コメント8
rumi
昨日の晩ごはん母直伝のお肉のタタキおいしくできたぁ♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

hanakkumaさんの実例写真
あけましておめでとうございます。今年もお家作り楽しみましょうね♩今年もよろしくお願いしまーす!
あけましておめでとうございます。今年もお家作り楽しみましょうね♩今年もよろしくお願いしまーす!
hanakkuma
hanakkuma
3LDK | 家族
okameさんの実例写真
鶏むね肉でハムを作ってみたら 簡単美味しい安いの三拍子が揃ったのでレシピアップするね! 鶏胸肉1枚 ハーブソルト大さじ1 黒コショウ 大さじ1 砂糖 小さじ1 ①鶏胸肉に全部の調味料をすり込んで、なるべく空気が入らないように※ラップで包んで両端を輪ゴムで縛る。 ②1時間程冷蔵庫で寝かす。 ③お湯を沸かして沸騰したところで火を弱火にし、ラップのまま①をお湯の中へ。 ④そのまま弱火で7分茹でたら、火を消してお湯が冷めるまで放置!! ※ラップは熱に強いポリエチレンのものを使ってね。 これだけの手間で超簡単に美味しい無添加ハムが作れるの♡これはかなーりヒットだわ!胸肉安いし。
鶏むね肉でハムを作ってみたら 簡単美味しい安いの三拍子が揃ったのでレシピアップするね! 鶏胸肉1枚 ハーブソルト大さじ1 黒コショウ 大さじ1 砂糖 小さじ1 ①鶏胸肉に全部の調味料をすり込んで、なるべく空気が入らないように※ラップで包んで両端を輪ゴムで縛る。 ②1時間程冷蔵庫で寝かす。 ③お湯を沸かして沸騰したところで火を弱火にし、ラップのまま①をお湯の中へ。 ④そのまま弱火で7分茹でたら、火を消してお湯が冷めるまで放置!! ※ラップは熱に強いポリエチレンのものを使ってね。 これだけの手間で超簡単に美味しい無添加ハムが作れるの♡これはかなーりヒットだわ!胸肉安いし。
okame
okame
家族
yumiさんの実例写真
ミティークで母の日のお祝いごはん♫ いつもありがとう♡
ミティークで母の日のお祝いごはん♫ いつもありがとう♡
yumi
yumi
hara0707さんの実例写真
気に入ったレシピは 手書きにして キッチンに ペタ。 覚えちゃったらポイ。 ファイリングとかしたら いいんだろうなあ。 濡れた手でクックパッドを見るのが iphoneなので恐怖なのです。 (一回それで壊れた笑)
気に入ったレシピは 手書きにして キッチンに ペタ。 覚えちゃったらポイ。 ファイリングとかしたら いいんだろうなあ。 濡れた手でクックパッドを見るのが iphoneなので恐怖なのです。 (一回それで壊れた笑)
hara0707
hara0707
3LDK | 家族
meguri.kさんの実例写真
ブルーノホットプレートでポテトごはんピザ‼︎ 昨日の残り物をトッピングであっという間に完成☆ 『ホットプレートでポテトごはんピザ☆冷蔵庫の残り物消費‼︎』ブログ更新しました http://s.ameblo.jp/megurik
ブルーノホットプレートでポテトごはんピザ‼︎ 昨日の残り物をトッピングであっという間に完成☆ 『ホットプレートでポテトごはんピザ☆冷蔵庫の残り物消費‼︎』ブログ更新しました http://s.ameblo.jp/megurik
meguri.k
meguri.k
家族
minamiさんの実例写真
タブレット置き場を設置。 COOKPADが見やすくなりました(* ´ ▽ ` *)
タブレット置き場を設置。 COOKPADが見やすくなりました(* ´ ▽ ` *)
minami
minami
1LDK | 家族
guriさんの実例写真
キッチンで布巾を吊るしている無印良品のひっかけるワイヤークリップですが、レシピ本を挟んで料理中に使用すると、すごーーーーく便利‼ レシピ本がめくれたり、見にくかったり…プチストレスが解消されてスッキリです♥ ワイヤークリップは、挟む力が強いので本がズレたり落ちたりすることもなく、本当にすごくオススメな使い方です(●︎´▽︎`●︎)✨
キッチンで布巾を吊るしている無印良品のひっかけるワイヤークリップですが、レシピ本を挟んで料理中に使用すると、すごーーーーく便利‼ レシピ本がめくれたり、見にくかったり…プチストレスが解消されてスッキリです♥ ワイヤークリップは、挟む力が強いので本がズレたり落ちたりすることもなく、本当にすごくオススメな使い方です(●︎´▽︎`●︎)✨
guri
guri
4LDK | 家族
Yuukopeeeさんの実例写真
S字フック、キッチンで使ってます。 我が家で定期購読している新聞には 毎週末、旬の食材を使った簡単レシピが 掲載されています。 レシピを切り抜き、半分に折ってダイソーのクリアホルダーに入れ、1穴パンチで穴を開けてリングに通し、S字フックでシェルフのバーに吊り下げるだけ。 至って簡単な作業で毎日の献立に困った時のお助けアイテムができあがりです。 吊るしたまま見ながら調理をすることができ、枚数は増減も自由自在です。 使わない時は左右に寄せると邪魔にもなりません。 S字フック、その昔誰が考えたのか…。 優秀です。
S字フック、キッチンで使ってます。 我が家で定期購読している新聞には 毎週末、旬の食材を使った簡単レシピが 掲載されています。 レシピを切り抜き、半分に折ってダイソーのクリアホルダーに入れ、1穴パンチで穴を開けてリングに通し、S字フックでシェルフのバーに吊り下げるだけ。 至って簡単な作業で毎日の献立に困った時のお助けアイテムができあがりです。 吊るしたまま見ながら調理をすることができ、枚数は増減も自由自在です。 使わない時は左右に寄せると邪魔にもなりません。 S字フック、その昔誰が考えたのか…。 優秀です。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
PR
楽天市場
morimiさんの実例写真
今日も連投失礼します🙏 今日は山善のキャセロールでバナナチョコケーキを焼きました🍌🍫 基本はmoco2さんのレシピを参考にさせて頂いて自分でアレンジした部分もあるので、一応材料の分量を載せておきま〜す😊 *ホットケーキミックス 200g *バナナ(熟しているもの)2本 *卵 1個 *ヨーグルト(無糖) 30g *バター (有塩、無塩どちらでも)30g *牛乳 40ml *ベーキングパウダー 小さじ1 *砂糖 20g *板チョコ(荒く砕いたもの)40g 初めてホットケーキミックスを使ってケーキを焼いたので不安だったのですが、凄くしっとりフワフワに焼き上がりました✨ 明日また切った断面撮ってみたのでupさせて下さい🙇‍♀️ 見て頂きありがとうございました😊💕 そして... 今日20時から楽天マラソンが始まりましたね〜! キャセロールも本日9/19 10:00〜9/30 9:59までポイントバック率アップしてます✨ 是非お得なこの期間に😊💕
今日も連投失礼します🙏 今日は山善のキャセロールでバナナチョコケーキを焼きました🍌🍫 基本はmoco2さんのレシピを参考にさせて頂いて自分でアレンジした部分もあるので、一応材料の分量を載せておきま〜す😊 *ホットケーキミックス 200g *バナナ(熟しているもの)2本 *卵 1個 *ヨーグルト(無糖) 30g *バター (有塩、無塩どちらでも)30g *牛乳 40ml *ベーキングパウダー 小さじ1 *砂糖 20g *板チョコ(荒く砕いたもの)40g 初めてホットケーキミックスを使ってケーキを焼いたので不安だったのですが、凄くしっとりフワフワに焼き上がりました✨ 明日また切った断面撮ってみたのでupさせて下さい🙇‍♀️ 見て頂きありがとうございました😊💕 そして... 今日20時から楽天マラソンが始まりましたね〜! キャセロールも本日9/19 10:00〜9/30 9:59までポイントバック率アップしてます✨ 是非お得なこの期間に😊💕
morimi
morimi
4LDK | 家族
morimiさんの実例写真
我が家は普段ホットケーキmixを使わない為、使い切りたいのもあり懲りずに毎日の様にキャセロールでケーキを焼いてます😅 今日で無くなったので暫くはお休みかな😊 今日は長女のリクエストでガトーショコラを焼きました🧁 ガトーショコラはまだ封を開けていないトリュフチョコがあって、そのチョコが溶けてひと塊りになってしまったので、そのチョコを使って作ったらミラクルで絶品のガトーショコラになりました🤣 作り方も驚く程めちゃくちゃ簡単なのでレシピを載せておきますね! 私は今回トリュフチョコで作りましたが、レシピは板チョコのミルクで載せておきます🍫 良かったらキャセロール持ってる方はお試しを😊💕 材料 *ホットケーキmix 200g *チョコレート 200g *牛乳 110g *バター 40g *卵 1個 *ベーキングパウダー 小さじ1 *パウダーシュガー 適量 ①耐熱ボウルに牛乳、バター、チョコレートを入れレンジで1分半程加熱し、溶かし混ぜます。 ②卵を溶き、①のボウルに少しづつ入れて混ぜます。 ③ホットケーキmix、ベーキングパウダーをふるいにかけて①のボウルに少しづつ入れて滑らかになるまでゴムベラで混ぜていきます。 ④分量外の少量のバターをキャセロールの内側に塗り広げて①を流し入れます。 ⑤LOWより少し高い温度にセットし、30分〜40分焼きます。 蓋を開けてみて表面の焼け具合と、中は竹串を刺してみて生地がついてないのを確認しながら焼け具合は判断して下さい。 ⑥焼けたら網台に乗せて冷まします。 ⑦冷めたらパウダーシュガーを茶こしで振ります。 お好みで生クリームやフルーツを添えても❤️ 見てくれた方ありがとうございました🙏💕
我が家は普段ホットケーキmixを使わない為、使い切りたいのもあり懲りずに毎日の様にキャセロールでケーキを焼いてます😅 今日で無くなったので暫くはお休みかな😊 今日は長女のリクエストでガトーショコラを焼きました🧁 ガトーショコラはまだ封を開けていないトリュフチョコがあって、そのチョコが溶けてひと塊りになってしまったので、そのチョコを使って作ったらミラクルで絶品のガトーショコラになりました🤣 作り方も驚く程めちゃくちゃ簡単なのでレシピを載せておきますね! 私は今回トリュフチョコで作りましたが、レシピは板チョコのミルクで載せておきます🍫 良かったらキャセロール持ってる方はお試しを😊💕 材料 *ホットケーキmix 200g *チョコレート 200g *牛乳 110g *バター 40g *卵 1個 *ベーキングパウダー 小さじ1 *パウダーシュガー 適量 ①耐熱ボウルに牛乳、バター、チョコレートを入れレンジで1分半程加熱し、溶かし混ぜます。 ②卵を溶き、①のボウルに少しづつ入れて混ぜます。 ③ホットケーキmix、ベーキングパウダーをふるいにかけて①のボウルに少しづつ入れて滑らかになるまでゴムベラで混ぜていきます。 ④分量外の少量のバターをキャセロールの内側に塗り広げて①を流し入れます。 ⑤LOWより少し高い温度にセットし、30分〜40分焼きます。 蓋を開けてみて表面の焼け具合と、中は竹串を刺してみて生地がついてないのを確認しながら焼け具合は判断して下さい。 ⑥焼けたら網台に乗せて冷まします。 ⑦冷めたらパウダーシュガーを茶こしで振ります。 お好みで生クリームやフルーツを添えても❤️ 見てくれた方ありがとうございました🙏💕
morimi
morimi
4LDK | 家族
mri96さんの実例写真
またピザパンpicで失礼します! この前載せたレシピに大事な材料が抜けてた事に、今日気付きました💦💦 保存してくれた方々、本当にごめんなさい(。>ω<。) マヨネーズ追加のレシピ載せ直します! ↓↓ 【材料】 ・薄力粉 100g ・ベーキングパウダー 小さじ1 ・塩 ひとつまみ ・砂糖 小さじ2 ・牛乳 100g ・マヨネーズ 15g 内鍋に全ての材料を入れて混ぜませ。 上にケチャップ、お好きなトッピングをのせて電気鍋にIN✨ 蓋をしてLOW25分、電源オフにして蓋して5分待てば出来上がり!! 今日はこのレシピで作って写真の厚さのピザパンになりました(*´ω`*) 前picでは生地を倍量で作ったのを載せてます。
またピザパンpicで失礼します! この前載せたレシピに大事な材料が抜けてた事に、今日気付きました💦💦 保存してくれた方々、本当にごめんなさい(。>ω<。) マヨネーズ追加のレシピ載せ直します! ↓↓ 【材料】 ・薄力粉 100g ・ベーキングパウダー 小さじ1 ・塩 ひとつまみ ・砂糖 小さじ2 ・牛乳 100g ・マヨネーズ 15g 内鍋に全ての材料を入れて混ぜませ。 上にケチャップ、お好きなトッピングをのせて電気鍋にIN✨ 蓋をしてLOW25分、電源オフにして蓋して5分待てば出来上がり!! 今日はこのレシピで作って写真の厚さのピザパンになりました(*´ω`*) 前picでは生地を倍量で作ったのを載せてます。
mri96
mri96
3LDK | 家族
hananokaoriさんの実例写真
今夜ははキャセロールで 白菜と豚バラのミルフィーユ! 簡単で美味しい定番メニューです❤️ この前、キャセロールでチョコケーキを焼いて成功‼️したのに、写真撮る前に食べちゃってました😂
今夜ははキャセロールで 白菜と豚バラのミルフィーユ! 簡単で美味しい定番メニューです❤️ この前、キャセロールでチョコケーキを焼いて成功‼️したのに、写真撮る前に食べちゃってました😂
hananokaori
hananokaori
3LDK | 家族
sakusakuさんの実例写真
21.October🎪 ●作り方● かぼちゃ 250g~300g 生クリーム 200cc 砂糖 50g 卵 2個 小麦粉 30g かぼちゃは、レンジで柔らかくなったものを使います🎵 あとは、材料全部ミキサーで混ぜて、 キャセロール電気鍋のMIDで35分焼くだけ。35分で焦げ目が付いたのでもう少し短くてもよいかも。 しっとりしたケーキが焼き上がります✨ かぼちゃは、さつまいもにしてもおいしい😋🍴💕です🎵
21.October🎪 ●作り方● かぼちゃ 250g~300g 生クリーム 200cc 砂糖 50g 卵 2個 小麦粉 30g かぼちゃは、レンジで柔らかくなったものを使います🎵 あとは、材料全部ミキサーで混ぜて、 キャセロール電気鍋のMIDで35分焼くだけ。35分で焦げ目が付いたのでもう少し短くてもよいかも。 しっとりしたケーキが焼き上がります✨ かぼちゃは、さつまいもにしてもおいしい😋🍴💕です🎵
sakusaku
sakusaku
yocchanさんの実例写真
「キャセロールのある暮らし」 *テーマ* 「キャセロール」を使った、 おやつ&スイーツのある食卓 今日は朝から雨だったから… キャセロール鍋で、 旦那の大好きなチーズケーキを作ったよ♡ (↑実は先月からチーズケーキ食べたいと言われてた。) *材料* ・クリームチーズ 200g ・無縁バター 30g ・卵黄 3個分 ・生クリーム 60g ・無糖ヨーグルト 30g ・レモン汁 お好みで ・薄力粉 30g ・卵白 3個分 ・砂糖 60g *簡単レシピ* 1.クリームチーズから薄力粉までの材料を全て混ぜる。 2.卵白に砂糖を加えながら角が立つまで泡立てる。 3. 1に2を数回に分けて加え、ゴムベラで混ぜる。 4.鍋の内側にバターを塗って、生地を流し入れ、MID 35分で完成〜♡ 下が少し焦げちゃったから、 もう少し時間少なくてもいいかも!? でも味は間違いなく、美味しく出来ましたヽ(´▽`)/♪ ちなみに、今回は旦那の希望により レモン汁は入れずに作ったよ♡
「キャセロールのある暮らし」 *テーマ* 「キャセロール」を使った、 おやつ&スイーツのある食卓 今日は朝から雨だったから… キャセロール鍋で、 旦那の大好きなチーズケーキを作ったよ♡ (↑実は先月からチーズケーキ食べたいと言われてた。) *材料* ・クリームチーズ 200g ・無縁バター 30g ・卵黄 3個分 ・生クリーム 60g ・無糖ヨーグルト 30g ・レモン汁 お好みで ・薄力粉 30g ・卵白 3個分 ・砂糖 60g *簡単レシピ* 1.クリームチーズから薄力粉までの材料を全て混ぜる。 2.卵白に砂糖を加えながら角が立つまで泡立てる。 3. 1に2を数回に分けて加え、ゴムベラで混ぜる。 4.鍋の内側にバターを塗って、生地を流し入れ、MID 35分で完成〜♡ 下が少し焦げちゃったから、 もう少し時間少なくてもいいかも!? でも味は間違いなく、美味しく出来ましたヽ(´▽`)/♪ ちなみに、今回は旦那の希望により レモン汁は入れずに作ったよ♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
morimiさんの実例写真
レシピを見直していたガトーショコラですが、更に簡単で美味しく出来あがるレシピになりました✨ クッキングシートを使って両面焼く事でより均一な焼き上がりに。 キャセロールお持ちの方は良かったら作ってみて下さいね😊 レシピはこちら↓ 材料4つだけで作る!超簡単ガトーショコラ ☆材料 *板チョコ     200g *生クリーム    200cc *卵 2個 *ホットケーキmix 150g ※材料の板チョコはミルクチョコタイプだけでなくブラックチョコタイプも入れるとより良いです。 (例•板チョコミルク50g 3枚に板チョコブラック50g1枚といった感じ) 作り方 ①耐熱ボウルに生クリームを入れ、レンジで沸騰直前まで加熱する。 ②①のボウルに細かく刻んでおいたチョコレートを入れて泡立て器で全部均一に混ざるまで混ぜる。 ③②のボウルに溶いておいた卵を泡立て器で少しづつ加えて混ぜ合わせる。 ④③のボウルにふるいにかけたホットケーキmixを3回位に分けてゴムベラで混ぜ合わせる。 (粉ふるいが無い場合、別ボウルに泡立で粉を混ぜてダマを無くしておくと良いです。) ⑤キャセロールに薄くバターを塗り広げて④の生地を流し入れる。 ⑥キャセロールの温度をLOWより少し高めにして蓋をずらして30分焼く。 ⑦30分たったら中身を確認して、キャセロールを揺らしてプルプルしない様だったらクッキングシートを被せ、お皿等に出して上下ひっくり返す。 (確認した時にまだプルプルする様なら5分追加で焼いてからクッキングシートを被せてひっくり返す。) ⑧クッキングシートを被せたまま、クッキングシート側(まだ焼けていない上部の方)を下になる様に再びキャセロールに入れて、キャセロールの温度をLOWに下げて5分焼く。 ⑨ケーキクーラー等に出して粗熱を取る。 ⑩焼き上がったケーキにパウダーシュガーを振って出来上がり! お好みで生クリームやバニラアイスやフルーツを添えても。🍓🥝🍨✨
レシピを見直していたガトーショコラですが、更に簡単で美味しく出来あがるレシピになりました✨ クッキングシートを使って両面焼く事でより均一な焼き上がりに。 キャセロールお持ちの方は良かったら作ってみて下さいね😊 レシピはこちら↓ 材料4つだけで作る!超簡単ガトーショコラ ☆材料 *板チョコ     200g *生クリーム    200cc *卵 2個 *ホットケーキmix 150g ※材料の板チョコはミルクチョコタイプだけでなくブラックチョコタイプも入れるとより良いです。 (例•板チョコミルク50g 3枚に板チョコブラック50g1枚といった感じ) 作り方 ①耐熱ボウルに生クリームを入れ、レンジで沸騰直前まで加熱する。 ②①のボウルに細かく刻んでおいたチョコレートを入れて泡立て器で全部均一に混ざるまで混ぜる。 ③②のボウルに溶いておいた卵を泡立て器で少しづつ加えて混ぜ合わせる。 ④③のボウルにふるいにかけたホットケーキmixを3回位に分けてゴムベラで混ぜ合わせる。 (粉ふるいが無い場合、別ボウルに泡立で粉を混ぜてダマを無くしておくと良いです。) ⑤キャセロールに薄くバターを塗り広げて④の生地を流し入れる。 ⑥キャセロールの温度をLOWより少し高めにして蓋をずらして30分焼く。 ⑦30分たったら中身を確認して、キャセロールを揺らしてプルプルしない様だったらクッキングシートを被せ、お皿等に出して上下ひっくり返す。 (確認した時にまだプルプルする様なら5分追加で焼いてからクッキングシートを被せてひっくり返す。) ⑧クッキングシートを被せたまま、クッキングシート側(まだ焼けていない上部の方)を下になる様に再びキャセロールに入れて、キャセロールの温度をLOWに下げて5分焼く。 ⑨ケーキクーラー等に出して粗熱を取る。 ⑩焼き上がったケーキにパウダーシュガーを振って出来上がり! お好みで生クリームやバニラアイスやフルーツを添えても。🍓🥝🍨✨
morimi
morimi
4LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
昨晩、3家族で忘年会をしたのですが、餃子(丸岡と弦月の食べ比べ。福岡の方は分かりますかねー?😆)と鍋を食しながら同時進行でキャセロールを使ってガトーショコラを焼きました!! まずこの張りきらずにケーキにとりかかれるというお手軽さが素晴らしいと思いました😆 このガトーショコラは、ワンポットパスタと同じくmorimi さん考案の神レシピです✨✨ ワークショップでのあまりの簡単さ、美味しさにびっくりしたんです😲 なんと材料は4つだけ! 板チョコ、生クリーム、卵、ホットケーキミックス。 工程も温めた生クリームにチョコを溶かして卵とホットケーキミックスを加えるだけ😵 30分強で焼き上がり、食後まで冷ましてデザートに🍀 これが本当に大好評で💕💕 大人も子どもも「美味しい!美味しい!!」と😆 パサパサボソボソ感など全然なくて、しっとり〜ペロリと食べちゃいます😋 本当は翌日の方が生地も馴染んで、より一層しっとり美味しいのかもしれませんが、翌日用には残りませんでした。笑 年内にもあと何回か作ると思います。激太り要注意ですね😂
昨晩、3家族で忘年会をしたのですが、餃子(丸岡と弦月の食べ比べ。福岡の方は分かりますかねー?😆)と鍋を食しながら同時進行でキャセロールを使ってガトーショコラを焼きました!! まずこの張りきらずにケーキにとりかかれるというお手軽さが素晴らしいと思いました😆 このガトーショコラは、ワンポットパスタと同じくmorimi さん考案の神レシピです✨✨ ワークショップでのあまりの簡単さ、美味しさにびっくりしたんです😲 なんと材料は4つだけ! 板チョコ、生クリーム、卵、ホットケーキミックス。 工程も温めた生クリームにチョコを溶かして卵とホットケーキミックスを加えるだけ😵 30分強で焼き上がり、食後まで冷ましてデザートに🍀 これが本当に大好評で💕💕 大人も子どもも「美味しい!美味しい!!」と😆 パサパサボソボソ感など全然なくて、しっとり〜ペロリと食べちゃいます😋 本当は翌日の方が生地も馴染んで、より一層しっとり美味しいのかもしれませんが、翌日用には残りませんでした。笑 年内にもあと何回か作ると思います。激太り要注意ですね😂
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
PR
楽天市場
blueberryさんの実例写真
キャセロールモニター中です😄 今日は、牛丼を作りました! これが簡単なのにうまうまなんです♪ 小学3年の息子が大好き😄 ご飯に盛った本当の⁈牛丼は、写真に撮り忘れました😅 ペロリと😋食べてから思い出し。笑 キャセロールに話を戻します😆 キャセロールは、電気グリル鍋でありながら 内鍋は、直火OK🙆‍♀️ ガスもIHもどんどんこいです! と言うわけで今日は、我が家のIHで「牛丼」を調理しました! 結果、鍋としてもとても優秀でした☺️ 火が通るのが早い! 【牛丼3〜4人前レシピ】 20分くらいで完成するよ😋 (大盛りで食べる時はもっと多めに準備お願いします。) ●牛バラ肉 300g ●玉ねぎ 1玉 ●ごぼう 1/2本(入れなくても⭕️) ●ほんだし 小さじ2 ●しょうがのすりおろしひとかけ分 ●醤油 大さじ4 ●料理酒 大さじ3 ●さとう 大さじ3(私はてんさい糖を使用してます) ●水 400cc 1️⃣玉ねぎ1玉を薄切りにする。切った玉ねぎとほんだしを水に入れて玉ねぎが少し柔らかくなるまでフタをして中火で煮る。(5分くらい) 2️⃣調味料と牛肉とささがきにしたごぼうを鍋に入れてかき混ぜてから、フタをして10分 中火で煮る。 3️⃣すりおろした生姜を入れて、ひと煮立ちしたら完成!ご飯にかけて召し上がれ〜🤗 キャセロールモニターのお約束、2週間内に5枚の写真アップ!今回でクリアし、ホッとしました☺️ それにしても【映え写真】は、難しい〜💦 モニターあるある カメラロールがモニター商品だらけ。笑 ちょっと違う角度で何枚も撮ってみたり😆 一応、クリアしましたがもう少し投稿を続けて見ようと思いますので、(同期の⁈みんなも投稿頑張っているので😆) もうしばらくモニター報告にお付き合い下さい☺️
キャセロールモニター中です😄 今日は、牛丼を作りました! これが簡単なのにうまうまなんです♪ 小学3年の息子が大好き😄 ご飯に盛った本当の⁈牛丼は、写真に撮り忘れました😅 ペロリと😋食べてから思い出し。笑 キャセロールに話を戻します😆 キャセロールは、電気グリル鍋でありながら 内鍋は、直火OK🙆‍♀️ ガスもIHもどんどんこいです! と言うわけで今日は、我が家のIHで「牛丼」を調理しました! 結果、鍋としてもとても優秀でした☺️ 火が通るのが早い! 【牛丼3〜4人前レシピ】 20分くらいで完成するよ😋 (大盛りで食べる時はもっと多めに準備お願いします。) ●牛バラ肉 300g ●玉ねぎ 1玉 ●ごぼう 1/2本(入れなくても⭕️) ●ほんだし 小さじ2 ●しょうがのすりおろしひとかけ分 ●醤油 大さじ4 ●料理酒 大さじ3 ●さとう 大さじ3(私はてんさい糖を使用してます) ●水 400cc 1️⃣玉ねぎ1玉を薄切りにする。切った玉ねぎとほんだしを水に入れて玉ねぎが少し柔らかくなるまでフタをして中火で煮る。(5分くらい) 2️⃣調味料と牛肉とささがきにしたごぼうを鍋に入れてかき混ぜてから、フタをして10分 中火で煮る。 3️⃣すりおろした生姜を入れて、ひと煮立ちしたら完成!ご飯にかけて召し上がれ〜🤗 キャセロールモニターのお約束、2週間内に5枚の写真アップ!今回でクリアし、ホッとしました☺️ それにしても【映え写真】は、難しい〜💦 モニターあるある カメラロールがモニター商品だらけ。笑 ちょっと違う角度で何枚も撮ってみたり😆 一応、クリアしましたがもう少し投稿を続けて見ようと思いますので、(同期の⁈みんなも投稿頑張っているので😆) もうしばらくモニター報告にお付き合い下さい☺️
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
morimiさんの実例写真
先週福岡で行われた山善キャセロールを使ったWS、初めて講師をさせて頂いて考えたメニューのレシピを載せて下さいと申し付かったので載せさせて頂きます✨ 今回はアンバサダー1期生の0gat0m0ちゃんが焼きズッキーニを添えてアレンジして作ってくれてpostしてくれていたのを見て、ズッキーニ大好きな私も焼きズッキーニを沢山乗せてみました😋 めちゃくちゃ簡単に出来て、野菜を足したり自分でアレンジしても美味しいのでキャセロールお持ちの方でWS参加で無かった方も良かったら是非作ってみて下さい😊💕 【ワンポットパスタ⭐︎ボロネーゼ】 材料 玉ねぎ(みじん切り)      半分 ひき肉             150程 トマト缶            200g デミグラスソース        145g 乾燥スパゲッティ(1.7㎜〜1.8㎜)300g 水 500cc コンソメ 大さじ1 塩        適量 ブラックペッパー 適量 乾燥バジル    適量 粉チーズ     適量 オリーブオイル  適量 ①キャセロールをHighにして、しっかりキャセロールを温めてからオリーブオイルを入れて内鍋部分の取手を持ち、オイルを広げる。 ②玉ねぎを入れて煮込んだ時にシャキシャキが残らない様に6〜7分しっかり炒める。 (時短の為、玉ねぎみじん切りはレンジである程度加熱してからでもOK!福岡WSでは時間が無かったので、予め加熱した物を使いました) ③ひき肉を入れて、ひき肉に少し火が通った所で塩、胡椒をしてひき肉全体の色が変わるまで炒める。 ④バジルを振り入れ混ぜたら、トマト缶、水を入れて蓋をし(溝に合わせて)沸騰させる。 ⑤ ④の鍋にコンソメを入れて混ぜ、デミグラスソースを入れ蓋を閉めて(溝に合わせる)一煮立ちさせる。 ⑥ ⑤の鍋にパスタを半分に折って入れ、パスタがくっつかない様に混ぜ、パスタが柔らかくなってきて水分を完全に飛ばさないで残るくらいまでになったら、温度をWarmにする。 (この時蓋はしません) ※ぐつぐつ沸騰した状態が続くと早く水分が減り パスタに火が通らないので、ぐつぐつしすぎる様なら早めに温度を下げて下さい。 ⑦粉チーズ、バジル、ブラックペッパーをお好みで振って出来上がり!
先週福岡で行われた山善キャセロールを使ったWS、初めて講師をさせて頂いて考えたメニューのレシピを載せて下さいと申し付かったので載せさせて頂きます✨ 今回はアンバサダー1期生の0gat0m0ちゃんが焼きズッキーニを添えてアレンジして作ってくれてpostしてくれていたのを見て、ズッキーニ大好きな私も焼きズッキーニを沢山乗せてみました😋 めちゃくちゃ簡単に出来て、野菜を足したり自分でアレンジしても美味しいのでキャセロールお持ちの方でWS参加で無かった方も良かったら是非作ってみて下さい😊💕 【ワンポットパスタ⭐︎ボロネーゼ】 材料 玉ねぎ(みじん切り)      半分 ひき肉             150程 トマト缶            200g デミグラスソース        145g 乾燥スパゲッティ(1.7㎜〜1.8㎜)300g 水 500cc コンソメ 大さじ1 塩        適量 ブラックペッパー 適量 乾燥バジル    適量 粉チーズ     適量 オリーブオイル  適量 ①キャセロールをHighにして、しっかりキャセロールを温めてからオリーブオイルを入れて内鍋部分の取手を持ち、オイルを広げる。 ②玉ねぎを入れて煮込んだ時にシャキシャキが残らない様に6〜7分しっかり炒める。 (時短の為、玉ねぎみじん切りはレンジである程度加熱してからでもOK!福岡WSでは時間が無かったので、予め加熱した物を使いました) ③ひき肉を入れて、ひき肉に少し火が通った所で塩、胡椒をしてひき肉全体の色が変わるまで炒める。 ④バジルを振り入れ混ぜたら、トマト缶、水を入れて蓋をし(溝に合わせて)沸騰させる。 ⑤ ④の鍋にコンソメを入れて混ぜ、デミグラスソースを入れ蓋を閉めて(溝に合わせる)一煮立ちさせる。 ⑥ ⑤の鍋にパスタを半分に折って入れ、パスタがくっつかない様に混ぜ、パスタが柔らかくなってきて水分を完全に飛ばさないで残るくらいまでになったら、温度をWarmにする。 (この時蓋はしません) ※ぐつぐつ沸騰した状態が続くと早く水分が減り パスタに火が通らないので、ぐつぐつしすぎる様なら早めに温度を下げて下さい。 ⑦粉チーズ、バジル、ブラックペッパーをお好みで振って出来上がり!
morimi
morimi
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
cocoa299さんの実例写真
cocoa299
cocoa299
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
おひとりさまのお正月🎍 食べたい物だけの簡単おせち料理。
おひとりさまのお正月🎍 食べたい物だけの簡単おせち料理。
mii
mii
1K | 一人暮らし
hiroさんの実例写真
ToReTaRiちゃんに「作ってみたら?」なんて丸投げにして、自分は見てるだけ🤣 そんな毎日を過ごしていました🤣 やっぱりマズイよね、それは。 てなワケで、満を持して登場です。 「ヒロサケ」←bambi ちゃん命名 「ひろ酒」←akezouちゃん命名💧 鮭に塩コショウ、マヨ、粉チーズをかけてオーブン230度で15分くらい焼くだけ❤️ 今回は、タラにも同様に乗せてみました。 ピーマン乗せもおすすめです😎 ちなみに、右のグラタンは、じゃがりこたらこバター味をお湯でふやかし、マヨを入れてぐるぐる。小さく切ったお餅をお皿にいれて、ふやかしじゃがりこを入れ、とろけるチーズを乗せて、ヒロサケと一緒に焼いちゃいます😍このグラタンは、思いつきでやって我が家の定番なのですが、わりと作られてる方いるみたい。 それと。 忘れてならないモノが…。 瓶詰めの光ってるやつ。 コレは一体なんなんだ? わかりますか笑笑? ○白菜と舞茸のサッと煮 ○ヒロサケ ○ヒロタラ ○じゃがりこグラタンお餅入り ○生姜入り豚汁 ○野菜サラダ ○ヒロドレ
ToReTaRiちゃんに「作ってみたら?」なんて丸投げにして、自分は見てるだけ🤣 そんな毎日を過ごしていました🤣 やっぱりマズイよね、それは。 てなワケで、満を持して登場です。 「ヒロサケ」←bambi ちゃん命名 「ひろ酒」←akezouちゃん命名💧 鮭に塩コショウ、マヨ、粉チーズをかけてオーブン230度で15分くらい焼くだけ❤️ 今回は、タラにも同様に乗せてみました。 ピーマン乗せもおすすめです😎 ちなみに、右のグラタンは、じゃがりこたらこバター味をお湯でふやかし、マヨを入れてぐるぐる。小さく切ったお餅をお皿にいれて、ふやかしじゃがりこを入れ、とろけるチーズを乗せて、ヒロサケと一緒に焼いちゃいます😍このグラタンは、思いつきでやって我が家の定番なのですが、わりと作られてる方いるみたい。 それと。 忘れてならないモノが…。 瓶詰めの光ってるやつ。 コレは一体なんなんだ? わかりますか笑笑? ○白菜と舞茸のサッと煮 ○ヒロサケ ○ヒロタラ ○じゃがりこグラタンお餅入り ○生姜入り豚汁 ○野菜サラダ ○ヒロドレ
hiro
hiro
家族
aho51さんの実例写真
イベント投稿用! 【料理が楽になるキッチンの工夫】④ 覚えれそうで、覚えれない(笑) 毎回、携帯で検索かけるのがめんどくさいし、料理中に手が止まる。 DAISOで購入! 手張りラミネートを初めて使ってみました。簡単でキレイな仕上がり。100均のラミネートで十分。
イベント投稿用! 【料理が楽になるキッチンの工夫】④ 覚えれそうで、覚えれない(笑) 毎回、携帯で検索かけるのがめんどくさいし、料理中に手が止まる。 DAISOで購入! 手張りラミネートを初めて使ってみました。簡単でキレイな仕上がり。100均のラミネートで十分。
aho51
aho51
4LDK | 家族
stさんの実例写真
こどもの日の晩ご飯🎏 不器用でかわいいのは無理なので、子どもの好きなご飯を作ってみました🎶 ・コロッケ ・山本ゆりさんの中華おこわで作ったおにぎり ・山本ゆりさんの「たことプチトマトときゅうりのデリサラダ」 茶色が多いけど、安定の山本ゆりさんレシピ🎶 美味しいって喜んでくれてよかったです💕
こどもの日の晩ご飯🎏 不器用でかわいいのは無理なので、子どもの好きなご飯を作ってみました🎶 ・コロッケ ・山本ゆりさんの中華おこわで作ったおにぎり ・山本ゆりさんの「たことプチトマトときゅうりのデリサラダ」 茶色が多いけど、安定の山本ゆりさんレシピ🎶 美味しいって喜んでくれてよかったです💕
st
st
家族
PR
楽天市場
hiroさんの実例写真
ちょい久しぶりのお料理pic( ⌯᷄௰⌯᷅ ) bambiちゃんに、お魚レシピなぁい?と聴かれていたので……♥️ めっちゃアレンジの効くレシピの紹介をします♥️ マグロたたき(ネギトロ用)←ばんびちゃんは、おそらく自分でマグロをミンチにするでしょうね😎に、お好みの焼肉のタレ、生姜のみじん切りを加え、ごま油で炒めます♥️酒少々を加えて、火が通ったら、水溶き片栗粉をほんの少し垂らして火をとめます。白ごまをかけて出来上がり♥️ これは、めっちゃ万能で、これをご飯にかけて、卵黄を落としてスタミナ丼風✨ 納豆を混ぜてもいいし……。 ふろふき大根に乗せても、冷や奴の上に乗せても、焼いたナスの上に乗せても、もぉ、なんでもOK、たぶんね。笑笑。 それと、最近ハマっている、冷凍の芽キャベツ。 これ、凄い便利なのです(′・ω・`) しかも、味が濃くて食感もよい。 ポトフの仕上げにぽんぽん入れちゃったり、お味噌汁にも入れちゃったり♥️ カレーにもシチューにも♥️ そして今日は、ひろ壁を、この芽キャベツと魚肉ソーセージで作ってみました(♥ω♥*) めっっちゃ美味しかった(*´ч`*) オススメでーす(≧∇≦)ノ探してみてね(●︎´▽︎`●︎) 〇人参ときゅうりのラペ 〇厚揚げのマグロそぼろ掛け 〇芽キャベツのマヨチー焼き
ちょい久しぶりのお料理pic( ⌯᷄௰⌯᷅ ) bambiちゃんに、お魚レシピなぁい?と聴かれていたので……♥️ めっちゃアレンジの効くレシピの紹介をします♥️ マグロたたき(ネギトロ用)←ばんびちゃんは、おそらく自分でマグロをミンチにするでしょうね😎に、お好みの焼肉のタレ、生姜のみじん切りを加え、ごま油で炒めます♥️酒少々を加えて、火が通ったら、水溶き片栗粉をほんの少し垂らして火をとめます。白ごまをかけて出来上がり♥️ これは、めっちゃ万能で、これをご飯にかけて、卵黄を落としてスタミナ丼風✨ 納豆を混ぜてもいいし……。 ふろふき大根に乗せても、冷や奴の上に乗せても、焼いたナスの上に乗せても、もぉ、なんでもOK、たぶんね。笑笑。 それと、最近ハマっている、冷凍の芽キャベツ。 これ、凄い便利なのです(′・ω・`) しかも、味が濃くて食感もよい。 ポトフの仕上げにぽんぽん入れちゃったり、お味噌汁にも入れちゃったり♥️ カレーにもシチューにも♥️ そして今日は、ひろ壁を、この芽キャベツと魚肉ソーセージで作ってみました(♥ω♥*) めっっちゃ美味しかった(*´ч`*) オススメでーす(≧∇≦)ノ探してみてね(●︎´▽︎`●︎) 〇人参ときゅうりのラペ 〇厚揚げのマグロそぼろ掛け 〇芽キャベツのマヨチー焼き
hiro
hiro
家族
magnoliaさんの実例写真
こんばんは🌙 本日は在宅ワークでした。 在宅中に副菜作りを😉 在宅の良いところは、お料理しながら仕事できるところ、仕事の内容にもよるけれど。 ササッと丸ごとのピーマンを洗い、ストウブにギュウギュウに詰めて、お水150ccほど、お塩振って蓋して火にかけて、ピーマンがへなっとしたら火を止めて、麺つゆかけて放置。 食べるときは、丸ごと1つに鰹節かけて、ヘタも種も全部いただきます。 苦味もなく甘くて美味しいんです✨ しいたけも同じ方法でよく作ります。
こんばんは🌙 本日は在宅ワークでした。 在宅中に副菜作りを😉 在宅の良いところは、お料理しながら仕事できるところ、仕事の内容にもよるけれど。 ササッと丸ごとのピーマンを洗い、ストウブにギュウギュウに詰めて、お水150ccほど、お塩振って蓋して火にかけて、ピーマンがへなっとしたら火を止めて、麺つゆかけて放置。 食べるときは、丸ごと1つに鰹節かけて、ヘタも種も全部いただきます。 苦味もなく甘くて美味しいんです✨ しいたけも同じ方法でよく作ります。
magnolia
magnolia
love1017さんの実例写真
じゃがいもの照り焼き じゃがいもと言えば カレー、肉じゃが、フライドポテト😋 今日は 照り焼きにしました。 切って、 片栗粉まぶして、 炒めて、 照りを付けるだけ😆 子供もパクパク、大人はおつまみにも。 片栗粉が入ってる タッパーウェア。 昔 ホームパーティーで買った(買わされた?)もの。 高かった記憶だけど35年使っても 悪くならない😅
じゃがいもの照り焼き じゃがいもと言えば カレー、肉じゃが、フライドポテト😋 今日は 照り焼きにしました。 切って、 片栗粉まぶして、 炒めて、 照りを付けるだけ😆 子供もパクパク、大人はおつまみにも。 片栗粉が入ってる タッパーウェア。 昔 ホームパーティーで買った(買わされた?)もの。 高かった記憶だけど35年使っても 悪くならない😅
love1017
love1017
3LDK | 家族
shiho-home.さんの実例写真
3Mスマートフォンフォルダーのモニターです📱 手元ですぐに見れる方が便利ということで、ワークトップに設置しました🥒 横向きで設置しても問題なしでした☺️ これでレシピや、動画を見ながらお料理出来ます🙌🏻😊 粘着テープも2回分付いているのですが、場所を変えたくなった時の為に、予備のテープがもう少し付いてると嬉しいなぁと思います🥺🌱
3Mスマートフォンフォルダーのモニターです📱 手元ですぐに見れる方が便利ということで、ワークトップに設置しました🥒 横向きで設置しても問題なしでした☺️ これでレシピや、動画を見ながらお料理出来ます🙌🏻😊 粘着テープも2回分付いているのですが、場所を変えたくなった時の為に、予備のテープがもう少し付いてると嬉しいなぁと思います🥺🌱
shiho-home.
shiho-home.
4LDK | 家族
stさんの実例写真
昨日の晩ご飯。 またまたMizuki さんメニューです。 メインは「甘辛おろしハンバーグ」 大根おろしと大葉との組み合わせが好きで、いつもはポン酢をかけていますが、たまには甘辛バージョンで。 こってり味も美味しかったです😄 レシピ⬇️ https://lineblog.me/mizuki_official/archives/8436442.html 副菜は、「レンジde簡単♡さつまいもの甘辛煮」 ハンバーグでフライパンを使っているので、副菜はレンジで調理したくてこれにしました。 砂糖と醤油の味付けで、仕上げにバターを入れているので、マイルドな味になり、甘くて美味しかったです💕しっかり柔らかくなっていました🎶 レシピ⬇️ https://lineblog.me/mizuki_official/archives/8448917.html 山本ゆりさんやMizuki さんレシピはハズレがないので、家族にも好評なこと多くてありがたいです🙏
昨日の晩ご飯。 またまたMizuki さんメニューです。 メインは「甘辛おろしハンバーグ」 大根おろしと大葉との組み合わせが好きで、いつもはポン酢をかけていますが、たまには甘辛バージョンで。 こってり味も美味しかったです😄 レシピ⬇️ https://lineblog.me/mizuki_official/archives/8436442.html 副菜は、「レンジde簡単♡さつまいもの甘辛煮」 ハンバーグでフライパンを使っているので、副菜はレンジで調理したくてこれにしました。 砂糖と醤油の味付けで、仕上げにバターを入れているので、マイルドな味になり、甘くて美味しかったです💕しっかり柔らかくなっていました🎶 レシピ⬇️ https://lineblog.me/mizuki_official/archives/8448917.html 山本ゆりさんやMizuki さんレシピはハズレがないので、家族にも好評なこと多くてありがたいです🙏
st
st
家族
stさんの実例写真
昨日の晩ご飯。 Mizuki さんの「皮パリチキンのトマポン酢」 春になってきたので、爽やかにトマトと大葉で。 彩りも綺麗だし✨ 味付けはポン酢とごま油。 ごま油入ってるので、爽やかなのか爽やかでないのかわかりませんが、風味良いしごま油は大事です✨ 鶏肉は皮面を焼く時、水を入れたル・クルーゼを重し代わりにして押さえつけて焼いたので、お手軽に皮ぱりでした😆👍 レシピ⬇️ https://lineblog.me/mizuki_official/archives/8465535.html
昨日の晩ご飯。 Mizuki さんの「皮パリチキンのトマポン酢」 春になってきたので、爽やかにトマトと大葉で。 彩りも綺麗だし✨ 味付けはポン酢とごま油。 ごま油入ってるので、爽やかなのか爽やかでないのかわかりませんが、風味良いしごま油は大事です✨ 鶏肉は皮面を焼く時、水を入れたル・クルーゼを重し代わりにして押さえつけて焼いたので、お手軽に皮ぱりでした😆👍 レシピ⬇️ https://lineblog.me/mizuki_official/archives/8465535.html
st
st
家族
akezouさんの実例写真
炊飯器でおかず第二弾❤️ これから、夏に向けて暑くなるけど、火を使う 料理したくない😅でも子供にはちゃんと食べさせないと… って考えてて 電気圧力鍋が欲しいなーと思いつつ、 置く場所ないし、圧力鍋持ってるしなーと で、最近、炊飯器で色々おかずが作れる事がわかり ハマっています😊 こないだ、親子丼を紹介し、couchanちゃんからもリクエスト頂いたので、先週作った、豚角煮❤️ を紹介します。 1.ゆで卵を4個を作る 前日ご飯炊く時に炊飯器に、卵入れておけば、ゆで卵できますよ 2.豚バラブロック500gを3cm幅に切り、 生姜1片を薄切りにし、炊飯器に入れる 3.めんつゆ100ml、水250ml、ゆで卵も炊飯器に入れる 4.普通コースで、スイッチオン 終わり😆 簡単すぎ😆 自分で圧力鍋で長時間煮たものと比べると 違いますが💦 でも、ゆで卵は濃くないちょうどいい味 豚肉も、柔らかい💕 ラーメンにトッピングしたり、お弁当や ちょっとしたときに、使えて便利です。 せっかくお気に入りのスタンを買ったので 使いまわそうと思います😆 昨日、仕事帰りに3回目ワクチン接種し、 今日はのんびりしてます。 やはり少し腕が痛い😭これで済むとよいなー
炊飯器でおかず第二弾❤️ これから、夏に向けて暑くなるけど、火を使う 料理したくない😅でも子供にはちゃんと食べさせないと… って考えてて 電気圧力鍋が欲しいなーと思いつつ、 置く場所ないし、圧力鍋持ってるしなーと で、最近、炊飯器で色々おかずが作れる事がわかり ハマっています😊 こないだ、親子丼を紹介し、couchanちゃんからもリクエスト頂いたので、先週作った、豚角煮❤️ を紹介します。 1.ゆで卵を4個を作る 前日ご飯炊く時に炊飯器に、卵入れておけば、ゆで卵できますよ 2.豚バラブロック500gを3cm幅に切り、 生姜1片を薄切りにし、炊飯器に入れる 3.めんつゆ100ml、水250ml、ゆで卵も炊飯器に入れる 4.普通コースで、スイッチオン 終わり😆 簡単すぎ😆 自分で圧力鍋で長時間煮たものと比べると 違いますが💦 でも、ゆで卵は濃くないちょうどいい味 豚肉も、柔らかい💕 ラーメンにトッピングしたり、お弁当や ちょっとしたときに、使えて便利です。 せっかくお気に入りのスタンを買ったので 使いまわそうと思います😆 昨日、仕事帰りに3回目ワクチン接種し、 今日はのんびりしてます。 やはり少し腕が痛い😭これで済むとよいなー
akezou
akezou
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
セリアのレシピノート。 自分で書き込んだりレシピの切りぬきを貼ったりして自分だけのレシピノートに。 マスキングテープで切りぬきを貼れば、不要になったレシピを簡単に外すこともできます。 100均のファイルケース1つ分あったレシピがこれ一冊にまとまりました。
セリアのレシピノート。 自分で書き込んだりレシピの切りぬきを貼ったりして自分だけのレシピノートに。 マスキングテープで切りぬきを貼れば、不要になったレシピを簡単に外すこともできます。 100均のファイルケース1つ分あったレシピがこれ一冊にまとまりました。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
erikaさんの実例写真
フォロワーのnarumin さんが 料理のレシピを綺麗にまとめられており、 私もやりたい!✨と決意🤝 よく作るものが1冊にまとまっていると、 探す手間も省けて便利ですね◎ 何よりページが増えると達成感がある!☺️ 1回様式を作ってしまえば、 あとは文字を変えるだけなので簡単でした♩. これからどんどんお気に入りの レシピを増やしていって、 いつか娘に渡してもいいなぁなんて 思ったりもしています☺️💕
フォロワーのnarumin さんが 料理のレシピを綺麗にまとめられており、 私もやりたい!✨と決意🤝 よく作るものが1冊にまとまっていると、 探す手間も省けて便利ですね◎ 何よりページが増えると達成感がある!☺️ 1回様式を作ってしまえば、 あとは文字を変えるだけなので簡単でした♩. これからどんどんお気に入りの レシピを増やしていって、 いつか娘に渡してもいいなぁなんて 思ったりもしています☺️💕
erika
erika
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
子育ても終わり、孫育ても一段落 した寂しい夫婦二人暮らしの 癒しは自宅でゆっくり美味しい 食事とそれに合わせたアルコールを 楽しむことです 大人の時間です 最近我が家のメニューに加わった バターチキンカレー特集して みました(4枚投稿しています) ①ある日の夕食 バターチキンカレーとサフランライス 合わせてみました アボガドとスモークサーモンと ミニトマトのマリネサラダが 凄く合います✨   ②ある日のランチ バターチキンカレーとフランスパン とグリーンサラダ ③ある日のランチ バターチキンカレーのワンプレート 盛り ④バターチキンカレーのレシピです 高校時代の友人宅にお呼ばれして ご馳走になったバターチキンカレー がとっても美味しかったのでレシピ 教えて貰いました✨ 我が家の超人気メニューになってます 世の中に色々なバターチキンカレー のレシピが溢れていますが、これは 家庭にある調味料だけでできます シンプルで簡単なレシピなので 良かったら是非試してみてください 料理中、にんにくの後に加える カレー粉は弱火でよく炒めると 風味が増します 辛さはカレー粉の量で調節可能♡ ちなみに夫は①が1番好きです ってこれ必要ない情報💦 白いご飯でもOKです!
子育ても終わり、孫育ても一段落 した寂しい夫婦二人暮らしの 癒しは自宅でゆっくり美味しい 食事とそれに合わせたアルコールを 楽しむことです 大人の時間です 最近我が家のメニューに加わった バターチキンカレー特集して みました(4枚投稿しています) ①ある日の夕食 バターチキンカレーとサフランライス 合わせてみました アボガドとスモークサーモンと ミニトマトのマリネサラダが 凄く合います✨   ②ある日のランチ バターチキンカレーとフランスパン とグリーンサラダ ③ある日のランチ バターチキンカレーのワンプレート 盛り ④バターチキンカレーのレシピです 高校時代の友人宅にお呼ばれして ご馳走になったバターチキンカレー がとっても美味しかったのでレシピ 教えて貰いました✨ 我が家の超人気メニューになってます 世の中に色々なバターチキンカレー のレシピが溢れていますが、これは 家庭にある調味料だけでできます シンプルで簡単なレシピなので 良かったら是非試してみてください 料理中、にんにくの後に加える カレー粉は弱火でよく炒めると 風味が増します 辛さはカレー粉の量で調節可能♡ ちなみに夫は①が1番好きです ってこれ必要ない情報💦 白いご飯でもOKです!
NAO
NAO
家族
yuri.sさんの実例写真
モニター③ キッチンツールを並べたら料理もやる気upです(∩*˘∀˘*)∩🍳🔥 移動もスムーズなのでキッチンやリビングに移動して使ってみました。 3段目に旦那さんの珈琲(370ml缶)が13本まで入りました☺️ この珈琲... ブラック珈琲に何故か炭酸が入ってて不思議な味です(◍˘ ᵕ ˘◍)☕️ ②張り切ったけど材料がなくてお手軽チーズケーキ作ってみました😅 ✿スーパーカップ1個 ✿クリームチーズ1箱 ✿たまご2個 混ぜて→240度で20分焼く→冷蔵庫で冷やす レシピを考えた人すごいなぁ✨ 泡立て器があれば作れるおやつなのに...... 泡立て器がなくて 出番のなかったキッチンツールsetでした🤣
モニター③ キッチンツールを並べたら料理もやる気upです(∩*˘∀˘*)∩🍳🔥 移動もスムーズなのでキッチンやリビングに移動して使ってみました。 3段目に旦那さんの珈琲(370ml缶)が13本まで入りました☺️ この珈琲... ブラック珈琲に何故か炭酸が入ってて不思議な味です(◍˘ ᵕ ˘◍)☕️ ②張り切ったけど材料がなくてお手軽チーズケーキ作ってみました😅 ✿スーパーカップ1個 ✿クリームチーズ1箱 ✿たまご2個 混ぜて→240度で20分焼く→冷蔵庫で冷やす レシピを考えた人すごいなぁ✨ 泡立て器があれば作れるおやつなのに...... 泡立て器がなくて 出番のなかったキッチンツールsetでした🤣
yuri.s
yuri.s
3LDK | 家族
Haさんの実例写真
👹 節分 2024 👹 今年は恵方巻の代わりに手まり寿司と鬼除け汁(節分汁)を作りました👩🏻‍🍳 鬼除け汁は最近まで知らなかったんですが、節分のレシピを検索してたら出てきたので↓のサイトを参考に作りました🎶 https://www.marukome.co.jp/recipe/detail/koji_648/ 豚汁の材料に水煮大豆を加えるだけなので簡単😊 大人になると年の分だけ炒り豆を食べるのは大変だけど、これなら食べやすいかも…🤭!?? 食品メーカーのマルヤナギさんが10年くらい前から広めてきたようです↓ https://www.maruyanagi.co.jp/mushimame/setsubun-oniyoke/ 今年はすき家でも「納豆鬼除け汁」という斬新なメニューが出てます🤣鬼除け汁、これから恵方巻きのようにメジャーになっていくかもしれないですね! …………………………………………………… 最近イラッと来ることが多いので、自分の中にいる鬼を節分料理で追い出したいと思います🙏🏻✨ 鬼と言えば、鬼滅の新シーズンが春から始まるみたいで楽しみ🎶前回がちょうど1年前…最近1年が倍速で過ぎていきます🥲 手まり寿司は節分仕様にデコレーションしたかったけど挫折したので😂、ひな祭りで再挑戦したいです💪🏻✨
👹 節分 2024 👹 今年は恵方巻の代わりに手まり寿司と鬼除け汁(節分汁)を作りました👩🏻‍🍳 鬼除け汁は最近まで知らなかったんですが、節分のレシピを検索してたら出てきたので↓のサイトを参考に作りました🎶 https://www.marukome.co.jp/recipe/detail/koji_648/ 豚汁の材料に水煮大豆を加えるだけなので簡単😊 大人になると年の分だけ炒り豆を食べるのは大変だけど、これなら食べやすいかも…🤭!?? 食品メーカーのマルヤナギさんが10年くらい前から広めてきたようです↓ https://www.maruyanagi.co.jp/mushimame/setsubun-oniyoke/ 今年はすき家でも「納豆鬼除け汁」という斬新なメニューが出てます🤣鬼除け汁、これから恵方巻きのようにメジャーになっていくかもしれないですね! …………………………………………………… 最近イラッと来ることが多いので、自分の中にいる鬼を節分料理で追い出したいと思います🙏🏻✨ 鬼と言えば、鬼滅の新シーズンが春から始まるみたいで楽しみ🎶前回がちょうど1年前…最近1年が倍速で過ぎていきます🥲 手まり寿司は節分仕様にデコレーションしたかったけど挫折したので😂、ひな祭りで再挑戦したいです💪🏻✨
Ha
Ha
doremiさんの実例写真
象印マホービン株式会社 オーブンレンジ エブリノ26L のモニター中‪ෆ ̖́-‬ 先日の夕飯、 公式サイトのレシピ集から 『鶏肉のチーズパン粉焼き』を作ってみましたッ♪👩‍🍳 エブリノオリジナルの“レジグリ”機能は、 レンジ機能からグリル機能に 自動で切り替えてくれます⭐️✨ 1度のスタート☝︎ピッで、 【レンジ機能】食材の芯まですばやく熱を通してから 【グリル機能】表面に焼き目をつけてくれるんです ♪ しかも付属の角皿のまま、レジグリOK ♬ 陶磁器(セラミック)製の角皿だからなんですが、 これって凄いことですよねー!!👏✨ この角皿、マイクロ波を透過して食材の芯まで加熱してくれるそう➰💡 何気にめちゃくちゃ優秀な角皿なのでした〜☆ ̖́-‬ そんなレジグリ機能を使って、 今回はレンジ6分→グリル10分…⏰ 出来上がりは中までしっかり火が通るのに、 焼き過ぎな感じは全くないんです🌟 ¨̮ ̖́-‬ むね肉だけど柔らかくって美味しい〜!!💕 普段もむね肉でチキンカツをよくするんですが、 レジグリ機能にお任せすると 油の前で待機しなくて良いし、 揚げるよりもヘルシーだし、 何よりお料理がラクです➰❤️‪(*ˊᵕˋ* ) ちなみに、 ご飯とスープ以外の ✮キッシュ(タサン志麻さんレシピ) ✮さといものポテサラ ✮レンコンサラダ ✮ナスとピーマンのコンソメ煮浸し もオーブンレンジをフル稼働して作りました➰💡 作り置き含め、 いつもより少し品数多めに作りましたが、 夕飯のおかずがフライパンや鍋なしで作れるのは嬉しいですねー♪♪( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )✨✨
象印マホービン株式会社 オーブンレンジ エブリノ26L のモニター中‪ෆ ̖́-‬ 先日の夕飯、 公式サイトのレシピ集から 『鶏肉のチーズパン粉焼き』を作ってみましたッ♪👩‍🍳 エブリノオリジナルの“レジグリ”機能は、 レンジ機能からグリル機能に 自動で切り替えてくれます⭐️✨ 1度のスタート☝︎ピッで、 【レンジ機能】食材の芯まですばやく熱を通してから 【グリル機能】表面に焼き目をつけてくれるんです ♪ しかも付属の角皿のまま、レジグリOK ♬ 陶磁器(セラミック)製の角皿だからなんですが、 これって凄いことですよねー!!👏✨ この角皿、マイクロ波を透過して食材の芯まで加熱してくれるそう➰💡 何気にめちゃくちゃ優秀な角皿なのでした〜☆ ̖́-‬ そんなレジグリ機能を使って、 今回はレンジ6分→グリル10分…⏰ 出来上がりは中までしっかり火が通るのに、 焼き過ぎな感じは全くないんです🌟 ¨̮ ̖́-‬ むね肉だけど柔らかくって美味しい〜!!💕 普段もむね肉でチキンカツをよくするんですが、 レジグリ機能にお任せすると 油の前で待機しなくて良いし、 揚げるよりもヘルシーだし、 何よりお料理がラクです➰❤️‪(*ˊᵕˋ* ) ちなみに、 ご飯とスープ以外の ✮キッシュ(タサン志麻さんレシピ) ✮さといものポテサラ ✮レンコンサラダ ✮ナスとピーマンのコンソメ煮浸し もオーブンレンジをフル稼働して作りました➰💡 作り置き含め、 いつもより少し品数多めに作りましたが、 夕飯のおかずがフライパンや鍋なしで作れるのは嬉しいですねー♪♪( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )✨✨
doremi
doremi
家族
ToReTaRiさんの実例写真
pic1. ものぐさ主婦の米粉パン🤣 最近、時間のある休日の朝は これを朝食にしています こんだけ⁉️って感じの量ですが 米粉パンなので 意外と腹持ち良いですよ😉 では、簡単レシピいってみよ〜🙌 【材料(8個分)】 ・豆腐150g  (3パック豆腐の1パック) ・米粉100g ・QBBチーズ 4個  (手で半分に切る) ・ハム4枚  (4枚入りハムの1パック) pic2.3. 【作り方】 ①キッチンペーパー2枚で  豆腐を包み、水気を拭いた  パックに戻し軽く水切りをする  (2〜3分) ・ビニール袋に豆腐入れて崩す ②ビニール袋に米粉を追加して  手で押しながらよく混ぜる ・ビニールの中で生地を平らに丸め ③ビニールの上から④8等分に切る ⑤ハムのパッケージを少し開け  その上から4分の1に切る ⑥チーズをハムで上下に挟んだ物を  8セット作る ⑦生地の中にハムチーズを入れ包む  (私は袋の中で作業しちゃいます) ⑧オリーブ油を引き軽く熱した  フライパンに⑦を入れ蓋をし  弱火で5分程焼く  (軽く焦げ目がつく程度) ・裏面も蓋をして3分程焼き  軽く焦げ目がついたら完成🙌 殆んどの作業をビニールの中で するので洗い物も少なく 簡単に作れちゃいます✌ 生地は米粉と豆腐だけの シンプルヘルシー✨ グルテンフリーなので 小麦アレルギーの方も 安心して食べられます🙆 調味料は使っていませんが チーズとハムの塩気で 満足感もありますよ😉 (チーズの種類はお好みで❤) まあ…パンというよりは おやきっぽいかもですが…😅 もし興味があったら 作ってみてね〜😆
pic1. ものぐさ主婦の米粉パン🤣 最近、時間のある休日の朝は これを朝食にしています こんだけ⁉️って感じの量ですが 米粉パンなので 意外と腹持ち良いですよ😉 では、簡単レシピいってみよ〜🙌 【材料(8個分)】 ・豆腐150g  (3パック豆腐の1パック) ・米粉100g ・QBBチーズ 4個  (手で半分に切る) ・ハム4枚  (4枚入りハムの1パック) pic2.3. 【作り方】 ①キッチンペーパー2枚で  豆腐を包み、水気を拭いた  パックに戻し軽く水切りをする  (2〜3分) ・ビニール袋に豆腐入れて崩す ②ビニール袋に米粉を追加して  手で押しながらよく混ぜる ・ビニールの中で生地を平らに丸め ③ビニールの上から④8等分に切る ⑤ハムのパッケージを少し開け  その上から4分の1に切る ⑥チーズをハムで上下に挟んだ物を  8セット作る ⑦生地の中にハムチーズを入れ包む  (私は袋の中で作業しちゃいます) ⑧オリーブ油を引き軽く熱した  フライパンに⑦を入れ蓋をし  弱火で5分程焼く  (軽く焦げ目がつく程度) ・裏面も蓋をして3分程焼き  軽く焦げ目がついたら完成🙌 殆んどの作業をビニールの中で するので洗い物も少なく 簡単に作れちゃいます✌ 生地は米粉と豆腐だけの シンプルヘルシー✨ グルテンフリーなので 小麦アレルギーの方も 安心して食べられます🙆 調味料は使っていませんが チーズとハムの塩気で 満足感もありますよ😉 (チーズの種類はお好みで❤) まあ…パンというよりは おやきっぽいかもですが…😅 もし興味があったら 作ってみてね〜😆
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
usan.22さんの実例写真
定番だけどティーマは本当に使いやすい! 17センチにトースト、マグにコーヒーで毎朝使ってます。 ボデガグラスもサラダやフルーツやヨーグルトを入れて大活躍!
定番だけどティーマは本当に使いやすい! 17センチにトースト、マグにコーヒーで毎朝使ってます。 ボデガグラスもサラダやフルーツやヨーグルトを入れて大活躍!
usan.22
usan.22
家族
YuriYuriさんの実例写真
すっかり蒸籠生活にハマってしまいました❣️ 焼きそばを蒸籠で蒸す…… 麺が今までにないもちもち感に✨ 今日のランチには海鮮レモン塩蒸し焼きそばを作りました🍋 オイルフリーで山盛りの野菜も摂れるさっぱりな ヘルシーレシピ🗒‪ 参考までに⬇ ――――――――――――――― 18cm蒸籠 (1人前) 材料 ※焼きそば麺………………..1玉 ※シーフードミックス(冷凍)………150g 冷凍庫にあったエビとイカで代用 ※キャベツ(ざく切り)……1~2枚 ※もやし………………………..1/3袋 ※レモン(輪切り)…………..2~3枚 ※鶏ガラスープの素………小さじ2 ※塩・胡椒 ※レモン汁 ※冷蔵庫にあったニラを追加 ※半熟卵…湯を沸かしている時に茹でる 作り方 ※シーフードミックスら解凍して水気を切る ※キャベツとニラを切る ※湯を沸かし、クッキングシートを蒸籠に敷き 麺→キャベツ、もやし→海鮮の順にのせる ※鶏ガラスープの素、塩、胡椒、レモン汁を全体に ふる ※10分蒸したらニラとレモンをのせる ※後5分蒸したら全体を混ぜてできあがり
すっかり蒸籠生活にハマってしまいました❣️ 焼きそばを蒸籠で蒸す…… 麺が今までにないもちもち感に✨ 今日のランチには海鮮レモン塩蒸し焼きそばを作りました🍋 オイルフリーで山盛りの野菜も摂れるさっぱりな ヘルシーレシピ🗒‪ 参考までに⬇ ――――――――――――――― 18cm蒸籠 (1人前) 材料 ※焼きそば麺………………..1玉 ※シーフードミックス(冷凍)………150g 冷凍庫にあったエビとイカで代用 ※キャベツ(ざく切り)……1~2枚 ※もやし………………………..1/3袋 ※レモン(輪切り)…………..2~3枚 ※鶏ガラスープの素………小さじ2 ※塩・胡椒 ※レモン汁 ※冷蔵庫にあったニラを追加 ※半熟卵…湯を沸かしている時に茹でる 作り方 ※シーフードミックスら解凍して水気を切る ※キャベツとニラを切る ※湯を沸かし、クッキングシートを蒸籠に敷き 麺→キャベツ、もやし→海鮮の順にのせる ※鶏ガラスープの素、塩、胡椒、レモン汁を全体に ふる ※10分蒸したらニラとレモンをのせる ※後5分蒸したら全体を混ぜてできあがり
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし