処方薬収納

20枚の部屋写真から15枚をセレクト
mさんの実例写真
処方薬は少し予備で置いてます。 家族分をジッパーファイルに分けて 入れてます。 ピータッチで名前も記入して 家族みんながわかるようにしています。
処方薬は少し予備で置いてます。 家族分をジッパーファイルに分けて 入れてます。 ピータッチで名前も記入して 家族みんながわかるようにしています。
m
m
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
ヘルパンギーナや風邪など、2週間に一回は体調を崩している息子氏‥ その度に貰う処方薬、使い切らないものも多いので、整理しました💊 ビニールの小さな小分け袋に、薬の効果などが書いてある紙と薬を一緒に入れ、袋の表面に使用期限(不明なものは処方日)と、なんの薬かを書きました📝 その小袋を、大人とこどもに分けて、100均のケースに入れました。 旅行に行く時にも持参出来そうです✈️
ヘルパンギーナや風邪など、2週間に一回は体調を崩している息子氏‥ その度に貰う処方薬、使い切らないものも多いので、整理しました💊 ビニールの小さな小分け袋に、薬の効果などが書いてある紙と薬を一緒に入れ、袋の表面に使用期限(不明なものは処方日)と、なんの薬かを書きました📝 その小袋を、大人とこどもに分けて、100均のケースに入れました。 旅行に行く時にも持参出来そうです✈️
saorin
saorin
2LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
薬の収納を見直し中 今まではポスデコ(引き出し)に薬を入れたカードケースを並べていました…が、詰め替えが面倒くさくなりました💦 薬を飲むときも、引き出しを開ける→ケースを出す→薬を出す→ケースを戻す→引き出しを閉める…となかなかのアクション数です…w 引き出しを開けてパッと薬が取れるように…と決めて、セリアのデスクラボプルケース(クリア)を 6個購入✨ 1つの引き出しに1種類ずつ…で、ラベルも貼りました ポスデコは中身を見直してるところです 処方薬(大量)を収納できるように頑張ります😆
薬の収納を見直し中 今まではポスデコ(引き出し)に薬を入れたカードケースを並べていました…が、詰め替えが面倒くさくなりました💦 薬を飲むときも、引き出しを開ける→ケースを出す→薬を出す→ケースを戻す→引き出しを閉める…となかなかのアクション数です…w 引き出しを開けてパッと薬が取れるように…と決めて、セリアのデスクラボプルケース(クリア)を 6個購入✨ 1つの引き出しに1種類ずつ…で、ラベルも貼りました ポスデコは中身を見直してるところです 処方薬(大量)を収納できるように頑張ります😆
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
AYAさんの実例写真
処方薬入れ。今までは一つの袋にまとめて入れてたんですが、毎日がさごそひっくり返して探してるので(笑)分けてみました。上から、毎日飲むモノ(過敏性腸炎、蕁麻疹用)と、症状が出た時に飲むモノ(頭痛薬、胃腸薬等)と、喘息の薬。箱はダイソーの粘土箱です^^;
処方薬入れ。今までは一つの袋にまとめて入れてたんですが、毎日がさごそひっくり返して探してるので(笑)分けてみました。上から、毎日飲むモノ(過敏性腸炎、蕁麻疹用)と、症状が出た時に飲むモノ(頭痛薬、胃腸薬等)と、喘息の薬。箱はダイソーの粘土箱です^^;
AYA
AYA
1LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
『薬の保管場所③』 ↑我が家は全部で3ヶ所あります☆ 3ヶ所目 → シンク横の壁(´∀`) 病院からの処方薬をこのポーチの中に保管してます。 子供は滅多に無いですが私と旦那は常にお世話になってるので新しくもらった日にはパンパンww 同じポーチに保管しているのでイニシャルチャームを付けてしっかり個別化( ̄▽ ̄)v
『薬の保管場所③』 ↑我が家は全部で3ヶ所あります☆ 3ヶ所目 → シンク横の壁(´∀`) 病院からの処方薬をこのポーチの中に保管してます。 子供は滅多に無いですが私と旦那は常にお世話になってるので新しくもらった日にはパンパンww 同じポーチに保管しているのでイニシャルチャームを付けてしっかり個別化( ̄▽ ̄)v
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
yachibouzuさんの実例写真
子どもたちが喘息なので大量の処方薬の収納がずっと課題でした この収納ケースを買ってからはキッチンカウンターが片付いて大満足しています
子どもたちが喘息なので大量の処方薬の収納がずっと課題でした この収納ケースを買ってからはキッチンカウンターが片付いて大満足しています
yachibouzu
yachibouzu
3LDK | 家族
writer-machikaさんの実例写真
冷蔵庫横。 家族5人の処方薬コーナー。先日アップしてから検討した結果、メッシュケースに決めました~! マチがある分しっかり入れられるし、ジッパーで閉まるからお泊まりとかで持ち運びたい時もサッと手に取れるし。ということで❤ あとは、各人のお名前タグを付けるかな…
冷蔵庫横。 家族5人の処方薬コーナー。先日アップしてから検討した結果、メッシュケースに決めました~! マチがある分しっかり入れられるし、ジッパーで閉まるからお泊まりとかで持ち運びたい時もサッと手に取れるし。ということで❤ あとは、各人のお名前タグを付けるかな…
writer-machika
writer-machika
3LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
我が家の救急箱は無印のポリプロピレン収納ケース😊ぱっと取り出せるようにラベルを貼って分かりやすくしています。セリアのストレージケースは家族それぞれ1ケース作って、病院でもらう処方薬を収納しています。市販薬や絆創膏はセリアのカードケースに収納しています☝️
我が家の救急箱は無印のポリプロピレン収納ケース😊ぱっと取り出せるようにラベルを貼って分かりやすくしています。セリアのストレージケースは家族それぞれ1ケース作って、病院でもらう処方薬を収納しています。市販薬や絆創膏はセリアのカードケースに収納しています☝️
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
tmaaさんの実例写真
あまり怪我をしない我が家では、常備薬とは別に保管 包帯等はフリーケースにまとめて 絆創膏や塗り薬、は無印良品のケースへ個人別に診察券や処方薬を収納
あまり怪我をしない我が家では、常備薬とは別に保管 包帯等はフリーケースにまとめて 絆創膏や塗り薬、は無印良品のケースへ個人別に診察券や処方薬を収納
tmaa
tmaa
4LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
風邪をひきました。 インフルではなかったです。 処方薬いっぱい! 置き場所を元気な時に準備しておいてよかった。 ブログ更新してます [処方薬どこに置く?] https://ameblo.jp/kaeru3room/
風邪をひきました。 インフルではなかったです。 処方薬いっぱい! 置き場所を元気な時に準備しておいてよかった。 ブログ更新してます [処方薬どこに置く?] https://ameblo.jp/kaeru3room/
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
kinkumahomeさんの実例写真
薬の収納 階段下収納の扉裏&横のデッドスペースに収納しています。 写真左は各自の処方薬、写真右は家族みんなが使う薬です。 階段下収納はダイニングテーブルの横にあるので、食後に薬が飲みやすいです。 ちなみに、階段下の棚は夫のDIYです。
薬の収納 階段下収納の扉裏&横のデッドスペースに収納しています。 写真左は各自の処方薬、写真右は家族みんなが使う薬です。 階段下収納はダイニングテーブルの横にあるので、食後に薬が飲みやすいです。 ちなみに、階段下の棚は夫のDIYです。
kinkumahome
kinkumahome
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
セリアでフタ付きケースSquareを買ってきました。ラベリングして処方薬を入れようと思います(๑・㉨・๑)
セリアでフタ付きケースSquareを買ってきました。ラベリングして処方薬を入れようと思います(๑・㉨・๑)
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
marineさんの実例写真
2019/3/10 ★断捨離するモノ・したモノ★ 気がついたら大量に溜まっている処方薬。散らからないようお気に入りのフランフランのギフト用ボックスに入れて保管していたものの、袋のまま放り込んで数年放置しているものも多数…(◎-◎;)お薬用のポーチも複数に渡り、結局どれが使えるのか分からない状態になっていました…。ので、使用頻度の低いものや推定2年以上前のお薬は今晩処分します。 今後はお薬を溜め込まないような工夫を検討したいです(^^;
2019/3/10 ★断捨離するモノ・したモノ★ 気がついたら大量に溜まっている処方薬。散らからないようお気に入りのフランフランのギフト用ボックスに入れて保管していたものの、袋のまま放り込んで数年放置しているものも多数…(◎-◎;)お薬用のポーチも複数に渡り、結局どれが使えるのか分からない状態になっていました…。ので、使用頻度の低いものや推定2年以上前のお薬は今晩処分します。 今後はお薬を溜め込まないような工夫を検討したいです(^^;
marine
marine
2LDK | カップル
sikaさんの実例写真
私の部屋にあるカラボの側面が死角なので、ダイソーのカラボ用マガジンラックを取り付けて、一月分の処方箋置き場にしました。 飲み忘れがないようにワンシートずつ入れてるボックスは机の上です。
私の部屋にあるカラボの側面が死角なので、ダイソーのカラボ用マガジンラックを取り付けて、一月分の処方箋置き場にしました。 飲み忘れがないようにワンシートずつ入れてるボックスは机の上です。
sika
sika
1R | 一人暮らし
mykingさんの実例写真
子ども3人分の処方薬を入れる箱を作りました。 100均でも探したけど、大きさやデザインがしっくり来るものがなかなか見つからなくて💦 とりあえずの処置なのですが、今までナイロン袋に入れたままの状態よりはスッキリしたし使いやすくなりました(^^)
子ども3人分の処方薬を入れる箱を作りました。 100均でも探したけど、大きさやデザインがしっくり来るものがなかなか見つからなくて💦 とりあえずの処置なのですが、今までナイロン袋に入れたままの状態よりはスッキリしたし使いやすくなりました(^^)
myking
myking
4LDK | 家族

処方薬収納の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

処方薬収納

20枚の部屋写真から15枚をセレクト
mさんの実例写真
処方薬は少し予備で置いてます。 家族分をジッパーファイルに分けて 入れてます。 ピータッチで名前も記入して 家族みんながわかるようにしています。
処方薬は少し予備で置いてます。 家族分をジッパーファイルに分けて 入れてます。 ピータッチで名前も記入して 家族みんながわかるようにしています。
m
m
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
ヘルパンギーナや風邪など、2週間に一回は体調を崩している息子氏‥ その度に貰う処方薬、使い切らないものも多いので、整理しました💊 ビニールの小さな小分け袋に、薬の効果などが書いてある紙と薬を一緒に入れ、袋の表面に使用期限(不明なものは処方日)と、なんの薬かを書きました📝 その小袋を、大人とこどもに分けて、100均のケースに入れました。 旅行に行く時にも持参出来そうです✈️
ヘルパンギーナや風邪など、2週間に一回は体調を崩している息子氏‥ その度に貰う処方薬、使い切らないものも多いので、整理しました💊 ビニールの小さな小分け袋に、薬の効果などが書いてある紙と薬を一緒に入れ、袋の表面に使用期限(不明なものは処方日)と、なんの薬かを書きました📝 その小袋を、大人とこどもに分けて、100均のケースに入れました。 旅行に行く時にも持参出来そうです✈️
saorin
saorin
2LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
薬の収納を見直し中 今まではポスデコ(引き出し)に薬を入れたカードケースを並べていました…が、詰め替えが面倒くさくなりました💦 薬を飲むときも、引き出しを開ける→ケースを出す→薬を出す→ケースを戻す→引き出しを閉める…となかなかのアクション数です…w 引き出しを開けてパッと薬が取れるように…と決めて、セリアのデスクラボプルケース(クリア)を 6個購入✨ 1つの引き出しに1種類ずつ…で、ラベルも貼りました ポスデコは中身を見直してるところです 処方薬(大量)を収納できるように頑張ります😆
薬の収納を見直し中 今まではポスデコ(引き出し)に薬を入れたカードケースを並べていました…が、詰め替えが面倒くさくなりました💦 薬を飲むときも、引き出しを開ける→ケースを出す→薬を出す→ケースを戻す→引き出しを閉める…となかなかのアクション数です…w 引き出しを開けてパッと薬が取れるように…と決めて、セリアのデスクラボプルケース(クリア)を 6個購入✨ 1つの引き出しに1種類ずつ…で、ラベルも貼りました ポスデコは中身を見直してるところです 処方薬(大量)を収納できるように頑張ります😆
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
AYAさんの実例写真
処方薬入れ。今までは一つの袋にまとめて入れてたんですが、毎日がさごそひっくり返して探してるので(笑)分けてみました。上から、毎日飲むモノ(過敏性腸炎、蕁麻疹用)と、症状が出た時に飲むモノ(頭痛薬、胃腸薬等)と、喘息の薬。箱はダイソーの粘土箱です^^;
処方薬入れ。今までは一つの袋にまとめて入れてたんですが、毎日がさごそひっくり返して探してるので(笑)分けてみました。上から、毎日飲むモノ(過敏性腸炎、蕁麻疹用)と、症状が出た時に飲むモノ(頭痛薬、胃腸薬等)と、喘息の薬。箱はダイソーの粘土箱です^^;
AYA
AYA
1LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
『薬の保管場所③』 ↑我が家は全部で3ヶ所あります☆ 3ヶ所目 → シンク横の壁(´∀`) 病院からの処方薬をこのポーチの中に保管してます。 子供は滅多に無いですが私と旦那は常にお世話になってるので新しくもらった日にはパンパンww 同じポーチに保管しているのでイニシャルチャームを付けてしっかり個別化( ̄▽ ̄)v
『薬の保管場所③』 ↑我が家は全部で3ヶ所あります☆ 3ヶ所目 → シンク横の壁(´∀`) 病院からの処方薬をこのポーチの中に保管してます。 子供は滅多に無いですが私と旦那は常にお世話になってるので新しくもらった日にはパンパンww 同じポーチに保管しているのでイニシャルチャームを付けてしっかり個別化( ̄▽ ̄)v
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
yachibouzuさんの実例写真
子どもたちが喘息なので大量の処方薬の収納がずっと課題でした この収納ケースを買ってからはキッチンカウンターが片付いて大満足しています
子どもたちが喘息なので大量の処方薬の収納がずっと課題でした この収納ケースを買ってからはキッチンカウンターが片付いて大満足しています
yachibouzu
yachibouzu
3LDK | 家族
writer-machikaさんの実例写真
冷蔵庫横。 家族5人の処方薬コーナー。先日アップしてから検討した結果、メッシュケースに決めました~! マチがある分しっかり入れられるし、ジッパーで閉まるからお泊まりとかで持ち運びたい時もサッと手に取れるし。ということで❤ あとは、各人のお名前タグを付けるかな…
冷蔵庫横。 家族5人の処方薬コーナー。先日アップしてから検討した結果、メッシュケースに決めました~! マチがある分しっかり入れられるし、ジッパーで閉まるからお泊まりとかで持ち運びたい時もサッと手に取れるし。ということで❤ あとは、各人のお名前タグを付けるかな…
writer-machika
writer-machika
3LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
我が家の救急箱は無印のポリプロピレン収納ケース😊ぱっと取り出せるようにラベルを貼って分かりやすくしています。セリアのストレージケースは家族それぞれ1ケース作って、病院でもらう処方薬を収納しています。市販薬や絆創膏はセリアのカードケースに収納しています☝️
我が家の救急箱は無印のポリプロピレン収納ケース😊ぱっと取り出せるようにラベルを貼って分かりやすくしています。セリアのストレージケースは家族それぞれ1ケース作って、病院でもらう処方薬を収納しています。市販薬や絆創膏はセリアのカードケースに収納しています☝️
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
tmaaさんの実例写真
あまり怪我をしない我が家では、常備薬とは別に保管 包帯等はフリーケースにまとめて 絆創膏や塗り薬、は無印良品のケースへ個人別に診察券や処方薬を収納
あまり怪我をしない我が家では、常備薬とは別に保管 包帯等はフリーケースにまとめて 絆創膏や塗り薬、は無印良品のケースへ個人別に診察券や処方薬を収納
tmaa
tmaa
4LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
風邪をひきました。 インフルではなかったです。 処方薬いっぱい! 置き場所を元気な時に準備しておいてよかった。 ブログ更新してます [処方薬どこに置く?] https://ameblo.jp/kaeru3room/
風邪をひきました。 インフルではなかったです。 処方薬いっぱい! 置き場所を元気な時に準備しておいてよかった。 ブログ更新してます [処方薬どこに置く?] https://ameblo.jp/kaeru3room/
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
kinkumahomeさんの実例写真
薬の収納 階段下収納の扉裏&横のデッドスペースに収納しています。 写真左は各自の処方薬、写真右は家族みんなが使う薬です。 階段下収納はダイニングテーブルの横にあるので、食後に薬が飲みやすいです。 ちなみに、階段下の棚は夫のDIYです。
薬の収納 階段下収納の扉裏&横のデッドスペースに収納しています。 写真左は各自の処方薬、写真右は家族みんなが使う薬です。 階段下収納はダイニングテーブルの横にあるので、食後に薬が飲みやすいです。 ちなみに、階段下の棚は夫のDIYです。
kinkumahome
kinkumahome
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
セリアでフタ付きケースSquareを買ってきました。ラベリングして処方薬を入れようと思います(๑・㉨・๑)
セリアでフタ付きケースSquareを買ってきました。ラベリングして処方薬を入れようと思います(๑・㉨・๑)
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
marineさんの実例写真
2019/3/10 ★断捨離するモノ・したモノ★ 気がついたら大量に溜まっている処方薬。散らからないようお気に入りのフランフランのギフト用ボックスに入れて保管していたものの、袋のまま放り込んで数年放置しているものも多数…(◎-◎;)お薬用のポーチも複数に渡り、結局どれが使えるのか分からない状態になっていました…。ので、使用頻度の低いものや推定2年以上前のお薬は今晩処分します。 今後はお薬を溜め込まないような工夫を検討したいです(^^;
2019/3/10 ★断捨離するモノ・したモノ★ 気がついたら大量に溜まっている処方薬。散らからないようお気に入りのフランフランのギフト用ボックスに入れて保管していたものの、袋のまま放り込んで数年放置しているものも多数…(◎-◎;)お薬用のポーチも複数に渡り、結局どれが使えるのか分からない状態になっていました…。ので、使用頻度の低いものや推定2年以上前のお薬は今晩処分します。 今後はお薬を溜め込まないような工夫を検討したいです(^^;
marine
marine
2LDK | カップル
sikaさんの実例写真
私の部屋にあるカラボの側面が死角なので、ダイソーのカラボ用マガジンラックを取り付けて、一月分の処方箋置き場にしました。 飲み忘れがないようにワンシートずつ入れてるボックスは机の上です。
私の部屋にあるカラボの側面が死角なので、ダイソーのカラボ用マガジンラックを取り付けて、一月分の処方箋置き場にしました。 飲み忘れがないようにワンシートずつ入れてるボックスは机の上です。
sika
sika
1R | 一人暮らし
mykingさんの実例写真
子ども3人分の処方薬を入れる箱を作りました。 100均でも探したけど、大きさやデザインがしっくり来るものがなかなか見つからなくて💦 とりあえずの処置なのですが、今までナイロン袋に入れたままの状態よりはスッキリしたし使いやすくなりました(^^)
子ども3人分の処方薬を入れる箱を作りました。 100均でも探したけど、大きさやデザインがしっくり来るものがなかなか見つからなくて💦 とりあえずの処置なのですが、今までナイロン袋に入れたままの状態よりはスッキリしたし使いやすくなりました(^^)
myking
myking
4LDK | 家族

処方薬収納の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ