…😅
「やめたこと」それは「白米を食べること」 もちろん完全除去では有りませんが、我が家でご飯を炊く時は玄米を精米機で7分つきにして、同量の玄米に雑穀米ともち麦を入れます。 玄米だけだとやはり硬くて美味しく無いのでこれに落ち着きました☺️ ツインバードの精米機もう何年使っているのやら…😅 5分つき、七分つき、白米と選べ、米とぎモードも有るので無洗米にも出来ます👍 お米は減農薬の特別栽培米を使っています。 炊くたびに精米するのでそれだけでも美味しいです😋🍚 お腹の調子も絶好調😆👍 ただ毎回出る米糠はまだ使い切れていません💦 糠漬けでもするといいのですが…😅
yumiril
yumiril
家族
hihaさんの実例写真
猫用インテリア・猫用家具¥10,800
最近はすっかりBRUNOのコンパクトホットプレート推しな私ですが、幼馴染みから結婚祝いに貰った大切な土鍋なので毎年お鍋の時期に使っています。 もうすぐ結婚17年目を迎えます👏🎉 新婚の頃はこれで良くお米を炊いてました🤭 卓上ガスコンロはシンプルなデザインの無印良品です。 息子の大好きなぶりしゃぶはやっぱり土鍋の方がお店みたいに雰囲気が出ます🎶 東日本大震災発生からもう11年経つんですね。 以前magにも掲載していただきましたが、災害時のガスも電気も使えない時に土鍋と卓上コンロがあればお米を炊いたり食材を温めたりも出来るので家にあるといざと言う時に便利です👍 災害対策備えあれば憂いなし!活用したいローリングストックのアイデア - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/73947?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=socia こちらも良かったら参考にしてください。 https://roomclip.jp/photo/zln7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今はオール電化住宅が普及して停電時に電気が使えないと大変ですよね💦 一人用の土鍋も100均なんかでも手軽に手に入るので一人暮らしの方も、こうやって普段使いしながらもしもの時の為に備えておくのも良いと思います😉
最近はすっかりBRUNOのコンパクトホットプレート推しな私ですが、幼馴染みから結婚祝いに貰った大切な土鍋なので毎年お鍋の時期に使っています。 もうすぐ結婚17年目を迎えます👏🎉 新婚の頃はこれで良くお米を炊いてました🤭 卓上ガスコンロはシンプルなデザインの無印良品です。 息子の大好きなぶりしゃぶはやっぱり土鍋の方がお店みたいに雰囲気が出ます🎶 東日本大震災発生からもう11年経つんですね。 以前magにも掲載していただきましたが、災害時のガスも電気も使えない時に土鍋と卓上コンロがあればお米を炊いたり食材を温めたりも出来るので家にあるといざと言う時に便利です👍 災害対策備えあれば憂いなし!活用したいローリングストックのアイデア - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/73947?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=socia こちらも良かったら参考にしてください。 https://roomclip.jp/photo/zln7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今はオール電化住宅が普及して停電時に電気が使えないと大変ですよね💦 一人用の土鍋も100均なんかでも手軽に手に入るので一人暮らしの方も、こうやって普段使いしながらもしもの時の為に備えておくのも良いと思います😉
hiha
hiha
2LDK | 家族
usasuchaさんの実例写真
お米の収納。我が家はジップロック派。 時間のある時にジップロックにわけてtowerの米びつへ。 炊く時に毎回計らなくていいから楽ちん。 右の空いたスペースには雑穀米とか空のジップロックを入れてます。
お米の収納。我が家はジップロック派。 時間のある時にジップロックにわけてtowerの米びつへ。 炊く時に毎回計らなくていいから楽ちん。 右の空いたスペースには雑穀米とか空のジップロックを入れてます。
usasucha
usasucha
coloriさんの実例写真
『我が家の防災・備え』 実践編 アイラップでごはん (やり方はネットで調べました) 袋のまま食べれば食器も使わなくて済むし、一緒にレトルトを温めることもできます。 味は言われなければわからないかなぁーというくらい美味しく炊けました。 アイラップでご飯が炊けるということは知っていましたが、実際に炊いたことは無くて… 一度はやっとおかないと、と思いながらずるずる先延ばしにしていたので今回のイベントのおかげでできて良かったです。
『我が家の防災・備え』 実践編 アイラップでごはん (やり方はネットで調べました) 袋のまま食べれば食器も使わなくて済むし、一緒にレトルトを温めることもできます。 味は言われなければわからないかなぁーというくらい美味しく炊けました。 アイラップでご飯が炊けるということは知っていましたが、実際に炊いたことは無くて… 一度はやっとおかないと、と思いながらずるずる先延ばしにしていたので今回のイベントのおかげでできて良かったです。
colori
colori
2DK | 家族
Shokoさんの実例写真
去年おうち見直しキャンペーンで頂いたプレートで2色鍋です(^ν^) ごま豆乳鍋と、ごま坦々鍋✨ ごま坦々はピリ辛だけどキムチ鍋ほど辛くもなく、辛いの苦手だけどごまの風味がして美味しかったです✨ キッチンで電源HIで温めながら食材を入れつつ、グツグツ言って来たらそのまま食卓に持って行けるので楽ちんです✨
去年おうち見直しキャンペーンで頂いたプレートで2色鍋です(^ν^) ごま豆乳鍋と、ごま坦々鍋✨ ごま坦々はピリ辛だけどキムチ鍋ほど辛くもなく、辛いの苦手だけどごまの風味がして美味しかったです✨ キッチンで電源HIで温めながら食材を入れつつ、グツグツ言って来たらそのまま食卓に持って行けるので楽ちんです✨
Shoko
Shoko