ジッパーファイル

21枚の部屋写真から17枚をセレクト
uroさんの実例写真
uro
uro
家族
mさんの実例写真
処方薬は少し予備で置いてます。 家族分をジッパーファイルに分けて 入れてます。 ピータッチで名前も記入して 家族みんながわかるようにしています。
処方薬は少し予備で置いてます。 家族分をジッパーファイルに分けて 入れてます。 ピータッチで名前も記入して 家族みんながわかるようにしています。
m
m
4LDK | 家族
Hiromi-lifeorganizerさんの実例写真
取扱い説明書は100円shopのジッパー付きファイルで分類してます。 取り出しやすくて便利
取扱い説明書は100円shopのジッパー付きファイルで分類してます。 取り出しやすくて便利
Hiromi-lifeorganizer
Hiromi-lifeorganizer
4LDK
Maiさんの実例写真
ゴミ袋収納の質問をして頂いたので♪ 以前私もテレビで見て真似っこしたやり方ですが…(^○^) 硬質カードケース、ジッパーファイルはダイソーで購入しました! まず、ジッパーファイルに適度な大きさの取り出し口をハサミで切ります。この取り出し口の大きさは、中に収納する袋によって適度な大きさに変えて頂くと良いと思います。 後は、写真の通りに収納していくだけ♪(´ε` ) そして、袋の大きさによって、ジッパーファイルの大きさも変えると良いと思います♪
ゴミ袋収納の質問をして頂いたので♪ 以前私もテレビで見て真似っこしたやり方ですが…(^○^) 硬質カードケース、ジッパーファイルはダイソーで購入しました! まず、ジッパーファイルに適度な大きさの取り出し口をハサミで切ります。この取り出し口の大きさは、中に収納する袋によって適度な大きさに変えて頂くと良いと思います。 後は、写真の通りに収納していくだけ♪(´ε` ) そして、袋の大きさによって、ジッパーファイルの大きさも変えると良いと思います♪
Mai
Mai
4LDK | 家族
iri_aoさんの実例写真
*子供のドリル・おえかき収納* 子供のドリルやおえかき、シールなど、これまでファイルボックスにそのまま入れて収納していました。でも下の子が出してしまい、ばらまかれ、拾い集める、ということが度々発生していました(◞‸◟ㆀ) そこで、下の子が開けられないジッパーファイルに入れました。下の子にばらまかれないうえ、ファイルごとにまとまっているので、上の子も持ち運びが簡単になりました( ¨̮ )
*子供のドリル・おえかき収納* 子供のドリルやおえかき、シールなど、これまでファイルボックスにそのまま入れて収納していました。でも下の子が出してしまい、ばらまかれ、拾い集める、ということが度々発生していました(◞‸◟ㆀ) そこで、下の子が開けられないジッパーファイルに入れました。下の子にばらまかれないうえ、ファイルごとにまとまっているので、上の子も持ち運びが簡単になりました( ¨̮ )
iri_ao
iri_ao
3LDK | 家族
annさんの実例写真
収納イベントに参加します!(^o^ゞ ワインボックスの壁紙をカラボにはってリメイクしました。 壁紙が傷つきやすいので棚板にクリアーファイルを切って両面テープで貼り付けました。 ここは、そのカラボの一部分です。 レゴを収納しています。 ①工夫したところ→ この字にジッパーが開く書類ファイルに、色別にレゴを入れ、そのまま広げて遊べるようにしました。 片付けるときも、広げたまま仕分けできるので楽チンです。 ②使っているアイテムの情報→ ジッパー仕様のファイルです。 100円ショップで売ってます。 カラーが色々あるので、色別にできます。 ③どこで使っていて何を収納しているのか→ 縁側に子供のおもちゃコーナーを作っているのですが、その一角のカラボの一部です。 この上の棚にはファイルの色に合わせて分けたレゴが収納されています。 その下の棚には小さいレゴを色別に収納。リカちゃんハウスも一番した
収納イベントに参加します!(^o^ゞ ワインボックスの壁紙をカラボにはってリメイクしました。 壁紙が傷つきやすいので棚板にクリアーファイルを切って両面テープで貼り付けました。 ここは、そのカラボの一部分です。 レゴを収納しています。 ①工夫したところ→ この字にジッパーが開く書類ファイルに、色別にレゴを入れ、そのまま広げて遊べるようにしました。 片付けるときも、広げたまま仕分けできるので楽チンです。 ②使っているアイテムの情報→ ジッパー仕様のファイルです。 100円ショップで売ってます。 カラーが色々あるので、色別にできます。 ③どこで使っていて何を収納しているのか→ 縁側に子供のおもちゃコーナーを作っているのですが、その一角のカラボの一部です。 この上の棚にはファイルの色に合わせて分けたレゴが収納されています。 その下の棚には小さいレゴを色別に収納。リカちゃんハウスも一番した
ann
ann
家族
hidecchiさんの実例写真
皆さん、取扱い説明書ってどうされてます?あっちこっちに点在してます?それとも取扱い説明書専用ファイルにまとめて入れてますか?最近の家電の取説、特にテレビなどのAV関係の取説って、厚手で2部に分かれていたりして、取説専用ファイルに入れて収納しようとすると、かさばったりしませんか?なので、我が家ではAV関係の取説は、100均で売っているジッパー式のファイルケースに、取説と保証書をまとめて入れてラベリングをして、何の取説か一目瞭然でわかるようにして、1カ所に収納してます♪
皆さん、取扱い説明書ってどうされてます?あっちこっちに点在してます?それとも取扱い説明書専用ファイルにまとめて入れてますか?最近の家電の取説、特にテレビなどのAV関係の取説って、厚手で2部に分かれていたりして、取説専用ファイルに入れて収納しようとすると、かさばったりしませんか?なので、我が家ではAV関係の取説は、100均で売っているジッパー式のファイルケースに、取説と保証書をまとめて入れてラベリングをして、何の取説か一目瞭然でわかるようにして、1カ所に収納してます♪
hidecchi
hidecchi
2K | 家族
tamatamasaitamaさんの実例写真
どこかの収納術のマネっこ。 赤ちゃんがリモコンを落すand舐めるので、A5サイズのジッパーファイルケースに入れて床に直置き。入れたままでも案外操作できます。大きいのでリモコンが行方不明にならず、良い感じ。
どこかの収納術のマネっこ。 赤ちゃんがリモコンを落すand舐めるので、A5サイズのジッパーファイルケースに入れて床に直置き。入れたままでも案外操作できます。大きいのでリモコンが行方不明にならず、良い感じ。
tamatamasaitama
tamatamasaitama
4LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
我が家の冷凍室収納術。 (そんな大それたものでは無い) ・冷凍食品 ・カット済み野菜(主に汁の実) ・豚肉 ・鶏肉 の4つをジッパー付ファイルで管理。 庫内が少しすっきりしたのと、1アクションで欲しい種類が取り出せるので、結構楽。 冷蔵庫が大きくなったらファイル増やしてもう少し整理したい(´-ω-) (まだ冷蔵庫を変える予定は無い)
我が家の冷凍室収納術。 (そんな大それたものでは無い) ・冷凍食品 ・カット済み野菜(主に汁の実) ・豚肉 ・鶏肉 の4つをジッパー付ファイルで管理。 庫内が少しすっきりしたのと、1アクションで欲しい種類が取り出せるので、結構楽。 冷蔵庫が大きくなったらファイル増やしてもう少し整理したい(´-ω-) (まだ冷蔵庫を変える予定は無い)
daimana
daimana
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
ゴミ袋をダイソーのジッパーつきファイルケースに収納しました。前に他の方がされていたのを真似させて頂きました。
ゴミ袋をダイソーのジッパーつきファイルケースに収納しました。前に他の方がされていたのを真似させて頂きました。
yuko
yuko
beanzさんの実例写真
休校中でも出される大量の課題💦 ジッパー付きファイルに 色つきクリップ付けて 同じ色のファイルを用意してみました。 これなら色別でみんなが分かりやすい!かな。 あぁ、はやく学校始まらないかなぁ。 やっぱり家では勉強しないのよ😭
休校中でも出される大量の課題💦 ジッパー付きファイルに 色つきクリップ付けて 同じ色のファイルを用意してみました。 これなら色別でみんなが分かりやすい!かな。 あぁ、はやく学校始まらないかなぁ。 やっぱり家では勉強しないのよ😭
beanz
beanz
3LDK | 家族
kasumimixさんの実例写真
その他の調味料はIH下にin カインズのskitto タケヤのフレッシュロック セリアのジッパーファイル ニトリのブックスタンドで 整理整頓♪ 上から覗くので詰め替えしてないものは キャンプに手書きしてます😃
その他の調味料はIH下にin カインズのskitto タケヤのフレッシュロック セリアのジッパーファイル ニトリのブックスタンドで 整理整頓♪ 上から覗くので詰め替えしてないものは キャンプに手書きしてます😃
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
kokoakoさんの実例写真
小分けしたお肉を冷凍するのに、100均のジッパーファイルを使ってます。 お肉を小分けして〜 今回は豚肉なので、豚肉のケース出して〜 ファイルに入れて〜 ファスナー閉めて〜 冷凍庫で立てて収納〜 豚、牛、鶏肉と、野菜、アイスのファイルがあります! アイスはBOXのを買って、箱から出してファイルへ〜。カップのアイスも入ったらいいんですがね……。 でもこの方法にしてから冷凍庫が散らかりにくくなりました。
小分けしたお肉を冷凍するのに、100均のジッパーファイルを使ってます。 お肉を小分けして〜 今回は豚肉なので、豚肉のケース出して〜 ファイルに入れて〜 ファスナー閉めて〜 冷凍庫で立てて収納〜 豚、牛、鶏肉と、野菜、アイスのファイルがあります! アイスはBOXのを買って、箱から出してファイルへ〜。カップのアイスも入ったらいいんですがね……。 でもこの方法にしてから冷凍庫が散らかりにくくなりました。
kokoako
kokoako
4LDK | 家族
bellさんの実例写真
作業机の下はコスプレ衣装置き場になってます。 カラーボックスを横にして2段積み上げて、その上に天板を乗せて作業机を作りました。 B4のジッパーファイルに入った衣装を収納してます。 ストライプの布で目隠し。
作業机の下はコスプレ衣装置き場になってます。 カラーボックスを横にして2段積み上げて、その上に天板を乗せて作業机を作りました。 B4のジッパーファイルに入った衣装を収納してます。 ストライプの布で目隠し。
bell
bell
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
私の孫守セット🤗 携帯出来るように大半が100均を利用したもので孫守セットを作っています。 自宅へ遊びに来た時はもちろん、娘宅にも持って行く事があるので携帯しやすいように、分かりやすいように、いくつか袋に分けてあります。 夏場は外遊びも多いけれど、寒い日や雨の日でもこのセットが便利。 まだまだセット増えそうです。折り紙やお絵描きセットも携帯出来るように追加していこうと思います。 なるべくままごと等の他のおもちゃもスペースを取らないように今片付けています。 100均でもいろんな知育玩具出てますよね。 フエルトのおにぎりやハンバーガーは可愛らしくておすすめです。 孫たちとの過ごす時間、私も楽しんでいます☺
私の孫守セット🤗 携帯出来るように大半が100均を利用したもので孫守セットを作っています。 自宅へ遊びに来た時はもちろん、娘宅にも持って行く事があるので携帯しやすいように、分かりやすいように、いくつか袋に分けてあります。 夏場は外遊びも多いけれど、寒い日や雨の日でもこのセットが便利。 まだまだセット増えそうです。折り紙やお絵描きセットも携帯出来るように追加していこうと思います。 なるべくままごと等の他のおもちゃもスペースを取らないように今片付けています。 100均でもいろんな知育玩具出てますよね。 フエルトのおにぎりやハンバーガーは可愛らしくておすすめです。 孫たちとの過ごす時間、私も楽しんでいます☺
michi
michi
bambooさんの実例写真
こちらもイベント用です! 押入れごちゃっとしてますねー(´×ω×`) 上段は子供のおもちゃ、オムツストック、大人の上着掛け、旦那の帽子掛け。 下段は子供の衣類とおもちゃです。 上段のおもちゃの中にはパズルがあって、なかなか数が多いのでジッパーファイルに入れて、カインズのカラーケースに立てて入れてます。 旦那の帽子はシューズハンガーに。 ここにない帽子も二階にあったりするので、ラティスと突っ張り棒とフックで帽子収納作ろうかなって思いながらやってませんw 下段は押入れ引き出しに子供の服を3人分。 ラティスと突っ張り棒で上着掛けを作ってあります。 基本的に子供達は自分の事は自分でがモットーなのでこの形になってます。 幼稚園の園服もこの上着掛けに掛けてるので自分達で用意、片付けをさせてます。 自分の服も洗濯が終わって畳むと自分達で仕舞います。 2歳のチビでさえ自分で仕舞うので偉いなーと思う親バカw 押入れの扉、子供達に破かれ…カーテンにしてます(´๑•_•๑) 無地カーテンを買って付けたらのぺっとしたのでダイソーの貼れるフェルトを星型にカットしてペタペタしてあります☆
こちらもイベント用です! 押入れごちゃっとしてますねー(´×ω×`) 上段は子供のおもちゃ、オムツストック、大人の上着掛け、旦那の帽子掛け。 下段は子供の衣類とおもちゃです。 上段のおもちゃの中にはパズルがあって、なかなか数が多いのでジッパーファイルに入れて、カインズのカラーケースに立てて入れてます。 旦那の帽子はシューズハンガーに。 ここにない帽子も二階にあったりするので、ラティスと突っ張り棒とフックで帽子収納作ろうかなって思いながらやってませんw 下段は押入れ引き出しに子供の服を3人分。 ラティスと突っ張り棒で上着掛けを作ってあります。 基本的に子供達は自分の事は自分でがモットーなのでこの形になってます。 幼稚園の園服もこの上着掛けに掛けてるので自分達で用意、片付けをさせてます。 自分の服も洗濯が終わって畳むと自分達で仕舞います。 2歳のチビでさえ自分で仕舞うので偉いなーと思う親バカw 押入れの扉、子供達に破かれ…カーテンにしてます(´๑•_•๑) 無地カーテンを買って付けたらのぺっとしたのでダイソーの貼れるフェルトを星型にカットしてペタペタしてあります☆
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
harukenさんの実例写真
見るに見かねて大改造! ニトリのカラーボックスに、ダイソーの粘土ケースとCD・DVDケースにセリアの黒板シートでラベル付けの収納ケース! 紙類はセリアのジッパーファイルに中身がわかるようにネームを付けて収納!
見るに見かねて大改造! ニトリのカラーボックスに、ダイソーの粘土ケースとCD・DVDケースにセリアの黒板シートでラベル付けの収納ケース! 紙類はセリアのジッパーファイルに中身がわかるようにネームを付けて収納!
haruken
haruken
3LDK | 家族

ジッパーファイルの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ジッパーファイル

21枚の部屋写真から17枚をセレクト
uroさんの実例写真
uro
uro
家族
mさんの実例写真
処方薬は少し予備で置いてます。 家族分をジッパーファイルに分けて 入れてます。 ピータッチで名前も記入して 家族みんながわかるようにしています。
処方薬は少し予備で置いてます。 家族分をジッパーファイルに分けて 入れてます。 ピータッチで名前も記入して 家族みんながわかるようにしています。
m
m
4LDK | 家族
Hiromi-lifeorganizerさんの実例写真
取扱い説明書は100円shopのジッパー付きファイルで分類してます。 取り出しやすくて便利
取扱い説明書は100円shopのジッパー付きファイルで分類してます。 取り出しやすくて便利
Hiromi-lifeorganizer
Hiromi-lifeorganizer
4LDK
Maiさんの実例写真
ゴミ袋収納の質問をして頂いたので♪ 以前私もテレビで見て真似っこしたやり方ですが…(^○^) 硬質カードケース、ジッパーファイルはダイソーで購入しました! まず、ジッパーファイルに適度な大きさの取り出し口をハサミで切ります。この取り出し口の大きさは、中に収納する袋によって適度な大きさに変えて頂くと良いと思います。 後は、写真の通りに収納していくだけ♪(´ε` ) そして、袋の大きさによって、ジッパーファイルの大きさも変えると良いと思います♪
ゴミ袋収納の質問をして頂いたので♪ 以前私もテレビで見て真似っこしたやり方ですが…(^○^) 硬質カードケース、ジッパーファイルはダイソーで購入しました! まず、ジッパーファイルに適度な大きさの取り出し口をハサミで切ります。この取り出し口の大きさは、中に収納する袋によって適度な大きさに変えて頂くと良いと思います。 後は、写真の通りに収納していくだけ♪(´ε` ) そして、袋の大きさによって、ジッパーファイルの大きさも変えると良いと思います♪
Mai
Mai
4LDK | 家族
iri_aoさんの実例写真
*子供のドリル・おえかき収納* 子供のドリルやおえかき、シールなど、これまでファイルボックスにそのまま入れて収納していました。でも下の子が出してしまい、ばらまかれ、拾い集める、ということが度々発生していました(◞‸◟ㆀ) そこで、下の子が開けられないジッパーファイルに入れました。下の子にばらまかれないうえ、ファイルごとにまとまっているので、上の子も持ち運びが簡単になりました( ¨̮ )
*子供のドリル・おえかき収納* 子供のドリルやおえかき、シールなど、これまでファイルボックスにそのまま入れて収納していました。でも下の子が出してしまい、ばらまかれ、拾い集める、ということが度々発生していました(◞‸◟ㆀ) そこで、下の子が開けられないジッパーファイルに入れました。下の子にばらまかれないうえ、ファイルごとにまとまっているので、上の子も持ち運びが簡単になりました( ¨̮ )
iri_ao
iri_ao
3LDK | 家族
annさんの実例写真
収納イベントに参加します!(^o^ゞ ワインボックスの壁紙をカラボにはってリメイクしました。 壁紙が傷つきやすいので棚板にクリアーファイルを切って両面テープで貼り付けました。 ここは、そのカラボの一部分です。 レゴを収納しています。 ①工夫したところ→ この字にジッパーが開く書類ファイルに、色別にレゴを入れ、そのまま広げて遊べるようにしました。 片付けるときも、広げたまま仕分けできるので楽チンです。 ②使っているアイテムの情報→ ジッパー仕様のファイルです。 100円ショップで売ってます。 カラーが色々あるので、色別にできます。 ③どこで使っていて何を収納しているのか→ 縁側に子供のおもちゃコーナーを作っているのですが、その一角のカラボの一部です。 この上の棚にはファイルの色に合わせて分けたレゴが収納されています。 その下の棚には小さいレゴを色別に収納。リカちゃんハウスも一番した
収納イベントに参加します!(^o^ゞ ワインボックスの壁紙をカラボにはってリメイクしました。 壁紙が傷つきやすいので棚板にクリアーファイルを切って両面テープで貼り付けました。 ここは、そのカラボの一部分です。 レゴを収納しています。 ①工夫したところ→ この字にジッパーが開く書類ファイルに、色別にレゴを入れ、そのまま広げて遊べるようにしました。 片付けるときも、広げたまま仕分けできるので楽チンです。 ②使っているアイテムの情報→ ジッパー仕様のファイルです。 100円ショップで売ってます。 カラーが色々あるので、色別にできます。 ③どこで使っていて何を収納しているのか→ 縁側に子供のおもちゃコーナーを作っているのですが、その一角のカラボの一部です。 この上の棚にはファイルの色に合わせて分けたレゴが収納されています。 その下の棚には小さいレゴを色別に収納。リカちゃんハウスも一番した
ann
ann
家族
hidecchiさんの実例写真
皆さん、取扱い説明書ってどうされてます?あっちこっちに点在してます?それとも取扱い説明書専用ファイルにまとめて入れてますか?最近の家電の取説、特にテレビなどのAV関係の取説って、厚手で2部に分かれていたりして、取説専用ファイルに入れて収納しようとすると、かさばったりしませんか?なので、我が家ではAV関係の取説は、100均で売っているジッパー式のファイルケースに、取説と保証書をまとめて入れてラベリングをして、何の取説か一目瞭然でわかるようにして、1カ所に収納してます♪
皆さん、取扱い説明書ってどうされてます?あっちこっちに点在してます?それとも取扱い説明書専用ファイルにまとめて入れてますか?最近の家電の取説、特にテレビなどのAV関係の取説って、厚手で2部に分かれていたりして、取説専用ファイルに入れて収納しようとすると、かさばったりしませんか?なので、我が家ではAV関係の取説は、100均で売っているジッパー式のファイルケースに、取説と保証書をまとめて入れてラベリングをして、何の取説か一目瞭然でわかるようにして、1カ所に収納してます♪
hidecchi
hidecchi
2K | 家族
tamatamasaitamaさんの実例写真
どこかの収納術のマネっこ。 赤ちゃんがリモコンを落すand舐めるので、A5サイズのジッパーファイルケースに入れて床に直置き。入れたままでも案外操作できます。大きいのでリモコンが行方不明にならず、良い感じ。
どこかの収納術のマネっこ。 赤ちゃんがリモコンを落すand舐めるので、A5サイズのジッパーファイルケースに入れて床に直置き。入れたままでも案外操作できます。大きいのでリモコンが行方不明にならず、良い感じ。
tamatamasaitama
tamatamasaitama
4LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
我が家の冷凍室収納術。 (そんな大それたものでは無い) ・冷凍食品 ・カット済み野菜(主に汁の実) ・豚肉 ・鶏肉 の4つをジッパー付ファイルで管理。 庫内が少しすっきりしたのと、1アクションで欲しい種類が取り出せるので、結構楽。 冷蔵庫が大きくなったらファイル増やしてもう少し整理したい(´-ω-) (まだ冷蔵庫を変える予定は無い)
我が家の冷凍室収納術。 (そんな大それたものでは無い) ・冷凍食品 ・カット済み野菜(主に汁の実) ・豚肉 ・鶏肉 の4つをジッパー付ファイルで管理。 庫内が少しすっきりしたのと、1アクションで欲しい種類が取り出せるので、結構楽。 冷蔵庫が大きくなったらファイル増やしてもう少し整理したい(´-ω-) (まだ冷蔵庫を変える予定は無い)
daimana
daimana
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
ゴミ袋をダイソーのジッパーつきファイルケースに収納しました。前に他の方がされていたのを真似させて頂きました。
ゴミ袋をダイソーのジッパーつきファイルケースに収納しました。前に他の方がされていたのを真似させて頂きました。
yuko
yuko
beanzさんの実例写真
休校中でも出される大量の課題💦 ジッパー付きファイルに 色つきクリップ付けて 同じ色のファイルを用意してみました。 これなら色別でみんなが分かりやすい!かな。 あぁ、はやく学校始まらないかなぁ。 やっぱり家では勉強しないのよ😭
休校中でも出される大量の課題💦 ジッパー付きファイルに 色つきクリップ付けて 同じ色のファイルを用意してみました。 これなら色別でみんなが分かりやすい!かな。 あぁ、はやく学校始まらないかなぁ。 やっぱり家では勉強しないのよ😭
beanz
beanz
3LDK | 家族
kasumimixさんの実例写真
その他の調味料はIH下にin カインズのskitto タケヤのフレッシュロック セリアのジッパーファイル ニトリのブックスタンドで 整理整頓♪ 上から覗くので詰め替えしてないものは キャンプに手書きしてます😃
その他の調味料はIH下にin カインズのskitto タケヤのフレッシュロック セリアのジッパーファイル ニトリのブックスタンドで 整理整頓♪ 上から覗くので詰め替えしてないものは キャンプに手書きしてます😃
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
kokoakoさんの実例写真
小分けしたお肉を冷凍するのに、100均のジッパーファイルを使ってます。 お肉を小分けして〜 今回は豚肉なので、豚肉のケース出して〜 ファイルに入れて〜 ファスナー閉めて〜 冷凍庫で立てて収納〜 豚、牛、鶏肉と、野菜、アイスのファイルがあります! アイスはBOXのを買って、箱から出してファイルへ〜。カップのアイスも入ったらいいんですがね……。 でもこの方法にしてから冷凍庫が散らかりにくくなりました。
小分けしたお肉を冷凍するのに、100均のジッパーファイルを使ってます。 お肉を小分けして〜 今回は豚肉なので、豚肉のケース出して〜 ファイルに入れて〜 ファスナー閉めて〜 冷凍庫で立てて収納〜 豚、牛、鶏肉と、野菜、アイスのファイルがあります! アイスはBOXのを買って、箱から出してファイルへ〜。カップのアイスも入ったらいいんですがね……。 でもこの方法にしてから冷凍庫が散らかりにくくなりました。
kokoako
kokoako
4LDK | 家族
bellさんの実例写真
作業机の下はコスプレ衣装置き場になってます。 カラーボックスを横にして2段積み上げて、その上に天板を乗せて作業机を作りました。 B4のジッパーファイルに入った衣装を収納してます。 ストライプの布で目隠し。
作業机の下はコスプレ衣装置き場になってます。 カラーボックスを横にして2段積み上げて、その上に天板を乗せて作業机を作りました。 B4のジッパーファイルに入った衣装を収納してます。 ストライプの布で目隠し。
bell
bell
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
私の孫守セット🤗 携帯出来るように大半が100均を利用したもので孫守セットを作っています。 自宅へ遊びに来た時はもちろん、娘宅にも持って行く事があるので携帯しやすいように、分かりやすいように、いくつか袋に分けてあります。 夏場は外遊びも多いけれど、寒い日や雨の日でもこのセットが便利。 まだまだセット増えそうです。折り紙やお絵描きセットも携帯出来るように追加していこうと思います。 なるべくままごと等の他のおもちゃもスペースを取らないように今片付けています。 100均でもいろんな知育玩具出てますよね。 フエルトのおにぎりやハンバーガーは可愛らしくておすすめです。 孫たちとの過ごす時間、私も楽しんでいます☺
私の孫守セット🤗 携帯出来るように大半が100均を利用したもので孫守セットを作っています。 自宅へ遊びに来た時はもちろん、娘宅にも持って行く事があるので携帯しやすいように、分かりやすいように、いくつか袋に分けてあります。 夏場は外遊びも多いけれど、寒い日や雨の日でもこのセットが便利。 まだまだセット増えそうです。折り紙やお絵描きセットも携帯出来るように追加していこうと思います。 なるべくままごと等の他のおもちゃもスペースを取らないように今片付けています。 100均でもいろんな知育玩具出てますよね。 フエルトのおにぎりやハンバーガーは可愛らしくておすすめです。 孫たちとの過ごす時間、私も楽しんでいます☺
michi
michi
bambooさんの実例写真
こちらもイベント用です! 押入れごちゃっとしてますねー(´×ω×`) 上段は子供のおもちゃ、オムツストック、大人の上着掛け、旦那の帽子掛け。 下段は子供の衣類とおもちゃです。 上段のおもちゃの中にはパズルがあって、なかなか数が多いのでジッパーファイルに入れて、カインズのカラーケースに立てて入れてます。 旦那の帽子はシューズハンガーに。 ここにない帽子も二階にあったりするので、ラティスと突っ張り棒とフックで帽子収納作ろうかなって思いながらやってませんw 下段は押入れ引き出しに子供の服を3人分。 ラティスと突っ張り棒で上着掛けを作ってあります。 基本的に子供達は自分の事は自分でがモットーなのでこの形になってます。 幼稚園の園服もこの上着掛けに掛けてるので自分達で用意、片付けをさせてます。 自分の服も洗濯が終わって畳むと自分達で仕舞います。 2歳のチビでさえ自分で仕舞うので偉いなーと思う親バカw 押入れの扉、子供達に破かれ…カーテンにしてます(´๑•_•๑) 無地カーテンを買って付けたらのぺっとしたのでダイソーの貼れるフェルトを星型にカットしてペタペタしてあります☆
こちらもイベント用です! 押入れごちゃっとしてますねー(´×ω×`) 上段は子供のおもちゃ、オムツストック、大人の上着掛け、旦那の帽子掛け。 下段は子供の衣類とおもちゃです。 上段のおもちゃの中にはパズルがあって、なかなか数が多いのでジッパーファイルに入れて、カインズのカラーケースに立てて入れてます。 旦那の帽子はシューズハンガーに。 ここにない帽子も二階にあったりするので、ラティスと突っ張り棒とフックで帽子収納作ろうかなって思いながらやってませんw 下段は押入れ引き出しに子供の服を3人分。 ラティスと突っ張り棒で上着掛けを作ってあります。 基本的に子供達は自分の事は自分でがモットーなのでこの形になってます。 幼稚園の園服もこの上着掛けに掛けてるので自分達で用意、片付けをさせてます。 自分の服も洗濯が終わって畳むと自分達で仕舞います。 2歳のチビでさえ自分で仕舞うので偉いなーと思う親バカw 押入れの扉、子供達に破かれ…カーテンにしてます(´๑•_•๑) 無地カーテンを買って付けたらのぺっとしたのでダイソーの貼れるフェルトを星型にカットしてペタペタしてあります☆
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
harukenさんの実例写真
見るに見かねて大改造! ニトリのカラーボックスに、ダイソーの粘土ケースとCD・DVDケースにセリアの黒板シートでラベル付けの収納ケース! 紙類はセリアのジッパーファイルに中身がわかるようにネームを付けて収納!
見るに見かねて大改造! ニトリのカラーボックスに、ダイソーの粘土ケースとCD・DVDケースにセリアの黒板シートでラベル付けの収納ケース! 紙類はセリアのジッパーファイルに中身がわかるようにネームを付けて収納!
haruken
haruken
3LDK | 家族

ジッパーファイルの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ