冷凍庫内

81枚の部屋写真から48枚をセレクト
sallyさんの実例写真
週1でしかお買い物に行かないので お肉やお魚はもっぱら冷凍! 購入したらすぐに 100gずつとか5枚ずつとかに分けると 使いやすいし節約にもなります( *´艸`)
週1でしかお買い物に行かないので お肉やお魚はもっぱら冷凍! 購入したらすぐに 100gずつとか5枚ずつとかに分けると 使いやすいし節約にもなります( *´艸`)
sally
sally
3LDK
aohanaさんの実例写真
整理完了〜(о´∀`о) 小さい我が家の冷蔵庫でもなんとかなりました! 冷凍部分も小さいので詰め込んだ感じになりましたが(*_*)笑 でもお肉は毎回ジップロックに入れて冷凍していて使ったら衛生面も考えてジップロックは生ゴミ袋にして捨てていたので、保存容器にすることでゴミ削減にコストも抑えられて良かったです! 大きめの保存容器なので1つに2回分を分けて保存もできそうです♪
整理完了〜(о´∀`о) 小さい我が家の冷蔵庫でもなんとかなりました! 冷凍部分も小さいので詰め込んだ感じになりましたが(*_*)笑 でもお肉は毎回ジップロックに入れて冷凍していて使ったら衛生面も考えてジップロックは生ゴミ袋にして捨てていたので、保存容器にすることでゴミ削減にコストも抑えられて良かったです! 大きめの保存容器なので1つに2回分を分けて保存もできそうです♪
aohana
aohana
3LDK | 家族
kana_homestyleさんの実例写真
冷凍庫は引き出しタイプなので立てて収納を基本にしてます。 仕切りは100円ショップで購入したステンレスのブックエンド。それぞれの大きさに関係なく自在におけるのがいいです(^^)使わない時は重ねておけるので場所もとりません♪
冷凍庫は引き出しタイプなので立てて収納を基本にしてます。 仕切りは100円ショップで購入したステンレスのブックエンド。それぞれの大きさに関係なく自在におけるのがいいです(^^)使わない時は重ねておけるので場所もとりません♪
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
Seijiさんの実例写真
冷凍庫内
冷凍庫内
Seiji
Seiji
4LDK | カップル
Snug_housE317さんの実例写真
おウチ時間を利用して収納の見直し。 立てて収納しているタッパが倒れるイライラをカインズのスタンドで解消出来て満足😚
おウチ時間を利用して収納の見直し。 立てて収納しているタッパが倒れるイライラをカインズのスタンドで解消出来て満足😚
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
Hidamari-Rさんの実例写真
野菜の冷凍保存。特に長ネギは 野菜室から出す度に 外の1枚が カピカピになって 使い切る頃には 細ーい長ネギになっちゃうので。買ってきた時に 斜め切りに切って冷凍したら ストレスがなくなりました。 小松菜、セロリ、ほうれん草、ブロッコリー、にらなど すぐに食べきれないものも。 ただ、冷凍庫がいつもパンパンになってしまうのが 悩みですが。。。
野菜の冷凍保存。特に長ネギは 野菜室から出す度に 外の1枚が カピカピになって 使い切る頃には 細ーい長ネギになっちゃうので。買ってきた時に 斜め切りに切って冷凍したら ストレスがなくなりました。 小松菜、セロリ、ほうれん草、ブロッコリー、にらなど すぐに食べきれないものも。 ただ、冷凍庫がいつもパンパンになってしまうのが 悩みですが。。。
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
puchiさんの実例写真
同じ容量くらいの前の冷蔵庫で一番不満だった冷凍品が全然入らない問題がこの冷蔵庫になって解決しました! 三段の大容量であと他の冷蔵庫と違い仕切りが簡単に作れるんです! 一段目に写ってる丸い白の器具を回すと簡単に自由自在に動かせて仕切りのサイズを変えることができます。 冷蔵庫の収納整えるの苦手な私はとても助かります。
同じ容量くらいの前の冷蔵庫で一番不満だった冷凍品が全然入らない問題がこの冷蔵庫になって解決しました! 三段の大容量であと他の冷蔵庫と違い仕切りが簡単に作れるんです! 一段目に写ってる丸い白の器具を回すと簡単に自由自在に動かせて仕切りのサイズを変えることができます。 冷蔵庫の収納整えるの苦手な私はとても助かります。
puchi
puchi
3LDK | 家族
ikekoさんの実例写真
冷凍庫整理しました♡
冷凍庫整理しました♡
ikeko
ikeko
4LDK | 家族
Bestcoさんの実例写真
冷凍しても、ストレスフリー。 忙しい平日に頼りになるのは、休日のちょっとした作り置き。 でも、冷凍すると容器が割れたり、フタが固くて開かない…そんな経験、ありませんか? フローズンコンテナは、素材が柔らかいので冷凍庫から出してすぐ使っても割れにくく、開けやすい“耐寒設計”です。 下味をつけたお肉もそのまま冷凍して、使いたい日にすぐ調理が可能です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◇今回のご紹介商品◇ ロック&ロック フローズン コンテナ 1L https://www.bestco.co.jp/products/lockandlock-frozen-container/ ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
冷凍しても、ストレスフリー。 忙しい平日に頼りになるのは、休日のちょっとした作り置き。 でも、冷凍すると容器が割れたり、フタが固くて開かない…そんな経験、ありませんか? フローズンコンテナは、素材が柔らかいので冷凍庫から出してすぐ使っても割れにくく、開けやすい“耐寒設計”です。 下味をつけたお肉もそのまま冷凍して、使いたい日にすぐ調理が可能です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◇今回のご紹介商品◇ ロック&ロック フローズン コンテナ 1L https://www.bestco.co.jp/products/lockandlock-frozen-container/ ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
Bestco
Bestco
mtさんの実例写真
冷凍庫のお肉収納。前はジップロックに入れてダブルクリップの背中にテプラでお肉の名前書いていましたが、綺麗に収納できていなかったので、平たいタッパー収納に変更。名前はマグネットシートをタッパーに貼り付けて、あらかじめテプラを貼ったマグネットをくっつける方式に!
冷凍庫のお肉収納。前はジップロックに入れてダブルクリップの背中にテプラでお肉の名前書いていましたが、綺麗に収納できていなかったので、平たいタッパー収納に変更。名前はマグネットシートをタッパーに貼り付けて、あらかじめテプラを貼ったマグネットをくっつける方式に!
mt
mt
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
冷凍庫下段。 こちらで落ち着きました(^^)
冷凍庫下段。 こちらで落ち着きました(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
nachiさんの実例写真
冷凍庫の収納を見直しています✨ セリアで見つけたナカヤ化学産業さんの、しっかりパック👍 サイズも形もさまざまでしたが、我が家の冷凍庫にはDがぴったりでした♪ 現在の中身は冷凍アスパラ、冷凍ブロッコリー、冷凍ほうれん草、チーズ。 冷凍ブロッコリーとチーズは2つに分けなければ入らないのですが、チーズは使う前に冷蔵庫に入れて解凍したいのでちょうどいいです。 今までジップロックに入れていたのですが、自立してすっきりし開けしめも楽になりました。 ナカヤさんのしっかりパックは100均で購入できますが、公式サイトでは倍以上の値段がするので、とてもお値打ち品だと思いますよ😉
冷凍庫の収納を見直しています✨ セリアで見つけたナカヤ化学産業さんの、しっかりパック👍 サイズも形もさまざまでしたが、我が家の冷凍庫にはDがぴったりでした♪ 現在の中身は冷凍アスパラ、冷凍ブロッコリー、冷凍ほうれん草、チーズ。 冷凍ブロッコリーとチーズは2つに分けなければ入らないのですが、チーズは使う前に冷蔵庫に入れて解凍したいのでちょうどいいです。 今までジップロックに入れていたのですが、自立してすっきりし開けしめも楽になりました。 ナカヤさんのしっかりパックは100均で購入できますが、公式サイトでは倍以上の値段がするので、とてもお値打ち品だと思いますよ😉
nachi
nachi
2LDK
tarutoさんの実例写真
冷蔵庫収納見直し中! とりあえず冷凍室〜
冷蔵庫収納見直し中! とりあえず冷凍室〜
taruto
taruto
1K
Manamiさんの実例写真
冷凍庫の庫内清掃🧼 クエン酸水で拭き拭き。全出しして、 期限切れ食品を断捨離したらこんなスッキリ✨ またすぐ汚れてしたうだろうけど、今年のうちに冷蔵庫キレイにできて良かった🌸 一段目、三段目もやったよ💕
冷凍庫の庫内清掃🧼 クエン酸水で拭き拭き。全出しして、 期限切れ食品を断捨離したらこんなスッキリ✨ またすぐ汚れてしたうだろうけど、今年のうちに冷蔵庫キレイにできて良かった🌸 一段目、三段目もやったよ💕
Manami
Manami
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
冷蔵庫の食材が減ったので、全室拭き掃除しました。野菜ばっかり💦💦 この写メ見ながら、買い出ししよう🚘 肉や魚、買わないと‼️
冷蔵庫の食材が減ったので、全室拭き掃除しました。野菜ばっかり💦💦 この写メ見ながら、買い出ししよう🚘 肉や魚、買わないと‼️
kitty
kitty
家族
naturalteyさんの実例写真
冷凍庫下段収納見直しました
冷凍庫下段収納見直しました
naturaltey
naturaltey
家族
porinさんの実例写真
焼きたてのパンは、アルミホイルに一枚ずつ包んで、バラバラにならないように書類ケースにひとまとめにして急速冷凍! 食べるときには凍ったまま焼いたら、美味しいです❤️
焼きたてのパンは、アルミホイルに一枚ずつ包んで、バラバラにならないように書類ケースにひとまとめにして急速冷凍! 食べるときには凍ったまま焼いたら、美味しいです❤️
porin
porin
家族
love1017さんの実例写真
冷蔵庫の停電対策🧊 いざと言うときに冷蔵庫の上段に入れようと以前は保冷剤を凍らせていました😅 ジップロックの板氷を知り、切り替えています😊 冷凍庫は、たくさん詰めるほど節電効果もあるし、停電時も溶けにくいので空いた場所にはペットボトルも凍らせています🧊 板氷は製氷機の氷切れにも使えるし、非常時体を冷やしたり、飲み水にしたりと使えそう😆 冷凍庫が食材で多いときは出してもOKにしています😂 凍らすときにトレーの上に平面に置いてペタンコに☝️ このくらいの厚みだとスプーンの背でカンカン叩くとロックアイスのように割れます✌️
冷蔵庫の停電対策🧊 いざと言うときに冷蔵庫の上段に入れようと以前は保冷剤を凍らせていました😅 ジップロックの板氷を知り、切り替えています😊 冷凍庫は、たくさん詰めるほど節電効果もあるし、停電時も溶けにくいので空いた場所にはペットボトルも凍らせています🧊 板氷は製氷機の氷切れにも使えるし、非常時体を冷やしたり、飲み水にしたりと使えそう😆 冷凍庫が食材で多いときは出してもOKにしています😂 凍らすときにトレーの上に平面に置いてペタンコに☝️ このくらいの厚みだとスプーンの背でカンカン叩くとロックアイスのように割れます✌️
love1017
love1017
3LDK | 家族
yuriさんの実例写真
浅い引き出し下の冷凍庫内。
浅い引き出し下の冷凍庫内。
yuri
yuri
mariiiiさんの実例写真
我が家の冷蔵庫はSHARPのメガフリーザー。 冷凍することの多い我が家は、なによりも冷凍室の広さを重視して購入を決めました! まずは、冷凍室の一番下段。 無印良品の高さ1/2サイズのポリプロピレンファイルボックスにてお肉や加工食品などを収納しています♡ ボックスで仕切ることにより食品同士が重なったり崩れて倒れる心配もなく、取り出しやすくなりました(*^^*)
我が家の冷蔵庫はSHARPのメガフリーザー。 冷凍することの多い我が家は、なによりも冷凍室の広さを重視して購入を決めました! まずは、冷凍室の一番下段。 無印良品の高さ1/2サイズのポリプロピレンファイルボックスにてお肉や加工食品などを収納しています♡ ボックスで仕切ることにより食品同士が重なったり崩れて倒れる心配もなく、取り出しやすくなりました(*^^*)
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
75さんの実例写真
magに掲載いただきました 買ってよかった☆暮らしを便利にしてくれる無印良品の名品 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/85410?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 言わないと無印良品とはわからない、普通のデザイン😁 しかし冷凍庫臭くなったりせず、便利に使ってます。 ライターのkeikoさん 見つけて下さりありがとうございます
magに掲載いただきました 買ってよかった☆暮らしを便利にしてくれる無印良品の名品 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/85410?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 言わないと無印良品とはわからない、普通のデザイン😁 しかし冷凍庫臭くなったりせず、便利に使ってます。 ライターのkeikoさん 見つけて下さりありがとうございます
75
75
4LDK | 家族
Amiさんの実例写真
新聞を箱型に折って冷凍庫内の仕切りにしました。
新聞を箱型に折って冷凍庫内の仕切りにしました。
Ami
Ami
1DK
LUMIXさんの実例写真
給料日にスカスカの冷凍庫内をパンパンにして買い足ししつつ、1か月で空にしていきます。 野菜はカットして、肉は一回分に小分けにして冷凍
給料日にスカスカの冷凍庫内をパンパンにして買い足ししつつ、1か月で空にしていきます。 野菜はカットして、肉は一回分に小分けにして冷凍
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
yamiさんの実例写真
喜歡排排站的冷凍庫!
喜歡排排站的冷凍庫!
yami
yami
mn22さんの実例写真
冷凍庫収納🥓🐟🥦🌽🥔
冷凍庫収納🥓🐟🥦🌽🥔
mn22
mn22
家族
kuroさんの実例写真
山善×RCの 『はじめる整理収納』オンラインイベント見ましたか?! すぐ影響されちゃうタイプ こんな暑い時期なんですが、ずっと気になってた、冷凍庫整理収納をやってみました。 ①中身を全出し ②必要なものと、不要なものを分ける ③収納 まずは全部、出して、掃除! いつの間に増えてしまっていた保冷剤の一部を、処分。 我が家の冷凍庫 3段になっているんですが、 いつも、つっかえて、どうにも、使いづらいんです😅冷蔵庫のせいなのか、私の使い方が悪いのか。 そこで、冷凍庫の引き出しを 3段→2段にしてみることに。 ひとまず、捨ててしまって、後で、後悔したくないので、キープと、別の部屋へ移動。 (結局、いらないと、判断して、もう、ゴミ袋に入ってますが笑) 2段にしたら、入るー!!! めっちゃ、収納しやすいー!! 次、冷蔵庫は立て収納できるような大きめの冷凍庫のついてるものを探そうと思っていましたが、買い替えることなく、理想の収納に! Beforeから、使用して引いたものは、冷凍ポテトと、アイス、保冷剤一部。 スッキリ、気持ちー♪
山善×RCの 『はじめる整理収納』オンラインイベント見ましたか?! すぐ影響されちゃうタイプ こんな暑い時期なんですが、ずっと気になってた、冷凍庫整理収納をやってみました。 ①中身を全出し ②必要なものと、不要なものを分ける ③収納 まずは全部、出して、掃除! いつの間に増えてしまっていた保冷剤の一部を、処分。 我が家の冷凍庫 3段になっているんですが、 いつも、つっかえて、どうにも、使いづらいんです😅冷蔵庫のせいなのか、私の使い方が悪いのか。 そこで、冷凍庫の引き出しを 3段→2段にしてみることに。 ひとまず、捨ててしまって、後で、後悔したくないので、キープと、別の部屋へ移動。 (結局、いらないと、判断して、もう、ゴミ袋に入ってますが笑) 2段にしたら、入るー!!! めっちゃ、収納しやすいー!! 次、冷蔵庫は立て収納できるような大きめの冷凍庫のついてるものを探そうと思っていましたが、買い替えることなく、理想の収納に! Beforeから、使用して引いたものは、冷凍ポテトと、アイス、保冷剤一部。 スッキリ、気持ちー♪
kuro
kuro
4LDK | 家族
もっと見る

冷凍庫内が気になるあなたにおすすめ

冷凍庫内の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

冷凍庫内

81枚の部屋写真から48枚をセレクト
sallyさんの実例写真
週1でしかお買い物に行かないので お肉やお魚はもっぱら冷凍! 購入したらすぐに 100gずつとか5枚ずつとかに分けると 使いやすいし節約にもなります( *´艸`)
週1でしかお買い物に行かないので お肉やお魚はもっぱら冷凍! 購入したらすぐに 100gずつとか5枚ずつとかに分けると 使いやすいし節約にもなります( *´艸`)
sally
sally
3LDK
aohanaさんの実例写真
整理完了〜(о´∀`о) 小さい我が家の冷蔵庫でもなんとかなりました! 冷凍部分も小さいので詰め込んだ感じになりましたが(*_*)笑 でもお肉は毎回ジップロックに入れて冷凍していて使ったら衛生面も考えてジップロックは生ゴミ袋にして捨てていたので、保存容器にすることでゴミ削減にコストも抑えられて良かったです! 大きめの保存容器なので1つに2回分を分けて保存もできそうです♪
整理完了〜(о´∀`о) 小さい我が家の冷蔵庫でもなんとかなりました! 冷凍部分も小さいので詰め込んだ感じになりましたが(*_*)笑 でもお肉は毎回ジップロックに入れて冷凍していて使ったら衛生面も考えてジップロックは生ゴミ袋にして捨てていたので、保存容器にすることでゴミ削減にコストも抑えられて良かったです! 大きめの保存容器なので1つに2回分を分けて保存もできそうです♪
aohana
aohana
3LDK | 家族
kana_homestyleさんの実例写真
冷凍庫は引き出しタイプなので立てて収納を基本にしてます。 仕切りは100円ショップで購入したステンレスのブックエンド。それぞれの大きさに関係なく自在におけるのがいいです(^^)使わない時は重ねておけるので場所もとりません♪
冷凍庫は引き出しタイプなので立てて収納を基本にしてます。 仕切りは100円ショップで購入したステンレスのブックエンド。それぞれの大きさに関係なく自在におけるのがいいです(^^)使わない時は重ねておけるので場所もとりません♪
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
Seijiさんの実例写真
冷凍庫内
冷凍庫内
Seiji
Seiji
4LDK | カップル
Snug_housE317さんの実例写真
おウチ時間を利用して収納の見直し。 立てて収納しているタッパが倒れるイライラをカインズのスタンドで解消出来て満足😚
おウチ時間を利用して収納の見直し。 立てて収納しているタッパが倒れるイライラをカインズのスタンドで解消出来て満足😚
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
Hidamari-Rさんの実例写真
野菜の冷凍保存。特に長ネギは 野菜室から出す度に 外の1枚が カピカピになって 使い切る頃には 細ーい長ネギになっちゃうので。買ってきた時に 斜め切りに切って冷凍したら ストレスがなくなりました。 小松菜、セロリ、ほうれん草、ブロッコリー、にらなど すぐに食べきれないものも。 ただ、冷凍庫がいつもパンパンになってしまうのが 悩みですが。。。
野菜の冷凍保存。特に長ネギは 野菜室から出す度に 外の1枚が カピカピになって 使い切る頃には 細ーい長ネギになっちゃうので。買ってきた時に 斜め切りに切って冷凍したら ストレスがなくなりました。 小松菜、セロリ、ほうれん草、ブロッコリー、にらなど すぐに食べきれないものも。 ただ、冷凍庫がいつもパンパンになってしまうのが 悩みですが。。。
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
puchiさんの実例写真
同じ容量くらいの前の冷蔵庫で一番不満だった冷凍品が全然入らない問題がこの冷蔵庫になって解決しました! 三段の大容量であと他の冷蔵庫と違い仕切りが簡単に作れるんです! 一段目に写ってる丸い白の器具を回すと簡単に自由自在に動かせて仕切りのサイズを変えることができます。 冷蔵庫の収納整えるの苦手な私はとても助かります。
同じ容量くらいの前の冷蔵庫で一番不満だった冷凍品が全然入らない問題がこの冷蔵庫になって解決しました! 三段の大容量であと他の冷蔵庫と違い仕切りが簡単に作れるんです! 一段目に写ってる丸い白の器具を回すと簡単に自由自在に動かせて仕切りのサイズを変えることができます。 冷蔵庫の収納整えるの苦手な私はとても助かります。
puchi
puchi
3LDK | 家族
ikekoさんの実例写真
冷凍庫整理しました♡
冷凍庫整理しました♡
ikeko
ikeko
4LDK | 家族
Bestcoさんの実例写真
冷凍しても、ストレスフリー。 忙しい平日に頼りになるのは、休日のちょっとした作り置き。 でも、冷凍すると容器が割れたり、フタが固くて開かない…そんな経験、ありませんか? フローズンコンテナは、素材が柔らかいので冷凍庫から出してすぐ使っても割れにくく、開けやすい“耐寒設計”です。 下味をつけたお肉もそのまま冷凍して、使いたい日にすぐ調理が可能です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◇今回のご紹介商品◇ ロック&ロック フローズン コンテナ 1L https://www.bestco.co.jp/products/lockandlock-frozen-container/ ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
冷凍しても、ストレスフリー。 忙しい平日に頼りになるのは、休日のちょっとした作り置き。 でも、冷凍すると容器が割れたり、フタが固くて開かない…そんな経験、ありませんか? フローズンコンテナは、素材が柔らかいので冷凍庫から出してすぐ使っても割れにくく、開けやすい“耐寒設計”です。 下味をつけたお肉もそのまま冷凍して、使いたい日にすぐ調理が可能です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◇今回のご紹介商品◇ ロック&ロック フローズン コンテナ 1L https://www.bestco.co.jp/products/lockandlock-frozen-container/ ◆ベストコ公式ホームページ ベストコの商品情報はこちらからチェック! https://www.bestco.co.jp/ ◆ベストコ公式オンラインストア 他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェック https://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco/
Bestco
Bestco
mtさんの実例写真
冷凍庫のお肉収納。前はジップロックに入れてダブルクリップの背中にテプラでお肉の名前書いていましたが、綺麗に収納できていなかったので、平たいタッパー収納に変更。名前はマグネットシートをタッパーに貼り付けて、あらかじめテプラを貼ったマグネットをくっつける方式に!
冷凍庫のお肉収納。前はジップロックに入れてダブルクリップの背中にテプラでお肉の名前書いていましたが、綺麗に収納できていなかったので、平たいタッパー収納に変更。名前はマグネットシートをタッパーに貼り付けて、あらかじめテプラを貼ったマグネットをくっつける方式に!
mt
mt
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
冷凍庫下段。 こちらで落ち着きました(^^)
冷凍庫下段。 こちらで落ち着きました(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
nachiさんの実例写真
冷凍庫の収納を見直しています✨ セリアで見つけたナカヤ化学産業さんの、しっかりパック👍 サイズも形もさまざまでしたが、我が家の冷凍庫にはDがぴったりでした♪ 現在の中身は冷凍アスパラ、冷凍ブロッコリー、冷凍ほうれん草、チーズ。 冷凍ブロッコリーとチーズは2つに分けなければ入らないのですが、チーズは使う前に冷蔵庫に入れて解凍したいのでちょうどいいです。 今までジップロックに入れていたのですが、自立してすっきりし開けしめも楽になりました。 ナカヤさんのしっかりパックは100均で購入できますが、公式サイトでは倍以上の値段がするので、とてもお値打ち品だと思いますよ😉
冷凍庫の収納を見直しています✨ セリアで見つけたナカヤ化学産業さんの、しっかりパック👍 サイズも形もさまざまでしたが、我が家の冷凍庫にはDがぴったりでした♪ 現在の中身は冷凍アスパラ、冷凍ブロッコリー、冷凍ほうれん草、チーズ。 冷凍ブロッコリーとチーズは2つに分けなければ入らないのですが、チーズは使う前に冷蔵庫に入れて解凍したいのでちょうどいいです。 今までジップロックに入れていたのですが、自立してすっきりし開けしめも楽になりました。 ナカヤさんのしっかりパックは100均で購入できますが、公式サイトでは倍以上の値段がするので、とてもお値打ち品だと思いますよ😉
nachi
nachi
2LDK
tarutoさんの実例写真
冷蔵庫収納見直し中! とりあえず冷凍室〜
冷蔵庫収納見直し中! とりあえず冷凍室〜
taruto
taruto
1K
Manamiさんの実例写真
冷凍庫の庫内清掃🧼 クエン酸水で拭き拭き。全出しして、 期限切れ食品を断捨離したらこんなスッキリ✨ またすぐ汚れてしたうだろうけど、今年のうちに冷蔵庫キレイにできて良かった🌸 一段目、三段目もやったよ💕
冷凍庫の庫内清掃🧼 クエン酸水で拭き拭き。全出しして、 期限切れ食品を断捨離したらこんなスッキリ✨ またすぐ汚れてしたうだろうけど、今年のうちに冷蔵庫キレイにできて良かった🌸 一段目、三段目もやったよ💕
Manami
Manami
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
冷蔵庫の食材が減ったので、全室拭き掃除しました。野菜ばっかり💦💦 この写メ見ながら、買い出ししよう🚘 肉や魚、買わないと‼️
冷蔵庫の食材が減ったので、全室拭き掃除しました。野菜ばっかり💦💦 この写メ見ながら、買い出ししよう🚘 肉や魚、買わないと‼️
kitty
kitty
家族
naturalteyさんの実例写真
冷凍庫下段収納見直しました
冷凍庫下段収納見直しました
naturaltey
naturaltey
家族
porinさんの実例写真
焼きたてのパンは、アルミホイルに一枚ずつ包んで、バラバラにならないように書類ケースにひとまとめにして急速冷凍! 食べるときには凍ったまま焼いたら、美味しいです❤️
焼きたてのパンは、アルミホイルに一枚ずつ包んで、バラバラにならないように書類ケースにひとまとめにして急速冷凍! 食べるときには凍ったまま焼いたら、美味しいです❤️
porin
porin
家族
love1017さんの実例写真
冷蔵庫の停電対策🧊 いざと言うときに冷蔵庫の上段に入れようと以前は保冷剤を凍らせていました😅 ジップロックの板氷を知り、切り替えています😊 冷凍庫は、たくさん詰めるほど節電効果もあるし、停電時も溶けにくいので空いた場所にはペットボトルも凍らせています🧊 板氷は製氷機の氷切れにも使えるし、非常時体を冷やしたり、飲み水にしたりと使えそう😆 冷凍庫が食材で多いときは出してもOKにしています😂 凍らすときにトレーの上に平面に置いてペタンコに☝️ このくらいの厚みだとスプーンの背でカンカン叩くとロックアイスのように割れます✌️
冷蔵庫の停電対策🧊 いざと言うときに冷蔵庫の上段に入れようと以前は保冷剤を凍らせていました😅 ジップロックの板氷を知り、切り替えています😊 冷凍庫は、たくさん詰めるほど節電効果もあるし、停電時も溶けにくいので空いた場所にはペットボトルも凍らせています🧊 板氷は製氷機の氷切れにも使えるし、非常時体を冷やしたり、飲み水にしたりと使えそう😆 冷凍庫が食材で多いときは出してもOKにしています😂 凍らすときにトレーの上に平面に置いてペタンコに☝️ このくらいの厚みだとスプーンの背でカンカン叩くとロックアイスのように割れます✌️
love1017
love1017
3LDK | 家族
yuriさんの実例写真
浅い引き出し下の冷凍庫内。
浅い引き出し下の冷凍庫内。
yuri
yuri
mariiiiさんの実例写真
我が家の冷蔵庫はSHARPのメガフリーザー。 冷凍することの多い我が家は、なによりも冷凍室の広さを重視して購入を決めました! まずは、冷凍室の一番下段。 無印良品の高さ1/2サイズのポリプロピレンファイルボックスにてお肉や加工食品などを収納しています♡ ボックスで仕切ることにより食品同士が重なったり崩れて倒れる心配もなく、取り出しやすくなりました(*^^*)
我が家の冷蔵庫はSHARPのメガフリーザー。 冷凍することの多い我が家は、なによりも冷凍室の広さを重視して購入を決めました! まずは、冷凍室の一番下段。 無印良品の高さ1/2サイズのポリプロピレンファイルボックスにてお肉や加工食品などを収納しています♡ ボックスで仕切ることにより食品同士が重なったり崩れて倒れる心配もなく、取り出しやすくなりました(*^^*)
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
75さんの実例写真
magに掲載いただきました 買ってよかった☆暮らしを便利にしてくれる無印良品の名品 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/85410?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 言わないと無印良品とはわからない、普通のデザイン😁 しかし冷凍庫臭くなったりせず、便利に使ってます。 ライターのkeikoさん 見つけて下さりありがとうございます
magに掲載いただきました 買ってよかった☆暮らしを便利にしてくれる無印良品の名品 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/85410?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 言わないと無印良品とはわからない、普通のデザイン😁 しかし冷凍庫臭くなったりせず、便利に使ってます。 ライターのkeikoさん 見つけて下さりありがとうございます
75
75
4LDK | 家族
Amiさんの実例写真
新聞を箱型に折って冷凍庫内の仕切りにしました。
新聞を箱型に折って冷凍庫内の仕切りにしました。
Ami
Ami
1DK
LUMIXさんの実例写真
給料日にスカスカの冷凍庫内をパンパンにして買い足ししつつ、1か月で空にしていきます。 野菜はカットして、肉は一回分に小分けにして冷凍
給料日にスカスカの冷凍庫内をパンパンにして買い足ししつつ、1か月で空にしていきます。 野菜はカットして、肉は一回分に小分けにして冷凍
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
yamiさんの実例写真
喜歡排排站的冷凍庫!
喜歡排排站的冷凍庫!
yami
yami
mn22さんの実例写真
冷凍庫収納🥓🐟🥦🌽🥔
冷凍庫収納🥓🐟🥦🌽🥔
mn22
mn22
家族
kuroさんの実例写真
山善×RCの 『はじめる整理収納』オンラインイベント見ましたか?! すぐ影響されちゃうタイプ こんな暑い時期なんですが、ずっと気になってた、冷凍庫整理収納をやってみました。 ①中身を全出し ②必要なものと、不要なものを分ける ③収納 まずは全部、出して、掃除! いつの間に増えてしまっていた保冷剤の一部を、処分。 我が家の冷凍庫 3段になっているんですが、 いつも、つっかえて、どうにも、使いづらいんです😅冷蔵庫のせいなのか、私の使い方が悪いのか。 そこで、冷凍庫の引き出しを 3段→2段にしてみることに。 ひとまず、捨ててしまって、後で、後悔したくないので、キープと、別の部屋へ移動。 (結局、いらないと、判断して、もう、ゴミ袋に入ってますが笑) 2段にしたら、入るー!!! めっちゃ、収納しやすいー!! 次、冷蔵庫は立て収納できるような大きめの冷凍庫のついてるものを探そうと思っていましたが、買い替えることなく、理想の収納に! Beforeから、使用して引いたものは、冷凍ポテトと、アイス、保冷剤一部。 スッキリ、気持ちー♪
山善×RCの 『はじめる整理収納』オンラインイベント見ましたか?! すぐ影響されちゃうタイプ こんな暑い時期なんですが、ずっと気になってた、冷凍庫整理収納をやってみました。 ①中身を全出し ②必要なものと、不要なものを分ける ③収納 まずは全部、出して、掃除! いつの間に増えてしまっていた保冷剤の一部を、処分。 我が家の冷凍庫 3段になっているんですが、 いつも、つっかえて、どうにも、使いづらいんです😅冷蔵庫のせいなのか、私の使い方が悪いのか。 そこで、冷凍庫の引き出しを 3段→2段にしてみることに。 ひとまず、捨ててしまって、後で、後悔したくないので、キープと、別の部屋へ移動。 (結局、いらないと、判断して、もう、ゴミ袋に入ってますが笑) 2段にしたら、入るー!!! めっちゃ、収納しやすいー!! 次、冷蔵庫は立て収納できるような大きめの冷凍庫のついてるものを探そうと思っていましたが、買い替えることなく、理想の収納に! Beforeから、使用して引いたものは、冷凍ポテトと、アイス、保冷剤一部。 スッキリ、気持ちー♪
kuro
kuro
4LDK | 家族
もっと見る

冷凍庫内が気になるあなたにおすすめ

冷凍庫内の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ