重い物は乗せれません

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
naomamaさんの実例写真
山善さんの昇降サイドテ一ブルをモニター中です。 我が家はアイロン台として使用しています。 天板の幅は70センチ、奥行き40センチ。厚みは1.8センチです。 カラ一は、ホワイト、ブラック、ナチュラル、ウォルナットの4種類があります。 低床キャスターのため、見た目はキャスターがついてない様に見えます。 だから尚更オシャレ。そしてわずか4センチの隙間にも脚部を差し込み可能です。 そして私が一番気になった所は、支柱が真ん中じゃないので、あまり重い物を乗せれないのかな?と思っていましたが、中央は20キロ、端の方は5キロまで耐えれます。 そのためアイロンも端に置いても大丈夫そうです。 オシャレで実用的なスペースが出来て良かったです!
山善さんの昇降サイドテ一ブルをモニター中です。 我が家はアイロン台として使用しています。 天板の幅は70センチ、奥行き40センチ。厚みは1.8センチです。 カラ一は、ホワイト、ブラック、ナチュラル、ウォルナットの4種類があります。 低床キャスターのため、見た目はキャスターがついてない様に見えます。 だから尚更オシャレ。そしてわずか4センチの隙間にも脚部を差し込み可能です。 そして私が一番気になった所は、支柱が真ん中じゃないので、あまり重い物を乗せれないのかな?と思っていましたが、中央は20キロ、端の方は5キロまで耐えれます。 そのためアイロンも端に置いても大丈夫そうです。 オシャレで実用的なスペースが出来て良かったです!
naomama
naomama
3LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
新年、やりたいことが色々あって、結局なにもできてません😅 そんな中、先週末プチDIYしました。 ミニ台車です。 我が家は週一で食品の個別宅配を頼んでいます。 毎回折り畳みコンテナ1つと発泡保冷箱2つ~3つほど来るのですが、1週間後まではシューズクロークの奥にしまっています。 この奥の出し入れがめんどくさい!大きな保冷剤入ってるから、狭い空間で体ひねって取り出すと腕つりそうになります。 で、まとめてスイスイ出し入れできるようになんちゃって台車作りました。 写真はコンテナ1つと保冷箱2つが乗っています。3つ目は乗らないけど仕方ないですね。 500円でできました☆ ネジ収納に使ってるSIKIRI(百均)、これ見やすくていいです!
新年、やりたいことが色々あって、結局なにもできてません😅 そんな中、先週末プチDIYしました。 ミニ台車です。 我が家は週一で食品の個別宅配を頼んでいます。 毎回折り畳みコンテナ1つと発泡保冷箱2つ~3つほど来るのですが、1週間後まではシューズクロークの奥にしまっています。 この奥の出し入れがめんどくさい!大きな保冷剤入ってるから、狭い空間で体ひねって取り出すと腕つりそうになります。 で、まとめてスイスイ出し入れできるようになんちゃって台車作りました。 写真はコンテナ1つと保冷箱2つが乗っています。3つ目は乗らないけど仕方ないですね。 500円でできました☆ ネジ収納に使ってるSIKIRI(百均)、これ見やすくていいです!
mayumi.s
mayumi.s
ruteiさんの実例写真
こんにちわ〜🎵 世の中の皆様が10連休とかお休みの中、私はたった二日間の休みの間に壁紙張替、ラックDIYしてました✨✨✨ ウォールシェルフも手作り、塗り塗り、ステンシルとなんとか完成かな⁉️ 得意のなんちゃって作品の為、さらっと見て下さいませ(⑅˃◡˂⑅)
こんにちわ〜🎵 世の中の皆様が10連休とかお休みの中、私はたった二日間の休みの間に壁紙張替、ラックDIYしてました✨✨✨ ウォールシェルフも手作り、塗り塗り、ステンシルとなんとか完成かな⁉️ 得意のなんちゃって作品の為、さらっと見て下さいませ(⑅˃◡˂⑅)
rutei
rutei
家族

重い物は乗せれませんの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

重い物は乗せれません

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
naomamaさんの実例写真
山善さんの昇降サイドテ一ブルをモニター中です。 我が家はアイロン台として使用しています。 天板の幅は70センチ、奥行き40センチ。厚みは1.8センチです。 カラ一は、ホワイト、ブラック、ナチュラル、ウォルナットの4種類があります。 低床キャスターのため、見た目はキャスターがついてない様に見えます。 だから尚更オシャレ。そしてわずか4センチの隙間にも脚部を差し込み可能です。 そして私が一番気になった所は、支柱が真ん中じゃないので、あまり重い物を乗せれないのかな?と思っていましたが、中央は20キロ、端の方は5キロまで耐えれます。 そのためアイロンも端に置いても大丈夫そうです。 オシャレで実用的なスペースが出来て良かったです!
山善さんの昇降サイドテ一ブルをモニター中です。 我が家はアイロン台として使用しています。 天板の幅は70センチ、奥行き40センチ。厚みは1.8センチです。 カラ一は、ホワイト、ブラック、ナチュラル、ウォルナットの4種類があります。 低床キャスターのため、見た目はキャスターがついてない様に見えます。 だから尚更オシャレ。そしてわずか4センチの隙間にも脚部を差し込み可能です。 そして私が一番気になった所は、支柱が真ん中じゃないので、あまり重い物を乗せれないのかな?と思っていましたが、中央は20キロ、端の方は5キロまで耐えれます。 そのためアイロンも端に置いても大丈夫そうです。 オシャレで実用的なスペースが出来て良かったです!
naomama
naomama
3LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
新年、やりたいことが色々あって、結局なにもできてません😅 そんな中、先週末プチDIYしました。 ミニ台車です。 我が家は週一で食品の個別宅配を頼んでいます。 毎回折り畳みコンテナ1つと発泡保冷箱2つ~3つほど来るのですが、1週間後まではシューズクロークの奥にしまっています。 この奥の出し入れがめんどくさい!大きな保冷剤入ってるから、狭い空間で体ひねって取り出すと腕つりそうになります。 で、まとめてスイスイ出し入れできるようになんちゃって台車作りました。 写真はコンテナ1つと保冷箱2つが乗っています。3つ目は乗らないけど仕方ないですね。 500円でできました☆ ネジ収納に使ってるSIKIRI(百均)、これ見やすくていいです!
新年、やりたいことが色々あって、結局なにもできてません😅 そんな中、先週末プチDIYしました。 ミニ台車です。 我が家は週一で食品の個別宅配を頼んでいます。 毎回折り畳みコンテナ1つと発泡保冷箱2つ~3つほど来るのですが、1週間後まではシューズクロークの奥にしまっています。 この奥の出し入れがめんどくさい!大きな保冷剤入ってるから、狭い空間で体ひねって取り出すと腕つりそうになります。 で、まとめてスイスイ出し入れできるようになんちゃって台車作りました。 写真はコンテナ1つと保冷箱2つが乗っています。3つ目は乗らないけど仕方ないですね。 500円でできました☆ ネジ収納に使ってるSIKIRI(百均)、これ見やすくていいです!
mayumi.s
mayumi.s
ruteiさんの実例写真
こんにちわ〜🎵 世の中の皆様が10連休とかお休みの中、私はたった二日間の休みの間に壁紙張替、ラックDIYしてました✨✨✨ ウォールシェルフも手作り、塗り塗り、ステンシルとなんとか完成かな⁉️ 得意のなんちゃって作品の為、さらっと見て下さいませ(⑅˃◡˂⑅)
こんにちわ〜🎵 世の中の皆様が10連休とかお休みの中、私はたった二日間の休みの間に壁紙張替、ラックDIYしてました✨✨✨ ウォールシェルフも手作り、塗り塗り、ステンシルとなんとか完成かな⁉️ 得意のなんちゃって作品の為、さらっと見て下さいませ(⑅˃◡˂⑅)
rutei
rutei
家族

重い物は乗せれませんの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ