ファイルボックス 洗濯機まわりの収納

62枚の部屋写真から46枚をセレクト
Ayaさんの実例写真
Aya
Aya
家族
neneneさんの実例写真
洗濯機上に可動棚を作りました! 無印のファイルボックスの幅に合わせて作ったのでぴったり!
洗濯機上に可動棚を作りました! 無印のファイルボックスの幅に合わせて作ったのでぴったり!
nenene
nenene
3LDK | 家族
Yuukaさんの実例写真
洗濯機、かんたくん、洗濯かごのサイズに合わせて、棚を造作してもらいました🫧✧‧˚洗濯機周りの収納は無印のポリプロピレンファイルボックス揃えてすっきりさせてます🤍
洗濯機、かんたくん、洗濯かごのサイズに合わせて、棚を造作してもらいました🫧✧‧˚洗濯機周りの収納は無印のポリプロピレンファイルボックス揃えてすっきりさせてます🤍
Yuuka
Yuuka
tekkmmsさんの実例写真
「夏のスペシャルクーポンキャンペーン」にて、初ショッピングさせて頂きました‼️‼️ 選んで頂いて、本当にありがとうございました🙇‍♀️ ウチは、とにかく脱衣所をどうにかしたくて💦 ずっと欲しかったtower商品を2点購入しました🙌 「バスタオルハンガー」には、足拭きマットをかけるようにして、ニトリさんのファイルボックスに家族全員分のバスタオル👍 6人分なので今までは、2箇所に分けて置いてたバスタオルが1箇所に😭✨ あと、もう1点は、「キッチンスリムワゴン」です✨ 洗濯機横のスペース(14センチ)に置ける😭 1番上段に、普段使用する洗濯ネットを。 2段目、3段目は、正直、普段あまり出番はないシューズハンガーや洗濯ネットを。 なので、いつもは洗濯機横に収納されてますが、出番が来たら出して使えます🙆‍♀️ 今回、このキャンペーンのおかげで洗濯機回りをスッキリさせる事が出来ました🙇‍♀️ まだまだ、改善して使いやすいようにしていきます💪😊‼️
「夏のスペシャルクーポンキャンペーン」にて、初ショッピングさせて頂きました‼️‼️ 選んで頂いて、本当にありがとうございました🙇‍♀️ ウチは、とにかく脱衣所をどうにかしたくて💦 ずっと欲しかったtower商品を2点購入しました🙌 「バスタオルハンガー」には、足拭きマットをかけるようにして、ニトリさんのファイルボックスに家族全員分のバスタオル👍 6人分なので今までは、2箇所に分けて置いてたバスタオルが1箇所に😭✨ あと、もう1点は、「キッチンスリムワゴン」です✨ 洗濯機横のスペース(14センチ)に置ける😭 1番上段に、普段使用する洗濯ネットを。 2段目、3段目は、正直、普段あまり出番はないシューズハンガーや洗濯ネットを。 なので、いつもは洗濯機横に収納されてますが、出番が来たら出して使えます🙆‍♀️ 今回、このキャンペーンのおかげで洗濯機回りをスッキリさせる事が出来ました🙇‍♀️ まだまだ、改善して使いやすいようにしていきます💪😊‼️
tekkmms
tekkmms
4LDK | 家族
CHICHIさんの実例写真
洗濯機上の収納スペース。 まだまだ片付いてないけど、 無印良品のファイルボックスでちょっと整理されてどこになにがあるか分かりやすくなり、取りやすくなりました。
洗濯機上の収納スペース。 まだまだ片付いてないけど、 無印良品のファイルボックスでちょっと整理されてどこになにがあるか分かりやすくなり、取りやすくなりました。
CHICHI
CHICHI
4DK | 家族
mayuさんの実例写真
洗濯機ラック上の収納を見直し◎ ダイソーの 「ネームプレートにもなる連結パーツ」 を使ってラベルを作りました☺︎ ストック用品が1つのボックスに入り切らなかった時や 中身が変わった時など外して動かせるので便利になりました🎶 インスタグラムで見かけた アイディアを真似させていただきました😊
洗濯機ラック上の収納を見直し◎ ダイソーの 「ネームプレートにもなる連結パーツ」 を使ってラベルを作りました☺︎ ストック用品が1つのボックスに入り切らなかった時や 中身が変わった時など外して動かせるので便利になりました🎶 インスタグラムで見かけた アイディアを真似させていただきました😊
mayu
mayu
2LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
洗濯機のちょっとした隙間、風呂蓋を使わない時に収納場所になっています😊無印のファイルボックスをスタンド代わりにしています。
洗濯機のちょっとした隙間、風呂蓋を使わない時に収納場所になっています😊無印のファイルボックスをスタンド代わりにしています。
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
KotoRiさんの実例写真
洗濯機まわり☺︎ 手の届きやすい中段には洗剤、洗濯ネット。 高い位置にある上段には、普段使わない来客用のタオルやストックなど。 洗濯機の上に、脱衣カゴとして使うタブトラと、上段のファイルボックスを置くことは設計段階で決めて棚の高さと奥行きを設計してもらいました!
洗濯機まわり☺︎ 手の届きやすい中段には洗剤、洗濯ネット。 高い位置にある上段には、普段使わない来客用のタオルやストックなど。 洗濯機の上に、脱衣カゴとして使うタブトラと、上段のファイルボックスを置くことは設計段階で決めて棚の高さと奥行きを設計してもらいました!
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『洗濯機まわりの収納』イベント用です。 以前は洗濯機ラックに洗剤や洗濯物を置いていましたが、修理や引越しの時の取り外しが大変でした。 キャスター付きのストッカーとランドリーバスケットに替えてからは掃除が楽です♪ ティッシュは箱ごと、ストッカーの1番上の引出しに収納。 体重計はファイルボックスに入れて洗濯機の横に置いています。 タオルや洗濯ネットなどは洗面所内の棚の引出しに入れています↓ https://roomclip.jp/photo/DEBR
『洗濯機まわりの収納』イベント用です。 以前は洗濯機ラックに洗剤や洗濯物を置いていましたが、修理や引越しの時の取り外しが大変でした。 キャスター付きのストッカーとランドリーバスケットに替えてからは掃除が楽です♪ ティッシュは箱ごと、ストッカーの1番上の引出しに収納。 体重計はファイルボックスに入れて洗濯機の横に置いています。 タオルや洗濯ネットなどは洗面所内の棚の引出しに入れています↓ https://roomclip.jp/photo/DEBR
sumiko
sumiko
4LDK
tokonekoさんの実例写真
洗濯機まわりの収納アイデア。 洗濯乾燥機の向かいにある造作収納に、洗濯道具とタオル類を収納しています。 毎日使うタオルは、乾燥機から取り出してそのまま畳んで棚に置くだけの、最短動線・簡単収納です。 ループを手前に畳むとすっきり見えます。 ハンガー類は突っ張り棒に掛けると、使いやすく省スペースに収納できると思います。 洗濯ネット、洗濯バサミ、洗剤類は、無印良品のファイルボックスに入れ、サイズ・種類ごとに分類しています。
洗濯機まわりの収納アイデア。 洗濯乾燥機の向かいにある造作収納に、洗濯道具とタオル類を収納しています。 毎日使うタオルは、乾燥機から取り出してそのまま畳んで棚に置くだけの、最短動線・簡単収納です。 ループを手前に畳むとすっきり見えます。 ハンガー類は突っ張り棒に掛けると、使いやすく省スペースに収納できると思います。 洗濯ネット、洗濯バサミ、洗剤類は、無印良品のファイルボックスに入れ、サイズ・種類ごとに分類しています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
i_am_suzuさんの実例写真
イベント参加用です⭐︎ ホワイト、ブラック、グレー、ステンレス系が好きです♡
イベント参加用です⭐︎ ホワイト、ブラック、グレー、ステンレス系が好きです♡
i_am_suzu
i_am_suzu
家族
chirotanさんの実例写真
タオル置き場がやっと出来ました♪
タオル置き場がやっと出来ました♪
chirotan
chirotan
2DK | 家族
marichanさんの実例写真
洗濯機周りの収納について インスタグラムに載せてます^_^
洗濯機周りの収納について インスタグラムに載せてます^_^
marichan
marichan
3LDK | 家族
Chisaさんの実例写真
洗濯機上。 みっちみちな感じは否めないけど、扉で猫の侵入を防げるので化粧品やケア用品、洗濯洗剤やそのストックなどをここにひとまとめ。
洗濯機上。 みっちみちな感じは否めないけど、扉で猫の侵入を防げるので化粧品やケア用品、洗濯洗剤やそのストックなどをここにひとまとめ。
Chisa
Chisa
1K | 一人暮らし
hi-bi-ba-さんの実例写真
洗濯機横の収納です(。・ω・。) 棚はルミナスのステンレス棚で、1番上がオキシ漬けしてる洗濯機の糸くずケースと美顔器。 2段目がニトリのファイルボックスに洗濯洗剤、洗濯ネット、オキシクリーン、お風呂水用ホースなどを収納しています。 3段目は洗濯物のカゴを2つ置いています。 まだラベリングが済んでいませんが、ファイルボックスを収納として使っています。 洗濯機の糸くずケースは3セットあって、オキシ漬けしてる間に替わりのものを使って使い回しています。 オキシ漬けの入れ物はセリアで売っていた食パンケースを使用しています。 これはキッチンでミルトン用でも使っています。またいずれアップします(^_^;) 重石は以前購入した、セリアの歯ブラシ立てなのですが、うちの歯ブラシのサイズと合わなくて転がっていたのでストッキングネットに入れて重石の替わりにしています。 100均のものは成功もあるけど、失敗もたくさんあります(´;ω;`) 無駄にしないように活躍させていきたいです。
洗濯機横の収納です(。・ω・。) 棚はルミナスのステンレス棚で、1番上がオキシ漬けしてる洗濯機の糸くずケースと美顔器。 2段目がニトリのファイルボックスに洗濯洗剤、洗濯ネット、オキシクリーン、お風呂水用ホースなどを収納しています。 3段目は洗濯物のカゴを2つ置いています。 まだラベリングが済んでいませんが、ファイルボックスを収納として使っています。 洗濯機の糸くずケースは3セットあって、オキシ漬けしてる間に替わりのものを使って使い回しています。 オキシ漬けの入れ物はセリアで売っていた食パンケースを使用しています。 これはキッチンでミルトン用でも使っています。またいずれアップします(^_^;) 重石は以前購入した、セリアの歯ブラシ立てなのですが、うちの歯ブラシのサイズと合わなくて転がっていたのでストッキングネットに入れて重石の替わりにしています。 100均のものは成功もあるけど、失敗もたくさんあります(´;ω;`) 無駄にしないように活躍させていきたいです。
hi-bi-ba-
hi-bi-ba-
3LDK | 家族
hannariさんの実例写真
こちらもイベントすべりこみ♡ 洗濯機まわりの収納は、お引越ししてからほぼ変わらずです。 ホワイト、ブルー、グリーンのものをとりいれています♡ わが家は洗濯機ラックで洗濯に使うものたちをまるっとまとめるこのスタイルが使いやすくて、落ち着いてます♬
こちらもイベントすべりこみ♡ 洗濯機まわりの収納は、お引越ししてからほぼ変わらずです。 ホワイト、ブルー、グリーンのものをとりいれています♡ わが家は洗濯機ラックで洗濯に使うものたちをまるっとまとめるこのスタイルが使いやすくて、落ち着いてます♬
hannari
hannari
2LDK | 家族
75さんの実例写真
イベント 洗濯機まわりの収納 縦型洗濯機派なので、洗濯機の上半分はガチャ棚にしています。 機種によってかなり高さが違うので、買い換えに備えました。 タオルや洗濯ネットは無印のファイルボックスに投げ入れ収納です😅 乾太くんは洗濯機隣に設置しました。 棚板は二段ともスライド棚にしています。 一段目は空けてあり、乾燥した洗濯物を畳んだり、入浴時の着替え置きに使ってます。 二段目も無印のファイルボックスを使って奥までフル活用しています✌️ 洗剤やそのストック、メイク一式が収まってます。 機能優先にしすぎて、憧れのホテルライクな洗面所になりませんでした😢 機能美も物足りない😭 使い勝手はバツグンなのですが…。 今後も精進します✊
イベント 洗濯機まわりの収納 縦型洗濯機派なので、洗濯機の上半分はガチャ棚にしています。 機種によってかなり高さが違うので、買い換えに備えました。 タオルや洗濯ネットは無印のファイルボックスに投げ入れ収納です😅 乾太くんは洗濯機隣に設置しました。 棚板は二段ともスライド棚にしています。 一段目は空けてあり、乾燥した洗濯物を畳んだり、入浴時の着替え置きに使ってます。 二段目も無印のファイルボックスを使って奥までフル活用しています✌️ 洗剤やそのストック、メイク一式が収まってます。 機能優先にしすぎて、憧れのホテルライクな洗面所になりませんでした😢 機能美も物足りない😭 使い勝手はバツグンなのですが…。 今後も精進します✊
75
75
4LDK | 家族
riさんの実例写真
洗面脱衣所のティッシュケースは、スリムストッカーの上に置いています。 縦型なので狭い所に置けるし、安定感があって取りやすいです。 よく使う息子が取りやすい高さに置いています。 ゴミ箱は、来客時に見せたくないので、中身は見えにくく捨てやすい右側の壁に掛けています。
洗面脱衣所のティッシュケースは、スリムストッカーの上に置いています。 縦型なので狭い所に置けるし、安定感があって取りやすいです。 よく使う息子が取りやすい高さに置いています。 ゴミ箱は、来客時に見せたくないので、中身は見えにくく捨てやすい右側の壁に掛けています。
ri
ri
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
洗濯機まわりの収納〜上と下(奥側面)です😄 洗濯機上は可動棚を付けて、カゴにお風呂で今使ってないおもちゃ、ダイソーとセリアのBOXにお風呂でてすぐ塗れるように私や子供のスキンケアや塗り薬が入ってます。タオルは大人用のみ棚で、子供用は洗濯機横に収納。洗濯機奥は死角になるので、タオル下にダイソーのファイルBOXハーフにコロコロを付けて、毎日使う洗剤とその奥に体重計を立てて収納しています😄
洗濯機まわりの収納〜上と下(奥側面)です😄 洗濯機上は可動棚を付けて、カゴにお風呂で今使ってないおもちゃ、ダイソーとセリアのBOXにお風呂でてすぐ塗れるように私や子供のスキンケアや塗り薬が入ってます。タオルは大人用のみ棚で、子供用は洗濯機横に収納。洗濯機奥は死角になるので、タオル下にダイソーのファイルBOXハーフにコロコロを付けて、毎日使う洗剤とその奥に体重計を立てて収納しています😄
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
代わり映えしませんが、 我が家の洗濯機まわりの収納 洗濯機サイドにマグネットのケースを取りつけて、洗濯バサミを収納。タワーの洗濯カゴにハンガーを掛けています。 洗濯機横の棚には洗剤やタオル、パジャマや下着を収納しています。洗ったものを片付けやすく、必要な時に取り出しやすいよう収納用品を選びました。雨の日はココに干したりするので、この配置とっても便利です。
代わり映えしませんが、 我が家の洗濯機まわりの収納 洗濯機サイドにマグネットのケースを取りつけて、洗濯バサミを収納。タワーの洗濯カゴにハンガーを掛けています。 洗濯機横の棚には洗剤やタオル、パジャマや下着を収納しています。洗ったものを片付けやすく、必要な時に取り出しやすいよう収納用品を選びました。雨の日はココに干したりするので、この配置とっても便利です。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
久々の我が家の脱衣室。 ブログでルームツアーやってます▼ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12636716410.html
久々の我が家の脱衣室。 ブログでルームツアーやってます▼ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12636716410.html
nori
nori
4LDK | 家族
meichan0502さんの実例写真
最近ドラム式洗濯機を購入しました! 5月に買って、届いたの8月。笑 日立のビッグドラムです。 洗剤自動投入の便利さに感動してます🥹 干す時間なくなったし、タオルふかふかになるし、いい匂いやし、確実にQOL上がりました😌✨
最近ドラム式洗濯機を購入しました! 5月に買って、届いたの8月。笑 日立のビッグドラムです。 洗剤自動投入の便利さに感動してます🥹 干す時間なくなったし、タオルふかふかになるし、いい匂いやし、確実にQOL上がりました😌✨
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
utayukaさんの実例写真
在庫入れにしていた収納ボックスがパキッと割れてしまったので、無印良品のファイルボックスに洗剤のストックを分けて収納してみました。 こっちの方が使い勝手が良かったのでこのまま採用⭐︎
在庫入れにしていた収納ボックスがパキッと割れてしまったので、無印良品のファイルボックスに洗剤のストックを分けて収納してみました。 こっちの方が使い勝手が良かったのでこのまま採用⭐︎
utayuka
utayuka
家族
Mikiさんの実例写真
洗濯機の背面は可動棚で、タオルや下着など収納してます。 カゴやバケツなどもこちらに🪣🧺
洗濯機の背面は可動棚で、タオルや下着など収納してます。 カゴやバケツなどもこちらに🪣🧺
Miki
Miki
2LDK | 家族
もっと見る

ファイルボックス 洗濯機まわりの収納の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ファイルボックス 洗濯機まわりの収納

62枚の部屋写真から46枚をセレクト
Ayaさんの実例写真
Aya
Aya
家族
neneneさんの実例写真
洗濯機上に可動棚を作りました! 無印のファイルボックスの幅に合わせて作ったのでぴったり!
洗濯機上に可動棚を作りました! 無印のファイルボックスの幅に合わせて作ったのでぴったり!
nenene
nenene
3LDK | 家族
Yuukaさんの実例写真
洗濯機、かんたくん、洗濯かごのサイズに合わせて、棚を造作してもらいました🫧✧‧˚洗濯機周りの収納は無印のポリプロピレンファイルボックス揃えてすっきりさせてます🤍
洗濯機、かんたくん、洗濯かごのサイズに合わせて、棚を造作してもらいました🫧✧‧˚洗濯機周りの収納は無印のポリプロピレンファイルボックス揃えてすっきりさせてます🤍
Yuuka
Yuuka
tekkmmsさんの実例写真
「夏のスペシャルクーポンキャンペーン」にて、初ショッピングさせて頂きました‼️‼️ 選んで頂いて、本当にありがとうございました🙇‍♀️ ウチは、とにかく脱衣所をどうにかしたくて💦 ずっと欲しかったtower商品を2点購入しました🙌 「バスタオルハンガー」には、足拭きマットをかけるようにして、ニトリさんのファイルボックスに家族全員分のバスタオル👍 6人分なので今までは、2箇所に分けて置いてたバスタオルが1箇所に😭✨ あと、もう1点は、「キッチンスリムワゴン」です✨ 洗濯機横のスペース(14センチ)に置ける😭 1番上段に、普段使用する洗濯ネットを。 2段目、3段目は、正直、普段あまり出番はないシューズハンガーや洗濯ネットを。 なので、いつもは洗濯機横に収納されてますが、出番が来たら出して使えます🙆‍♀️ 今回、このキャンペーンのおかげで洗濯機回りをスッキリさせる事が出来ました🙇‍♀️ まだまだ、改善して使いやすいようにしていきます💪😊‼️
「夏のスペシャルクーポンキャンペーン」にて、初ショッピングさせて頂きました‼️‼️ 選んで頂いて、本当にありがとうございました🙇‍♀️ ウチは、とにかく脱衣所をどうにかしたくて💦 ずっと欲しかったtower商品を2点購入しました🙌 「バスタオルハンガー」には、足拭きマットをかけるようにして、ニトリさんのファイルボックスに家族全員分のバスタオル👍 6人分なので今までは、2箇所に分けて置いてたバスタオルが1箇所に😭✨ あと、もう1点は、「キッチンスリムワゴン」です✨ 洗濯機横のスペース(14センチ)に置ける😭 1番上段に、普段使用する洗濯ネットを。 2段目、3段目は、正直、普段あまり出番はないシューズハンガーや洗濯ネットを。 なので、いつもは洗濯機横に収納されてますが、出番が来たら出して使えます🙆‍♀️ 今回、このキャンペーンのおかげで洗濯機回りをスッキリさせる事が出来ました🙇‍♀️ まだまだ、改善して使いやすいようにしていきます💪😊‼️
tekkmms
tekkmms
4LDK | 家族
CHICHIさんの実例写真
洗濯機上の収納スペース。 まだまだ片付いてないけど、 無印良品のファイルボックスでちょっと整理されてどこになにがあるか分かりやすくなり、取りやすくなりました。
洗濯機上の収納スペース。 まだまだ片付いてないけど、 無印良品のファイルボックスでちょっと整理されてどこになにがあるか分かりやすくなり、取りやすくなりました。
CHICHI
CHICHI
4DK | 家族
mayuさんの実例写真
洗濯機ラック上の収納を見直し◎ ダイソーの 「ネームプレートにもなる連結パーツ」 を使ってラベルを作りました☺︎ ストック用品が1つのボックスに入り切らなかった時や 中身が変わった時など外して動かせるので便利になりました🎶 インスタグラムで見かけた アイディアを真似させていただきました😊
洗濯機ラック上の収納を見直し◎ ダイソーの 「ネームプレートにもなる連結パーツ」 を使ってラベルを作りました☺︎ ストック用品が1つのボックスに入り切らなかった時や 中身が変わった時など外して動かせるので便利になりました🎶 インスタグラムで見かけた アイディアを真似させていただきました😊
mayu
mayu
2LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
洗濯機のちょっとした隙間、風呂蓋を使わない時に収納場所になっています😊無印のファイルボックスをスタンド代わりにしています。
洗濯機のちょっとした隙間、風呂蓋を使わない時に収納場所になっています😊無印のファイルボックスをスタンド代わりにしています。
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
KotoRiさんの実例写真
洗濯機まわり☺︎ 手の届きやすい中段には洗剤、洗濯ネット。 高い位置にある上段には、普段使わない来客用のタオルやストックなど。 洗濯機の上に、脱衣カゴとして使うタブトラと、上段のファイルボックスを置くことは設計段階で決めて棚の高さと奥行きを設計してもらいました!
洗濯機まわり☺︎ 手の届きやすい中段には洗剤、洗濯ネット。 高い位置にある上段には、普段使わない来客用のタオルやストックなど。 洗濯機の上に、脱衣カゴとして使うタブトラと、上段のファイルボックスを置くことは設計段階で決めて棚の高さと奥行きを設計してもらいました!
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『洗濯機まわりの収納』イベント用です。 以前は洗濯機ラックに洗剤や洗濯物を置いていましたが、修理や引越しの時の取り外しが大変でした。 キャスター付きのストッカーとランドリーバスケットに替えてからは掃除が楽です♪ ティッシュは箱ごと、ストッカーの1番上の引出しに収納。 体重計はファイルボックスに入れて洗濯機の横に置いています。 タオルや洗濯ネットなどは洗面所内の棚の引出しに入れています↓ https://roomclip.jp/photo/DEBR
『洗濯機まわりの収納』イベント用です。 以前は洗濯機ラックに洗剤や洗濯物を置いていましたが、修理や引越しの時の取り外しが大変でした。 キャスター付きのストッカーとランドリーバスケットに替えてからは掃除が楽です♪ ティッシュは箱ごと、ストッカーの1番上の引出しに収納。 体重計はファイルボックスに入れて洗濯機の横に置いています。 タオルや洗濯ネットなどは洗面所内の棚の引出しに入れています↓ https://roomclip.jp/photo/DEBR
sumiko
sumiko
4LDK
tokonekoさんの実例写真
洗濯機まわりの収納アイデア。 洗濯乾燥機の向かいにある造作収納に、洗濯道具とタオル類を収納しています。 毎日使うタオルは、乾燥機から取り出してそのまま畳んで棚に置くだけの、最短動線・簡単収納です。 ループを手前に畳むとすっきり見えます。 ハンガー類は突っ張り棒に掛けると、使いやすく省スペースに収納できると思います。 洗濯ネット、洗濯バサミ、洗剤類は、無印良品のファイルボックスに入れ、サイズ・種類ごとに分類しています。
洗濯機まわりの収納アイデア。 洗濯乾燥機の向かいにある造作収納に、洗濯道具とタオル類を収納しています。 毎日使うタオルは、乾燥機から取り出してそのまま畳んで棚に置くだけの、最短動線・簡単収納です。 ループを手前に畳むとすっきり見えます。 ハンガー類は突っ張り棒に掛けると、使いやすく省スペースに収納できると思います。 洗濯ネット、洗濯バサミ、洗剤類は、無印良品のファイルボックスに入れ、サイズ・種類ごとに分類しています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
i_am_suzuさんの実例写真
イベント参加用です⭐︎ ホワイト、ブラック、グレー、ステンレス系が好きです♡
イベント参加用です⭐︎ ホワイト、ブラック、グレー、ステンレス系が好きです♡
i_am_suzu
i_am_suzu
家族
chirotanさんの実例写真
タオル置き場がやっと出来ました♪
タオル置き場がやっと出来ました♪
chirotan
chirotan
2DK | 家族
marichanさんの実例写真
洗濯機周りの収納について インスタグラムに載せてます^_^
洗濯機周りの収納について インスタグラムに載せてます^_^
marichan
marichan
3LDK | 家族
Chisaさんの実例写真
洗濯機上。 みっちみちな感じは否めないけど、扉で猫の侵入を防げるので化粧品やケア用品、洗濯洗剤やそのストックなどをここにひとまとめ。
洗濯機上。 みっちみちな感じは否めないけど、扉で猫の侵入を防げるので化粧品やケア用品、洗濯洗剤やそのストックなどをここにひとまとめ。
Chisa
Chisa
1K | 一人暮らし
hi-bi-ba-さんの実例写真
洗濯機横の収納です(。・ω・。) 棚はルミナスのステンレス棚で、1番上がオキシ漬けしてる洗濯機の糸くずケースと美顔器。 2段目がニトリのファイルボックスに洗濯洗剤、洗濯ネット、オキシクリーン、お風呂水用ホースなどを収納しています。 3段目は洗濯物のカゴを2つ置いています。 まだラベリングが済んでいませんが、ファイルボックスを収納として使っています。 洗濯機の糸くずケースは3セットあって、オキシ漬けしてる間に替わりのものを使って使い回しています。 オキシ漬けの入れ物はセリアで売っていた食パンケースを使用しています。 これはキッチンでミルトン用でも使っています。またいずれアップします(^_^;) 重石は以前購入した、セリアの歯ブラシ立てなのですが、うちの歯ブラシのサイズと合わなくて転がっていたのでストッキングネットに入れて重石の替わりにしています。 100均のものは成功もあるけど、失敗もたくさんあります(´;ω;`) 無駄にしないように活躍させていきたいです。
洗濯機横の収納です(。・ω・。) 棚はルミナスのステンレス棚で、1番上がオキシ漬けしてる洗濯機の糸くずケースと美顔器。 2段目がニトリのファイルボックスに洗濯洗剤、洗濯ネット、オキシクリーン、お風呂水用ホースなどを収納しています。 3段目は洗濯物のカゴを2つ置いています。 まだラベリングが済んでいませんが、ファイルボックスを収納として使っています。 洗濯機の糸くずケースは3セットあって、オキシ漬けしてる間に替わりのものを使って使い回しています。 オキシ漬けの入れ物はセリアで売っていた食パンケースを使用しています。 これはキッチンでミルトン用でも使っています。またいずれアップします(^_^;) 重石は以前購入した、セリアの歯ブラシ立てなのですが、うちの歯ブラシのサイズと合わなくて転がっていたのでストッキングネットに入れて重石の替わりにしています。 100均のものは成功もあるけど、失敗もたくさんあります(´;ω;`) 無駄にしないように活躍させていきたいです。
hi-bi-ba-
hi-bi-ba-
3LDK | 家族
hannariさんの実例写真
こちらもイベントすべりこみ♡ 洗濯機まわりの収納は、お引越ししてからほぼ変わらずです。 ホワイト、ブルー、グリーンのものをとりいれています♡ わが家は洗濯機ラックで洗濯に使うものたちをまるっとまとめるこのスタイルが使いやすくて、落ち着いてます♬
こちらもイベントすべりこみ♡ 洗濯機まわりの収納は、お引越ししてからほぼ変わらずです。 ホワイト、ブルー、グリーンのものをとりいれています♡ わが家は洗濯機ラックで洗濯に使うものたちをまるっとまとめるこのスタイルが使いやすくて、落ち着いてます♬
hannari
hannari
2LDK | 家族
75さんの実例写真
イベント 洗濯機まわりの収納 縦型洗濯機派なので、洗濯機の上半分はガチャ棚にしています。 機種によってかなり高さが違うので、買い換えに備えました。 タオルや洗濯ネットは無印のファイルボックスに投げ入れ収納です😅 乾太くんは洗濯機隣に設置しました。 棚板は二段ともスライド棚にしています。 一段目は空けてあり、乾燥した洗濯物を畳んだり、入浴時の着替え置きに使ってます。 二段目も無印のファイルボックスを使って奥までフル活用しています✌️ 洗剤やそのストック、メイク一式が収まってます。 機能優先にしすぎて、憧れのホテルライクな洗面所になりませんでした😢 機能美も物足りない😭 使い勝手はバツグンなのですが…。 今後も精進します✊
イベント 洗濯機まわりの収納 縦型洗濯機派なので、洗濯機の上半分はガチャ棚にしています。 機種によってかなり高さが違うので、買い換えに備えました。 タオルや洗濯ネットは無印のファイルボックスに投げ入れ収納です😅 乾太くんは洗濯機隣に設置しました。 棚板は二段ともスライド棚にしています。 一段目は空けてあり、乾燥した洗濯物を畳んだり、入浴時の着替え置きに使ってます。 二段目も無印のファイルボックスを使って奥までフル活用しています✌️ 洗剤やそのストック、メイク一式が収まってます。 機能優先にしすぎて、憧れのホテルライクな洗面所になりませんでした😢 機能美も物足りない😭 使い勝手はバツグンなのですが…。 今後も精進します✊
75
75
4LDK | 家族
riさんの実例写真
洗面脱衣所のティッシュケースは、スリムストッカーの上に置いています。 縦型なので狭い所に置けるし、安定感があって取りやすいです。 よく使う息子が取りやすい高さに置いています。 ゴミ箱は、来客時に見せたくないので、中身は見えにくく捨てやすい右側の壁に掛けています。
洗面脱衣所のティッシュケースは、スリムストッカーの上に置いています。 縦型なので狭い所に置けるし、安定感があって取りやすいです。 よく使う息子が取りやすい高さに置いています。 ゴミ箱は、来客時に見せたくないので、中身は見えにくく捨てやすい右側の壁に掛けています。
ri
ri
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
洗濯機まわりの収納〜上と下(奥側面)です😄 洗濯機上は可動棚を付けて、カゴにお風呂で今使ってないおもちゃ、ダイソーとセリアのBOXにお風呂でてすぐ塗れるように私や子供のスキンケアや塗り薬が入ってます。タオルは大人用のみ棚で、子供用は洗濯機横に収納。洗濯機奥は死角になるので、タオル下にダイソーのファイルBOXハーフにコロコロを付けて、毎日使う洗剤とその奥に体重計を立てて収納しています😄
洗濯機まわりの収納〜上と下(奥側面)です😄 洗濯機上は可動棚を付けて、カゴにお風呂で今使ってないおもちゃ、ダイソーとセリアのBOXにお風呂でてすぐ塗れるように私や子供のスキンケアや塗り薬が入ってます。タオルは大人用のみ棚で、子供用は洗濯機横に収納。洗濯機奥は死角になるので、タオル下にダイソーのファイルBOXハーフにコロコロを付けて、毎日使う洗剤とその奥に体重計を立てて収納しています😄
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
代わり映えしませんが、 我が家の洗濯機まわりの収納 洗濯機サイドにマグネットのケースを取りつけて、洗濯バサミを収納。タワーの洗濯カゴにハンガーを掛けています。 洗濯機横の棚には洗剤やタオル、パジャマや下着を収納しています。洗ったものを片付けやすく、必要な時に取り出しやすいよう収納用品を選びました。雨の日はココに干したりするので、この配置とっても便利です。
代わり映えしませんが、 我が家の洗濯機まわりの収納 洗濯機サイドにマグネットのケースを取りつけて、洗濯バサミを収納。タワーの洗濯カゴにハンガーを掛けています。 洗濯機横の棚には洗剤やタオル、パジャマや下着を収納しています。洗ったものを片付けやすく、必要な時に取り出しやすいよう収納用品を選びました。雨の日はココに干したりするので、この配置とっても便利です。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
久々の我が家の脱衣室。 ブログでルームツアーやってます▼ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12636716410.html
久々の我が家の脱衣室。 ブログでルームツアーやってます▼ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12636716410.html
nori
nori
4LDK | 家族
meichan0502さんの実例写真
最近ドラム式洗濯機を購入しました! 5月に買って、届いたの8月。笑 日立のビッグドラムです。 洗剤自動投入の便利さに感動してます🥹 干す時間なくなったし、タオルふかふかになるし、いい匂いやし、確実にQOL上がりました😌✨
最近ドラム式洗濯機を購入しました! 5月に買って、届いたの8月。笑 日立のビッグドラムです。 洗剤自動投入の便利さに感動してます🥹 干す時間なくなったし、タオルふかふかになるし、いい匂いやし、確実にQOL上がりました😌✨
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
utayukaさんの実例写真
在庫入れにしていた収納ボックスがパキッと割れてしまったので、無印良品のファイルボックスに洗剤のストックを分けて収納してみました。 こっちの方が使い勝手が良かったのでこのまま採用⭐︎
在庫入れにしていた収納ボックスがパキッと割れてしまったので、無印良品のファイルボックスに洗剤のストックを分けて収納してみました。 こっちの方が使い勝手が良かったのでこのまま採用⭐︎
utayuka
utayuka
家族
Mikiさんの実例写真
洗濯機の背面は可動棚で、タオルや下着など収納してます。 カゴやバケツなどもこちらに🪣🧺
洗濯機の背面は可動棚で、タオルや下着など収納してます。 カゴやバケツなどもこちらに🪣🧺
Miki
Miki
2LDK | 家族
もっと見る

ファイルボックス 洗濯機まわりの収納の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ