ウォークスルーパントリー詳細 こちらで工夫したところ。 ⚪︎キッチン側、脱衣所側で しまう物を分けたこと →家事動線もスムーズに👍 ⚪︎BOXごとキッチンに持っていき 作業できるように使うシーンに合わせた 中身になるようにしたこと ⚪︎よく手にする回数が多いものを 目線の高さに収納すること ⚪︎非常時のお水類、レトルトなどの備蓄食をしっかりまとめる →見やすいので備蓄類の 賞味期限切れも防げます。 こんな感じで知恵を絞り出しすぎて クタクタです。笑 このスペースがあると 備蓄もしっかりできますね! これともう一つ玄関の納戸に 持ち出し用の備蓄食もあるので 二重対策です👍 今、台風がじわじわ近付いてきて 雨、風がとても凄くて今までに 経験したことないほどです。 何事もないのがイチバンですが 子を守るための我が家の 暮らしの知恵でした!
説明書収納 ・ 数年前から説明書収納は、 無印の再生紙ペーパーホルダーでこのように作っていたのですが、心機一転!ホワイトグレーのファイルボックスにコクヨのpp製個別フォルダーに作り直してみました! ・ pp製だから紙製より少し丈夫だし、無印×コクヨの組合せも、ぴったりで気に入りました。 ・ 大分類▷pp製個別フォルダー 小分類▷クリアファイル にしています。 ・ 探しやすい上に取り出しやすくて、とても使いやすいです。
教科書収納について質問いただいたのでアップでpost♡ セリアのファイルボックスを仕切りに使い 教科ごとにラベリングしています。 親子共に満足! 倒れてくる…混ざってしまい忘れ物あり…などのストレスなし! とっても分かりやすいです( *´︶`*) こどものことを想って身支度スペースは何度も何度も収納見直しています(*^^*)
【100円ショップに待望のファイルスタンド】 収納オタクのワタクシ。 色々なメーカーさんが出していたファイルボックスやファイルスタンドを研究するも、数をそろえる時どうしても価格がネックになることが多かったです。 ・・・が、 つ、つ、ついに私の希望している色・形・素材のものを100円ショップ セリアで発見!! 大興奮でブログにレポしてみました。 暑苦しい記事で失礼しますが、ご興味のある方は是非どうぞ~! http://ameblo.jp/yuka4188/entry-12240539933.html
「収納 ファイルボックス」が写っている部屋のインテリア写真は836枚あります。無印良品,棚,ニトリ,キッチン,シンプル,無印良品,棚,ニトリ,キッチン,シンプルとよく一緒に使われています。もしかしたら、マスク 収納,ペットボトル 収納,ヘアアイロン 収納,ウォークインクローゼット収納,ハンカチ 収納,押入れ収納 無印,メイク道具 収納,シルバニア 収納,ドライヤー収納,ランチョンマット 収納,無印良品 収納,ホワイト化,引き出し収納,ストック収納,丁寧な暮らし,リビング収納,マンション暮らし,収納見直し,シンデレラフィット,ラベリング,建売住宅,パントリー,シンク下収納,すっきり暮らしたい,無印,書類収納,カラーボックス,新築,10000人の暮らし,キッチンと関連しています。