コメント2
m.m
コロナ生活⑦初めてのオンライン授業に向けて、気合いの充電🔌我が家の充電ステーションです!スマホ、学校用のタブレット、switch、モバイルバッテリー、ワイヤレスイヤホン、携帯扇風機…などここで行います!なんとなく可愛かったいただいたお菓子の空箱に、100均で購入したお皿立てを入れただけのものです💦お皿立てなので、一枚、一枚いい具合の幅で、タブレットやswitchが立てやすく、スッキリ片づきます。子どもたちがタブレットやswitchをただ、突っ込むだけのワンアクション収納です!これは、自分たちで充電に向かうのでありがたい!オンライン授業にちゃっかり参加していましたが、先生方、本当に大変ですね💦マジ叱りしていて、尊敬しました!終業式にも参加しましたが、懐かしい✨✨コロナ生活ならではの貴重な体験をさせていただきました😊娘、ただいまON AIR中です☆

この写真を見た人へのおすすめの写真

tuuliさんの実例写真
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
mottyanさんの実例写真
我が家の充電ステーション。 ケーブルボックスの上に ナチュラルキッチンで買った100円の皿立てを置いてスマホ&タブレットスタンドにしてますが、これが今まで使ったどんなスマホスタンドよりも超優秀ですwww いっぱい置けるし安定してて掃除も楽チン\(^○^)/ ここにあると便利なコロコロクリーナーも一緒に置いちゃってます(○_○)
我が家の充電ステーション。 ケーブルボックスの上に ナチュラルキッチンで買った100円の皿立てを置いてスマホ&タブレットスタンドにしてますが、これが今まで使ったどんなスマホスタンドよりも超優秀ですwww いっぱい置けるし安定してて掃除も楽チン\(^○^)/ ここにあると便利なコロコロクリーナーも一緒に置いちゃってます(○_○)
mottyan
mottyan
2LDK
Makikoさんの実例写真
携帯充電ステーションを設置しました(*´ω`*)LIMIAのmaya502さんを参考に☆ 今までは和室の片隅のコンセントにつないで適当にポイッ(゚Д゚)ノ⌒・でしたが、コードは絡まるわ携帯踏みそうになるわで何かとストレスでした。 無印良品の2/1ファイルボックスにファイルボックス用のポケットをつけました。ファイルボックスにはタップが入っています!見た目もスッキリしてストレスフリーです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
携帯充電ステーションを設置しました(*´ω`*)LIMIAのmaya502さんを参考に☆ 今までは和室の片隅のコンセントにつないで適当にポイッ(゚Д゚)ノ⌒・でしたが、コードは絡まるわ携帯踏みそうになるわで何かとストレスでした。 無印良品の2/1ファイルボックスにファイルボックス用のポケットをつけました。ファイルボックスにはタップが入っています!見た目もスッキリしてストレスフリーです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
__home_m.さんの実例写真
無印良品の壁に付けられる家具・長押で充電ステーションを作りました🔌 コンセントのそばに置けるだけで、とても便利になりました♩
無印良品の壁に付けられる家具・長押で充電ステーションを作りました🔌 コンセントのそばに置けるだけで、とても便利になりました♩
__home_m.
__home_m.
家族
kikujiroさんの実例写真
おはようございます! 狭いマンション住まいの我が家では、キッチンカウンター横に充電ステーションを作っています。 USBのタイプCとマイクロUSBを2本つないでいるので、私のiPhone、子供2人のキッズケータイ、ポータブルスピーカー、卓上クリーナー、ワイヤレスイヤホンなど、小物はすべて充電できます! しかも、キッズケータイは充電しつつここを置き場にすることで、部屋でこっそり使うことの防止にもなってます(笑)
おはようございます! 狭いマンション住まいの我が家では、キッチンカウンター横に充電ステーションを作っています。 USBのタイプCとマイクロUSBを2本つないでいるので、私のiPhone、子供2人のキッズケータイ、ポータブルスピーカー、卓上クリーナー、ワイヤレスイヤホンなど、小物はすべて充電できます! しかも、キッズケータイは充電しつつここを置き場にすることで、部屋でこっそり使うことの防止にもなってます(笑)
kikujiro
kikujiro
家族
issaさんの実例写真
クラブハリエの空き箱に切り込みを入れて内側に折り込むだけ!携帯周りがすっきりしました。
クラブハリエの空き箱に切り込みを入れて内側に折り込むだけ!携帯周りがすっきりしました。
issa
issa
家族
98163さんの実例写真
充電ステーションの寄り写真
充電ステーションの寄り写真
98163
98163
3LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
この数ヵ月で、 ・小学校から配布されるタブレット ・パパのipad ・双子のスマイルゼミ とタブレットが4つも増えたので、充電ステーションを設けました タブレットを立てているのは、無印のスチロール間仕切りスタンド。 本当はフライパン収納のため買ったんですが、「これタブレット立てるのに使える!」とそのまま充電スペースに… コード類はデスクの背面を通すことで、正面から見るとスッキリ。 やっとコードぐちゃぐちゃ地獄から脱出できました!
この数ヵ月で、 ・小学校から配布されるタブレット ・パパのipad ・双子のスマイルゼミ とタブレットが4つも増えたので、充電ステーションを設けました タブレットを立てているのは、無印のスチロール間仕切りスタンド。 本当はフライパン収納のため買ったんですが、「これタブレット立てるのに使える!」とそのまま充電スペースに… コード類はデスクの背面を通すことで、正面から見るとスッキリ。 やっとコードぐちゃぐちゃ地獄から脱出できました!
Jina
Jina
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Amabaneさんの実例写真
switch liteが2台になり置く場所がなくなったので100均アイテムで充電ステーションを作りました! 充電しない時は左下のホルダーにケーブルをかけておくとスッキリします✨
switch liteが2台になり置く場所がなくなったので100均アイテムで充電ステーションを作りました! 充電しない時は左下のホルダーにケーブルをかけておくとスッキリします✨
Amabane
Amabane
4LDK | 家族
urchinさんの実例写真
ニトリのウォールシート 白い壁にインパクトをくれたニトリのウォールシート うちにはいたるところにニトリ商品がございます 充電ステーション スマホ、タブレット セリアのスポンジ置き×3 ダイソーワイヤーネット ワイヤーを2ヶ所切り取って折り曲げて引っかけてるだけ。 充電もできるし、すっと取れてすっとしまえる邪魔にならない定位置
ニトリのウォールシート 白い壁にインパクトをくれたニトリのウォールシート うちにはいたるところにニトリ商品がございます 充電ステーション スマホ、タブレット セリアのスポンジ置き×3 ダイソーワイヤーネット ワイヤーを2ヶ所切り取って折り曲げて引っかけてるだけ。 充電もできるし、すっと取れてすっとしまえる邪魔にならない定位置
urchin
urchin
家族
miyuさんの実例写真
えっ‼︎ ダメですか(๑•ૅㅁ•๑) 山崎実業の『腕時計&アクセサリースタンド』 をゲーム収納にしてみましたが  家族からダメ出しをされたので 充電ステーションで使うことに ゲーム収納 いいと思ったのになぁ〜(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
えっ‼︎ ダメですか(๑•ૅㅁ•๑) 山崎実業の『腕時計&アクセサリースタンド』 をゲーム収納にしてみましたが  家族からダメ出しをされたので 充電ステーションで使うことに ゲーム収納 いいと思ったのになぁ〜(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
miyu
miyu
4LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
キッチン横のスイッチニッチ。 なんでも充電でき、家の中もスッキリしました!
キッチン横のスイッチニッチ。 なんでも充電でき、家の中もスッキリしました!
kikujiro
kikujiro
家族
akihcclipさんの実例写真
ペット用のこの機種。大容量で吸引力、フィルター周辺も簡単かな丸洗いもできて満足です!
ペット用のこの機種。大容量で吸引力、フィルター周辺も簡単かな丸洗いもできて満足です!
akihcclip
akihcclip
1K | 一人暮らし
hinatamamaさんの実例写真
ipadの充電ステーション。 学校用と家用とiPadがいっぱい。 効率良く、キレイに収納充電できるように。 DAISOのディッシュスタンドに立てかけて、25㎝のケーブルでスッキリ充電! その他のアダプタとケーブルは、ニトリで買ったブック型収納に入れてます。
ipadの充電ステーション。 学校用と家用とiPadがいっぱい。 効率良く、キレイに収納充電できるように。 DAISOのディッシュスタンドに立てかけて、25㎝のケーブルでスッキリ充電! その他のアダプタとケーブルは、ニトリで買ったブック型収納に入れてます。
hinatamama
hinatamama
家族
miさんの実例写真
¥2,274
mi
mi
3LDK | 家族
hina1296さんの実例写真
我が家の充電ステーション。 RCの投稿を真似して、無印の仕切りスタンドとスリコのボックスで作りました。
我が家の充電ステーション。 RCの投稿を真似して、無印の仕切りスタンドとスリコのボックスで作りました。
hina1296
hina1296
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kossyさんの実例写真
テーブルニッチにUSBタップを置いています。 USB6個口、コンセント4個口あるので、ほとんどのものがここで充電可能。 子どもにスマホを持たせるようになってもまかなえます♬ スマホやワイヤレスイヤホンの定位置はカゴの中です。
テーブルニッチにUSBタップを置いています。 USB6個口、コンセント4個口あるので、ほとんどのものがここで充電可能。 子どもにスマホを持たせるようになってもまかなえます♬ スマホやワイヤレスイヤホンの定位置はカゴの中です。
kossy
kossy
家族
shuさんの実例写真
ファームリビングのツールボックスの中が充電ステーションになってます💁‍♀
ファームリビングのツールボックスの中が充電ステーションになってます💁‍♀
shu
shu
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kikujiroさんの実例写真
こんにちは〜。 イベントに参加します! 我が家の充電ステーションはニッチです。 前の家で充電場所がなくてとても困ったので、現宅では設計しました。 子供たちのスマホとタブレットだけでなく、卓上クリーナーやポータブルスピーカーも充電できるようにしました。 パナソニックホームズのHEMSコントローラー、ホームナビゲーションもここで収納しつつ充電しています。 家族が集まるダイニングの近くなので、スマホやタブレットが散らかることがなくなりました。 コンセントはPanasonicのアドバンスシリーズにして、ちょっと他の場所で充電しようとコンセントごと移動してコンセントが見えてもスッキリ見えるようにしました。 ガーランドやちょっとしたアイテムを飾れるように、ほんの少しだけ余裕を持たせました。 今はハロウィンアイテムを飾っています!
こんにちは〜。 イベントに参加します! 我が家の充電ステーションはニッチです。 前の家で充電場所がなくてとても困ったので、現宅では設計しました。 子供たちのスマホとタブレットだけでなく、卓上クリーナーやポータブルスピーカーも充電できるようにしました。 パナソニックホームズのHEMSコントローラー、ホームナビゲーションもここで収納しつつ充電しています。 家族が集まるダイニングの近くなので、スマホやタブレットが散らかることがなくなりました。 コンセントはPanasonicのアドバンスシリーズにして、ちょっと他の場所で充電しようとコンセントごと移動してコンセントが見えてもスッキリ見えるようにしました。 ガーランドやちょっとしたアイテムを飾れるように、ほんの少しだけ余裕を持たせました。 今はハロウィンアイテムを飾っています!
kikujiro
kikujiro
家族
choさんの実例写真
フック¥968
充電ステーション
充電ステーション
cho
cho
4LDK | 家族
Norieさんの実例写真
我が家の充電ステーションです。 最近整理しました。 よくわからないケーブルが死ぬほどあったので やっと断捨離しました 笑 2段のボックスはダイソーで購入! お手軽に整えられて満足してます!☺︎ 下の段にはバッテリーや 予備ケーブル(捨てきれなかったと言うべきか 笑) テレビ電話用のクリップなど入ってます。 ほぼ下は触らないので詰め込み詰め込みっ。 ボックスは白もあります。 ご参考までに☺︎
我が家の充電ステーションです。 最近整理しました。 よくわからないケーブルが死ぬほどあったので やっと断捨離しました 笑 2段のボックスはダイソーで購入! お手軽に整えられて満足してます!☺︎ 下の段にはバッテリーや 予備ケーブル(捨てきれなかったと言うべきか 笑) テレビ電話用のクリップなど入ってます。 ほぼ下は触らないので詰め込み詰め込みっ。 ボックスは白もあります。 ご参考までに☺︎
Norie
Norie
sasaeriさんの実例写真
我が家の充電ステーション🔌 無印良品とニトリのボックスを組合せたものを充電ステーションとして使っています。 ここでスマホやイヤホン、長女学校用PCを充電しています。ゴチャゴチャしたタップとコードはボックスの中に隠してスッキリ✨ PCのコードはファイルボックスの丸穴から。 スマホやイヤホンのコードはボックスと蓋の隙間から出てます。  ニトリのファイルボックスには無印良品のファイルボックスにはない側面の凹みがあります。 そこに無印のファイルボックス用の蓋を組合せると隙間ができます。この隙間がコード類を出すのに便利です( ˊᵕˋ )
我が家の充電ステーション🔌 無印良品とニトリのボックスを組合せたものを充電ステーションとして使っています。 ここでスマホやイヤホン、長女学校用PCを充電しています。ゴチャゴチャしたタップとコードはボックスの中に隠してスッキリ✨ PCのコードはファイルボックスの丸穴から。 スマホやイヤホンのコードはボックスと蓋の隙間から出てます。  ニトリのファイルボックスには無印良品のファイルボックスにはない側面の凹みがあります。 そこに無印のファイルボックス用の蓋を組合せると隙間ができます。この隙間がコード類を出すのに便利です( ˊᵕˋ )
sasaeri
sasaeri
家族
keiさんの実例写真
卓上の充電ステーションを買いました😌 緊急事態宣言で子供がオンライン授業になり、ダイニングで授業を受けているのですが、毎日午前4限使うとタブレットの充電がなくなる💦 そしてムスメの座る位置からはコンセントが遠い😅(背後に私がうつらないようにダイニングの奥に座らせてるので) こちらの充電ステーション、手前はUSBポート(しかもtype-Cも一つ付いてる!)で、反対側にコンセントも3つ付いてるので、パソコンにも使えます! 絶妙な傾きで、タブレットやスマホのスタンドにもなっていて、zoomや動画視聴も安定して出来るのもいいです😊
卓上の充電ステーションを買いました😌 緊急事態宣言で子供がオンライン授業になり、ダイニングで授業を受けているのですが、毎日午前4限使うとタブレットの充電がなくなる💦 そしてムスメの座る位置からはコンセントが遠い😅(背後に私がうつらないようにダイニングの奥に座らせてるので) こちらの充電ステーション、手前はUSBポート(しかもtype-Cも一つ付いてる!)で、反対側にコンセントも3つ付いてるので、パソコンにも使えます! 絶妙な傾きで、タブレットやスマホのスタンドにもなっていて、zoomや動画視聴も安定して出来るのもいいです😊
kei
kei
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kanさんの実例写真
以前載せたものになりますが… この写真が1番わかりやすいので🙌 我が家のデットスペース活用方は、玄関収納の下。 ダイソーにあるものだけで、ピッタリサイズを作りました! 1番便利で工夫してるのは電動自転車の充電ステーション🔌 使う時だけ引き出して、普段はほこりが入らないように蓋して収納しています! 残りはペンキ入れたり、植物用砂入れてたり。 コロコロ外にそのままも出せるので、玄関棚に入れると汚れそうなものを入れてます🪴 参考になればと思います✨
以前載せたものになりますが… この写真が1番わかりやすいので🙌 我が家のデットスペース活用方は、玄関収納の下。 ダイソーにあるものだけで、ピッタリサイズを作りました! 1番便利で工夫してるのは電動自転車の充電ステーション🔌 使う時だけ引き出して、普段はほこりが入らないように蓋して収納しています! 残りはペンキ入れたり、植物用砂入れてたり。 コロコロ外にそのままも出せるので、玄関棚に入れると汚れそうなものを入れてます🪴 参考になればと思います✨
kan
kan
家族
kikujiroさんの実例写真
連投失礼します🙇‍♀️ 掃除機類の充電ステーションはこちら。 階段下に設計しました。 リビングからアクセスしやすく、でも目立たない位置です。 扉の下はカットしてもらったので、スマホでポチっとするとルンバは自分でお出かけします。 お掃除終わると、また自分で戻って、次のお掃除まで充電します。 気になった時にさっとスティック掃除機も取り出せ、使い終わったらここにしまえば充電できます。 使いたいときに「バッテリー残量がない!」なんてこともありません。 (掃除苦手なので、そんな状況になると一気にやる気がなくなり、充電されてもやりません…🤣) 収納しつつ、充電できる充電ステーションがズボラには向いています😁
連投失礼します🙇‍♀️ 掃除機類の充電ステーションはこちら。 階段下に設計しました。 リビングからアクセスしやすく、でも目立たない位置です。 扉の下はカットしてもらったので、スマホでポチっとするとルンバは自分でお出かけします。 お掃除終わると、また自分で戻って、次のお掃除まで充電します。 気になった時にさっとスティック掃除機も取り出せ、使い終わったらここにしまえば充電できます。 使いたいときに「バッテリー残量がない!」なんてこともありません。 (掃除苦手なので、そんな状況になると一気にやる気がなくなり、充電されてもやりません…🤣) 収納しつつ、充電できる充電ステーションがズボラには向いています😁
kikujiro
kikujiro
家族
kimiko0319さんの実例写真
試行錯誤の末に、とりあえずこれで落ち着きそうな充電ステーション。マグネット式着脱コードは便利だけど、スタンドタイプだとすぐ外れてしまうので、結局平置きで空いている所に置くこのスタイルが一番ストレスフリーでした。
試行錯誤の末に、とりあえずこれで落ち着きそうな充電ステーション。マグネット式着脱コードは便利だけど、スタンドタイプだとすぐ外れてしまうので、結局平置きで空いている所に置くこのスタイルが一番ストレスフリーでした。
kimiko0319
kimiko0319
3LDK | 家族
kashikoさんの実例写真
充電ステーション と 夫 小物 ステーション ここでノートパソコンを 開いて 立ったまま 仕事もしてました ちょっとした 作業台としても いい感じです◡̈ なかなか良い 買い物でした ありがとうございました😊
充電ステーション と 夫 小物 ステーション ここでノートパソコンを 開いて 立ったまま 仕事もしてました ちょっとした 作業台としても いい感じです◡̈ なかなか良い 買い物でした ありがとうございました😊
kashiko
kashiko
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
4台目のキッチンワゴンです スリム3段タイプをカウンターの下に。 ついカウンターの上に色々置いちゃうので、ここに隠し場所を設けました。 延長コードを伸ばして充電ステーションにしています🔌 丸いものはワイヤレス充電器です マグネットでくっつくので使わない時は側面にペタリ バスケットトローリーの良いところはマグネットがつく事ですよね(*´∀`*)b
4台目のキッチンワゴンです スリム3段タイプをカウンターの下に。 ついカウンターの上に色々置いちゃうので、ここに隠し場所を設けました。 延長コードを伸ばして充電ステーションにしています🔌 丸いものはワイヤレス充電器です マグネットでくっつくので使わない時は側面にペタリ バスケットトローリーの良いところはマグネットがつく事ですよね(*´∀`*)b
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
mogumechanさんの実例写真
〜リビング階段下のニッチ〜 ここのニッチはキッチンからいつも見ることができます。 上段はスイッチ、給湯器、インターホン、電動シャッターのリモコン、エアコンのリモコンを置きました。 2段目は、充電ステーション。立てかけて充電ができます。 3段目は、筆記用具などです。 一箇所にまとめたので、とてもスッキリしました。
〜リビング階段下のニッチ〜 ここのニッチはキッチンからいつも見ることができます。 上段はスイッチ、給湯器、インターホン、電動シャッターのリモコン、エアコンのリモコンを置きました。 2段目は、充電ステーション。立てかけて充電ができます。 3段目は、筆記用具などです。 一箇所にまとめたので、とてもスッキリしました。
mogumechan
mogumechan
4LDK | 家族
shokoさんの実例写真
¥3,620
スマホにポケットWi-Fi、アップルウォッチとカオスな状態になっていた場所を充電ステーションで整えたらスッキリ✨使いやすくなりました😊
スマホにポケットWi-Fi、アップルウォッチとカオスな状態になっていた場所を充電ステーションで整えたらスッキリ✨使いやすくなりました😊
shoko
shoko
3LDK | 家族
hacoralさんの実例写真
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ 前の投稿の続きです。 以前もご紹介したことのあるIKEAのワゴン。 上段は充電ステーションとなってます。 今まではスマホを主に充電していましたが、ゲームと子供のタブレットも加わりました。 さらにゲーム類はここにそのまま収納することに。 蓋をしてしまえばスッキリするので私もストレスフリー。 息子も片付けやすくなって、お互い平和になれそうです。 中段はイヤフォンと充電する扇風機。 下段はアイロンセットです。 コンセントを使うものはだいたいここに集めました(*ˊ˘ˋ*)
*゚+.❅ ∗︎*゚𖠿 ・.。*𓅫 ・.。*❁.+*:゚❉・.。*・ 前の投稿の続きです。 以前もご紹介したことのあるIKEAのワゴン。 上段は充電ステーションとなってます。 今まではスマホを主に充電していましたが、ゲームと子供のタブレットも加わりました。 さらにゲーム類はここにそのまま収納することに。 蓋をしてしまえばスッキリするので私もストレスフリー。 息子も片付けやすくなって、お互い平和になれそうです。 中段はイヤフォンと充電する扇風機。 下段はアイロンセットです。 コンセントを使うものはだいたいここに集めました(*ˊ˘ˋ*)
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kikujiroさんの実例写真
イベントに投稿します。 リビングダイニングに、リモコンニッチ兼充電ステーションを作りました。 設計時にはどこの段に何を充電するかまで検討して、幅や高さ、奥行き、スイッチの個数を決めました。 1番上の目線の高さで操作しやすい段には、取り外さないで使うリモコン類を。 上にスペースを作り、季節感のあるインテリアを楽しんでいます。 2段目はスマホ充電ステーション。 スタンドタイプの充電器を置くことで、置きやすく取り出しやすいようにしています。 子供たちのスマホもここで充電し、自分の部屋には持ち込まない約束にしています。 3段目はガジェット充電スペース。 マイクロUSB、Type-C、ライトニングケーブルの口を用意し、モバイルバッテリーやイヤホン、iPad、卓上クリーナー、ワイヤレススピーカーなど、いろいろなガジェットを充電できるようにしています。 前の家では充電場所がなく、かなり困ったので、新しい家では絶対に作りたかったスペースです。 コンセントの口もUSBではなく通常タイプにしたのもこだわり。 現在、一般的な埋め込み型USBはType-A。 でも最近USBはType-Cが増えつつあるように、ここ最近でいろんなモデルが出てきたことを考えると、せっかくType-Aのコンセントをつけてもしばらくしたら使えなくなってしまう可能性もあるのではと思いました。 従来のコンセントであれば電圧も強いし、おそらく生きている間に形が変わることはなさそうなので(笑)、そちらを採用しました。
イベントに投稿します。 リビングダイニングに、リモコンニッチ兼充電ステーションを作りました。 設計時にはどこの段に何を充電するかまで検討して、幅や高さ、奥行き、スイッチの個数を決めました。 1番上の目線の高さで操作しやすい段には、取り外さないで使うリモコン類を。 上にスペースを作り、季節感のあるインテリアを楽しんでいます。 2段目はスマホ充電ステーション。 スタンドタイプの充電器を置くことで、置きやすく取り出しやすいようにしています。 子供たちのスマホもここで充電し、自分の部屋には持ち込まない約束にしています。 3段目はガジェット充電スペース。 マイクロUSB、Type-C、ライトニングケーブルの口を用意し、モバイルバッテリーやイヤホン、iPad、卓上クリーナー、ワイヤレススピーカーなど、いろいろなガジェットを充電できるようにしています。 前の家では充電場所がなく、かなり困ったので、新しい家では絶対に作りたかったスペースです。 コンセントの口もUSBではなく通常タイプにしたのもこだわり。 現在、一般的な埋め込み型USBはType-A。 でも最近USBはType-Cが増えつつあるように、ここ最近でいろんなモデルが出てきたことを考えると、せっかくType-Aのコンセントをつけてもしばらくしたら使えなくなってしまう可能性もあるのではと思いました。 従来のコンセントであれば電圧も強いし、おそらく生きている間に形が変わることはなさそうなので(笑)、そちらを採用しました。
kikujiro
kikujiro
家族
sasaeriさんの実例写真
『コード類の整理収納』イベント参加 ファイルボックスを利用した 我が家の充電ステーションです。 家族のスマホ、PC、タブレット、ワイヤレスイヤホンなどこちらで全て充電してます。 中はコードだらけですがボックスに入れてしまえばスッキリ〜♪ ファイルボックスはニトリ フタは無印良品です。 組合せると隙間ができるのでそこからコード類を出してます。
『コード類の整理収納』イベント参加 ファイルボックスを利用した 我が家の充電ステーションです。 家族のスマホ、PC、タブレット、ワイヤレスイヤホンなどこちらで全て充電してます。 中はコードだらけですがボックスに入れてしまえばスッキリ〜♪ ファイルボックスはニトリ フタは無印良品です。 組合せると隙間ができるのでそこからコード類を出してます。
sasaeri
sasaeri
家族
tanihirokoさんの実例写真
充電ステーション、DIYしてみました。
充電ステーション、DIYしてみました。
tanihiroko
tanihiroko
naginagitoさんの実例写真
楽天で購入したランドリーラックを使っています。上段はバス用品や洗濯洗剤などの詰め替えを中段はバスタオルとタオルを下段は充電ステーションにしています。充電ステーションはダイソーで木材を買って自作しました。寝室にスマホを持ち込まないことにより睡眠が改善されました😊 洗濯機乾燥でよくフィルターに埃が溜まるので、ゴミ箱とティッシュをかけてあります。 上にはハンガーをかけるところもありますので、洗濯後の一時避難所に重宝します。 洗濯機上の無駄スペースを有効活用できて満足しています♪
楽天で購入したランドリーラックを使っています。上段はバス用品や洗濯洗剤などの詰め替えを中段はバスタオルとタオルを下段は充電ステーションにしています。充電ステーションはダイソーで木材を買って自作しました。寝室にスマホを持ち込まないことにより睡眠が改善されました😊 洗濯機乾燥でよくフィルターに埃が溜まるので、ゴミ箱とティッシュをかけてあります。 上にはハンガーをかけるところもありますので、洗濯後の一時避難所に重宝します。 洗濯機上の無駄スペースを有効活用できて満足しています♪
naginagito
naginagito
3LDK | 家族
cochonさんの実例写真
ケーブルボックス・ケーブルホルダー¥1,438
リビングの充電ステーションを見直しました🙆 久しぶりのRoomClipショッピングで 良いもの発見!! イノマタ化学の"テーブルタップステーションL" 〜pic2枚目〜 beforeを撮り忘れていたので以前の組み合わせとの比較を。配線隠しとスタンドが1つにまとまってスッキリしました🥰 〜pic3枚目〜 立て掛け部分の高さがあるので、子どもがiPadを置く時も倒れる心配がなくて安心✨(←ここ大事🥹✨) 〜pic4枚目〜 製品情報です。参考になれば🌿
リビングの充電ステーションを見直しました🙆 久しぶりのRoomClipショッピングで 良いもの発見!! イノマタ化学の"テーブルタップステーションL" 〜pic2枚目〜 beforeを撮り忘れていたので以前の組み合わせとの比較を。配線隠しとスタンドが1つにまとまってスッキリしました🥰 〜pic3枚目〜 立て掛け部分の高さがあるので、子どもがiPadを置く時も倒れる心配がなくて安心✨(←ここ大事🥹✨) 〜pic4枚目〜 製品情報です。参考になれば🌿
cochon
cochon
3LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
山崎実業towerシリーズを使って充電ステーションの見直しをしました。 コンセントから直接充電器をさして使うときだけ出して使わないときは片付けるを目標にやってましたが、充電器はいつしかコンセントは差しっぱなしでごちゃごちゃしていたので、見直しました。 旦那さんが単身赴任から帰ってきて一年。 やはり、片付けるというのは難易度が高かったようです。 ボックスの中には3口の電源タップを仕込んでおり、C typeと Lightningケーブルをちょこっと出しています。 充電するにもこの長さで充分。 充電中の端末もボックス上に立てて収納できるからすっきり✨ 本格的に充電するのは各自就寝中にベッドサイドにてするので、リビングにはこのくらいの配線で充分でした。 大きさはあるけれど、単色ホワイトだしすっきり✨
山崎実業towerシリーズを使って充電ステーションの見直しをしました。 コンセントから直接充電器をさして使うときだけ出して使わないときは片付けるを目標にやってましたが、充電器はいつしかコンセントは差しっぱなしでごちゃごちゃしていたので、見直しました。 旦那さんが単身赴任から帰ってきて一年。 やはり、片付けるというのは難易度が高かったようです。 ボックスの中には3口の電源タップを仕込んでおり、C typeと Lightningケーブルをちょこっと出しています。 充電するにもこの長さで充分。 充電中の端末もボックス上に立てて収納できるからすっきり✨ 本格的に充電するのは各自就寝中にベッドサイドにてするので、リビングにはこのくらいの配線で充分でした。 大きさはあるけれど、単色ホワイトだしすっきり✨
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
まだ検討の余地はあるけど、長らく試行錯誤してきた充電ステーションです。 どんなに整えても、子どもたちが使ったあと(自分の部屋にあるくせにみんなここで獣電する…)ぐちゃぐちゃになりがち。 使いやすく、散らかりにくいようにしたい。しかし、充電コードって、太さも、色も、長さもバラバラで💦 難儀してました。 専用の充電コード用のケースを買う…それは最後の手段に…と、 1.正面からL型ブックエンドで目隠し 2.横からスチールメモスタンド 3.上から木製のスタンド? ここまでは、ありあわせや買ったけど使わなかったものですが、全部セリアです。3はめちゃくちゃ昔から持ってるから今も売ってるか不明 4.配線コードクリップ 前回、これを見つけて タップをワゴンの下に固定して散らかるコードをまとめて固定。 ワゴンの上に強力な両面テープで固定してます。 5.マグネット付きケーブルホルダー 直前まで 2.のメモスタンドにマグネットシートをつけて、コードにリングを通して引っ付けようと、かごにキーホルダーリングを入れていました。 最後にスマホコーナー見て、これを発見!なんだ!いいのあるじゃん!! 黒と、ベージュがありました。 サイズが2種類入っていて、裏面に粘着テープの付いたプレート入です。 今回は、メモスタンドにつけるのでプレートは使いません。 穴のサイズも細いのよりどっいも太いののほうがよかったけど、コードの目印も兼ねてマステで包んだので若干窮屈でも仕方ない。 マグネットつけたままコードを引っ張ってもいいし、マグネットごと外して使っても…って、それだけのことなのに🥲朝見たら、引っ張りましたままに! 戻してよちゃんとー iPadの、コードは娘ちゃん週一で学校に持っていくので、テープ固定なしにしました。 過去pic 映らないように撮ってるからわかりにくいですが…いままでここで、ありあわせの木箱でコードを隠していました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0YHi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 更にその前 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/AKRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
まだ検討の余地はあるけど、長らく試行錯誤してきた充電ステーションです。 どんなに整えても、子どもたちが使ったあと(自分の部屋にあるくせにみんなここで獣電する…)ぐちゃぐちゃになりがち。 使いやすく、散らかりにくいようにしたい。しかし、充電コードって、太さも、色も、長さもバラバラで💦 難儀してました。 専用の充電コード用のケースを買う…それは最後の手段に…と、 1.正面からL型ブックエンドで目隠し 2.横からスチールメモスタンド 3.上から木製のスタンド? ここまでは、ありあわせや買ったけど使わなかったものですが、全部セリアです。3はめちゃくちゃ昔から持ってるから今も売ってるか不明 4.配線コードクリップ 前回、これを見つけて タップをワゴンの下に固定して散らかるコードをまとめて固定。 ワゴンの上に強力な両面テープで固定してます。 5.マグネット付きケーブルホルダー 直前まで 2.のメモスタンドにマグネットシートをつけて、コードにリングを通して引っ付けようと、かごにキーホルダーリングを入れていました。 最後にスマホコーナー見て、これを発見!なんだ!いいのあるじゃん!! 黒と、ベージュがありました。 サイズが2種類入っていて、裏面に粘着テープの付いたプレート入です。 今回は、メモスタンドにつけるのでプレートは使いません。 穴のサイズも細いのよりどっいも太いののほうがよかったけど、コードの目印も兼ねてマステで包んだので若干窮屈でも仕方ない。 マグネットつけたままコードを引っ張ってもいいし、マグネットごと外して使っても…って、それだけのことなのに🥲朝見たら、引っ張りましたままに! 戻してよちゃんとー iPadの、コードは娘ちゃん週一で学校に持っていくので、テープ固定なしにしました。 過去pic 映らないように撮ってるからわかりにくいですが…いままでここで、ありあわせの木箱でコードを隠していました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0YHi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 更にその前 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/AKRO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
yuyujijiさんの実例写真
yuyujiji
yuyujiji