大鍋

54枚の部屋写真から45枚をセレクト
kaoさんの実例写真
青い棚に引き出し風に入れてある木箱は、それぞれ用途別に分けて収納してあり、毎朝食べるヨーグルト用のシリアルや蜂蜜の入った箱や、スパイスが詰まった箱や、インスタントコーヒーやティーバッグの入った箱等、必要な時に木箱ごとテーブルに出して、使う人が自由に選べるようにしてあります。棚に元々付いている引き出しには、パスタや乾物等を、隣のワゴンの下の段には背の高い丈夫なカゴを置いて、大瓶の醤油や酒、ごま油等のストックを置いています。カゴの横の密閉瓶には玄米、奥の木目の缶には雑穀類が入っています。キッチンのこの一角に、大量の食品ストックや日常使いの食品を、用途によって見せたり隠したりしながら収納しています。
青い棚に引き出し風に入れてある木箱は、それぞれ用途別に分けて収納してあり、毎朝食べるヨーグルト用のシリアルや蜂蜜の入った箱や、スパイスが詰まった箱や、インスタントコーヒーやティーバッグの入った箱等、必要な時に木箱ごとテーブルに出して、使う人が自由に選べるようにしてあります。棚に元々付いている引き出しには、パスタや乾物等を、隣のワゴンの下の段には背の高い丈夫なカゴを置いて、大瓶の醤油や酒、ごま油等のストックを置いています。カゴの横の密閉瓶には玄米、奥の木目の缶には雑穀類が入っています。キッチンのこの一角に、大量の食品ストックや日常使いの食品を、用途によって見せたり隠したりしながら収納しています。
kao
kao
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
〜我が家の冷蔵庫は150㎝サイズ(o^^o)だから冷蔵庫上の藤籠に入れているトレイは余裕のよっちゃんで届きます♪(´ε` )でも!かな〜り奥行きがある無印良品の冷蔵庫は大鍋も入ってしまう優れものさ♪もちろんビールもたくさん❤︎ムフフ
〜我が家の冷蔵庫は150㎝サイズ(o^^o)だから冷蔵庫上の藤籠に入れているトレイは余裕のよっちゃんで届きます♪(´ε` )でも!かな〜り奥行きがある無印良品の冷蔵庫は大鍋も入ってしまう優れものさ♪もちろんビールもたくさん❤︎ムフフ
moco
moco
4LDK | 家族
pinakoさんの実例写真
ザルボウルの奥には、普段あまり使わない土鍋や圧力鍋や大鍋をしまっています。
ザルボウルの奥には、普段あまり使わない土鍋や圧力鍋や大鍋をしまっています。
pinako
pinako
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
パートがハードな3連勤だった、この3日間… 昨日の夜ごはん用に大鍋でおでんを炊いて、 夜おでん、朝おでん、昼おでん、そして今夜も残りのおでん でもさすがにそのままではキツくなってきたので、最後に残ったおでんはリメイクして、一人鍋を使って「おでん乗せ鍋焼きカレーうどん」にしました おでんのリメイクにはS&Bの「赤缶カレーパウダールゥ」が美味しいですよ
パートがハードな3連勤だった、この3日間… 昨日の夜ごはん用に大鍋でおでんを炊いて、 夜おでん、朝おでん、昼おでん、そして今夜も残りのおでん でもさすがにそのままではキツくなってきたので、最後に残ったおでんはリメイクして、一人鍋を使って「おでん乗せ鍋焼きカレーうどん」にしました おでんのリメイクにはS&Bの「赤缶カレーパウダールゥ」が美味しいですよ
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
Atelier_tamakiさんの実例写真
飾り棚* ハリポタ大鍋を購入したので早速メインの飾り棚へ! 小物類は猫様が落として遊ぶのでジェル両面テープでくっつけてあります。地震がきても大丈夫!
飾り棚* ハリポタ大鍋を購入したので早速メインの飾り棚へ! 小物類は猫様が落として遊ぶのでジェル両面テープでくっつけてあります。地震がきても大丈夫!
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
CassiyCocoさんの実例写真
コンロ側キャビネット コンロと繋げてあるので奥行きは65cm。 引き出し4段×2です。 一番上はカラトリー入れです。 食器はたくさん入ります。普段使いの食器は全て入りました。 お皿を重ねるのは、4枚位迄。 引き出しを開けるたびに動きます。 仕切れば、もう少し入ると思います。 ガラスコップ(高さ16cm迄)も大丈夫ですが、念の為、プラボックスに入れて互い違いにキッチンペーパーで巻いてます。 食品は入れにくいです。 3段のほうが入ります。 グラノーラ大袋は無理でした。 一番下の引き出しは、パスタ用の大鍋でも入ります。 しかし、お客様用の食器が、たくさんありすぎて、入りません。やっぱり食器棚を買おうか迷ってます。 取手はショールームで気に入ったスリムハンドルのシャンインニッケル。 ホワイトレオによく合います。 でも、水栓がシルバーなら、シルバーでもいいかな…と後で思いました。
コンロ側キャビネット コンロと繋げてあるので奥行きは65cm。 引き出し4段×2です。 一番上はカラトリー入れです。 食器はたくさん入ります。普段使いの食器は全て入りました。 お皿を重ねるのは、4枚位迄。 引き出しを開けるたびに動きます。 仕切れば、もう少し入ると思います。 ガラスコップ(高さ16cm迄)も大丈夫ですが、念の為、プラボックスに入れて互い違いにキッチンペーパーで巻いてます。 食品は入れにくいです。 3段のほうが入ります。 グラノーラ大袋は無理でした。 一番下の引き出しは、パスタ用の大鍋でも入ります。 しかし、お客様用の食器が、たくさんありすぎて、入りません。やっぱり食器棚を買おうか迷ってます。 取手はショールームで気に入ったスリムハンドルのシャンインニッケル。 ホワイトレオによく合います。 でも、水栓がシルバーなら、シルバーでもいいかな…と後で思いました。
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
botanさんの実例写真
コンロ下には入りきらない大鍋と タッパー類を入れている吊り下げ棚。 手作り調味料や作り置きで、 普段はスカスカのはずのタッパーや ウェックが勢揃い。 一週間前にお猫様が倒れてしまい 24時間体制の介護で、作り置きは使い切ったw こんなに満タンな棚が珍しかったので 整えもせずに公開してしまいます💦
コンロ下には入りきらない大鍋と タッパー類を入れている吊り下げ棚。 手作り調味料や作り置きで、 普段はスカスカのはずのタッパーや ウェックが勢揃い。 一週間前にお猫様が倒れてしまい 24時間体制の介護で、作り置きは使い切ったw こんなに満タンな棚が珍しかったので 整えもせずに公開してしまいます💦
botan
botan
家族
kuririnmamaさんの実例写真
主人が作ってくれた、大豆とサツマイモで揚げ煮を作りました😊いりこと胡麻もいれるので、栄養満点です。主人も子供も孫もみんな大好きなので、大量につくったら、大鍋にいっぱいできました😃冷めたら冷凍します☺️
主人が作ってくれた、大豆とサツマイモで揚げ煮を作りました😊いりこと胡麻もいれるので、栄養満点です。主人も子供も孫もみんな大好きなので、大量につくったら、大鍋にいっぱいできました😃冷めたら冷凍します☺️
kuririnmama
kuririnmama
家族
totonatuloveさんの実例写真
お気に入りを詰め込んだキッチン♪ キッチンはTOTOのグースネック水栓蛇口を選びました。 選んだポイントは見た目の姿が美しいのと、蛇口が高い位置にくるので、大鍋を洗う時など蛇口が干渉せずにスムーズに洗い物できる事。 見た目、使い勝手共に満足しています(•ᵕᴗᵕ•) 木のワークトップもモザイクタイルの壁も、キッチンには私の好きとこだわりが詰まってます♡
お気に入りを詰め込んだキッチン♪ キッチンはTOTOのグースネック水栓蛇口を選びました。 選んだポイントは見た目の姿が美しいのと、蛇口が高い位置にくるので、大鍋を洗う時など蛇口が干渉せずにスムーズに洗い物できる事。 見た目、使い勝手共に満足しています(•ᵕᴗᵕ•) 木のワークトップもモザイクタイルの壁も、キッチンには私の好きとこだわりが詰まってます♡
totonatulove
totonatulove
1LDK | 家族
usagiさんの実例写真
年越し準備 郷土料理 鯨汁🐋 年越し三が日に戴くお正月の定番料理 具材を切ってそれぞれ茹でてから 昆布と煮干しでとった出汁を入れた大鍋に入れて味付け 娘たちにも手伝ってもらうけど年越し準備の一大イベントです! 完成したものを楽しみにしている実家の両親にお裾分け💕 本日他の海産物と一緒にクール便で送って 年越し準備の半分が終わった〜って感じです🎶
年越し準備 郷土料理 鯨汁🐋 年越し三が日に戴くお正月の定番料理 具材を切ってそれぞれ茹でてから 昆布と煮干しでとった出汁を入れた大鍋に入れて味付け 娘たちにも手伝ってもらうけど年越し準備の一大イベントです! 完成したものを楽しみにしている実家の両親にお裾分け💕 本日他の海産物と一緒にクール便で送って 年越し準備の半分が終わった〜って感じです🎶
usagi
usagi
3LDK | 家族
704さんの実例写真
ヤカンと鍋のクリーニング。 重曹を入れた大鍋で煮る+メラミンスポンジ。 焼けつきがひどかったのですがキレイになりました。
ヤカンと鍋のクリーニング。 重曹を入れた大鍋で煮る+メラミンスポンジ。 焼けつきがひどかったのですがキレイになりました。
704
704
2LDK | 家族
faunさんの実例写真
Cathrineholmロータス大鍋(直径27cm)を購入しました。 ノルウェー製のヴィンテージ ホーロー両手鍋です。状態も大変良くて、お色も大好きな色で嬉しい~♡ おでんに煮込み料理にと大活躍しそう~~~。 持っているフィンランドのmuurlaとも相性抜群の可愛さです(〃´˓̫ `〃)
Cathrineholmロータス大鍋(直径27cm)を購入しました。 ノルウェー製のヴィンテージ ホーロー両手鍋です。状態も大変良くて、お色も大好きな色で嬉しい~♡ おでんに煮込み料理にと大活躍しそう~~~。 持っているフィンランドのmuurlaとも相性抜群の可愛さです(〃´˓̫ `〃)
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
koko_hikaさんの実例写真
LIXILのキッチン、シンク下収納です。 水回り用品と、唯一チャイルドロックが可能な場所なので、子どもに触られたくない刃物類や洗剤薬品類を主に収納しています。工夫してみた点は、もともとラップを入れるようなポケットが手前にたくさんついていて、ラップの他にフードバッグや使い捨てゴム手袋を立てて入れています。スペースが余って水筒や大鍋も混在^ ^; スプレー類は主人も使いやすいように一箇所にまとめて、液垂れ防止に下に半分に折ったキッチンペーパーを敷き定期的に交換します。スーパーのレジ後に作業台に置いてある食材を入れるナイロンの使用後はお気に入りの小型紙袋にまとめ、生ゴミ入れやおむつ廃棄に再利用しています。洗剤類の在庫は、良く減るもの以外は無くなりそうになったら買う式なので少ないと思います。他の引き出しより空きスペースが多めで、一時的に触られたくないものの緊急避難先にもなっています( ´罒`*)✧
LIXILのキッチン、シンク下収納です。 水回り用品と、唯一チャイルドロックが可能な場所なので、子どもに触られたくない刃物類や洗剤薬品類を主に収納しています。工夫してみた点は、もともとラップを入れるようなポケットが手前にたくさんついていて、ラップの他にフードバッグや使い捨てゴム手袋を立てて入れています。スペースが余って水筒や大鍋も混在^ ^; スプレー類は主人も使いやすいように一箇所にまとめて、液垂れ防止に下に半分に折ったキッチンペーパーを敷き定期的に交換します。スーパーのレジ後に作業台に置いてある食材を入れるナイロンの使用後はお気に入りの小型紙袋にまとめ、生ゴミ入れやおむつ廃棄に再利用しています。洗剤類の在庫は、良く減るもの以外は無くなりそうになったら買う式なので少ないと思います。他の引き出しより空きスペースが多めで、一時的に触られたくないものの緊急避難先にもなっています( ´罒`*)✧
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
pontaさんの実例写真
年末に向けて鍋のお掃除 百均の金属磨きをで新品のような輝き! 奥の鍋も続けて作業中。
年末に向けて鍋のお掃除 百均の金属磨きをで新品のような輝き! 奥の鍋も続けて作業中。
ponta
ponta
Shihoさんの実例写真
価値観の違いでまた、母親ともめました。 テレビを置いてたIKEAのキャビネットを母親との共同スペースに移動しました。 母親に片付けてもらう為です。 おかげで相変わらず3面鏡は直置きで片付かない部屋だけど、とにかく頑固な母親に物を減らして欲しくて強制的にやりました。 キッチン用品にしても豆を煮るだけの40cmくらいの重い大鍋があったり、冷凍庫の中には山のようにぎゅうぎゅう詰めで栗が入ってたりします。 今は2人暮らしだから流石に40cm鍋は必要ないと話しても豆を煮るのに必要だとか、もう訳が分かりません。必要だと主張する割には鍋にホコリがのってたりします。 煮物やカレーやとにかく色々出来る鍋って、やっぱりル・クルーゼあたりですよねえ ストウブは以前持ってたけど重いから知人に譲りました。 ル・クルーゼも大きさが沢山ありすぎて悩みます。 26cmくらいが適当なんでしょうか? 捨てたくない気持ちは分かるんです。 私もアンゴラのコートやイタリア製のバッグなど沢山捨てました。 だから母親にも今の生活にそぐわない物は捨ててほしいんです。 説得するのに物凄く疲れました。 まだまだ長い闘いがあると思うけど、暫くは話もしないかも。 もう嫌だーと丸投げしたいけど、私がやるしかないんだと自分に言い聞かせてます。 失礼しました(>︿<。)
価値観の違いでまた、母親ともめました。 テレビを置いてたIKEAのキャビネットを母親との共同スペースに移動しました。 母親に片付けてもらう為です。 おかげで相変わらず3面鏡は直置きで片付かない部屋だけど、とにかく頑固な母親に物を減らして欲しくて強制的にやりました。 キッチン用品にしても豆を煮るだけの40cmくらいの重い大鍋があったり、冷凍庫の中には山のようにぎゅうぎゅう詰めで栗が入ってたりします。 今は2人暮らしだから流石に40cm鍋は必要ないと話しても豆を煮るのに必要だとか、もう訳が分かりません。必要だと主張する割には鍋にホコリがのってたりします。 煮物やカレーやとにかく色々出来る鍋って、やっぱりル・クルーゼあたりですよねえ ストウブは以前持ってたけど重いから知人に譲りました。 ル・クルーゼも大きさが沢山ありすぎて悩みます。 26cmくらいが適当なんでしょうか? 捨てたくない気持ちは分かるんです。 私もアンゴラのコートやイタリア製のバッグなど沢山捨てました。 だから母親にも今の生活にそぐわない物は捨ててほしいんです。 説得するのに物凄く疲れました。 まだまだ長い闘いがあると思うけど、暫くは話もしないかも。 もう嫌だーと丸投げしたいけど、私がやるしかないんだと自分に言い聞かせてます。 失礼しました(>︿<。)
Shiho
Shiho
3DK | 家族
mizuyoさんの実例写真
電気圧力鍋とオーブントースターの収納場所! 出番の多いオーブントースターも、使う度に出します😉 慣れてしまえば、出し入れも苦になりません😊 上の段は、筍を湯掻くだけの大鍋と これまた、殻付き牡蠣を蒸し焼きする時にだけ、使用するコーティングがはげたフライパン🤣 1年に数回だから、上のほうに(^_^*)
電気圧力鍋とオーブントースターの収納場所! 出番の多いオーブントースターも、使う度に出します😉 慣れてしまえば、出し入れも苦になりません😊 上の段は、筍を湯掻くだけの大鍋と これまた、殻付き牡蠣を蒸し焼きする時にだけ、使用するコーティングがはげたフライパン🤣 1年に数回だから、上のほうに(^_^*)
mizuyo
mizuyo
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
愛用品゚・*:.。✡ 昨日に引き続き今度は 『キッチン下段収納』 ○オイルポット→リビングート ○他全て→ニトリ お鍋は全て我が家は平置き収納(ˊ˘ˋ*)♡
愛用品゚・*:.。✡ 昨日に引き続き今度は 『キッチン下段収納』 ○オイルポット→リビングート ○他全て→ニトリ お鍋は全て我が家は平置き収納(ˊ˘ˋ*)♡
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
hozさんの実例写真
忙しい朝もここで簡単に朝食準備。隣には冷蔵庫があり、牛乳もすぐに取り出せます。
忙しい朝もここで簡単に朝食準備。隣には冷蔵庫があり、牛乳もすぐに取り出せます。
hoz
hoz
家族
kedarakeinumomoさんの実例写真
今日も寒かったですね 晩ごはんは豚汁と焼き魚です 少しでも栄養アップするように、鉄瓶でお湯を沸かしてから、お鍋に足すようにしました🌸 そういえば、マグネットフックを付けて、五徳を吊り下げることにしました💡 コンロの掃除がしやすくなっていい感じなのですが、五徳の存在感がでてしまって見た目はあまり好みじゃないな~と💦 う~ん、機能性をとるか見た目をとるか 悩ましいです、、、
今日も寒かったですね 晩ごはんは豚汁と焼き魚です 少しでも栄養アップするように、鉄瓶でお湯を沸かしてから、お鍋に足すようにしました🌸 そういえば、マグネットフックを付けて、五徳を吊り下げることにしました💡 コンロの掃除がしやすくなっていい感じなのですが、五徳の存在感がでてしまって見た目はあまり好みじゃないな~と💦 う~ん、機能性をとるか見た目をとるか 悩ましいです、、、
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
rizumamaさんの実例写真
蔵。食品収納。ラック①
蔵。食品収納。ラック①
rizumama
rizumama
家族
shabby666さんの実例写真
⭐️ウェルカムクーポン⭐️ この鍋のお陰で、1人分の容量が分かりました 😊 家族が多い家庭に産まれたので、いつも、大鍋で作ってました😅 結婚して、2人になっても、年末は、友達が沢山いつも来るので、年越し蕎麦20ー30人前の汁作って、ホウレン10束茹でて💦板蒲鉾沢山切って、 雑煮作って💦😱。。。餅は、誰かしらが、打ちたて持ってくる😅 もつ煮も3キロ位つくってたかなぁ😅 ずーと、大量に作ってたから、1人になっても、沢山作って、何日も同じ物たべてたょ😅 この、鍋に出逢い😍やっと、1人分の分量作れるようになった🤣 今回は、豚汁😍 隠し味に、生姜とニンニク🎶 皆様、ニンニク入れないらしいのよね💦 息子がまだ、家にいた頃、会社のパートのおばさんにビックリされたらしい🤣 ウェルカムクーポンの試作は、これで終了します😊
⭐️ウェルカムクーポン⭐️ この鍋のお陰で、1人分の容量が分かりました 😊 家族が多い家庭に産まれたので、いつも、大鍋で作ってました😅 結婚して、2人になっても、年末は、友達が沢山いつも来るので、年越し蕎麦20ー30人前の汁作って、ホウレン10束茹でて💦板蒲鉾沢山切って、 雑煮作って💦😱。。。餅は、誰かしらが、打ちたて持ってくる😅 もつ煮も3キロ位つくってたかなぁ😅 ずーと、大量に作ってたから、1人になっても、沢山作って、何日も同じ物たべてたょ😅 この、鍋に出逢い😍やっと、1人分の分量作れるようになった🤣 今回は、豚汁😍 隠し味に、生姜とニンニク🎶 皆様、ニンニク入れないらしいのよね💦 息子がまだ、家にいた頃、会社のパートのおばさんにビックリされたらしい🤣 ウェルカムクーポンの試作は、これで終了します😊
shabby666
shabby666
3DK | 一人暮らし
Locoさんの実例写真
お鍋の季節に向けて作った鍋敷きは、枠と土台に檜を使用し15㎜のモザイクタイルを組み合わせ、大鍋も余裕の30㎝角。
お鍋の季節に向けて作った鍋敷きは、枠と土台に檜を使用し15㎜のモザイクタイルを組み合わせ、大鍋も余裕の30㎝角。
Loco
Loco
4LDK | 家族
hahaさんの実例写真
やっと、キッチンで使えるようになりました😊 骨董市で購入した古家具にタイルを貼って、キャスター付けて これからの季節は大鍋で作る料理が多いので、狭いコンロでは鍋の置き場所がゴミ箱の上など危険地帯にある事もあったのですが これからは、大鍋の休息場所がここに決定!
やっと、キッチンで使えるようになりました😊 骨董市で購入した古家具にタイルを貼って、キャスター付けて これからの季節は大鍋で作る料理が多いので、狭いコンロでは鍋の置き場所がゴミ箱の上など危険地帯にある事もあったのですが これからは、大鍋の休息場所がここに決定!
haha
haha
家族
cotaさんの実例写真
急に肌寒くなったので 日曜日の黒豆収穫の助っ人さん達に おでん🍢を準備しました。 大鍋はキッチンには収納スペースが無いので 蔵から出して来ました。 このキッチンでおでん🍢を作るのは 初めてです。 餅入り巾着は別鍋で… 9人分には多すぎました😅
急に肌寒くなったので 日曜日の黒豆収穫の助っ人さん達に おでん🍢を準備しました。 大鍋はキッチンには収納スペースが無いので 蔵から出して来ました。 このキッチンでおでん🍢を作るのは 初めてです。 餅入り巾着は別鍋で… 9人分には多すぎました😅
cota
cota
家族
aliceさんの実例写真
たけのこ茹でます!今年はこれで最後かな?玄関土間で皮向いて大鍋2個で2回。
たけのこ茹でます!今年はこれで最後かな?玄関土間で皮向いて大鍋2個で2回。
alice
alice
家族
yukiさんの実例写真
ひとつは友達にプレゼント用。 もうひとつは大鍋用に大きな鍋敷きを編んでみました。
ひとつは友達にプレゼント用。 もうひとつは大鍋用に大きな鍋敷きを編んでみました。
yuki
yuki
家族
もっと見る

大鍋の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

大鍋

54枚の部屋写真から45枚をセレクト
kaoさんの実例写真
青い棚に引き出し風に入れてある木箱は、それぞれ用途別に分けて収納してあり、毎朝食べるヨーグルト用のシリアルや蜂蜜の入った箱や、スパイスが詰まった箱や、インスタントコーヒーやティーバッグの入った箱等、必要な時に木箱ごとテーブルに出して、使う人が自由に選べるようにしてあります。棚に元々付いている引き出しには、パスタや乾物等を、隣のワゴンの下の段には背の高い丈夫なカゴを置いて、大瓶の醤油や酒、ごま油等のストックを置いています。カゴの横の密閉瓶には玄米、奥の木目の缶には雑穀類が入っています。キッチンのこの一角に、大量の食品ストックや日常使いの食品を、用途によって見せたり隠したりしながら収納しています。
青い棚に引き出し風に入れてある木箱は、それぞれ用途別に分けて収納してあり、毎朝食べるヨーグルト用のシリアルや蜂蜜の入った箱や、スパイスが詰まった箱や、インスタントコーヒーやティーバッグの入った箱等、必要な時に木箱ごとテーブルに出して、使う人が自由に選べるようにしてあります。棚に元々付いている引き出しには、パスタや乾物等を、隣のワゴンの下の段には背の高い丈夫なカゴを置いて、大瓶の醤油や酒、ごま油等のストックを置いています。カゴの横の密閉瓶には玄米、奥の木目の缶には雑穀類が入っています。キッチンのこの一角に、大量の食品ストックや日常使いの食品を、用途によって見せたり隠したりしながら収納しています。
kao
kao
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
〜我が家の冷蔵庫は150㎝サイズ(o^^o)だから冷蔵庫上の藤籠に入れているトレイは余裕のよっちゃんで届きます♪(´ε` )でも!かな〜り奥行きがある無印良品の冷蔵庫は大鍋も入ってしまう優れものさ♪もちろんビールもたくさん❤︎ムフフ
〜我が家の冷蔵庫は150㎝サイズ(o^^o)だから冷蔵庫上の藤籠に入れているトレイは余裕のよっちゃんで届きます♪(´ε` )でも!かな〜り奥行きがある無印良品の冷蔵庫は大鍋も入ってしまう優れものさ♪もちろんビールもたくさん❤︎ムフフ
moco
moco
4LDK | 家族
pinakoさんの実例写真
ザルボウルの奥には、普段あまり使わない土鍋や圧力鍋や大鍋をしまっています。
ザルボウルの奥には、普段あまり使わない土鍋や圧力鍋や大鍋をしまっています。
pinako
pinako
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
パートがハードな3連勤だった、この3日間… 昨日の夜ごはん用に大鍋でおでんを炊いて、 夜おでん、朝おでん、昼おでん、そして今夜も残りのおでん でもさすがにそのままではキツくなってきたので、最後に残ったおでんはリメイクして、一人鍋を使って「おでん乗せ鍋焼きカレーうどん」にしました おでんのリメイクにはS&Bの「赤缶カレーパウダールゥ」が美味しいですよ
パートがハードな3連勤だった、この3日間… 昨日の夜ごはん用に大鍋でおでんを炊いて、 夜おでん、朝おでん、昼おでん、そして今夜も残りのおでん でもさすがにそのままではキツくなってきたので、最後に残ったおでんはリメイクして、一人鍋を使って「おでん乗せ鍋焼きカレーうどん」にしました おでんのリメイクにはS&Bの「赤缶カレーパウダールゥ」が美味しいですよ
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
Atelier_tamakiさんの実例写真
飾り棚* ハリポタ大鍋を購入したので早速メインの飾り棚へ! 小物類は猫様が落として遊ぶのでジェル両面テープでくっつけてあります。地震がきても大丈夫!
飾り棚* ハリポタ大鍋を購入したので早速メインの飾り棚へ! 小物類は猫様が落として遊ぶのでジェル両面テープでくっつけてあります。地震がきても大丈夫!
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
CassiyCocoさんの実例写真
コンロ側キャビネット コンロと繋げてあるので奥行きは65cm。 引き出し4段×2です。 一番上はカラトリー入れです。 食器はたくさん入ります。普段使いの食器は全て入りました。 お皿を重ねるのは、4枚位迄。 引き出しを開けるたびに動きます。 仕切れば、もう少し入ると思います。 ガラスコップ(高さ16cm迄)も大丈夫ですが、念の為、プラボックスに入れて互い違いにキッチンペーパーで巻いてます。 食品は入れにくいです。 3段のほうが入ります。 グラノーラ大袋は無理でした。 一番下の引き出しは、パスタ用の大鍋でも入ります。 しかし、お客様用の食器が、たくさんありすぎて、入りません。やっぱり食器棚を買おうか迷ってます。 取手はショールームで気に入ったスリムハンドルのシャンインニッケル。 ホワイトレオによく合います。 でも、水栓がシルバーなら、シルバーでもいいかな…と後で思いました。
コンロ側キャビネット コンロと繋げてあるので奥行きは65cm。 引き出し4段×2です。 一番上はカラトリー入れです。 食器はたくさん入ります。普段使いの食器は全て入りました。 お皿を重ねるのは、4枚位迄。 引き出しを開けるたびに動きます。 仕切れば、もう少し入ると思います。 ガラスコップ(高さ16cm迄)も大丈夫ですが、念の為、プラボックスに入れて互い違いにキッチンペーパーで巻いてます。 食品は入れにくいです。 3段のほうが入ります。 グラノーラ大袋は無理でした。 一番下の引き出しは、パスタ用の大鍋でも入ります。 しかし、お客様用の食器が、たくさんありすぎて、入りません。やっぱり食器棚を買おうか迷ってます。 取手はショールームで気に入ったスリムハンドルのシャンインニッケル。 ホワイトレオによく合います。 でも、水栓がシルバーなら、シルバーでもいいかな…と後で思いました。
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
botanさんの実例写真
コンロ下には入りきらない大鍋と タッパー類を入れている吊り下げ棚。 手作り調味料や作り置きで、 普段はスカスカのはずのタッパーや ウェックが勢揃い。 一週間前にお猫様が倒れてしまい 24時間体制の介護で、作り置きは使い切ったw こんなに満タンな棚が珍しかったので 整えもせずに公開してしまいます💦
コンロ下には入りきらない大鍋と タッパー類を入れている吊り下げ棚。 手作り調味料や作り置きで、 普段はスカスカのはずのタッパーや ウェックが勢揃い。 一週間前にお猫様が倒れてしまい 24時間体制の介護で、作り置きは使い切ったw こんなに満タンな棚が珍しかったので 整えもせずに公開してしまいます💦
botan
botan
家族
kuririnmamaさんの実例写真
主人が作ってくれた、大豆とサツマイモで揚げ煮を作りました😊いりこと胡麻もいれるので、栄養満点です。主人も子供も孫もみんな大好きなので、大量につくったら、大鍋にいっぱいできました😃冷めたら冷凍します☺️
主人が作ってくれた、大豆とサツマイモで揚げ煮を作りました😊いりこと胡麻もいれるので、栄養満点です。主人も子供も孫もみんな大好きなので、大量につくったら、大鍋にいっぱいできました😃冷めたら冷凍します☺️
kuririnmama
kuririnmama
家族
totonatuloveさんの実例写真
お気に入りを詰め込んだキッチン♪ キッチンはTOTOのグースネック水栓蛇口を選びました。 選んだポイントは見た目の姿が美しいのと、蛇口が高い位置にくるので、大鍋を洗う時など蛇口が干渉せずにスムーズに洗い物できる事。 見た目、使い勝手共に満足しています(•ᵕᴗᵕ•) 木のワークトップもモザイクタイルの壁も、キッチンには私の好きとこだわりが詰まってます♡
お気に入りを詰め込んだキッチン♪ キッチンはTOTOのグースネック水栓蛇口を選びました。 選んだポイントは見た目の姿が美しいのと、蛇口が高い位置にくるので、大鍋を洗う時など蛇口が干渉せずにスムーズに洗い物できる事。 見た目、使い勝手共に満足しています(•ᵕᴗᵕ•) 木のワークトップもモザイクタイルの壁も、キッチンには私の好きとこだわりが詰まってます♡
totonatulove
totonatulove
1LDK | 家族
usagiさんの実例写真
年越し準備 郷土料理 鯨汁🐋 年越し三が日に戴くお正月の定番料理 具材を切ってそれぞれ茹でてから 昆布と煮干しでとった出汁を入れた大鍋に入れて味付け 娘たちにも手伝ってもらうけど年越し準備の一大イベントです! 完成したものを楽しみにしている実家の両親にお裾分け💕 本日他の海産物と一緒にクール便で送って 年越し準備の半分が終わった〜って感じです🎶
年越し準備 郷土料理 鯨汁🐋 年越し三が日に戴くお正月の定番料理 具材を切ってそれぞれ茹でてから 昆布と煮干しでとった出汁を入れた大鍋に入れて味付け 娘たちにも手伝ってもらうけど年越し準備の一大イベントです! 完成したものを楽しみにしている実家の両親にお裾分け💕 本日他の海産物と一緒にクール便で送って 年越し準備の半分が終わった〜って感じです🎶
usagi
usagi
3LDK | 家族
704さんの実例写真
ヤカンと鍋のクリーニング。 重曹を入れた大鍋で煮る+メラミンスポンジ。 焼けつきがひどかったのですがキレイになりました。
ヤカンと鍋のクリーニング。 重曹を入れた大鍋で煮る+メラミンスポンジ。 焼けつきがひどかったのですがキレイになりました。
704
704
2LDK | 家族
faunさんの実例写真
Cathrineholmロータス大鍋(直径27cm)を購入しました。 ノルウェー製のヴィンテージ ホーロー両手鍋です。状態も大変良くて、お色も大好きな色で嬉しい~♡ おでんに煮込み料理にと大活躍しそう~~~。 持っているフィンランドのmuurlaとも相性抜群の可愛さです(〃´˓̫ `〃)
Cathrineholmロータス大鍋(直径27cm)を購入しました。 ノルウェー製のヴィンテージ ホーロー両手鍋です。状態も大変良くて、お色も大好きな色で嬉しい~♡ おでんに煮込み料理にと大活躍しそう~~~。 持っているフィンランドのmuurlaとも相性抜群の可愛さです(〃´˓̫ `〃)
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
koko_hikaさんの実例写真
LIXILのキッチン、シンク下収納です。 水回り用品と、唯一チャイルドロックが可能な場所なので、子どもに触られたくない刃物類や洗剤薬品類を主に収納しています。工夫してみた点は、もともとラップを入れるようなポケットが手前にたくさんついていて、ラップの他にフードバッグや使い捨てゴム手袋を立てて入れています。スペースが余って水筒や大鍋も混在^ ^; スプレー類は主人も使いやすいように一箇所にまとめて、液垂れ防止に下に半分に折ったキッチンペーパーを敷き定期的に交換します。スーパーのレジ後に作業台に置いてある食材を入れるナイロンの使用後はお気に入りの小型紙袋にまとめ、生ゴミ入れやおむつ廃棄に再利用しています。洗剤類の在庫は、良く減るもの以外は無くなりそうになったら買う式なので少ないと思います。他の引き出しより空きスペースが多めで、一時的に触られたくないものの緊急避難先にもなっています( ´罒`*)✧
LIXILのキッチン、シンク下収納です。 水回り用品と、唯一チャイルドロックが可能な場所なので、子どもに触られたくない刃物類や洗剤薬品類を主に収納しています。工夫してみた点は、もともとラップを入れるようなポケットが手前にたくさんついていて、ラップの他にフードバッグや使い捨てゴム手袋を立てて入れています。スペースが余って水筒や大鍋も混在^ ^; スプレー類は主人も使いやすいように一箇所にまとめて、液垂れ防止に下に半分に折ったキッチンペーパーを敷き定期的に交換します。スーパーのレジ後に作業台に置いてある食材を入れるナイロンの使用後はお気に入りの小型紙袋にまとめ、生ゴミ入れやおむつ廃棄に再利用しています。洗剤類の在庫は、良く減るもの以外は無くなりそうになったら買う式なので少ないと思います。他の引き出しより空きスペースが多めで、一時的に触られたくないものの緊急避難先にもなっています( ´罒`*)✧
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
pontaさんの実例写真
年末に向けて鍋のお掃除 百均の金属磨きをで新品のような輝き! 奥の鍋も続けて作業中。
年末に向けて鍋のお掃除 百均の金属磨きをで新品のような輝き! 奥の鍋も続けて作業中。
ponta
ponta
Shihoさんの実例写真
価値観の違いでまた、母親ともめました。 テレビを置いてたIKEAのキャビネットを母親との共同スペースに移動しました。 母親に片付けてもらう為です。 おかげで相変わらず3面鏡は直置きで片付かない部屋だけど、とにかく頑固な母親に物を減らして欲しくて強制的にやりました。 キッチン用品にしても豆を煮るだけの40cmくらいの重い大鍋があったり、冷凍庫の中には山のようにぎゅうぎゅう詰めで栗が入ってたりします。 今は2人暮らしだから流石に40cm鍋は必要ないと話しても豆を煮るのに必要だとか、もう訳が分かりません。必要だと主張する割には鍋にホコリがのってたりします。 煮物やカレーやとにかく色々出来る鍋って、やっぱりル・クルーゼあたりですよねえ ストウブは以前持ってたけど重いから知人に譲りました。 ル・クルーゼも大きさが沢山ありすぎて悩みます。 26cmくらいが適当なんでしょうか? 捨てたくない気持ちは分かるんです。 私もアンゴラのコートやイタリア製のバッグなど沢山捨てました。 だから母親にも今の生活にそぐわない物は捨ててほしいんです。 説得するのに物凄く疲れました。 まだまだ長い闘いがあると思うけど、暫くは話もしないかも。 もう嫌だーと丸投げしたいけど、私がやるしかないんだと自分に言い聞かせてます。 失礼しました(>︿<。)
価値観の違いでまた、母親ともめました。 テレビを置いてたIKEAのキャビネットを母親との共同スペースに移動しました。 母親に片付けてもらう為です。 おかげで相変わらず3面鏡は直置きで片付かない部屋だけど、とにかく頑固な母親に物を減らして欲しくて強制的にやりました。 キッチン用品にしても豆を煮るだけの40cmくらいの重い大鍋があったり、冷凍庫の中には山のようにぎゅうぎゅう詰めで栗が入ってたりします。 今は2人暮らしだから流石に40cm鍋は必要ないと話しても豆を煮るのに必要だとか、もう訳が分かりません。必要だと主張する割には鍋にホコリがのってたりします。 煮物やカレーやとにかく色々出来る鍋って、やっぱりル・クルーゼあたりですよねえ ストウブは以前持ってたけど重いから知人に譲りました。 ル・クルーゼも大きさが沢山ありすぎて悩みます。 26cmくらいが適当なんでしょうか? 捨てたくない気持ちは分かるんです。 私もアンゴラのコートやイタリア製のバッグなど沢山捨てました。 だから母親にも今の生活にそぐわない物は捨ててほしいんです。 説得するのに物凄く疲れました。 まだまだ長い闘いがあると思うけど、暫くは話もしないかも。 もう嫌だーと丸投げしたいけど、私がやるしかないんだと自分に言い聞かせてます。 失礼しました(>︿<。)
Shiho
Shiho
3DK | 家族
mizuyoさんの実例写真
電気圧力鍋とオーブントースターの収納場所! 出番の多いオーブントースターも、使う度に出します😉 慣れてしまえば、出し入れも苦になりません😊 上の段は、筍を湯掻くだけの大鍋と これまた、殻付き牡蠣を蒸し焼きする時にだけ、使用するコーティングがはげたフライパン🤣 1年に数回だから、上のほうに(^_^*)
電気圧力鍋とオーブントースターの収納場所! 出番の多いオーブントースターも、使う度に出します😉 慣れてしまえば、出し入れも苦になりません😊 上の段は、筍を湯掻くだけの大鍋と これまた、殻付き牡蠣を蒸し焼きする時にだけ、使用するコーティングがはげたフライパン🤣 1年に数回だから、上のほうに(^_^*)
mizuyo
mizuyo
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
愛用品゚・*:.。✡ 昨日に引き続き今度は 『キッチン下段収納』 ○オイルポット→リビングート ○他全て→ニトリ お鍋は全て我が家は平置き収納(ˊ˘ˋ*)♡
愛用品゚・*:.。✡ 昨日に引き続き今度は 『キッチン下段収納』 ○オイルポット→リビングート ○他全て→ニトリ お鍋は全て我が家は平置き収納(ˊ˘ˋ*)♡
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
hozさんの実例写真
忙しい朝もここで簡単に朝食準備。隣には冷蔵庫があり、牛乳もすぐに取り出せます。
忙しい朝もここで簡単に朝食準備。隣には冷蔵庫があり、牛乳もすぐに取り出せます。
hoz
hoz
家族
kedarakeinumomoさんの実例写真
今日も寒かったですね 晩ごはんは豚汁と焼き魚です 少しでも栄養アップするように、鉄瓶でお湯を沸かしてから、お鍋に足すようにしました🌸 そういえば、マグネットフックを付けて、五徳を吊り下げることにしました💡 コンロの掃除がしやすくなっていい感じなのですが、五徳の存在感がでてしまって見た目はあまり好みじゃないな~と💦 う~ん、機能性をとるか見た目をとるか 悩ましいです、、、
今日も寒かったですね 晩ごはんは豚汁と焼き魚です 少しでも栄養アップするように、鉄瓶でお湯を沸かしてから、お鍋に足すようにしました🌸 そういえば、マグネットフックを付けて、五徳を吊り下げることにしました💡 コンロの掃除がしやすくなっていい感じなのですが、五徳の存在感がでてしまって見た目はあまり好みじゃないな~と💦 う~ん、機能性をとるか見た目をとるか 悩ましいです、、、
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
rizumamaさんの実例写真
蔵。食品収納。ラック①
蔵。食品収納。ラック①
rizumama
rizumama
家族
shabby666さんの実例写真
⭐️ウェルカムクーポン⭐️ この鍋のお陰で、1人分の容量が分かりました 😊 家族が多い家庭に産まれたので、いつも、大鍋で作ってました😅 結婚して、2人になっても、年末は、友達が沢山いつも来るので、年越し蕎麦20ー30人前の汁作って、ホウレン10束茹でて💦板蒲鉾沢山切って、 雑煮作って💦😱。。。餅は、誰かしらが、打ちたて持ってくる😅 もつ煮も3キロ位つくってたかなぁ😅 ずーと、大量に作ってたから、1人になっても、沢山作って、何日も同じ物たべてたょ😅 この、鍋に出逢い😍やっと、1人分の分量作れるようになった🤣 今回は、豚汁😍 隠し味に、生姜とニンニク🎶 皆様、ニンニク入れないらしいのよね💦 息子がまだ、家にいた頃、会社のパートのおばさんにビックリされたらしい🤣 ウェルカムクーポンの試作は、これで終了します😊
⭐️ウェルカムクーポン⭐️ この鍋のお陰で、1人分の容量が分かりました 😊 家族が多い家庭に産まれたので、いつも、大鍋で作ってました😅 結婚して、2人になっても、年末は、友達が沢山いつも来るので、年越し蕎麦20ー30人前の汁作って、ホウレン10束茹でて💦板蒲鉾沢山切って、 雑煮作って💦😱。。。餅は、誰かしらが、打ちたて持ってくる😅 もつ煮も3キロ位つくってたかなぁ😅 ずーと、大量に作ってたから、1人になっても、沢山作って、何日も同じ物たべてたょ😅 この、鍋に出逢い😍やっと、1人分の分量作れるようになった🤣 今回は、豚汁😍 隠し味に、生姜とニンニク🎶 皆様、ニンニク入れないらしいのよね💦 息子がまだ、家にいた頃、会社のパートのおばさんにビックリされたらしい🤣 ウェルカムクーポンの試作は、これで終了します😊
shabby666
shabby666
3DK | 一人暮らし
Locoさんの実例写真
お鍋の季節に向けて作った鍋敷きは、枠と土台に檜を使用し15㎜のモザイクタイルを組み合わせ、大鍋も余裕の30㎝角。
お鍋の季節に向けて作った鍋敷きは、枠と土台に檜を使用し15㎜のモザイクタイルを組み合わせ、大鍋も余裕の30㎝角。
Loco
Loco
4LDK | 家族
hahaさんの実例写真
やっと、キッチンで使えるようになりました😊 骨董市で購入した古家具にタイルを貼って、キャスター付けて これからの季節は大鍋で作る料理が多いので、狭いコンロでは鍋の置き場所がゴミ箱の上など危険地帯にある事もあったのですが これからは、大鍋の休息場所がここに決定!
やっと、キッチンで使えるようになりました😊 骨董市で購入した古家具にタイルを貼って、キャスター付けて これからの季節は大鍋で作る料理が多いので、狭いコンロでは鍋の置き場所がゴミ箱の上など危険地帯にある事もあったのですが これからは、大鍋の休息場所がここに決定!
haha
haha
家族
cotaさんの実例写真
急に肌寒くなったので 日曜日の黒豆収穫の助っ人さん達に おでん🍢を準備しました。 大鍋はキッチンには収納スペースが無いので 蔵から出して来ました。 このキッチンでおでん🍢を作るのは 初めてです。 餅入り巾着は別鍋で… 9人分には多すぎました😅
急に肌寒くなったので 日曜日の黒豆収穫の助っ人さん達に おでん🍢を準備しました。 大鍋はキッチンには収納スペースが無いので 蔵から出して来ました。 このキッチンでおでん🍢を作るのは 初めてです。 餅入り巾着は別鍋で… 9人分には多すぎました😅
cota
cota
家族
aliceさんの実例写真
たけのこ茹でます!今年はこれで最後かな?玄関土間で皮向いて大鍋2個で2回。
たけのこ茹でます!今年はこれで最後かな?玄関土間で皮向いて大鍋2個で2回。
alice
alice
家族
yukiさんの実例写真
ひとつは友達にプレゼント用。 もうひとつは大鍋用に大きな鍋敷きを編んでみました。
ひとつは友達にプレゼント用。 もうひとつは大鍋用に大きな鍋敷きを編んでみました。
yuki
yuki
家族
もっと見る

大鍋の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ