食品

15,036枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
Le_KURASSOさんの実例写真
冷蔵庫収納
冷蔵庫収納
Le_KURASSO
Le_KURASSO
2LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
防災のイベント最終日につき、投稿してなかったので😆 最近買った物で ① やっぱりいつ起こるか来るか分からない災害には、保存期間が長い物がいいですよね! 抗菌ウェットティッシュは、100均のワッツ えいようかんは、生協で レトルトカレーは、ホムセンで買いました。 ② イベントは、1枚で良いんだけど ついでに 懐中電灯は、右からニトリの値引き商品で買った物でリビング用 白いのは、ダイソー100円自分のベッドの枕元に 小さいのペン型は、携帯用でダイソー商品 左端は、ワッツで家の中の携帯用かな? あ、ダンナの部屋用には、ランタン型と大きなハンドルのが置いてあります! ③ こちらもついで 普段使いのアイラップや100均のゲル両面テープも防災にも役立ちますね😇 台風や水害被害は、少ない場所ですけど、地震だけは日本で大丈夫な所は、ないので備えなくちゃと思うのですが、東日本大震災経験者なのにあまり安全対策はしてません😆💦 災害が、落ちついたら直ぐにするのは、被害状況片付け前に写真🤳撮る事です! 室内撮ったら、家の周りぐるりと確認チェック👀✅ 起きてからする事は、心得てます!
防災のイベント最終日につき、投稿してなかったので😆 最近買った物で ① やっぱりいつ起こるか来るか分からない災害には、保存期間が長い物がいいですよね! 抗菌ウェットティッシュは、100均のワッツ えいようかんは、生協で レトルトカレーは、ホムセンで買いました。 ② イベントは、1枚で良いんだけど ついでに 懐中電灯は、右からニトリの値引き商品で買った物でリビング用 白いのは、ダイソー100円自分のベッドの枕元に 小さいのペン型は、携帯用でダイソー商品 左端は、ワッツで家の中の携帯用かな? あ、ダンナの部屋用には、ランタン型と大きなハンドルのが置いてあります! ③ こちらもついで 普段使いのアイラップや100均のゲル両面テープも防災にも役立ちますね😇 台風や水害被害は、少ない場所ですけど、地震だけは日本で大丈夫な所は、ないので備えなくちゃと思うのですが、東日本大震災経験者なのにあまり安全対策はしてません😆💦 災害が、落ちついたら直ぐにするのは、被害状況片付け前に写真🤳撮る事です! 室内撮ったら、家の周りぐるりと確認チェック👀✅ 起きてからする事は、心得てます!
CoCo0617
CoCo0617
家族
mariaさんの実例写真
保存食をストックしている箱に商品名、賞味期限、個数を書いたメモを貼って確認しやすくしています🥹 ローリングストックなので、賞味期限の1ヶ月前から食べる様にして、食べた分を買い足して行こうと言う事になりました🙂 そして、3枚目、4枚目のチンするご飯は、アイリスオーヤマのチンするご飯ですが、少し前にパックが甘くご飯が変色していた為、自主回収をしていているのと同じ銘柄ですが、調べたら製造場所が違ったので我が家のご飯はセーフでした😂 保存食は、もう少し買い足さなきゃいけないけど、ボチボチ買い足す事にしよう😂 しかし。。ダンボールに保存て何か。。。ダサイ😂 もう少し頑丈なケースの方が良いよね😅
保存食をストックしている箱に商品名、賞味期限、個数を書いたメモを貼って確認しやすくしています🥹 ローリングストックなので、賞味期限の1ヶ月前から食べる様にして、食べた分を買い足して行こうと言う事になりました🙂 そして、3枚目、4枚目のチンするご飯は、アイリスオーヤマのチンするご飯ですが、少し前にパックが甘くご飯が変色していた為、自主回収をしていているのと同じ銘柄ですが、調べたら製造場所が違ったので我が家のご飯はセーフでした😂 保存食は、もう少し買い足さなきゃいけないけど、ボチボチ買い足す事にしよう😂 しかし。。ダンボールに保存て何か。。。ダサイ😂 もう少し頑丈なケースの方が良いよね😅
maria
maria
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
coco
coco
4LDK | 家族
dahliaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥110
🔘冷蔵庫/冷凍庫(下段) Seriaキレイベジストッカーワイド12.8×18.1×14
🔘冷蔵庫/冷凍庫(下段) Seriaキレイベジストッカーワイド12.8×18.1×14
dahlia
dahlia
kakoさんの実例写真
カルディに行くと必ずcreamy sugarパウダー買います パスタランチを食べた時プリッツ添えてありました 多分これではなかろうか(箱の中最後の一つ) チュモッパの素で韓国おにぎり お鍋の季節あごだし
カルディに行くと必ずcreamy sugarパウダー買います パスタランチを食べた時プリッツ添えてありました 多分これではなかろうか(箱の中最後の一つ) チュモッパの素で韓国おにぎり お鍋の季節あごだし
kako
kako
家族
Mieさんの実例写真
何故だかスイッチが入り、冷蔵庫内を整理整頓😁 ドアポケットの空いたスペース、ココにもう1段棚が欲しい!と思って、100均のワイヤーネットとカゴを使って収納スペースを増やしました( ´ ▽ ` )ノ
何故だかスイッチが入り、冷蔵庫内を整理整頓😁 ドアポケットの空いたスペース、ココにもう1段棚が欲しい!と思って、100均のワイヤーネットとカゴを使って収納スペースを増やしました( ´ ▽ ` )ノ
Mie
Mie
1LDK | 一人暮らし
kaorinさんの実例写真
100均イベント参加♡✽.。.:* ダイソーで小袋スタンドとレトルトスタンド買いました〜。 ふりかけとか小袋もの、ケースにポンポン入れてたから、見た目がなんかなーって思ってたらこれいいな💡って。 2個セットだから、お得で、スッキリ収納できました〜。 パントリー収納見直し中 ケースももちろんダイソー これで、旦那に怒られなくてすむ〜😁 スッパイマンは持ち歩いてるけど、一瞬立ててみた笑
100均イベント参加♡✽.。.:* ダイソーで小袋スタンドとレトルトスタンド買いました〜。 ふりかけとか小袋もの、ケースにポンポン入れてたから、見た目がなんかなーって思ってたらこれいいな💡って。 2個セットだから、お得で、スッキリ収納できました〜。 パントリー収納見直し中 ケースももちろんダイソー これで、旦那に怒られなくてすむ〜😁 スッパイマンは持ち歩いてるけど、一瞬立ててみた笑
kaorin
kaorin
家族
zumi08xxさんの実例写真
輸入洋食器の専門店イデールさんで購入した「ステルトン RIG-TIG(リグティグ)ブレットケース」はホワイトカラーにしました。キッチンに置くので馴染みやすい白にしたかったのと、ブレットケースというよりは、スープ類、調味料などついそこら辺に置きっぱなしにしてしまう細々したものを固めて収納したかったのと、パンを切る時の台代わりに出来るものが欲しくてこの「ステルトン RIG-TIG(リグティグ)ブレットケース」にしました。 スープ類や調味料ってパッケージに色が入っているのでごちゃごちゃしやすいので隠してしまいたいのですが、つい何処にしまったか忘れてしまい賞味期限過ぎてることがあって、1個に固めたかったのでそこを見直しました。元々隠れていればいいくらいのゆるい収納方法が好きなので、見た目が素敵なこの「ステルトン RIG-TIG(リグティグ)ブレットケース」にしました😊
輸入洋食器の専門店イデールさんで購入した「ステルトン RIG-TIG(リグティグ)ブレットケース」はホワイトカラーにしました。キッチンに置くので馴染みやすい白にしたかったのと、ブレットケースというよりは、スープ類、調味料などついそこら辺に置きっぱなしにしてしまう細々したものを固めて収納したかったのと、パンを切る時の台代わりに出来るものが欲しくてこの「ステルトン RIG-TIG(リグティグ)ブレットケース」にしました。 スープ類や調味料ってパッケージに色が入っているのでごちゃごちゃしやすいので隠してしまいたいのですが、つい何処にしまったか忘れてしまい賞味期限過ぎてることがあって、1個に固めたかったのでそこを見直しました。元々隠れていればいいくらいのゆるい収納方法が好きなので、見た目が素敵なこの「ステルトン RIG-TIG(リグティグ)ブレットケース」にしました😊
zumi08xx
zumi08xx
1LDK | 一人暮らし
.Haさんの実例写真
~わが家の防災・備え⛑️~ 東日本大震災から11年。 まだ4歳だった息子と幼稚園から帰宅したばかりの出来事で、長く続く大きな揺れに命の危険を初めて感じた瞬間でした。これからも防災意識を忘れずにいたいと思います。 ………………………………………………………………… 尾西食品の長期保存食がスーパーでセールになっていたのを機にまとめ買いしました🛍️ 賞味期限が2027.5と5年以上、かなり長持ちします。お湯または水を入れるだけでお茶碗軽く2杯分のチキンライスやドライカレーができます✨スプーンも付いているので食器いらずです。 こちらの商品は、ウクライナ🇺🇦の避難民支援へ向かった国際医療ボランティア団体の方々が、支援活動中の食事として持って行ったそうです。 https://www.onisifoods.co.jp/news/detail.html?no=214 詳細は省略しますがSDGsにも取り組んでいる企業です😊
~わが家の防災・備え⛑️~ 東日本大震災から11年。 まだ4歳だった息子と幼稚園から帰宅したばかりの出来事で、長く続く大きな揺れに命の危険を初めて感じた瞬間でした。これからも防災意識を忘れずにいたいと思います。 ………………………………………………………………… 尾西食品の長期保存食がスーパーでセールになっていたのを機にまとめ買いしました🛍️ 賞味期限が2027.5と5年以上、かなり長持ちします。お湯または水を入れるだけでお茶碗軽く2杯分のチキンライスやドライカレーができます✨スプーンも付いているので食器いらずです。 こちらの商品は、ウクライナ🇺🇦の避難民支援へ向かった国際医療ボランティア団体の方々が、支援活動中の食事として持って行ったそうです。 https://www.onisifoods.co.jp/news/detail.html?no=214 詳細は省略しますがSDGsにも取り組んでいる企業です😊
.Ha
.Ha
marikoさんの実例写真
手前はココスで見つけたガチャガチャ。 可愛くてお気に入りです。
手前はココスで見つけたガチャガチャ。 可愛くてお気に入りです。
mariko
mariko
家族
rikkyさんの実例写真
食品ストック収納 麺類とレトルトをまとめてます 私は米もパンも麺も基本食べないのでここは旦那の食料エリア 何が少ないか見やすくするため、収納ボックスでエリアを分けて入れ、買いすぎや買い忘れを防ぎます。 買い物帰り、とりあえずここに旦那の食べ物をポイポイ入れとけばいいし、旦那はここから自分の食べたいものを探すので、「あれどこ?」がなくなり快適です😁🎶 無印やわポリ1 DAISO 3
食品ストック収納 麺類とレトルトをまとめてます 私は米もパンも麺も基本食べないのでここは旦那の食料エリア 何が少ないか見やすくするため、収納ボックスでエリアを分けて入れ、買いすぎや買い忘れを防ぎます。 買い物帰り、とりあえずここに旦那の食べ物をポイポイ入れとけばいいし、旦那はここから自分の食べたいものを探すので、「あれどこ?」がなくなり快適です😁🎶 無印やわポリ1 DAISO 3
rikky
rikky
MUSHroomさんの実例写真
おもちゃコーナーに追加されたパンの食品サンプル🍞🥯🥐家族は本物だと思って騙されて、93歳のお爺ちゃんは自分のお皿に乗せて「あとで食べる」と言っていた😅(危ない危ない😫💦💦)。。
おもちゃコーナーに追加されたパンの食品サンプル🍞🥯🥐家族は本物だと思って騙されて、93歳のお爺ちゃんは自分のお皿に乗せて「あとで食べる」と言っていた😅(危ない危ない😫💦💦)。。
MUSHroom
MUSHroom
2LDK | 家族
mizuさんの実例写真
カレーはよく見かけますが 野菜ジュースの保存用は 初めて見かけました 野菜不足になるので有り難いですね インスタにて詳しく説明してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
カレーはよく見かけますが 野菜ジュースの保存用は 初めて見かけました 野菜不足になるので有り難いですね インスタにて詳しく説明してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
mizu
mizu
家族
k-proさんの実例写真
¥6,063
王餃子😊 年末年始用に、簡単に食べられる食品を探索中に、素敵なフォロワー様のroomで教えてもらった王餃子😊✨ 早速手配し、本日届きました😊😄 本日は肉野菜餃子を何個か頂き、春雨入り、ニラもきいてて、野菜たっぷり😊☝️ホウレン草や小松菜で鉄分とっていたのですが、子供が飽きちゃって😂ニラに感謝😊とても美味しいです😊♥️ 健康にもいい餃子😄✨年末年始少しは料理の手ぬきできますように😂✨
王餃子😊 年末年始用に、簡単に食べられる食品を探索中に、素敵なフォロワー様のroomで教えてもらった王餃子😊✨ 早速手配し、本日届きました😊😄 本日は肉野菜餃子を何個か頂き、春雨入り、ニラもきいてて、野菜たっぷり😊☝️ホウレン草や小松菜で鉄分とっていたのですが、子供が飽きちゃって😂ニラに感謝😊とても美味しいです😊♥️ 健康にもいい餃子😄✨年末年始少しは料理の手ぬきできますように😂✨
k-pro
k-pro
家族
2menmamaさんの実例写真
食品サンプルが大好きです❤ 見てるだけでワクワクしちゃいます(◍>ᴗ<◍)💕 以前アメリカンなハンバーガーレストランの店頭で見かけた立体的な看板·····良いなぁ💕作れないかな❓·····で、100均粘土やカフェボードでそれっぽい感じで作った物(៸៸>∀<៸៸)😄😄😄 普通にハンバーガーを作って真っ二つにしたので、半分でもう一つ作ってフレンドさんにプレゼント(押し付け)しました❤ 最近は中々じっくり粘土をする時間も気力もないけど、人から見たらど〜でもいい物に全集中して自己満足な物を作る時間って楽しい〜( *´꒳`*)♥
食品サンプルが大好きです❤ 見てるだけでワクワクしちゃいます(◍>ᴗ<◍)💕 以前アメリカンなハンバーガーレストランの店頭で見かけた立体的な看板·····良いなぁ💕作れないかな❓·····で、100均粘土やカフェボードでそれっぽい感じで作った物(៸៸>∀<៸៸)😄😄😄 普通にハンバーガーを作って真っ二つにしたので、半分でもう一つ作ってフレンドさんにプレゼント(押し付け)しました❤ 最近は中々じっくり粘土をする時間も気力もないけど、人から見たらど〜でもいい物に全集中して自己満足な物を作る時間って楽しい〜( *´꒳`*)♥
2menmama
2menmama
2LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️「もしも」の備え◻️◼️ 9月1日は防災の日 100年前の今日、関東大震災が発生 昭和35年に『防災の日』とされました 前年の昭和34年に伊勢湾台風によって、 戦後最大の被害を被ったことが契機となり、 創設されました 台風、高潮、津波、地震、 さまざまな災害について、認識を深め、 これに対処する心がまえを準備しよう というのがねらいです 東京消防庁 消防雑学事典 より 今日は用事を済ませてから、 ひとっ走り行ってきました LINE登録しているお店や アプリ会員登録しているお店から 防災に関するチラシ、お知らせが じゃんじゃん届いていたんですよね こういうのって、ホンマにありがたい ちゃんとそれに乗っかってきました← これだけで、ざっと12,000〜13,000円 くらいでしたかねぇ 他にも買いましたが、 今回は食べものだけを並べてみました さ、兄弟そろそろ帰ってくるな 今日のおやつ、あるいは夜ご飯、 この中から試してみようではないか♬ 買って満足、ちゃうちゃーう、 食べて実感、までが、遠足です←ちゃうぞ 買ったら食べてみないと 試してみないと、何事も
◼️◻️「もしも」の備え◻️◼️ 9月1日は防災の日 100年前の今日、関東大震災が発生 昭和35年に『防災の日』とされました 前年の昭和34年に伊勢湾台風によって、 戦後最大の被害を被ったことが契機となり、 創設されました 台風、高潮、津波、地震、 さまざまな災害について、認識を深め、 これに対処する心がまえを準備しよう というのがねらいです 東京消防庁 消防雑学事典 より 今日は用事を済ませてから、 ひとっ走り行ってきました LINE登録しているお店や アプリ会員登録しているお店から 防災に関するチラシ、お知らせが じゃんじゃん届いていたんですよね こういうのって、ホンマにありがたい ちゃんとそれに乗っかってきました← これだけで、ざっと12,000〜13,000円 くらいでしたかねぇ 他にも買いましたが、 今回は食べものだけを並べてみました さ、兄弟そろそろ帰ってくるな 今日のおやつ、あるいは夜ご飯、 この中から試してみようではないか♬ 買って満足、ちゃうちゃーう、 食べて実感、までが、遠足です←ちゃうぞ 買ったら食べてみないと 試してみないと、何事も
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
本日2枚目のイベント投稿用です。 過去picなので、コメントスルーしてね(๑•ᴗ•๑)♡ ⚫⚫のストック場所 食品ストック場所は食器棚の引き出しにストックしてます(*‘ω‘ *) このpicおかげさまで、60件以上保存してもらってます✨✨
本日2枚目のイベント投稿用です。 過去picなので、コメントスルーしてね(๑•ᴗ•๑)♡ ⚫⚫のストック場所 食品ストック場所は食器棚の引き出しにストックしてます(*‘ω‘ *) このpicおかげさまで、60件以上保存してもらってます✨✨
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
食品ストックを整理しました。 ダイソーの緑茶(麦茶)パック入れがシンプルで使いやすくお気に入り。 乾麺、春雨スープ、パスタソースの容器は各々2段収納。空いている場所には袋麺や缶詰を。 基本的に開封済みの物はこちらに仕舞い、未開封の物は調味料等含め、無印のやわらかポリエチレンケースに入れ水屋箪笥の下段に収納します。
食品ストックを整理しました。 ダイソーの緑茶(麦茶)パック入れがシンプルで使いやすくお気に入り。 乾麺、春雨スープ、パスタソースの容器は各々2段収納。空いている場所には袋麺や缶詰を。 基本的に開封済みの物はこちらに仕舞い、未開封の物は調味料等含め、無印のやわらかポリエチレンケースに入れ水屋箪笥の下段に収納します。
momo
momo
Nuさんの実例写真
冷凍庫の中です(*´`)♡♡ コーヒー豆などは劣化しないように瓶に入れて冷凍庫で保存! 食品は肉、魚と野菜、その他にわけてジップロック収納してます! アイスクリームはそのまま立てて収納してます! https://www.instagram.com/moooorie.y/
冷凍庫の中です(*´`)♡♡ コーヒー豆などは劣化しないように瓶に入れて冷凍庫で保存! 食品は肉、魚と野菜、その他にわけてジップロック収納してます! アイスクリームはそのまま立てて収納してます! https://www.instagram.com/moooorie.y/
Nu
Nu
3LDK | 家族
manduonmaさんの実例写真
¥1,480
韓国食品大好きです❤️ チャパグり半額で購入できましたり アングリーと書いてあるから絶対辛い予感しかしません。 ヨッポギは手軽に食べれるのでよく買います。 ちーずをいれるとこれまたおいしいんです。 写真の中だとカムジャメンが好きです. 辛ラーメンは昔食べた時 辛くて食べれませんでした。 今なら食べれるかなと思い 購入してきました。
韓国食品大好きです❤️ チャパグり半額で購入できましたり アングリーと書いてあるから絶対辛い予感しかしません。 ヨッポギは手軽に食べれるのでよく買います。 ちーずをいれるとこれまたおいしいんです。 写真の中だとカムジャメンが好きです. 辛ラーメンは昔食べた時 辛くて食べれませんでした。 今なら食べれるかなと思い 購入してきました。
manduonma
manduonma
komiso24さんの実例写真
🎪きれいに保つため🎪 ストックが溢れないように、あまり買いすぎないようにします😃無くなってから買う事を心がけています🥰シーズン毎にストックの中身も変わるので、衣替えと同じタイミングで収納内もリセットします✨
🎪きれいに保つため🎪 ストックが溢れないように、あまり買いすぎないようにします😃無くなってから買う事を心がけています🥰シーズン毎にストックの中身も変わるので、衣替えと同じタイミングで収納内もリセットします✨
komiso24
komiso24
家族
HelloKitchenさんの実例写真
食器棚収納 食品ストック 食品のストックには、見てすぐ どこにどれだけあるか、わかりやすく! 使ってるケースはダイソーの積み重ねBOXです右側6つ、大サイズの浅型サイズ 左4つは、小の深型ケースをつかってます 詳しくはYouTubeでupしてます! https://youtu.be/uFS4v4MXn7I
食器棚収納 食品ストック 食品のストックには、見てすぐ どこにどれだけあるか、わかりやすく! 使ってるケースはダイソーの積み重ねBOXです右側6つ、大サイズの浅型サイズ 左4つは、小の深型ケースをつかってます 詳しくはYouTubeでupしてます! https://youtu.be/uFS4v4MXn7I
HelloKitchen
HelloKitchen
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
夜はマグロ🍣、 朝はアボカド🥑。 栄養つけて夏を乗り切るニャ
夜はマグロ🍣、 朝はアボカド🥑。 栄養つけて夏を乗り切るニャ
M
M
1LDK | シェア
もっと見る

食品の投稿一覧

93枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

食品

15,036枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
Le_KURASSOさんの実例写真
冷蔵庫収納
冷蔵庫収納
Le_KURASSO
Le_KURASSO
2LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
防災のイベント最終日につき、投稿してなかったので😆 最近買った物で ① やっぱりいつ起こるか来るか分からない災害には、保存期間が長い物がいいですよね! 抗菌ウェットティッシュは、100均のワッツ えいようかんは、生協で レトルトカレーは、ホムセンで買いました。 ② イベントは、1枚で良いんだけど ついでに 懐中電灯は、右からニトリの値引き商品で買った物でリビング用 白いのは、ダイソー100円自分のベッドの枕元に 小さいのペン型は、携帯用でダイソー商品 左端は、ワッツで家の中の携帯用かな? あ、ダンナの部屋用には、ランタン型と大きなハンドルのが置いてあります! ③ こちらもついで 普段使いのアイラップや100均のゲル両面テープも防災にも役立ちますね😇 台風や水害被害は、少ない場所ですけど、地震だけは日本で大丈夫な所は、ないので備えなくちゃと思うのですが、東日本大震災経験者なのにあまり安全対策はしてません😆💦 災害が、落ちついたら直ぐにするのは、被害状況片付け前に写真🤳撮る事です! 室内撮ったら、家の周りぐるりと確認チェック👀✅ 起きてからする事は、心得てます!
防災のイベント最終日につき、投稿してなかったので😆 最近買った物で ① やっぱりいつ起こるか来るか分からない災害には、保存期間が長い物がいいですよね! 抗菌ウェットティッシュは、100均のワッツ えいようかんは、生協で レトルトカレーは、ホムセンで買いました。 ② イベントは、1枚で良いんだけど ついでに 懐中電灯は、右からニトリの値引き商品で買った物でリビング用 白いのは、ダイソー100円自分のベッドの枕元に 小さいのペン型は、携帯用でダイソー商品 左端は、ワッツで家の中の携帯用かな? あ、ダンナの部屋用には、ランタン型と大きなハンドルのが置いてあります! ③ こちらもついで 普段使いのアイラップや100均のゲル両面テープも防災にも役立ちますね😇 台風や水害被害は、少ない場所ですけど、地震だけは日本で大丈夫な所は、ないので備えなくちゃと思うのですが、東日本大震災経験者なのにあまり安全対策はしてません😆💦 災害が、落ちついたら直ぐにするのは、被害状況片付け前に写真🤳撮る事です! 室内撮ったら、家の周りぐるりと確認チェック👀✅ 起きてからする事は、心得てます!
CoCo0617
CoCo0617
家族
mariaさんの実例写真
保存食をストックしている箱に商品名、賞味期限、個数を書いたメモを貼って確認しやすくしています🥹 ローリングストックなので、賞味期限の1ヶ月前から食べる様にして、食べた分を買い足して行こうと言う事になりました🙂 そして、3枚目、4枚目のチンするご飯は、アイリスオーヤマのチンするご飯ですが、少し前にパックが甘くご飯が変色していた為、自主回収をしていているのと同じ銘柄ですが、調べたら製造場所が違ったので我が家のご飯はセーフでした😂 保存食は、もう少し買い足さなきゃいけないけど、ボチボチ買い足す事にしよう😂 しかし。。ダンボールに保存て何か。。。ダサイ😂 もう少し頑丈なケースの方が良いよね😅
保存食をストックしている箱に商品名、賞味期限、個数を書いたメモを貼って確認しやすくしています🥹 ローリングストックなので、賞味期限の1ヶ月前から食べる様にして、食べた分を買い足して行こうと言う事になりました🙂 そして、3枚目、4枚目のチンするご飯は、アイリスオーヤマのチンするご飯ですが、少し前にパックが甘くご飯が変色していた為、自主回収をしていているのと同じ銘柄ですが、調べたら製造場所が違ったので我が家のご飯はセーフでした😂 保存食は、もう少し買い足さなきゃいけないけど、ボチボチ買い足す事にしよう😂 しかし。。ダンボールに保存て何か。。。ダサイ😂 もう少し頑丈なケースの方が良いよね😅
maria
maria
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
coco
coco
4LDK | 家族
dahliaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥110
🔘冷蔵庫/冷凍庫(下段) Seriaキレイベジストッカーワイド12.8×18.1×14
🔘冷蔵庫/冷凍庫(下段) Seriaキレイベジストッカーワイド12.8×18.1×14
dahlia
dahlia
kakoさんの実例写真
カルディに行くと必ずcreamy sugarパウダー買います パスタランチを食べた時プリッツ添えてありました 多分これではなかろうか(箱の中最後の一つ) チュモッパの素で韓国おにぎり お鍋の季節あごだし
カルディに行くと必ずcreamy sugarパウダー買います パスタランチを食べた時プリッツ添えてありました 多分これではなかろうか(箱の中最後の一つ) チュモッパの素で韓国おにぎり お鍋の季節あごだし
kako
kako
家族
Mieさんの実例写真
何故だかスイッチが入り、冷蔵庫内を整理整頓😁 ドアポケットの空いたスペース、ココにもう1段棚が欲しい!と思って、100均のワイヤーネットとカゴを使って収納スペースを増やしました( ´ ▽ ` )ノ
何故だかスイッチが入り、冷蔵庫内を整理整頓😁 ドアポケットの空いたスペース、ココにもう1段棚が欲しい!と思って、100均のワイヤーネットとカゴを使って収納スペースを増やしました( ´ ▽ ` )ノ
Mie
Mie
1LDK | 一人暮らし
kaorinさんの実例写真
100均イベント参加♡✽.。.:* ダイソーで小袋スタンドとレトルトスタンド買いました〜。 ふりかけとか小袋もの、ケースにポンポン入れてたから、見た目がなんかなーって思ってたらこれいいな💡って。 2個セットだから、お得で、スッキリ収納できました〜。 パントリー収納見直し中 ケースももちろんダイソー これで、旦那に怒られなくてすむ〜😁 スッパイマンは持ち歩いてるけど、一瞬立ててみた笑
100均イベント参加♡✽.。.:* ダイソーで小袋スタンドとレトルトスタンド買いました〜。 ふりかけとか小袋もの、ケースにポンポン入れてたから、見た目がなんかなーって思ってたらこれいいな💡って。 2個セットだから、お得で、スッキリ収納できました〜。 パントリー収納見直し中 ケースももちろんダイソー これで、旦那に怒られなくてすむ〜😁 スッパイマンは持ち歩いてるけど、一瞬立ててみた笑
kaorin
kaorin
家族
zumi08xxさんの実例写真
輸入洋食器の専門店イデールさんで購入した「ステルトン RIG-TIG(リグティグ)ブレットケース」はホワイトカラーにしました。キッチンに置くので馴染みやすい白にしたかったのと、ブレットケースというよりは、スープ類、調味料などついそこら辺に置きっぱなしにしてしまう細々したものを固めて収納したかったのと、パンを切る時の台代わりに出来るものが欲しくてこの「ステルトン RIG-TIG(リグティグ)ブレットケース」にしました。 スープ類や調味料ってパッケージに色が入っているのでごちゃごちゃしやすいので隠してしまいたいのですが、つい何処にしまったか忘れてしまい賞味期限過ぎてることがあって、1個に固めたかったのでそこを見直しました。元々隠れていればいいくらいのゆるい収納方法が好きなので、見た目が素敵なこの「ステルトン RIG-TIG(リグティグ)ブレットケース」にしました😊
輸入洋食器の専門店イデールさんで購入した「ステルトン RIG-TIG(リグティグ)ブレットケース」はホワイトカラーにしました。キッチンに置くので馴染みやすい白にしたかったのと、ブレットケースというよりは、スープ類、調味料などついそこら辺に置きっぱなしにしてしまう細々したものを固めて収納したかったのと、パンを切る時の台代わりに出来るものが欲しくてこの「ステルトン RIG-TIG(リグティグ)ブレットケース」にしました。 スープ類や調味料ってパッケージに色が入っているのでごちゃごちゃしやすいので隠してしまいたいのですが、つい何処にしまったか忘れてしまい賞味期限過ぎてることがあって、1個に固めたかったのでそこを見直しました。元々隠れていればいいくらいのゆるい収納方法が好きなので、見た目が素敵なこの「ステルトン RIG-TIG(リグティグ)ブレットケース」にしました😊
zumi08xx
zumi08xx
1LDK | 一人暮らし
.Haさんの実例写真
~わが家の防災・備え⛑️~ 東日本大震災から11年。 まだ4歳だった息子と幼稚園から帰宅したばかりの出来事で、長く続く大きな揺れに命の危険を初めて感じた瞬間でした。これからも防災意識を忘れずにいたいと思います。 ………………………………………………………………… 尾西食品の長期保存食がスーパーでセールになっていたのを機にまとめ買いしました🛍️ 賞味期限が2027.5と5年以上、かなり長持ちします。お湯または水を入れるだけでお茶碗軽く2杯分のチキンライスやドライカレーができます✨スプーンも付いているので食器いらずです。 こちらの商品は、ウクライナ🇺🇦の避難民支援へ向かった国際医療ボランティア団体の方々が、支援活動中の食事として持って行ったそうです。 https://www.onisifoods.co.jp/news/detail.html?no=214 詳細は省略しますがSDGsにも取り組んでいる企業です😊
~わが家の防災・備え⛑️~ 東日本大震災から11年。 まだ4歳だった息子と幼稚園から帰宅したばかりの出来事で、長く続く大きな揺れに命の危険を初めて感じた瞬間でした。これからも防災意識を忘れずにいたいと思います。 ………………………………………………………………… 尾西食品の長期保存食がスーパーでセールになっていたのを機にまとめ買いしました🛍️ 賞味期限が2027.5と5年以上、かなり長持ちします。お湯または水を入れるだけでお茶碗軽く2杯分のチキンライスやドライカレーができます✨スプーンも付いているので食器いらずです。 こちらの商品は、ウクライナ🇺🇦の避難民支援へ向かった国際医療ボランティア団体の方々が、支援活動中の食事として持って行ったそうです。 https://www.onisifoods.co.jp/news/detail.html?no=214 詳細は省略しますがSDGsにも取り組んでいる企業です😊
.Ha
.Ha
marikoさんの実例写真
手前はココスで見つけたガチャガチャ。 可愛くてお気に入りです。
手前はココスで見つけたガチャガチャ。 可愛くてお気に入りです。
mariko
mariko
家族
rikkyさんの実例写真
食品ストック収納 麺類とレトルトをまとめてます 私は米もパンも麺も基本食べないのでここは旦那の食料エリア 何が少ないか見やすくするため、収納ボックスでエリアを分けて入れ、買いすぎや買い忘れを防ぎます。 買い物帰り、とりあえずここに旦那の食べ物をポイポイ入れとけばいいし、旦那はここから自分の食べたいものを探すので、「あれどこ?」がなくなり快適です😁🎶 無印やわポリ1 DAISO 3
食品ストック収納 麺類とレトルトをまとめてます 私は米もパンも麺も基本食べないのでここは旦那の食料エリア 何が少ないか見やすくするため、収納ボックスでエリアを分けて入れ、買いすぎや買い忘れを防ぎます。 買い物帰り、とりあえずここに旦那の食べ物をポイポイ入れとけばいいし、旦那はここから自分の食べたいものを探すので、「あれどこ?」がなくなり快適です😁🎶 無印やわポリ1 DAISO 3
rikky
rikky
MUSHroomさんの実例写真
¥4,855
おもちゃコーナーに追加されたパンの食品サンプル🍞🥯🥐家族は本物だと思って騙されて、93歳のお爺ちゃんは自分のお皿に乗せて「あとで食べる」と言っていた😅(危ない危ない😫💦💦)。。
おもちゃコーナーに追加されたパンの食品サンプル🍞🥯🥐家族は本物だと思って騙されて、93歳のお爺ちゃんは自分のお皿に乗せて「あとで食べる」と言っていた😅(危ない危ない😫💦💦)。。
MUSHroom
MUSHroom
2LDK | 家族
mizuさんの実例写真
カレーはよく見かけますが 野菜ジュースの保存用は 初めて見かけました 野菜不足になるので有り難いですね インスタにて詳しく説明してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
カレーはよく見かけますが 野菜ジュースの保存用は 初めて見かけました 野菜不足になるので有り難いですね インスタにて詳しく説明してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
mizu
mizu
家族
k-proさんの実例写真
王餃子😊 年末年始用に、簡単に食べられる食品を探索中に、素敵なフォロワー様のroomで教えてもらった王餃子😊✨ 早速手配し、本日届きました😊😄 本日は肉野菜餃子を何個か頂き、春雨入り、ニラもきいてて、野菜たっぷり😊☝️ホウレン草や小松菜で鉄分とっていたのですが、子供が飽きちゃって😂ニラに感謝😊とても美味しいです😊♥️ 健康にもいい餃子😄✨年末年始少しは料理の手ぬきできますように😂✨
王餃子😊 年末年始用に、簡単に食べられる食品を探索中に、素敵なフォロワー様のroomで教えてもらった王餃子😊✨ 早速手配し、本日届きました😊😄 本日は肉野菜餃子を何個か頂き、春雨入り、ニラもきいてて、野菜たっぷり😊☝️ホウレン草や小松菜で鉄分とっていたのですが、子供が飽きちゃって😂ニラに感謝😊とても美味しいです😊♥️ 健康にもいい餃子😄✨年末年始少しは料理の手ぬきできますように😂✨
k-pro
k-pro
家族
2menmamaさんの実例写真
食品サンプルが大好きです❤ 見てるだけでワクワクしちゃいます(◍>ᴗ<◍)💕 以前アメリカンなハンバーガーレストランの店頭で見かけた立体的な看板·····良いなぁ💕作れないかな❓·····で、100均粘土やカフェボードでそれっぽい感じで作った物(៸៸>∀<៸៸)😄😄😄 普通にハンバーガーを作って真っ二つにしたので、半分でもう一つ作ってフレンドさんにプレゼント(押し付け)しました❤ 最近は中々じっくり粘土をする時間も気力もないけど、人から見たらど〜でもいい物に全集中して自己満足な物を作る時間って楽しい〜( *´꒳`*)♥
食品サンプルが大好きです❤ 見てるだけでワクワクしちゃいます(◍>ᴗ<◍)💕 以前アメリカンなハンバーガーレストランの店頭で見かけた立体的な看板·····良いなぁ💕作れないかな❓·····で、100均粘土やカフェボードでそれっぽい感じで作った物(៸៸>∀<៸៸)😄😄😄 普通にハンバーガーを作って真っ二つにしたので、半分でもう一つ作ってフレンドさんにプレゼント(押し付け)しました❤ 最近は中々じっくり粘土をする時間も気力もないけど、人から見たらど〜でもいい物に全集中して自己満足な物を作る時間って楽しい〜( *´꒳`*)♥
2menmama
2menmama
2LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️「もしも」の備え◻️◼️ 9月1日は防災の日 100年前の今日、関東大震災が発生 昭和35年に『防災の日』とされました 前年の昭和34年に伊勢湾台風によって、 戦後最大の被害を被ったことが契機となり、 創設されました 台風、高潮、津波、地震、 さまざまな災害について、認識を深め、 これに対処する心がまえを準備しよう というのがねらいです 東京消防庁 消防雑学事典 より 今日は用事を済ませてから、 ひとっ走り行ってきました LINE登録しているお店や アプリ会員登録しているお店から 防災に関するチラシ、お知らせが じゃんじゃん届いていたんですよね こういうのって、ホンマにありがたい ちゃんとそれに乗っかってきました← これだけで、ざっと12,000〜13,000円 くらいでしたかねぇ 他にも買いましたが、 今回は食べものだけを並べてみました さ、兄弟そろそろ帰ってくるな 今日のおやつ、あるいは夜ご飯、 この中から試してみようではないか♬ 買って満足、ちゃうちゃーう、 食べて実感、までが、遠足です←ちゃうぞ 買ったら食べてみないと 試してみないと、何事も
◼️◻️「もしも」の備え◻️◼️ 9月1日は防災の日 100年前の今日、関東大震災が発生 昭和35年に『防災の日』とされました 前年の昭和34年に伊勢湾台風によって、 戦後最大の被害を被ったことが契機となり、 創設されました 台風、高潮、津波、地震、 さまざまな災害について、認識を深め、 これに対処する心がまえを準備しよう というのがねらいです 東京消防庁 消防雑学事典 より 今日は用事を済ませてから、 ひとっ走り行ってきました LINE登録しているお店や アプリ会員登録しているお店から 防災に関するチラシ、お知らせが じゃんじゃん届いていたんですよね こういうのって、ホンマにありがたい ちゃんとそれに乗っかってきました← これだけで、ざっと12,000〜13,000円 くらいでしたかねぇ 他にも買いましたが、 今回は食べものだけを並べてみました さ、兄弟そろそろ帰ってくるな 今日のおやつ、あるいは夜ご飯、 この中から試してみようではないか♬ 買って満足、ちゃうちゃーう、 食べて実感、までが、遠足です←ちゃうぞ 買ったら食べてみないと 試してみないと、何事も
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
本日2枚目のイベント投稿用です。 過去picなので、コメントスルーしてね(๑•ᴗ•๑)♡ ⚫⚫のストック場所 食品ストック場所は食器棚の引き出しにストックしてます(*‘ω‘ *) このpicおかげさまで、60件以上保存してもらってます✨✨
本日2枚目のイベント投稿用です。 過去picなので、コメントスルーしてね(๑•ᴗ•๑)♡ ⚫⚫のストック場所 食品ストック場所は食器棚の引き出しにストックしてます(*‘ω‘ *) このpicおかげさまで、60件以上保存してもらってます✨✨
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
食品ストックを整理しました。 ダイソーの緑茶(麦茶)パック入れがシンプルで使いやすくお気に入り。 乾麺、春雨スープ、パスタソースの容器は各々2段収納。空いている場所には袋麺や缶詰を。 基本的に開封済みの物はこちらに仕舞い、未開封の物は調味料等含め、無印のやわらかポリエチレンケースに入れ水屋箪笥の下段に収納します。
食品ストックを整理しました。 ダイソーの緑茶(麦茶)パック入れがシンプルで使いやすくお気に入り。 乾麺、春雨スープ、パスタソースの容器は各々2段収納。空いている場所には袋麺や缶詰を。 基本的に開封済みの物はこちらに仕舞い、未開封の物は調味料等含め、無印のやわらかポリエチレンケースに入れ水屋箪笥の下段に収納します。
momo
momo
Nuさんの実例写真
冷凍庫の中です(*´`)♡♡ コーヒー豆などは劣化しないように瓶に入れて冷凍庫で保存! 食品は肉、魚と野菜、その他にわけてジップロック収納してます! アイスクリームはそのまま立てて収納してます! https://www.instagram.com/moooorie.y/
冷凍庫の中です(*´`)♡♡ コーヒー豆などは劣化しないように瓶に入れて冷凍庫で保存! 食品は肉、魚と野菜、その他にわけてジップロック収納してます! アイスクリームはそのまま立てて収納してます! https://www.instagram.com/moooorie.y/
Nu
Nu
3LDK | 家族
manduonmaさんの実例写真
¥1,480
韓国食品大好きです❤️ チャパグり半額で購入できましたり アングリーと書いてあるから絶対辛い予感しかしません。 ヨッポギは手軽に食べれるのでよく買います。 ちーずをいれるとこれまたおいしいんです。 写真の中だとカムジャメンが好きです. 辛ラーメンは昔食べた時 辛くて食べれませんでした。 今なら食べれるかなと思い 購入してきました。
韓国食品大好きです❤️ チャパグり半額で購入できましたり アングリーと書いてあるから絶対辛い予感しかしません。 ヨッポギは手軽に食べれるのでよく買います。 ちーずをいれるとこれまたおいしいんです。 写真の中だとカムジャメンが好きです. 辛ラーメンは昔食べた時 辛くて食べれませんでした。 今なら食べれるかなと思い 購入してきました。
manduonma
manduonma
komiso24さんの実例写真
🎪きれいに保つため🎪 ストックが溢れないように、あまり買いすぎないようにします😃無くなってから買う事を心がけています🥰シーズン毎にストックの中身も変わるので、衣替えと同じタイミングで収納内もリセットします✨
🎪きれいに保つため🎪 ストックが溢れないように、あまり買いすぎないようにします😃無くなってから買う事を心がけています🥰シーズン毎にストックの中身も変わるので、衣替えと同じタイミングで収納内もリセットします✨
komiso24
komiso24
家族
HelloKitchenさんの実例写真
食器棚収納 食品ストック 食品のストックには、見てすぐ どこにどれだけあるか、わかりやすく! 使ってるケースはダイソーの積み重ねBOXです右側6つ、大サイズの浅型サイズ 左4つは、小の深型ケースをつかってます 詳しくはYouTubeでupしてます! https://youtu.be/uFS4v4MXn7I
食器棚収納 食品ストック 食品のストックには、見てすぐ どこにどれだけあるか、わかりやすく! 使ってるケースはダイソーの積み重ねBOXです右側6つ、大サイズの浅型サイズ 左4つは、小の深型ケースをつかってます 詳しくはYouTubeでupしてます! https://youtu.be/uFS4v4MXn7I
HelloKitchen
HelloKitchen
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
夜はマグロ🍣、 朝はアボカド🥑。 栄養つけて夏を乗り切るニャ
夜はマグロ🍣、 朝はアボカド🥑。 栄養つけて夏を乗り切るニャ
M
M
1LDK | シェア
もっと見る

食品の投稿一覧

93枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ