yukaさんの部屋
2020年9月29日4
yukaさんの部屋
2020年9月29日4
コメント1
yuka
カインズで見つけた保存食!美味しそうなものがたくさん販売されていました。これらは期限が迫ったら美味しくいただき、また新たなものを備蓄します。

この写真を見た人へのおすすめの写真

dek0riさんの実例写真
ずーーっと悩んでた粉類の収納がやっとこ決定!パスタも同じ容器で保存。 何が入ってるかわかるよう、ダイモで名前書き。
ずーーっと悩んでた粉類の収納がやっとこ決定!パスタも同じ容器で保存。 何が入ってるかわかるよう、ダイモで名前書き。
dek0ri
dek0ri
3LDK
kokkomachaさんの実例写真
お洒落なガラスの保存容器を探していたところやっと見つけました♬*゜ ブランド&商品名:ダイソー 耐熱ガラス食器 購入金額:100円~300円 購入した時期:2016年1月 ちょっといいポイント:オーブンやレンジでも使えて、もちろん食洗機もOKの優れもの♬*゜シンプルで安くてありがたい❤
お洒落なガラスの保存容器を探していたところやっと見つけました♬*゜ ブランド&商品名:ダイソー 耐熱ガラス食器 購入金額:100円~300円 購入した時期:2016年1月 ちょっといいポイント:オーブンやレンジでも使えて、もちろん食洗機もOKの優れもの♬*゜シンプルで安くてありがたい❤
kokkomacha
kokkomacha
家族
kikujiroさんの実例写真
とうとう理想の保存容器を見つけました! 真っ白、四角、密閉タイプ、冷蔵&冷凍OK、レンジOK、食洗機OK(*´∀`)♪ 1年くらい、無印の蓋をしたままレンジで〜を買おうか迷ってましたが、食洗機がNGなので、お店でさんざんウロウロしては買わないということを繰り返してました。 そして今日、久しぶりにケユカのキッチン売り場に行ったらこれが☆☆ とりあえずお試しで小さいのを1個買ってみました。 使うのが楽しみです(*^◯^*)
とうとう理想の保存容器を見つけました! 真っ白、四角、密閉タイプ、冷蔵&冷凍OK、レンジOK、食洗機OK(*´∀`)♪ 1年くらい、無印の蓋をしたままレンジで〜を買おうか迷ってましたが、食洗機がNGなので、お店でさんざんウロウロしては買わないということを繰り返してました。 そして今日、久しぶりにケユカのキッチン売り場に行ったらこれが☆☆ とりあえずお試しで小さいのを1個買ってみました。 使うのが楽しみです(*^◯^*)
kikujiro
kikujiro
家族
maaaako_homeさんの実例写真
食洗機下の③番の収納です。 ここは保存容器を収納することにしてます ダイソーのガラスの保存容器がお気に入りです♫もう少し買い足そうと思います。 2枚目のpicの青い蓋のプラ容器とご飯用の保存容器は断捨離です! ピンクの蓋も気になりますが、これ使いやすいので捨てられなかったです(^_^;)
食洗機下の③番の収納です。 ここは保存容器を収納することにしてます ダイソーのガラスの保存容器がお気に入りです♫もう少し買い足そうと思います。 2枚目のpicの青い蓋のプラ容器とご飯用の保存容器は断捨離です! ピンクの蓋も気になりますが、これ使いやすいので捨てられなかったです(^_^;)
maaaako_home
maaaako_home
家族
pipikoさんの実例写真
¥429
タカラスタンダード、収納の1番下です。 イワキの保存容器を沢山あるのでここに全て置いてあります。 水筒はまだここにのせていないだけであと4本ありますがここに全て収納できます。 食洗機用の洗剤、詰め替え用一袋、セリアのこの容器に丁度よく入ることができます。 陶器のスプーンもセリアです。 オキシクリーンのスプーンは色違いの白です。 重曹やセスキクエン酸ソーダなどの粉類もセリアで購入した物を箱に収納できます。 食洗機とオキシのケースより、少し大きい容器です。
タカラスタンダード、収納の1番下です。 イワキの保存容器を沢山あるのでここに全て置いてあります。 水筒はまだここにのせていないだけであと4本ありますがここに全て収納できます。 食洗機用の洗剤、詰め替え用一袋、セリアのこの容器に丁度よく入ることができます。 陶器のスプーンもセリアです。 オキシクリーンのスプーンは色違いの白です。 重曹やセスキクエン酸ソーダなどの粉類もセリアで購入した物を箱に収納できます。 食洗機とオキシのケースより、少し大きい容器です。
pipiko
pipiko
家族
maaaako_homeさんの実例写真
スキットはズレないように固定できるので、 引き出しの中でもズレたりしないので、 NOストレス(。•ᴗ•。)♡
スキットはズレないように固定できるので、 引き出しの中でもズレたりしないので、 NOストレス(。•ᴗ•。)♡
maaaako_home
maaaako_home
家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
ずっと迷走していた食洗機下の引き出し。 保存容器をまとめてみました! 使いやすい! 満足ですー(TT).*・゚ .゚・*. つくおき用にはiwaki。 フタケースはセリア。 袋ストッカーはmonotoneさんのです(*^^*) メーソンジャーのジップバックがお気に入り♡ 使っているものまとめてあります♡ コレクション〈 詰め替えボトル〉 コレクション〈 キッチン収納〉 https://room.rakuten.co.jp/kao411/items
ずっと迷走していた食洗機下の引き出し。 保存容器をまとめてみました! 使いやすい! 満足ですー(TT).*・゚ .゚・*. つくおき用にはiwaki。 フタケースはセリア。 袋ストッカーはmonotoneさんのです(*^^*) メーソンジャーのジップバックがお気に入り♡ 使っているものまとめてあります♡ コレクション〈 詰め替えボトル〉 コレクション〈 キッチン収納〉 https://room.rakuten.co.jp/kao411/items
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
maru45さんの実例写真
食洗機下の引き出しの収納が完成!かなり使いやすく、家事が快適!
食洗機下の引き出しの収納が完成!かなり使いやすく、家事が快適!
maru45
maru45
家族
PR
楽天市場
yocchanさんの実例写真
我が家の収納、食洗機下収納編♡ おまけに、シンク下収納編♡(下段) 食洗機の下には、食洗機用洗剤やオキシクリーン、重曹など洗剤系をダイソーの蓋が立つ保存容器 ロックポットに詰め替えて使用してます(*´꒳`*) 中に付属のスプーンをそのままポイッヽ(*´∀`) 蓋の内側には、どんな汚れにはどれくらい使用するとか…使用方法を貼ってあります♡(←忘れやすいので 汗) この辺はまだ物がそんなにないので収納に余裕アリ♪物が増えたら収納見直します٩(^‿^)۶
我が家の収納、食洗機下収納編♡ おまけに、シンク下収納編♡(下段) 食洗機の下には、食洗機用洗剤やオキシクリーン、重曹など洗剤系をダイソーの蓋が立つ保存容器 ロックポットに詰め替えて使用してます(*´꒳`*) 中に付属のスプーンをそのままポイッヽ(*´∀`) 蓋の内側には、どんな汚れにはどれくらい使用するとか…使用方法を貼ってあります♡(←忘れやすいので 汗) この辺はまだ物がそんなにないので収納に余裕アリ♪物が増えたら収納見直します٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
necoさんの実例写真
カインズで見つけてきた大理石柄のまな板(^^) 軽いので扱いやすいところがお気に入り! 食洗機OKなところも😊✨ お気に入りのアイテムが増えて、お料理が楽しくなりそうです(^^)
カインズで見つけてきた大理石柄のまな板(^^) 軽いので扱いやすいところがお気に入り! 食洗機OKなところも😊✨ お気に入りのアイテムが増えて、お料理が楽しくなりそうです(^^)
neco
neco
家族
kikujiroさんの実例写真
カインズホームでおしゃれなまな板を発見! プチプラなのはもちろん、食洗機も漂白剤も熱湯消毒も両面使いもすべてOK! しかも抗菌&軽い☆ 言うことなしですー♩ http://www.kikujiro-happy-home.com/entry/2019/01/09/124926
カインズホームでおしゃれなまな板を発見! プチプラなのはもちろん、食洗機も漂白剤も熱湯消毒も両面使いもすべてOK! しかも抗菌&軽い☆ 言うことなしですー♩ http://www.kikujiro-happy-home.com/entry/2019/01/09/124926
kikujiro
kikujiro
家族
minakoさんの実例写真
先週の3連休初日に今年初カインズに行ったらコレが目に留まり 100均にもこんなのあったよな〜と思いつつ デザインに惹かれてうっかり買ってしまいました〜(,,> <,,)♡ 価格は298円…100均に比べるとちょっと悩むところですが…(^-^; 先日100枚入りのコーヒーフィルターを買ったらケースに入りきらず… 入りきらなかった分をこのストックバッグに入れたら…あら ♪このまま見せる収納でもいいかも〜👏🏼👏👏🏽 新商品じゃなかったらすみません(,,> <,,) ☆商品名:ストックバッグセット(ボトル) ☆S:3枚/M:2枚/L:1枚 入り
先週の3連休初日に今年初カインズに行ったらコレが目に留まり 100均にもこんなのあったよな〜と思いつつ デザインに惹かれてうっかり買ってしまいました〜(,,> <,,)♡ 価格は298円…100均に比べるとちょっと悩むところですが…(^-^; 先日100枚入りのコーヒーフィルターを買ったらケースに入りきらず… 入りきらなかった分をこのストックバッグに入れたら…あら ♪このまま見せる収納でもいいかも〜👏🏼👏👏🏽 新商品じゃなかったらすみません(,,> <,,) ☆商品名:ストックバッグセット(ボトル) ☆S:3枚/M:2枚/L:1枚 入り
minako
minako
4LDK | 家族
__home_m.さんの実例写真
常温の調味料はカインズの“片手で開け閉めできる保存容器”で揃えています。いろいろな保存容器を試してみましたが、私はこれが1番使いやすい♩
常温の調味料はカインズの“片手で開け閉めできる保存容器”で揃えています。いろいろな保存容器を試してみましたが、私はこれが1番使いやすい♩
__home_m.
__home_m.
家族
akanegumoさんの実例写真
おはようございます( ꈍᴗꈍ)♬ 今日も暑くなりそうですね☀ 我が家のお米の保存。 野菜室がお米保存に適しているのは理解しているんですが野菜室は一週間分のお野菜がいっぱいなので💦 我が家は食洗機下の収納スペースにしています。 カインズの10キロ入るライスボックスに入れています。 幅が38センチにピッタリです。 シンク側に蓋が開くようにしています(◍•ᴗ•◍) 白米を洗ったあとに足すもち麦もこちらに収納してます。 炊飯器窯で直接洗えないのでボールに入れて。 お座りして入れるのでたまに子ども達も手伝ってくれます♬ コクゾウムシ予防の為コメ当番は2本入り(≧▽≦) 引っ越ししてから一度もコクゾウムシ出ていません。 ケースは空になると毎回洗って乾かしてます。 少しのケアで虫予防出来てるかも☝️ 今日もぼちぼち。 頑張りまーす(◍•ᴗ•◍)♡
おはようございます( ꈍᴗꈍ)♬ 今日も暑くなりそうですね☀ 我が家のお米の保存。 野菜室がお米保存に適しているのは理解しているんですが野菜室は一週間分のお野菜がいっぱいなので💦 我が家は食洗機下の収納スペースにしています。 カインズの10キロ入るライスボックスに入れています。 幅が38センチにピッタリです。 シンク側に蓋が開くようにしています(◍•ᴗ•◍) 白米を洗ったあとに足すもち麦もこちらに収納してます。 炊飯器窯で直接洗えないのでボールに入れて。 お座りして入れるのでたまに子ども達も手伝ってくれます♬ コクゾウムシ予防の為コメ当番は2本入り(≧▽≦) 引っ越ししてから一度もコクゾウムシ出ていません。 ケースは空になると毎回洗って乾かしてます。 少しのケアで虫予防出来てるかも☝️ 今日もぼちぼち。 頑張りまーす(◍•ᴗ•◍)♡
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
mizuさんの実例写真
* 常温保存可能商品 * 東日本大震災の時に 菓子パン2個を買うために かかった時間は?. . 正解は 7時間です 𖥶 私は、お産した直後で動けなかったので 主人や身内の男性陣が 狩猟の様に、物資や水やガソリンの確保に 1日掛けで動いてくれていました 𖦯 支援物資として 配給してもらえたものは 1日で底をつき それからは 個人で食べ物や飲み物を調達しました 𖧱𖧳 どこどこで食料が入るかもと 情報が入ると 朝から並んで菓子パン2個 そんなのがザラでした 𖤼 食べたいものも缶詰などで 味の偏りが始まり 野菜不足で体調も宜しくなくなる そしてメンタルが病むと言う悪循環 𖢅 そんな時に 遠方の身内や友達からの物資が 支えでした 𖧭 停電中は 卵、肉、乳製品といった生鮮食品には 有り付けずに スパムの缶詰、牛乳代わりの豆乳 本当に本当に嬉しかったのを 覚えています 𖧷 津波や川の逆流の心配のない地域に 引っ越して数年が経ちました 𖠿 今でもトラウマの様に 備蓄することが欠かせません 𖨥𖨨 ローリングストックといって 保管しているものを使い 買ったものを保管する方法で 保存食を欠かさない様にしています 𖡫 https://roomclip.jp/photo/Rn2b スーパーで様々な商品を手に取りますが 常温保存可能商品というものを なるべく探す様にしています 𖥢 添加物などの事は気にしてる方には 合わないかもしれませんが 停電の時でも 食べたいものを食べられるように 工夫しています 𖦆 パンやカップ麺などの保存食以外にも こんなに種類があることを 沢山の方に知って貰えたら嬉しいです 𖥺 今日スーパーへ行ったら 棚がガラガラだったので 今回の台風が過ぎてからでも遅くないので 各家庭の備蓄について 考えるきっかけに なってくださると幸いです 𖥧𖥣𖥳𖥫 停電対策⇣ https://roomclip.jp/photo/RKOg 強風対策⇣ https://roomclip.jp/photo/RKOZ 防災リュック⇣ https://roomclip.jp/photo/Rn2E 保存食⇣ https://roomclip.jp/photo/Rn2B 保存飲料⇣ https://roomclip.jp/photo/Rn2s 断水対策⇣ https://roomclip.jp/photo/Rn2R カセットコンロあると便利⇣ https://roomclip.jp/photo/Rn2M
* 常温保存可能商品 * 東日本大震災の時に 菓子パン2個を買うために かかった時間は?. . 正解は 7時間です 𖥶 私は、お産した直後で動けなかったので 主人や身内の男性陣が 狩猟の様に、物資や水やガソリンの確保に 1日掛けで動いてくれていました 𖦯 支援物資として 配給してもらえたものは 1日で底をつき それからは 個人で食べ物や飲み物を調達しました 𖧱𖧳 どこどこで食料が入るかもと 情報が入ると 朝から並んで菓子パン2個 そんなのがザラでした 𖤼 食べたいものも缶詰などで 味の偏りが始まり 野菜不足で体調も宜しくなくなる そしてメンタルが病むと言う悪循環 𖢅 そんな時に 遠方の身内や友達からの物資が 支えでした 𖧭 停電中は 卵、肉、乳製品といった生鮮食品には 有り付けずに スパムの缶詰、牛乳代わりの豆乳 本当に本当に嬉しかったのを 覚えています 𖧷 津波や川の逆流の心配のない地域に 引っ越して数年が経ちました 𖠿 今でもトラウマの様に 備蓄することが欠かせません 𖨥𖨨 ローリングストックといって 保管しているものを使い 買ったものを保管する方法で 保存食を欠かさない様にしています 𖡫 https://roomclip.jp/photo/Rn2b スーパーで様々な商品を手に取りますが 常温保存可能商品というものを なるべく探す様にしています 𖥢 添加物などの事は気にしてる方には 合わないかもしれませんが 停電の時でも 食べたいものを食べられるように 工夫しています 𖦆 パンやカップ麺などの保存食以外にも こんなに種類があることを 沢山の方に知って貰えたら嬉しいです 𖥺 今日スーパーへ行ったら 棚がガラガラだったので 今回の台風が過ぎてからでも遅くないので 各家庭の備蓄について 考えるきっかけに なってくださると幸いです 𖥧𖥣𖥳𖥫 停電対策⇣ https://roomclip.jp/photo/RKOg 強風対策⇣ https://roomclip.jp/photo/RKOZ 防災リュック⇣ https://roomclip.jp/photo/Rn2E 保存食⇣ https://roomclip.jp/photo/Rn2B 保存飲料⇣ https://roomclip.jp/photo/Rn2s 断水対策⇣ https://roomclip.jp/photo/Rn2R カセットコンロあると便利⇣ https://roomclip.jp/photo/Rn2M
mizu
mizu
家族
takubonchanさんの実例写真
CAINZのワンプッシュで開閉できる保存容器を買いました😊 パン粉も小麦粉も全部入ります‼️ パン粉→180g 小麦粉→1kg フレッシュロックの保存容器も人気ですが、CAINZのは、パッキンが最初から白ですし、容器が熱湯消毒出来て、食洗機も使えます。 フレッシュロックは、食洗機で洗浄するとぐちゃぐちゃになるみたいです。 このまま、冷蔵庫で保管します。 高さもないので、冷蔵庫の奥に入ります😊
CAINZのワンプッシュで開閉できる保存容器を買いました😊 パン粉も小麦粉も全部入ります‼️ パン粉→180g 小麦粉→1kg フレッシュロックの保存容器も人気ですが、CAINZのは、パッキンが最初から白ですし、容器が熱湯消毒出来て、食洗機も使えます。 フレッシュロックは、食洗機で洗浄するとぐちゃぐちゃになるみたいです。 このまま、冷蔵庫で保管します。 高さもないので、冷蔵庫の奥に入ります😊
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
PR
楽天市場
RAMIEさんの実例写真
我が家の重宝している保存容器 続いては‥ ダイソーさんのガラス保存容器‎(。☌ᴗ☌。)オーブンOK、レンジOK、食洗機OKのもの✧*フタも洗いやすい✧* 作り置きや残り物の保存用に購入しました✧* これも1,2ヶ月使用していますが、不便なく、とても使いやすく、買ってよかったと思った商品です! 食品の保存には匂い移り色移りがなく、冷蔵庫からそのままレンジやオーブンで使用できるガラス製いいです٩(๑òωó๑)۶
我が家の重宝している保存容器 続いては‥ ダイソーさんのガラス保存容器‎(。☌ᴗ☌。)オーブンOK、レンジOK、食洗機OKのもの✧*フタも洗いやすい✧* 作り置きや残り物の保存用に購入しました✧* これも1,2ヶ月使用していますが、不便なく、とても使いやすく、買ってよかったと思った商品です! 食品の保存には匂い移り色移りがなく、冷蔵庫からそのままレンジやオーブンで使用できるガラス製いいです٩(๑òωó๑)۶
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
shirokuma
shirokuma
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
fuuuchan69さんの実例写真
本日のお休みミッション完了。 皆さまの投稿で勉強させていただき、全く使っていなかったコンロ横収納にカインズの片手で開け閉めができる保存容器とやらを購入。 砂糖と塩と出汁をセットしました。 我が家のコンロ横収納は微妙に底が細くなっていて、ずどんと下までは容器が入れられなかったので(想定の範囲内)、下にタオルを敷いて底上げしてます。 ついでに容器の横に売っていた珪藻土の小さじスプーンも購入。 これ欲しかった〜。完全に砂糖用。 こんなんあればいいのにな〜と思ってたらありました。笑 料理が更に楽になりそうです♡
本日のお休みミッション完了。 皆さまの投稿で勉強させていただき、全く使っていなかったコンロ横収納にカインズの片手で開け閉めができる保存容器とやらを購入。 砂糖と塩と出汁をセットしました。 我が家のコンロ横収納は微妙に底が細くなっていて、ずどんと下までは容器が入れられなかったので(想定の範囲内)、下にタオルを敷いて底上げしてます。 ついでに容器の横に売っていた珪藻土の小さじスプーンも購入。 これ欲しかった〜。完全に砂糖用。 こんなんあればいいのにな〜と思ってたらありました。笑 料理が更に楽になりそうです♡
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
muuさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥8,780
ずっと洗面所横の隙間が気になってて… ぴったり合う収納を見つけたので購入!! 色やデザインも気に入ってます🎵 コチラには、非常用のお水やカセットボンベ 保存食などを収納してます。
ずっと洗面所横の隙間が気になってて… ぴったり合う収納を見つけたので購入!! 色やデザインも気に入ってます🎵 コチラには、非常用のお水やカセットボンベ 保存食などを収納してます。
muu
muu
3LDK | 家族
sora-sさんの実例写真
調味料や保存食置き場。
調味料や保存食置き場。
sora-s
sora-s
j1r0oさんの実例写真
カインズのSkittoでキッチン収納の見直し¨̮ 右端にある薄力粉などを入れているボトル(ワンプッシュで開閉できる保存容器)もカインズで購入しました
カインズのSkittoでキッチン収納の見直し¨̮ 右端にある薄力粉などを入れているボトル(ワンプッシュで開閉できる保存容器)もカインズで購入しました
j1r0o
j1r0o
3LDK | 家族
Y.Sさんの実例写真
特に出番の多い砂糖と塩は、カインズの「片手で開け閉めできる保存容器」を使ってます。 私的にすごく気に入ってて、少しずつ他のものも全部これに替えて行きたいです。
特に出番の多い砂糖と塩は、カインズの「片手で開け閉めできる保存容器」を使ってます。 私的にすごく気に入ってて、少しずつ他のものも全部これに替えて行きたいです。
Y.S
Y.S
4LDK | 家族
PR
楽天市場
stさんの実例写真
お気に入りの保存容器イベント🎵 IKEAのIKEA365+ の保存容器です。 ガラス製なので重たいけれど、匂いうつりしないしオシャレに見えるので好きです✨ 竹の蓋は密閉性が高いです。 保存用機本体は、電子レンジ・オーブン・食洗機オッケーです🙆‍♀️
お気に入りの保存容器イベント🎵 IKEAのIKEA365+ の保存容器です。 ガラス製なので重たいけれど、匂いうつりしないしオシャレに見えるので好きです✨ 竹の蓋は密閉性が高いです。 保存用機本体は、電子レンジ・オーブン・食洗機オッケーです🙆‍♀️
st
st
家族
P-conutsさんの実例写真
夏は過ぎ〜風あざみ〜♪ 今年の夏、食洗機を新調しました。 我が家にとっての3台目。 最初から真っ白な食洗機(笑) ↑意味のわからない方は過去の私の食洗機を見てもらえるとわかります。 食洗機をカウンターに乗せてる台と足は、今まで使っていたPanasonicの純正品をそのまま使いました。 実は引っ越す前のお家では、足を付けてない台だけをシンクの脇にかけて使っていました。 このお家に引っ越してきて、食洗機をどう置こうかな~と考えて、今までみたいにシンク脇と思ったけど、シンクが狭いので諦めてカウンターに乗せることにしてこの形になりました。 シンクの上に使っていた物は裏が結構カビってて、お引越しの時に新調しましたけど。 んで、新しい食洗機!!ちょっと入れ方に戸惑う事もあるけど、ここのとこ不満だった洗い上がりが良くなってめっちゃ快適♬︎♡ 洗い直ししなくて良くなって満足ですꪔ̤̮‪♡ そして白くて満足です(≧∀≦)
夏は過ぎ〜風あざみ〜♪ 今年の夏、食洗機を新調しました。 我が家にとっての3台目。 最初から真っ白な食洗機(笑) ↑意味のわからない方は過去の私の食洗機を見てもらえるとわかります。 食洗機をカウンターに乗せてる台と足は、今まで使っていたPanasonicの純正品をそのまま使いました。 実は引っ越す前のお家では、足を付けてない台だけをシンクの脇にかけて使っていました。 このお家に引っ越してきて、食洗機をどう置こうかな~と考えて、今までみたいにシンク脇と思ったけど、シンクが狭いので諦めてカウンターに乗せることにしてこの形になりました。 シンクの上に使っていた物は裏が結構カビってて、お引越しの時に新調しましたけど。 んで、新しい食洗機!!ちょっと入れ方に戸惑う事もあるけど、ここのとこ不満だった洗い上がりが良くなってめっちゃ快適♬︎♡ 洗い直ししなくて良くなって満足ですꪔ̤̮‪♡ そして白くて満足です(≧∀≦)
P-conuts
P-conuts
家族
Maroさんの実例写真
セカンドハウス滞在中は外食がほとんどなので調理用具などもあまりありませんが、台風などでおこもりすることもあったので、数日食いつなげるだけの保存食は置いています。 無印良品の不織布製仕切りは、適度に柔らかく引出し内でピッタリ収まってくれるので、あちこちで活用しています。
セカンドハウス滞在中は外食がほとんどなので調理用具などもあまりありませんが、台風などでおこもりすることもあったので、数日食いつなげるだけの保存食は置いています。 無印良品の不織布製仕切りは、適度に柔らかく引出し内でピッタリ収まってくれるので、あちこちで活用しています。
Maro
Maro
2LDK
Kittyさんの実例写真
カインズ ワンプッシュで開閉できる 保存容器 湿気防止 臭気防止 食洗機OK 手が入る大きさ 1、9L わかめ 小麦粉 パン粉 1、1L マカロニ 片栗粉
カインズ ワンプッシュで開閉できる 保存容器 湿気防止 臭気防止 食洗機OK 手が入る大きさ 1、9L わかめ 小麦粉 パン粉 1、1L マカロニ 片栗粉
Kitty
Kitty
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨買ってよかったもの✨  IKEAのガラス保存容器 重いし割っちゃいそうで敬遠していましたが 想像以上に便利です💃💃💃 ガラス製なのでニオイ移りは無いし 汚れはこびり付かないし 食洗機対応なのでお手入れ簡単✌️ 冷蔵庫に保存は当たり前ですが IKEAのなら冷凍保存もOK👍 オーブンもレンジも使えて 見た目もいいから そのまま出してもサマになる🙆 竹製の蓋は鍋敷き代わりもなる ホットプレートでチーズフォンデュも 出来ちゃった🙌🙌🙌 本当に買ってよかったです😆🎶
✨買ってよかったもの✨  IKEAのガラス保存容器 重いし割っちゃいそうで敬遠していましたが 想像以上に便利です💃💃💃 ガラス製なのでニオイ移りは無いし 汚れはこびり付かないし 食洗機対応なのでお手入れ簡単✌️ 冷蔵庫に保存は当たり前ですが IKEAのなら冷凍保存もOK👍 オーブンもレンジも使えて 見た目もいいから そのまま出してもサマになる🙆 竹製の蓋は鍋敷き代わりもなる ホットプレートでチーズフォンデュも 出来ちゃった🙌🙌🙌 本当に買ってよかったです😆🎶
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
sansyo27さんの実例写真
ちょうど5年前に買った非常食が賞味期限を迎えるので、防災の日を機にどっさり買い足しました。 コストコの7年のセットと、カゴメの野菜スープ、ゼリー、パックごはんが新加入。 賞味期限を迎える尾西のアルファ米は家族でなかなかいけるねーと食べてます。 井村屋のえいようかんはめっちゃ美味しかったので、普段の鞄に入れて備えようと多めに買いました。 パックごはんは賞味期限が1年なのでキャンプに使ったりローリングストック用に。 また無事賞味を迎えられますように。
ちょうど5年前に買った非常食が賞味期限を迎えるので、防災の日を機にどっさり買い足しました。 コストコの7年のセットと、カゴメの野菜スープ、ゼリー、パックごはんが新加入。 賞味期限を迎える尾西のアルファ米は家族でなかなかいけるねーと食べてます。 井村屋のえいようかんはめっちゃ美味しかったので、普段の鞄に入れて備えようと多めに買いました。 パックごはんは賞味期限が1年なのでキャンプに使ったりローリングストック用に。 また無事賞味を迎えられますように。
sansyo27
sansyo27
3LDK | 家族
nimameさんの実例写真
♯食洗機置き場の作り方まとめ その① 3年前に投稿した食洗機の写真を、今も途切れることなくたくさんの方に保存していただいています… ありがとうございます! 先日、食洗機不具合が出て修理に来て頂いたので、せっかくなので食洗機がない状態、ラックだけの状態を撮影しました。 どなたかの参考になれば幸いです♡ ラックはアイリスオーヤマのメタルラックで、棚板と脚2本だけパーツ購入しました。 それを元々のカウンターに引っ掛けるようにして載せています。
♯食洗機置き場の作り方まとめ その① 3年前に投稿した食洗機の写真を、今も途切れることなくたくさんの方に保存していただいています… ありがとうございます! 先日、食洗機不具合が出て修理に来て頂いたので、せっかくなので食洗機がない状態、ラックだけの状態を撮影しました。 どなたかの参考になれば幸いです♡ ラックはアイリスオーヤマのメタルラックで、棚板と脚2本だけパーツ購入しました。 それを元々のカウンターに引っ掛けるようにして載せています。
nimame
nimame
3LDK | 家族
king_meat_kunさんの実例写真
冷蔵庫上の収納 ダイソーの布付きワイヤーバスケットに お菓子と保存食を入れてます🍚
冷蔵庫上の収納 ダイソーの布付きワイヤーバスケットに お菓子と保存食を入れてます🍚
king_meat_kun
king_meat_kun
家族
PR
楽天市場
qinoさんの実例写真
食洗機使い始めて買い替えした食器たち。 まぁほぼニトリw 皿を立ててるのはトトノとカインズのスキット😊
食洗機使い始めて買い替えした食器たち。 まぁほぼニトリw 皿を立ててるのはトトノとカインズのスキット😊
qino
qino
3LDK | 家族
riさんの実例写真
食材ストック、まとめて投稿します。 パントリーがないので、システムキッチンに収納しています。 ①突っ張り棒をつけて、長期保存食のパンとアルファ米を収納ボックス(タックシールに賞味期限を書いて貼っています)に入れています。 下の収納ケースはキャスター付きで便利です。 ②良く使う調味料やレトルト食品など ③お菓子や缶詰、パンなど 家族にも分かりやすく出し入れしやすい収納を心掛けています✨
食材ストック、まとめて投稿します。 パントリーがないので、システムキッチンに収納しています。 ①突っ張り棒をつけて、長期保存食のパンとアルファ米を収納ボックス(タックシールに賞味期限を書いて貼っています)に入れています。 下の収納ケースはキャスター付きで便利です。 ②良く使う調味料やレトルト食品など ③お菓子や缶詰、パンなど 家族にも分かりやすく出し入れしやすい収納を心掛けています✨
ri
ri
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
いつも使ってる サステナブルなアイテム♡ カインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」 これを購入するまでは、 野菜の下処理などでレンチンする時 電子レンジ対応のボウルに ラップを被せて使ってたんだけど。 このボウルは、 ラップをせずに 蓋をしてそのままチン! 深さのあるボウルだから 潰したり混ぜたり ボウルの中での作業もしやすい。 お菓子作りにも◎ 両脇に持ち手が付いてるから 電子レンジへの出し入れや 持ち運びも楽だし、 水切り口も付いてるから水切りも楽チン♪ そのまま冷蔵庫に保存も可能◎ 例を挙げるとすれば、 ポテトサラダを作る時٩(^‿^)۶ じゃがいもを電子レンジで下処理後、 そのままボウル内で潰して 他の具材と調味料混ぜて。 食べきれない分はボウルに蓋をして そのまま冷蔵庫へ。 洗い物も減るという特典付き🤣 蓋は乗せてるだけで 密封容器ではないから 長期保存には向いてないけど、 簡易的な保存なら◎ 更に、 食洗機にも対応してるのが とってもうれしい♪( ´▽`) 器などに使えるシリコンラップや プレートに使える電子レンジ対応の蓋は 100均とかにも売っているし 我が家でも愛用してますが、 電子レンジ対応の蓋付きボウルって あるようで無かった?と思う‼︎ 私が知らなかっただけ? 我が家はこの蓋付きボウル、 もう2年くらい?愛用していますが ラップの消費が減り、 とっても経済的だし エコだなぁと改めて実感(*´꒳`*)
いつも使ってる サステナブルなアイテム♡ カインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」 これを購入するまでは、 野菜の下処理などでレンチンする時 電子レンジ対応のボウルに ラップを被せて使ってたんだけど。 このボウルは、 ラップをせずに 蓋をしてそのままチン! 深さのあるボウルだから 潰したり混ぜたり ボウルの中での作業もしやすい。 お菓子作りにも◎ 両脇に持ち手が付いてるから 電子レンジへの出し入れや 持ち運びも楽だし、 水切り口も付いてるから水切りも楽チン♪ そのまま冷蔵庫に保存も可能◎ 例を挙げるとすれば、 ポテトサラダを作る時٩(^‿^)۶ じゃがいもを電子レンジで下処理後、 そのままボウル内で潰して 他の具材と調味料混ぜて。 食べきれない分はボウルに蓋をして そのまま冷蔵庫へ。 洗い物も減るという特典付き🤣 蓋は乗せてるだけで 密封容器ではないから 長期保存には向いてないけど、 簡易的な保存なら◎ 更に、 食洗機にも対応してるのが とってもうれしい♪( ´▽`) 器などに使えるシリコンラップや プレートに使える電子レンジ対応の蓋は 100均とかにも売っているし 我が家でも愛用してますが、 電子レンジ対応の蓋付きボウルって あるようで無かった?と思う‼︎ 私が知らなかっただけ? 我が家はこの蓋付きボウル、 もう2年くらい?愛用していますが ラップの消費が減り、 とっても経済的だし エコだなぁと改めて実感(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
akiiさんの実例写真
可愛いのを見つけるとついつい買っちゃう保存袋❤️ IKEAにカインズ、ニトリ、2枚目にお気に入りのフライングタイガーの可愛い保存袋を載せてます。
可愛いのを見つけるとついつい買っちゃう保存袋❤️ IKEAにカインズ、ニトリ、2枚目にお気に入りのフライングタイガーの可愛い保存袋を載せてます。
akii
akii
家族
mi-saさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥780
キッチンの真ん中の引き出しは毎朝の日課、長男のお弁当(大きめのおにぎり🍙🍙)づくりの材料、道具がスパッと出せる位置に収納されてます。 ・食洗機の下の深い引き出し:保存容器 冷凍ごはん容器をだして、2合炊いたうちの半分🍙、半分冷凍保存します。 ・隣の深い引き出し(ツールの引き出しの下):調味料、乾物 海苔とアジシオを取り出しやすく ・下の浅い引き出し:ラップ類 毎朝使うので… しゃもじ、スプーンなどは食洗機から直接だします。 終わったら、ササッとしまいます。 * 4枚目、絵日記。 毎朝、5時半に起きて、6時過ぎに家を出て、残業なしでも帰宅は20時(@長男) 引っ越してから夕ご飯時の 長男→お風呂をいれる当番 末娘→配膳当番 を任命していますが、 新人研修で長く家を離れたあとも戻って即日、言わなくてもちゃんと、お風呂を用意する長男!(偉い!…いや普通?😅) もともとは夜鷹でしたが、朝が早いので、早く寝たい!なので帰宅するとご飯がすぐに食べたい!直行でお風呂の用意をしています。 ちなみに、ご飯用意できてないと怒られます😅
キッチンの真ん中の引き出しは毎朝の日課、長男のお弁当(大きめのおにぎり🍙🍙)づくりの材料、道具がスパッと出せる位置に収納されてます。 ・食洗機の下の深い引き出し:保存容器 冷凍ごはん容器をだして、2合炊いたうちの半分🍙、半分冷凍保存します。 ・隣の深い引き出し(ツールの引き出しの下):調味料、乾物 海苔とアジシオを取り出しやすく ・下の浅い引き出し:ラップ類 毎朝使うので… しゃもじ、スプーンなどは食洗機から直接だします。 終わったら、ササッとしまいます。 * 4枚目、絵日記。 毎朝、5時半に起きて、6時過ぎに家を出て、残業なしでも帰宅は20時(@長男) 引っ越してから夕ご飯時の 長男→お風呂をいれる当番 末娘→配膳当番 を任命していますが、 新人研修で長く家を離れたあとも戻って即日、言わなくてもちゃんと、お風呂を用意する長男!(偉い!…いや普通?😅) もともとは夜鷹でしたが、朝が早いので、早く寝たい!なので帰宅するとご飯がすぐに食べたい!直行でお風呂の用意をしています。 ちなみに、ご飯用意できてないと怒られます😅
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
qinoさんの実例写真
ポイントが貯まっていたので、マーナの冷凍ごはん容器「極」を買いました😄 うちはご飯を炊いて冷凍しておくので、この容器ずっと気になってたんだよね〜 パーツが少なく食洗機に入れられる所がGOOD👍 容器に無駄な色味が無いのも良き❤️ これで冷凍ごはんも美味しく食べられます😋
ポイントが貯まっていたので、マーナの冷凍ごはん容器「極」を買いました😄 うちはご飯を炊いて冷凍しておくので、この容器ずっと気になってたんだよね〜 パーツが少なく食洗機に入れられる所がGOOD👍 容器に無駄な色味が無いのも良き❤️ これで冷凍ごはんも美味しく食べられます😋
qino
qino
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ガラスの保存容器はレンジ、オーブン、食洗機と使えて便利なのですが、中身を入れると重くて💦 手を滑らせて、二つも割れました😱 買い足そうとしましたが、レンジが使えれば十分な料理も多く併用することに😊 「ライクイットの調理ができる保存容器」 これプラなのにお値段いいんです😂 でも感動する軽さとガラスのようなクリアな容器 冷蔵庫でもスッキリ☝️ 食洗機にも対応しているけど角のカーブ具合が洗いやすいんです😊 パッキンがあるから密閉でき匂い漏れもなし! (蓋はまっすぐ上から空気を抜くように押さえます) 大きめのガラス保存容器はオーブンに使いたいけど、他は全部変えたいくらい便利過ぎてお気に入り😍 冷蔵庫から出して撮影したため水滴でくもっちゃってます💦
ガラスの保存容器はレンジ、オーブン、食洗機と使えて便利なのですが、中身を入れると重くて💦 手を滑らせて、二つも割れました😱 買い足そうとしましたが、レンジが使えれば十分な料理も多く併用することに😊 「ライクイットの調理ができる保存容器」 これプラなのにお値段いいんです😂 でも感動する軽さとガラスのようなクリアな容器 冷蔵庫でもスッキリ☝️ 食洗機にも対応しているけど角のカーブ具合が洗いやすいんです😊 パッキンがあるから密閉でき匂い漏れもなし! (蓋はまっすぐ上から空気を抜くように押さえます) 大きめのガラス保存容器はオーブンに使いたいけど、他は全部変えたいくらい便利過ぎてお気に入り😍 冷蔵庫から出して撮影したため水滴でくもっちゃってます💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
お気に入りすぎて大きさ違いを買ってしまったセリアの保存容器「つめる君」 瓶は食洗機対応◎ 瓶なので、匂い移りや色移りなしが保存容器として使う我が家にとって嬉しいところ♡ 口も広くて詰めやすい😆 蓋の真ん中が少し凹んでいるので、スタッキングした時にずれない♡嬉しい♡♡ すでにmagにも掲載していただいていますが、あまりの便利さに、はじめにたくさん買った325mlの他に、500mlも追加で買いました🤣
お気に入りすぎて大きさ違いを買ってしまったセリアの保存容器「つめる君」 瓶は食洗機対応◎ 瓶なので、匂い移りや色移りなしが保存容器として使う我が家にとって嬉しいところ♡ 口も広くて詰めやすい😆 蓋の真ん中が少し凹んでいるので、スタッキングした時にずれない♡嬉しい♡♡ すでにmagにも掲載していただいていますが、あまりの便利さに、はじめにたくさん買った325mlの他に、500mlも追加で買いました🤣
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Y33355さんの実例写真
ずっと気になっていた、セリアのその名も「家事をへらす保存容器」を遂に投入し、私のデトックス生活をスタートさせようと思います! 本当は某有名ダイエットスープを購入しようとしていたのですが、案外高かったのと、あんまり私好みのスープが無さそうな気もしたので、自分で作っちゃえ!ということになりました。 冷凍、レンジOKの容器は割とたくさんありますが、この容器の良いところは食洗機もOKなところ。 パッキンも付いていないので洗いやすく、そのまま食卓に出しても遜色ないデザインで、これは活躍しそうな予感。 なんと言っても1つ110円(税込)なのが最高ですね。 コストコ専用みたいになっていた第二冷凍庫が、ようやく活躍の予感…(笑)
ずっと気になっていた、セリアのその名も「家事をへらす保存容器」を遂に投入し、私のデトックス生活をスタートさせようと思います! 本当は某有名ダイエットスープを購入しようとしていたのですが、案外高かったのと、あんまり私好みのスープが無さそうな気もしたので、自分で作っちゃえ!ということになりました。 冷凍、レンジOKの容器は割とたくさんありますが、この容器の良いところは食洗機もOKなところ。 パッキンも付いていないので洗いやすく、そのまま食卓に出しても遜色ないデザインで、これは活躍しそうな予感。 なんと言っても1つ110円(税込)なのが最高ですね。 コストコ専用みたいになっていた第二冷凍庫が、ようやく活躍の予感…(笑)
Y33355
Y33355
家族
もっと見る