モニターさせて頂いた、山善さんのキャセロールと温調ケトル。 どちらも本当に活躍してくれています! 見栄えのする料理や、オシャレなテーブルセッティングが大の苦手なので、いつもただ置いてあるpicばかりですが(^ω^;)、今日はシチューを作ったので(私の中では見栄えのする料理…(´-∀-`))撮ってみました。 牛乳少なめで、蓋をピタッと合わせてLowにして放っておき、しばらくして蓋を開けてみると…シチューが増えてる!野菜の水分が出る無水調理って、こういうことだったんですねー!←無水調理初心者(  ̄▽ ̄) あとで温めて食べるだけ♪あぁ、もう夕食の支度が出来ているって、気楽~ヽ(*´∀`)ノ
キッチンの背面収納を色々変えた記念に。 ① 扉を開けると、ミキサー・かき氷機・卓上コンロ・鍋等が入っています。今まで卓上コンロを横に収納していましたが、その上がデッドスペースになっていたので、ニトリのファイルケースに入れて立てて収納してみました。最初は何段か棚を作ろうかと思いましたが、それだと上の物が取りにくいので。これなら、踏み台がなくてもコンロも他の物も取り出せます。 ②ラップやホイル類はIKEAのクリップオンバスケットに。ラップケースにはあえて入れていません。入れた方がキレイなんですけど、使う種類が多い(6種類)ので、一瞬で見分けたい… ③ここ、今回頑張ったところです。 ニトリのブレッドケースの下にコの字の棚を作って、かごがぴったりおさまるようにして、引き出しにしました。 かごの中はコーヒーや紅茶のストックです。 ホームセンターでMDF材をカットしてもらい、何年か振りに釘を打っちゃいました。私、頑張った٩( ˙ω˙ )ﻭ ステキな見せる収納.。゚+.(・∀・)゚+.゚とかではないですが、ちょっと収納力がアップしました。 長々とすみませんでした~(;´Д`)