前のパネル

56枚の部屋写真から49枚をセレクト
kumaさんの実例写真
コンロ前パネルDIY
コンロ前パネルDIY
kuma
kuma
3LDK | 家族
RSYさんの実例写真
実はここの掃除が好き! キッチンのコンロ前のガラスパネルの掃除が好き~✨ (* ̄▽ ̄)ノ◻️フキフキ~~ ♪ 絶対飛び散る油💦💦 それが気になっちゃって💦 キッチン使う度にフキフキ➰✨ 拭いた布巾の跡も許さない…(笑) 程にピカピカに!が理想です! o(>∀<*)oアハッ 窓拭きそんなにしないのに… ここだけめちゃ念入りな私です! ( *´艸`)フフッ
実はここの掃除が好き! キッチンのコンロ前のガラスパネルの掃除が好き~✨ (* ̄▽ ̄)ノ◻️フキフキ~~ ♪ 絶対飛び散る油💦💦 それが気になっちゃって💦 キッチン使う度にフキフキ➰✨ 拭いた布巾の跡も許さない…(笑) 程にピカピカに!が理想です! o(>∀<*)oアハッ 窓拭きそんなにしないのに… ここだけめちゃ念入りな私です! ( *´艸`)フフッ
RSY
RSY
家族
mutsuさんの実例写真
こんにちは。 キッチンツールが増えてきてIKEAのスタンドに入らなくなってきたので、DAISOのアイアンバーを付けて吊るしてみました。 しっくり来ない。。 しばらく使ってみます。。
こんにちは。 キッチンツールが増えてきてIKEAのスタンドに入らなくなってきたので、DAISOのアイアンバーを付けて吊るしてみました。 しっくり来ない。。 しばらく使ってみます。。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
manachanさんの実例写真
別の角度から♡
別の角度から♡
manachan
manachan
家族
mii____さんの実例写真
接着剤¥334
スコッチの瞬間接着剤を、ちょっととれかけてた階段前のパネルの修復に使いました。 先端が細く、下に向けても垂れてこないので、下側に塗りたい時でも簡単でした! 接着剤、いっつも指に付いたりして困ってたけどこれは平気そう〜✨ ちょこちょこ家の修復に使おう!!
スコッチの瞬間接着剤を、ちょっととれかけてた階段前のパネルの修復に使いました。 先端が細く、下に向けても垂れてこないので、下側に塗りたい時でも簡単でした! 接着剤、いっつも指に付いたりして困ってたけどこれは平気そう〜✨ ちょこちょこ家の修復に使おう!!
mii____
mii____
3LDK | 家族
Aduさんの実例写真
キッチン グレーをテーマにプチリフォーム♪
キッチン グレーをテーマにプチリフォーム♪
Adu
Adu
3LDK | 家族
miina568さんの実例写真
キッチン前から ダイニング側の収納を重宝しています ポイポイ入れてるので、そのうち写真撮れるくらいまで片付けたい🙂 あとは、コンロ前のガラスパネルのおかげで、料理しながら悪戯1歳児を観察できるのもいいところです🤗 ニトリのナチュラルウッドファイルスタンドに、郵便物やすぐ使う書類、子供の学習用タブレットなどを入れています💓
キッチン前から ダイニング側の収納を重宝しています ポイポイ入れてるので、そのうち写真撮れるくらいまで片付けたい🙂 あとは、コンロ前のガラスパネルのおかげで、料理しながら悪戯1歳児を観察できるのもいいところです🤗 ニトリのナチュラルウッドファイルスタンドに、郵便物やすぐ使う書類、子供の学習用タブレットなどを入れています💓
miina568
miina568
家族
minominoさんの実例写真
今日は最高に気持ちが良い1日でした✨ とは言うものの… 双子ブラザーズ…春休みに入ったので朝から大騒ぎ(笑) 散歩しよ~‼️カエルとろ~‼️ サッカーやろ~‼️…∞ 昼にはヘトヘトでした💦💦 午後は落ち着いて家遊び✨ 合間を見ながらキッチンの片付け…。 買っておいたものの…後回しだった調味料ラックとセリアのリメイクシート✨ 素敵ユーザーさんのpicでやる気スイッチ入りました👍 全面貼りのユーザーさんの根気… 素晴らしいです‼️見習いたいです😆 私は…前パネルが限界でした💦💦 ペーパータオルが吸盤… 側面残しでもいいか~😅 白が入って明るくなったので良しとします🎶
今日は最高に気持ちが良い1日でした✨ とは言うものの… 双子ブラザーズ…春休みに入ったので朝から大騒ぎ(笑) 散歩しよ~‼️カエルとろ~‼️ サッカーやろ~‼️…∞ 昼にはヘトヘトでした💦💦 午後は落ち着いて家遊び✨ 合間を見ながらキッチンの片付け…。 買っておいたものの…後回しだった調味料ラックとセリアのリメイクシート✨ 素敵ユーザーさんのpicでやる気スイッチ入りました👍 全面貼りのユーザーさんの根気… 素晴らしいです‼️見習いたいです😆 私は…前パネルが限界でした💦💦 ペーパータオルが吸盤… 側面残しでもいいか~😅 白が入って明るくなったので良しとします🎶
minomino
minomino
家族
tokotokoさんの実例写真
ガスレンジ前のパネルは、短いものにしました。換気扇もお手入れしやすく気に入っています。
ガスレンジ前のパネルは、短いものにしました。換気扇もお手入れしやすく気に入っています。
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
macaさんの実例写真
1年前にキッチンパネルのところ全面に貼ったリメイクシートが早くも ちょいちょい、めくれ始めてて( ノД`)💦 やっぱ リメイクシートは苦手やなあ😣💨 けど同じく1年前にキッチン下の扉たちを全部黒にリメイクしたヤツは、まだ一切 はがれてなーい(*・∀・)🙌✨ 扉に直接塗ったわけじゃなくて現状回復オッケーにしたかったから、マステ→ボンド→壁紙→杉板で囲む→そして全面を黒に塗った結果、未だに全くはがれてないし どこを触っても めくれそうな気配も全然ないから、どうやら この方法は有りなんやなと(*・∀・)👌💨
1年前にキッチンパネルのところ全面に貼ったリメイクシートが早くも ちょいちょい、めくれ始めてて( ノД`)💦 やっぱ リメイクシートは苦手やなあ😣💨 けど同じく1年前にキッチン下の扉たちを全部黒にリメイクしたヤツは、まだ一切 はがれてなーい(*・∀・)🙌✨ 扉に直接塗ったわけじゃなくて現状回復オッケーにしたかったから、マステ→ボンド→壁紙→杉板で囲む→そして全面を黒に塗った結果、未だに全くはがれてないし どこを触っても めくれそうな気配も全然ないから、どうやら この方法は有りなんやなと(*・∀・)👌💨
maca
maca
3LDK | 家族
tututu0204さんの実例写真
①②③ ダイニングのタペストリー, クッションカバー替えました オーシャン風景は定番 春の模様替え☆イベント☆ ************ キッチン側の前パネルは白です マットはプニュプニュの柔らかいの🟠
①②③ ダイニングのタペストリー, クッションカバー替えました オーシャン風景は定番 春の模様替え☆イベント☆ ************ キッチン側の前パネルは白です マットはプニュプニュの柔らかいの🟠
tututu0204
tututu0204
家族
masumiさんの実例写真
キタッ!クリスマス🎄イベント ファブリックパネルを ミナペルホネンのmetseにしてみました✨ サンタさん🎅🎁が来てくれるように 良い子を心掛けます🙏
キタッ!クリスマス🎄イベント ファブリックパネルを ミナペルホネンのmetseにしてみました✨ サンタさん🎅🎁が来てくれるように 良い子を心掛けます🙏
masumi
masumi
3LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
パントリー兼家事室の可動棚向かいにスロップシンク。 L字に貼ってあるパネルは旦那作です☆ 水道屋さんがシンクを付ける前にパネルを貼りました。
パントリー兼家事室の可動棚向かいにスロップシンク。 L字に貼ってあるパネルは旦那作です☆ 水道屋さんがシンクを付ける前にパネルを貼りました。
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
yururiさんの実例写真
トクラスキッチン💕 ☆ハイバックカウンター 手元が隠れるので、助かっています(^-^) ☆扉色…エイジングゴールド 光があたると ほんのりゴールドかかります。ショールームで一目惚れした色! ☆カウンター…アートグラーナベージュ ダイニング側の収納力は、一通り見学した他社メーカーよりあると思います。トクラスを選んだ理由の一つです。 大きなレンジフードは、もう慣れたかな…
トクラスキッチン💕 ☆ハイバックカウンター 手元が隠れるので、助かっています(^-^) ☆扉色…エイジングゴールド 光があたると ほんのりゴールドかかります。ショールームで一目惚れした色! ☆カウンター…アートグラーナベージュ ダイニング側の収納力は、一通り見学した他社メーカーよりあると思います。トクラスを選んだ理由の一つです。 大きなレンジフードは、もう慣れたかな…
yururi
yururi
家族
anne_sharlyさんの実例写真
カウンターの板(塗装前)や周辺パネルが届きました。カップボードも仕上がりつつあります
カウンターの板(塗装前)や周辺パネルが届きました。カップボードも仕上がりつつあります
anne_sharly
anne_sharly
4LDK | 家族
akkiiiさんの実例写真
リメイクシート¥1,663
こんにちは。 キッチンイメチェン第2弾。 ドリームステッカーさんのタイルシールを本物のタイルカウンターの下部分に貼りました。 かなりリアルで、本物のそばでも引けを取りません*ˊᵕˋ* キャメルだからナチュラルに。 これに合わせるためにIH前のパネルの色も変えたのです(๑•ᴗ•๑)♡ picと関係ない話。 昨日の夜、みんなが寝静まった頃携帯電話に非通知設定の着信。 とりあえず出てみると、無言だから切りました。 またすぐかかってきて、今度は出て様子をうかがってみると、明らかに変な息遣いがΣ(゚∀゚ノ)ノキャー 気持ち悪くて、すぐ切ってしばらくするとまだ着信。 でないで放置しつつ、非通知設定の着信拒否の設定の仕方をを調べる。 ・・・ない そうこうしてる間に、またかかってくる。 結局8回くらいかかってきて、最後は受けるだけ受けてほっといたら2分半後くらいに切れてました。 あー気持ち悪い!! みなさんも、非通知設定の着信には気をつけてくださいね!! ど
こんにちは。 キッチンイメチェン第2弾。 ドリームステッカーさんのタイルシールを本物のタイルカウンターの下部分に貼りました。 かなりリアルで、本物のそばでも引けを取りません*ˊᵕˋ* キャメルだからナチュラルに。 これに合わせるためにIH前のパネルの色も変えたのです(๑•ᴗ•๑)♡ picと関係ない話。 昨日の夜、みんなが寝静まった頃携帯電話に非通知設定の着信。 とりあえず出てみると、無言だから切りました。 またすぐかかってきて、今度は出て様子をうかがってみると、明らかに変な息遣いがΣ(゚∀゚ノ)ノキャー 気持ち悪くて、すぐ切ってしばらくするとまだ着信。 でないで放置しつつ、非通知設定の着信拒否の設定の仕方をを調べる。 ・・・ない そうこうしてる間に、またかかってくる。 結局8回くらいかかってきて、最後は受けるだけ受けてほっといたら2分半後くらいに切れてました。 あー気持ち悪い!! みなさんも、非通知設定の着信には気をつけてくださいね!! ど
akkiii
akkiii
家族
naka_snzさんの実例写真
ガスコンロ。強力です。 廊下の壁をセメント板にしたのはコンロの前にキッチンパネルを貼りたくなかったからなのです。 そこから始まってキッチンごとセメント板にしてしまったのです。 ガスコンロ。 強力です。
ガスコンロ。強力です。 廊下の壁をセメント板にしたのはコンロの前にキッチンパネルを貼りたくなかったからなのです。 そこから始まってキッチンごとセメント板にしてしまったのです。 ガスコンロ。 強力です。
naka_snz
naka_snz
1LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
暮らしの一コマ『日常』 コンロ前がガラスパネルなのでお飾ったお花を見ながらお料理できるのは気分も上がります(*´˘`*)♡ ガーベラさんがくったりきちゃってた!見逃してね♡(o´罒`o)♡
暮らしの一コマ『日常』 コンロ前がガラスパネルなのでお飾ったお花を見ながらお料理できるのは気分も上がります(*´˘`*)♡ ガーベラさんがくったりきちゃってた!見逃してね♡(o´罒`o)♡
haruhirisu
haruhirisu
家族
shokoさんの実例写真
とうもろこし湯がいてます
とうもろこし湯がいてます
shoko
shoko
家族
koikoiさんの実例写真
家に余っていたワイヤーネットを組み合わせて作ったワゴン。 下にキャスターをつけて、前のパネルは段ボールにリメイクシートとステッカーを貼りました。 分かりやすいよう半分中身を出してますが、普段は書類がぎっしり。 重いものを入れる場合は結束バンドを多めに使った方がいいみたいです。
家に余っていたワイヤーネットを組み合わせて作ったワゴン。 下にキャスターをつけて、前のパネルは段ボールにリメイクシートとステッカーを貼りました。 分かりやすいよう半分中身を出してますが、普段は書類がぎっしり。 重いものを入れる場合は結束バンドを多めに使った方がいいみたいです。
koikoi
koikoi
4LDK | 家族
aymさんの実例写真
既存のキッチンはそのままに、収納扉とコンロ前パネルを張り替えました
既存のキッチンはそのままに、収納扉とコンロ前パネルを張り替えました
aym
aym
3LDK | 家族
victorianさんの実例写真
もうひとつキッチン選びで最後まで悩んだのはIH前のガラスパネルです🧐 ハーフパネルorフルパネル ハーフパネル メリット→リビングにいる家族と会話を楽しめること、テレビの音声がよく聞こえること、すりガラスなので汚れが目立ちにくい。 デメリット→油を使ったお料理をすればきっと少なからず油がリビング側の床にまで飛ぶでしょう。 フルパネル メリット→当然ながら油がキッチン前面には飛ばないこと、パネル前にインテリア小物や植物を置いて楽しめること。 デメリット→閉塞感があること、音声が遮られてしまうこと、透明ガラスのため頻繁にお手入れが必要なことと常に清潔を心がけていないと汚れが目についてしまうこと。 何度もショールームに足を運びフルパネルのキッチンにも立ち、検証してみましたがやはり声が通らず、何度も「何?」と聞き直すことも! そして圧迫感があり、居心地悪かったです。 どちらもメリットとデメリットがそれぞれにあり、本当に悩んだ結果、、、 やはりオリンピック最優先‼️の為、ハーフパネルを選択しました😌 今ではお手入れもラクで良い選択であったと実感しています😌
もうひとつキッチン選びで最後まで悩んだのはIH前のガラスパネルです🧐 ハーフパネルorフルパネル ハーフパネル メリット→リビングにいる家族と会話を楽しめること、テレビの音声がよく聞こえること、すりガラスなので汚れが目立ちにくい。 デメリット→油を使ったお料理をすればきっと少なからず油がリビング側の床にまで飛ぶでしょう。 フルパネル メリット→当然ながら油がキッチン前面には飛ばないこと、パネル前にインテリア小物や植物を置いて楽しめること。 デメリット→閉塞感があること、音声が遮られてしまうこと、透明ガラスのため頻繁にお手入れが必要なことと常に清潔を心がけていないと汚れが目についてしまうこと。 何度もショールームに足を運びフルパネルのキッチンにも立ち、検証してみましたがやはり声が通らず、何度も「何?」と聞き直すことも! そして圧迫感があり、居心地悪かったです。 どちらもメリットとデメリットがそれぞれにあり、本当に悩んだ結果、、、 やはりオリンピック最優先‼️の為、ハーフパネルを選択しました😌 今ではお手入れもラクで良い選択であったと実感しています😌
victorian
victorian
家族
COCONA-AAAさんの実例写真
コンロ前の仕切りパネルの手前側に100均のクラフトボックスを並べて、大人用と子供用ハンガーを収納しています(*^^*) ダイニングテーブルを作業台にして2階で洗濯を干す準備をするので、この場所にハンガーがあると便利d(^-^)
コンロ前の仕切りパネルの手前側に100均のクラフトボックスを並べて、大人用と子供用ハンガーを収納しています(*^^*) ダイニングテーブルを作業台にして2階で洗濯を干す準備をするので、この場所にハンガーがあると便利d(^-^)
COCONA-AAA
COCONA-AAA
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
IH前のマグネットパネルとの間に調味料置き場を作ろうと思い全て100均でやろうと思います( ´ ▽ ` )ノ 全てセリア産! セリアの調味料ボトルにセリアの板をセリアのカッターで切り、セリアの木材を乗せてセリアのアイアンバーを取り付けて乗せるだけ!というやつ!笑 一応ニスだけ塗ります! これをあと1つ作るかどうか迷い中! 耐久性は求めてなくて、このマグネットパネルの上は耐熱ガラスなのでリビングから見えないのが第一条件(*^_^*) 汚くなったらアイアンバー取り外して木材を変えればいいや!くらいの感じで作ってみますd(^_^o)
IH前のマグネットパネルとの間に調味料置き場を作ろうと思い全て100均でやろうと思います( ´ ▽ ` )ノ 全てセリア産! セリアの調味料ボトルにセリアの板をセリアのカッターで切り、セリアの木材を乗せてセリアのアイアンバーを取り付けて乗せるだけ!というやつ!笑 一応ニスだけ塗ります! これをあと1つ作るかどうか迷い中! 耐久性は求めてなくて、このマグネットパネルの上は耐熱ガラスなのでリビングから見えないのが第一条件(*^_^*) 汚くなったらアイアンバー取り外して木材を変えればいいや!くらいの感じで作ってみますd(^_^o)
taitai
taitai
3LDK | 家族
Rumiさんの実例写真
Rumi
Rumi
3LDK | 家族
copirobotさんの実例写真
汚れるんじゃない?と業者に渋られたコンロ前のガラスですが、よく揚げ物をする我が家でもほとんど汚れずに使えています。圧迫感がなく快適です。
汚れるんじゃない?と業者に渋られたコンロ前のガラスですが、よく揚げ物をする我が家でもほとんど汚れずに使えています。圧迫感がなく快適です。
copirobot
copirobot
家族
ryu.flatさんの実例写真
今日は仕事前にパネルの他にも家の事あれこれ。 キッチンは狭いのでステンレス台を追加しました。 アジャスターも付いてるので高さもピッタリで気持ち良い! ゴミ箱はキャスター台に乗せてます。
今日は仕事前にパネルの他にも家の事あれこれ。 キッチンは狭いのでステンレス台を追加しました。 アジャスターも付いてるので高さもピッタリで気持ち良い! ゴミ箱はキャスター台に乗せてます。
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
もっと見る

前のパネルの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

前のパネル

56枚の部屋写真から49枚をセレクト
kumaさんの実例写真
コンロ前パネルDIY
コンロ前パネルDIY
kuma
kuma
3LDK | 家族
RSYさんの実例写真
実はここの掃除が好き! キッチンのコンロ前のガラスパネルの掃除が好き~✨ (* ̄▽ ̄)ノ◻️フキフキ~~ ♪ 絶対飛び散る油💦💦 それが気になっちゃって💦 キッチン使う度にフキフキ➰✨ 拭いた布巾の跡も許さない…(笑) 程にピカピカに!が理想です! o(>∀<*)oアハッ 窓拭きそんなにしないのに… ここだけめちゃ念入りな私です! ( *´艸`)フフッ
実はここの掃除が好き! キッチンのコンロ前のガラスパネルの掃除が好き~✨ (* ̄▽ ̄)ノ◻️フキフキ~~ ♪ 絶対飛び散る油💦💦 それが気になっちゃって💦 キッチン使う度にフキフキ➰✨ 拭いた布巾の跡も許さない…(笑) 程にピカピカに!が理想です! o(>∀<*)oアハッ 窓拭きそんなにしないのに… ここだけめちゃ念入りな私です! ( *´艸`)フフッ
RSY
RSY
家族
mutsuさんの実例写真
こんにちは。 キッチンツールが増えてきてIKEAのスタンドに入らなくなってきたので、DAISOのアイアンバーを付けて吊るしてみました。 しっくり来ない。。 しばらく使ってみます。。
こんにちは。 キッチンツールが増えてきてIKEAのスタンドに入らなくなってきたので、DAISOのアイアンバーを付けて吊るしてみました。 しっくり来ない。。 しばらく使ってみます。。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
manachanさんの実例写真
別の角度から♡
別の角度から♡
manachan
manachan
家族
mii____さんの実例写真
接着剤¥334
スコッチの瞬間接着剤を、ちょっととれかけてた階段前のパネルの修復に使いました。 先端が細く、下に向けても垂れてこないので、下側に塗りたい時でも簡単でした! 接着剤、いっつも指に付いたりして困ってたけどこれは平気そう〜✨ ちょこちょこ家の修復に使おう!!
スコッチの瞬間接着剤を、ちょっととれかけてた階段前のパネルの修復に使いました。 先端が細く、下に向けても垂れてこないので、下側に塗りたい時でも簡単でした! 接着剤、いっつも指に付いたりして困ってたけどこれは平気そう〜✨ ちょこちょこ家の修復に使おう!!
mii____
mii____
3LDK | 家族
Aduさんの実例写真
キッチン グレーをテーマにプチリフォーム♪
キッチン グレーをテーマにプチリフォーム♪
Adu
Adu
3LDK | 家族
miina568さんの実例写真
キッチン前から ダイニング側の収納を重宝しています ポイポイ入れてるので、そのうち写真撮れるくらいまで片付けたい🙂 あとは、コンロ前のガラスパネルのおかげで、料理しながら悪戯1歳児を観察できるのもいいところです🤗 ニトリのナチュラルウッドファイルスタンドに、郵便物やすぐ使う書類、子供の学習用タブレットなどを入れています💓
キッチン前から ダイニング側の収納を重宝しています ポイポイ入れてるので、そのうち写真撮れるくらいまで片付けたい🙂 あとは、コンロ前のガラスパネルのおかげで、料理しながら悪戯1歳児を観察できるのもいいところです🤗 ニトリのナチュラルウッドファイルスタンドに、郵便物やすぐ使う書類、子供の学習用タブレットなどを入れています💓
miina568
miina568
家族
minominoさんの実例写真
今日は最高に気持ちが良い1日でした✨ とは言うものの… 双子ブラザーズ…春休みに入ったので朝から大騒ぎ(笑) 散歩しよ~‼️カエルとろ~‼️ サッカーやろ~‼️…∞ 昼にはヘトヘトでした💦💦 午後は落ち着いて家遊び✨ 合間を見ながらキッチンの片付け…。 買っておいたものの…後回しだった調味料ラックとセリアのリメイクシート✨ 素敵ユーザーさんのpicでやる気スイッチ入りました👍 全面貼りのユーザーさんの根気… 素晴らしいです‼️見習いたいです😆 私は…前パネルが限界でした💦💦 ペーパータオルが吸盤… 側面残しでもいいか~😅 白が入って明るくなったので良しとします🎶
今日は最高に気持ちが良い1日でした✨ とは言うものの… 双子ブラザーズ…春休みに入ったので朝から大騒ぎ(笑) 散歩しよ~‼️カエルとろ~‼️ サッカーやろ~‼️…∞ 昼にはヘトヘトでした💦💦 午後は落ち着いて家遊び✨ 合間を見ながらキッチンの片付け…。 買っておいたものの…後回しだった調味料ラックとセリアのリメイクシート✨ 素敵ユーザーさんのpicでやる気スイッチ入りました👍 全面貼りのユーザーさんの根気… 素晴らしいです‼️見習いたいです😆 私は…前パネルが限界でした💦💦 ペーパータオルが吸盤… 側面残しでもいいか~😅 白が入って明るくなったので良しとします🎶
minomino
minomino
家族
tokotokoさんの実例写真
ガスレンジ前のパネルは、短いものにしました。換気扇もお手入れしやすく気に入っています。
ガスレンジ前のパネルは、短いものにしました。換気扇もお手入れしやすく気に入っています。
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
macaさんの実例写真
1年前にキッチンパネルのところ全面に貼ったリメイクシートが早くも ちょいちょい、めくれ始めてて( ノД`)💦 やっぱ リメイクシートは苦手やなあ😣💨 けど同じく1年前にキッチン下の扉たちを全部黒にリメイクしたヤツは、まだ一切 はがれてなーい(*・∀・)🙌✨ 扉に直接塗ったわけじゃなくて現状回復オッケーにしたかったから、マステ→ボンド→壁紙→杉板で囲む→そして全面を黒に塗った結果、未だに全くはがれてないし どこを触っても めくれそうな気配も全然ないから、どうやら この方法は有りなんやなと(*・∀・)👌💨
1年前にキッチンパネルのところ全面に貼ったリメイクシートが早くも ちょいちょい、めくれ始めてて( ノД`)💦 やっぱ リメイクシートは苦手やなあ😣💨 けど同じく1年前にキッチン下の扉たちを全部黒にリメイクしたヤツは、まだ一切 はがれてなーい(*・∀・)🙌✨ 扉に直接塗ったわけじゃなくて現状回復オッケーにしたかったから、マステ→ボンド→壁紙→杉板で囲む→そして全面を黒に塗った結果、未だに全くはがれてないし どこを触っても めくれそうな気配も全然ないから、どうやら この方法は有りなんやなと(*・∀・)👌💨
maca
maca
3LDK | 家族
tututu0204さんの実例写真
①②③ ダイニングのタペストリー, クッションカバー替えました オーシャン風景は定番 春の模様替え☆イベント☆ ************ キッチン側の前パネルは白です マットはプニュプニュの柔らかいの🟠
①②③ ダイニングのタペストリー, クッションカバー替えました オーシャン風景は定番 春の模様替え☆イベント☆ ************ キッチン側の前パネルは白です マットはプニュプニュの柔らかいの🟠
tututu0204
tututu0204
家族
masumiさんの実例写真
キタッ!クリスマス🎄イベント ファブリックパネルを ミナペルホネンのmetseにしてみました✨ サンタさん🎅🎁が来てくれるように 良い子を心掛けます🙏
キタッ!クリスマス🎄イベント ファブリックパネルを ミナペルホネンのmetseにしてみました✨ サンタさん🎅🎁が来てくれるように 良い子を心掛けます🙏
masumi
masumi
3LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
パントリー兼家事室の可動棚向かいにスロップシンク。 L字に貼ってあるパネルは旦那作です☆ 水道屋さんがシンクを付ける前にパネルを貼りました。
パントリー兼家事室の可動棚向かいにスロップシンク。 L字に貼ってあるパネルは旦那作です☆ 水道屋さんがシンクを付ける前にパネルを貼りました。
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
yururiさんの実例写真
トクラスキッチン💕 ☆ハイバックカウンター 手元が隠れるので、助かっています(^-^) ☆扉色…エイジングゴールド 光があたると ほんのりゴールドかかります。ショールームで一目惚れした色! ☆カウンター…アートグラーナベージュ ダイニング側の収納力は、一通り見学した他社メーカーよりあると思います。トクラスを選んだ理由の一つです。 大きなレンジフードは、もう慣れたかな…
トクラスキッチン💕 ☆ハイバックカウンター 手元が隠れるので、助かっています(^-^) ☆扉色…エイジングゴールド 光があたると ほんのりゴールドかかります。ショールームで一目惚れした色! ☆カウンター…アートグラーナベージュ ダイニング側の収納力は、一通り見学した他社メーカーよりあると思います。トクラスを選んだ理由の一つです。 大きなレンジフードは、もう慣れたかな…
yururi
yururi
家族
anne_sharlyさんの実例写真
カウンターの板(塗装前)や周辺パネルが届きました。カップボードも仕上がりつつあります
カウンターの板(塗装前)や周辺パネルが届きました。カップボードも仕上がりつつあります
anne_sharly
anne_sharly
4LDK | 家族
akkiiiさんの実例写真
こんにちは。 キッチンイメチェン第2弾。 ドリームステッカーさんのタイルシールを本物のタイルカウンターの下部分に貼りました。 かなりリアルで、本物のそばでも引けを取りません*ˊᵕˋ* キャメルだからナチュラルに。 これに合わせるためにIH前のパネルの色も変えたのです(๑•ᴗ•๑)♡ picと関係ない話。 昨日の夜、みんなが寝静まった頃携帯電話に非通知設定の着信。 とりあえず出てみると、無言だから切りました。 またすぐかかってきて、今度は出て様子をうかがってみると、明らかに変な息遣いがΣ(゚∀゚ノ)ノキャー 気持ち悪くて、すぐ切ってしばらくするとまだ着信。 でないで放置しつつ、非通知設定の着信拒否の設定の仕方をを調べる。 ・・・ない そうこうしてる間に、またかかってくる。 結局8回くらいかかってきて、最後は受けるだけ受けてほっといたら2分半後くらいに切れてました。 あー気持ち悪い!! みなさんも、非通知設定の着信には気をつけてくださいね!! ど
こんにちは。 キッチンイメチェン第2弾。 ドリームステッカーさんのタイルシールを本物のタイルカウンターの下部分に貼りました。 かなりリアルで、本物のそばでも引けを取りません*ˊᵕˋ* キャメルだからナチュラルに。 これに合わせるためにIH前のパネルの色も変えたのです(๑•ᴗ•๑)♡ picと関係ない話。 昨日の夜、みんなが寝静まった頃携帯電話に非通知設定の着信。 とりあえず出てみると、無言だから切りました。 またすぐかかってきて、今度は出て様子をうかがってみると、明らかに変な息遣いがΣ(゚∀゚ノ)ノキャー 気持ち悪くて、すぐ切ってしばらくするとまだ着信。 でないで放置しつつ、非通知設定の着信拒否の設定の仕方をを調べる。 ・・・ない そうこうしてる間に、またかかってくる。 結局8回くらいかかってきて、最後は受けるだけ受けてほっといたら2分半後くらいに切れてました。 あー気持ち悪い!! みなさんも、非通知設定の着信には気をつけてくださいね!! ど
akkiii
akkiii
家族
naka_snzさんの実例写真
ガスコンロ。強力です。 廊下の壁をセメント板にしたのはコンロの前にキッチンパネルを貼りたくなかったからなのです。 そこから始まってキッチンごとセメント板にしてしまったのです。 ガスコンロ。 強力です。
ガスコンロ。強力です。 廊下の壁をセメント板にしたのはコンロの前にキッチンパネルを貼りたくなかったからなのです。 そこから始まってキッチンごとセメント板にしてしまったのです。 ガスコンロ。 強力です。
naka_snz
naka_snz
1LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
暮らしの一コマ『日常』 コンロ前がガラスパネルなのでお飾ったお花を見ながらお料理できるのは気分も上がります(*´˘`*)♡ ガーベラさんがくったりきちゃってた!見逃してね♡(o´罒`o)♡
暮らしの一コマ『日常』 コンロ前がガラスパネルなのでお飾ったお花を見ながらお料理できるのは気分も上がります(*´˘`*)♡ ガーベラさんがくったりきちゃってた!見逃してね♡(o´罒`o)♡
haruhirisu
haruhirisu
家族
shokoさんの実例写真
とうもろこし湯がいてます
とうもろこし湯がいてます
shoko
shoko
家族
koikoiさんの実例写真
家に余っていたワイヤーネットを組み合わせて作ったワゴン。 下にキャスターをつけて、前のパネルは段ボールにリメイクシートとステッカーを貼りました。 分かりやすいよう半分中身を出してますが、普段は書類がぎっしり。 重いものを入れる場合は結束バンドを多めに使った方がいいみたいです。
家に余っていたワイヤーネットを組み合わせて作ったワゴン。 下にキャスターをつけて、前のパネルは段ボールにリメイクシートとステッカーを貼りました。 分かりやすいよう半分中身を出してますが、普段は書類がぎっしり。 重いものを入れる場合は結束バンドを多めに使った方がいいみたいです。
koikoi
koikoi
4LDK | 家族
aymさんの実例写真
既存のキッチンはそのままに、収納扉とコンロ前パネルを張り替えました
既存のキッチンはそのままに、収納扉とコンロ前パネルを張り替えました
aym
aym
3LDK | 家族
victorianさんの実例写真
もうひとつキッチン選びで最後まで悩んだのはIH前のガラスパネルです🧐 ハーフパネルorフルパネル ハーフパネル メリット→リビングにいる家族と会話を楽しめること、テレビの音声がよく聞こえること、すりガラスなので汚れが目立ちにくい。 デメリット→油を使ったお料理をすればきっと少なからず油がリビング側の床にまで飛ぶでしょう。 フルパネル メリット→当然ながら油がキッチン前面には飛ばないこと、パネル前にインテリア小物や植物を置いて楽しめること。 デメリット→閉塞感があること、音声が遮られてしまうこと、透明ガラスのため頻繁にお手入れが必要なことと常に清潔を心がけていないと汚れが目についてしまうこと。 何度もショールームに足を運びフルパネルのキッチンにも立ち、検証してみましたがやはり声が通らず、何度も「何?」と聞き直すことも! そして圧迫感があり、居心地悪かったです。 どちらもメリットとデメリットがそれぞれにあり、本当に悩んだ結果、、、 やはりオリンピック最優先‼️の為、ハーフパネルを選択しました😌 今ではお手入れもラクで良い選択であったと実感しています😌
もうひとつキッチン選びで最後まで悩んだのはIH前のガラスパネルです🧐 ハーフパネルorフルパネル ハーフパネル メリット→リビングにいる家族と会話を楽しめること、テレビの音声がよく聞こえること、すりガラスなので汚れが目立ちにくい。 デメリット→油を使ったお料理をすればきっと少なからず油がリビング側の床にまで飛ぶでしょう。 フルパネル メリット→当然ながら油がキッチン前面には飛ばないこと、パネル前にインテリア小物や植物を置いて楽しめること。 デメリット→閉塞感があること、音声が遮られてしまうこと、透明ガラスのため頻繁にお手入れが必要なことと常に清潔を心がけていないと汚れが目についてしまうこと。 何度もショールームに足を運びフルパネルのキッチンにも立ち、検証してみましたがやはり声が通らず、何度も「何?」と聞き直すことも! そして圧迫感があり、居心地悪かったです。 どちらもメリットとデメリットがそれぞれにあり、本当に悩んだ結果、、、 やはりオリンピック最優先‼️の為、ハーフパネルを選択しました😌 今ではお手入れもラクで良い選択であったと実感しています😌
victorian
victorian
家族
COCONA-AAAさんの実例写真
コンロ前の仕切りパネルの手前側に100均のクラフトボックスを並べて、大人用と子供用ハンガーを収納しています(*^^*) ダイニングテーブルを作業台にして2階で洗濯を干す準備をするので、この場所にハンガーがあると便利d(^-^)
コンロ前の仕切りパネルの手前側に100均のクラフトボックスを並べて、大人用と子供用ハンガーを収納しています(*^^*) ダイニングテーブルを作業台にして2階で洗濯を干す準備をするので、この場所にハンガーがあると便利d(^-^)
COCONA-AAA
COCONA-AAA
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
IH前のマグネットパネルとの間に調味料置き場を作ろうと思い全て100均でやろうと思います( ´ ▽ ` )ノ 全てセリア産! セリアの調味料ボトルにセリアの板をセリアのカッターで切り、セリアの木材を乗せてセリアのアイアンバーを取り付けて乗せるだけ!というやつ!笑 一応ニスだけ塗ります! これをあと1つ作るかどうか迷い中! 耐久性は求めてなくて、このマグネットパネルの上は耐熱ガラスなのでリビングから見えないのが第一条件(*^_^*) 汚くなったらアイアンバー取り外して木材を変えればいいや!くらいの感じで作ってみますd(^_^o)
IH前のマグネットパネルとの間に調味料置き場を作ろうと思い全て100均でやろうと思います( ´ ▽ ` )ノ 全てセリア産! セリアの調味料ボトルにセリアの板をセリアのカッターで切り、セリアの木材を乗せてセリアのアイアンバーを取り付けて乗せるだけ!というやつ!笑 一応ニスだけ塗ります! これをあと1つ作るかどうか迷い中! 耐久性は求めてなくて、このマグネットパネルの上は耐熱ガラスなのでリビングから見えないのが第一条件(*^_^*) 汚くなったらアイアンバー取り外して木材を変えればいいや!くらいの感じで作ってみますd(^_^o)
taitai
taitai
3LDK | 家族
Rumiさんの実例写真
Rumi
Rumi
3LDK | 家族
copirobotさんの実例写真
汚れるんじゃない?と業者に渋られたコンロ前のガラスですが、よく揚げ物をする我が家でもほとんど汚れずに使えています。圧迫感がなく快適です。
汚れるんじゃない?と業者に渋られたコンロ前のガラスですが、よく揚げ物をする我が家でもほとんど汚れずに使えています。圧迫感がなく快適です。
copirobot
copirobot
家族
ryu.flatさんの実例写真
今日は仕事前にパネルの他にも家の事あれこれ。 キッチンは狭いのでステンレス台を追加しました。 アジャスターも付いてるので高さもピッタリで気持ち良い! ゴミ箱はキャスター台に乗せてます。
今日は仕事前にパネルの他にも家の事あれこれ。 キッチンは狭いのでステンレス台を追加しました。 アジャスターも付いてるので高さもピッタリで気持ち良い! ゴミ箱はキャスター台に乗せてます。
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
もっと見る

前のパネルの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ