山善さんの電気ケトルに応募します。
我が家の電気ケトルは10年選手です。
注ぎ口が広く短いため、急須などに注ぐとき口の下から漏れてきてテーブルが濡れたり、床や足に落ちてきてドキッとする時があります。
小さなこどもがいるのでやけどには十分注意をしているのですが。
その点、山善さんの電気ケトルは注ぎ口が細く長いのでゆっくり出てくる(想像ですが)と思うので、そのような危険から回避できそうです。
あとやはり魅力的な事は、沸騰後の保温機能です。緑茶をおかわりする度に再沸騰させている今のスタイルはやはり面倒に感じます。卓上保温ポットを購入することを検討しましたが、キッチンはすっきりさせたい派ですので諦めました。
そんな時に知ったのが山善さんの電気ケトルでした。Room clipユーザーさんの使用しているpicとコメントを見て、まさか電気ケトルと保温ポットが1つになったものがあるなんて!!私の悩みが一気に解決される!!と嬉しかったです。
更にはマットな質感とシンプルなデザインでおしゃれ!!
そんな電気ケトルを是非使ってみたいと思い、今回の応募に至りました。
長々と書きましたがご縁があればとても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
山善さんの電気ケトルに応募します。
我が家の電気ケトルは10年選手です。
注ぎ口が広く短いため、急須などに注ぐとき口の下から漏れてきてテーブルが濡れたり、床や足に落ちてきてドキッとする時があります。
小さなこどもがいるのでやけどには十分注意をしているのですが。
その点、山善さんの電気ケトルは注ぎ口が細く長いのでゆっくり出てくる(想像ですが)と思うので、そのような危険から回避できそうです。
あとやはり魅力的な事は、沸騰後の保温機能です。緑茶をおかわりする度に再沸騰させている今のスタイルはやはり面倒に感じます。卓上保温ポットを購入することを検討しましたが、キッチンはすっきりさせたい派ですので諦めました。
そんな時に知ったのが山善さんの電気ケトルでした。Room clipユーザーさんの使用しているpicとコメントを見て、まさか電気ケトルと保温ポットが1つになったものがあるなんて!!私の悩みが一気に解決される!!と嬉しかったです。
更にはマットな質感とシンプルなデザインでおしゃれ!!
そんな電気ケトルを是非使ってみたいと思い、今回の応募に至りました。
長々と書きましたがご縁があればとても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。