本日、山善・キャセロール ワークショップに参加させて頂きました。
モニターに選んで下さいまして、山善担当者様、RC運営担当者様ありがとうございました。
又、本日、お世話になりましたアンバサダーの皆様に御礼申し上げます。
六月末の山善祭で、現物のキャセロールを手にし、とにかく軽いし、見映えが良い。
そして、なんとも可愛いフォルムで、一目で欲しくなったのです。
又、お料理のレパートリーを増やしたくて、今回、応募させて頂きました。
年を重ねると、とにかく重い鍋がダメになるんです、本当に。
流行ったお鍋も、あまりの重たさに手離したほどです。
こちらのキャセロール、電気鍋は、ワークショップ後に持ち帰りできる程の軽さです。
キャセロール自体も可愛いですが、お箱のパッケージも可愛いから、並べて写してみました。
これから、山善さんのキャセロールを使ったpicが続きますが、しばらくお付き合い下さいませね。
よろしくお願いします。
本日、山善・キャセロール ワークショップに参加させて頂きました。
モニターに選んで下さいまして、山善担当者様、RC運営担当者様ありがとうございました。
又、本日、お世話になりましたアンバサダーの皆様に御礼申し上げます。
六月末の山善祭で、現物のキャセロールを手にし、とにかく軽いし、見映えが良い。
そして、なんとも可愛いフォルムで、一目で欲しくなったのです。
又、お料理のレパートリーを増やしたくて、今回、応募させて頂きました。
年を重ねると、とにかく重い鍋がダメになるんです、本当に。
流行ったお鍋も、あまりの重たさに手離したほどです。
こちらのキャセロール、電気鍋は、ワークショップ後に持ち帰りできる程の軽さです。
キャセロール自体も可愛いですが、お箱のパッケージも可愛いから、並べて写してみました。
これから、山善さんのキャセロールを使ったpicが続きますが、しばらくお付き合い下さいませね。
よろしくお願いします。