RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

マスク 非常用トイレセット

5枚の部屋写真から3枚をセレクト
kaerunoameriさんの実例写真
防災グッズ その① 消耗品はリビングのソファベッド下に収納しています。 ●ウェットティッシュ 1000枚 ●マスク(子供用含む)320枚 ●防塵マスク 20枚 ●カイロ 150枚 ●非常用トイレセット 100回分 ●からだ拭き 90枚 ●水のいらないシャンプー ●防災リュック のセット ウェットティッシュやマスクはローリングストックとして普段から使用しています。 カイロはいつも期限切れになりがち…でも災害にあわず、使わなくて済んだと感謝するしかないかな。 防塵マスクは富士山噴火用。火山灰はガラス質を含んでいるらしく、肺がやられてしまうとまずいので…もう少し買い足そうかな。 あと家族分の防護用ゴーグルも必要だったわ! 非常用トイレセットは家のトイレにセットして使えるもの。 避難所ではトイレを気にして水分や食事を控えるようになり、体調を崩す方もいるんだとか…。 ネットで見つけた白い防災リュックのセット。見た目は素敵だけど、私はちょっと背負いにくかったので、一時持ち出し用としては使わない感じです(^_^;
防災グッズ その① 消耗品はリビングのソファベッド下に収納しています。 ●ウェットティッシュ 1000枚 ●マスク(子供用含む)320枚 ●防塵マスク 20枚 ●カイロ 150枚 ●非常用トイレセット 100回分 ●からだ拭き 90枚 ●水のいらないシャンプー ●防災リュック のセット ウェットティッシュやマスクはローリングストックとして普段から使用しています。 カイロはいつも期限切れになりがち…でも災害にあわず、使わなくて済んだと感謝するしかないかな。 防塵マスクは富士山噴火用。火山灰はガラス質を含んでいるらしく、肺がやられてしまうとまずいので…もう少し買い足そうかな。 あと家族分の防護用ゴーグルも必要だったわ! 非常用トイレセットは家のトイレにセットして使えるもの。 避難所ではトイレを気にして水分や食事を控えるようになり、体調を崩す方もいるんだとか…。 ネットで見つけた白い防災リュックのセット。見た目は素敵だけど、私はちょっと背負いにくかったので、一時持ち出し用としては使わない感じです(^_^;
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
我が家の防災グッズの一部です。 食品や水はローリングストックが基本で備蓄食も準備しています。 非常時こそ美味しいご飯が食べたいと思い、防災グッズ完全ガイドを読んで評価の高いものを選びました。 食欲がない時の為にゼリー飲料や野菜不足解消のためトマトジュースも用意しています。 食品以外での最重要アイテムは 非常用トイレ、スマホ充電器、ラジオ、明かりだと思っています。 停電した時のためにソーラー充電器とソーラーランタンも準備しました。 この他に持ち出しリュックと車内にも最低限の防災グッズを準備しています。
我が家の防災グッズの一部です。 食品や水はローリングストックが基本で備蓄食も準備しています。 非常時こそ美味しいご飯が食べたいと思い、防災グッズ完全ガイドを読んで評価の高いものを選びました。 食欲がない時の為にゼリー飲料や野菜不足解消のためトマトジュースも用意しています。 食品以外での最重要アイテムは 非常用トイレ、スマホ充電器、ラジオ、明かりだと思っています。 停電した時のためにソーラー充電器とソーラーランタンも準備しました。 この他に持ち出しリュックと車内にも最低限の防災グッズを準備しています。
nene
nene
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
       𖤘 わが家の防災 𖤘 ⁡ 先日、NHKで放送された 《南海トラフ地震》に関する特集を見て 一層、〝備え〟への意識が高まったので 無印良品週間を機に防災グッズを購入してみました ⁡ ✐無印良品 ⁎ いつものもしも備えるセット ⁡ 【セット内容】 ・不織布マスク ・携帯用救急絆 ・除菌シート ・EVAケース・ファスナー付 ・コンパクトヘッドライト ・耳栓・ケース付 ・大判ボディシート ・撥水サコッシュ ・エマージェンシーシート ・袖口が長い軍手 ・携帯トイレ(3日分) ・巻いて結べる長タオル・極薄手 ・キャンドルミニ ・いつものもしもハンカチ ・いつものもしもメモ ⁡ ⁎ 非常用トイレセット(いつものもしも) ・吸水シート 15枚 ・汚物袋 5枚 ⁡ これだけで安心せずに 自分に必要なモノを足して すぐ持ち出せるようにリュックにまとめて行こうと思っています ⁡ ☕︎𓂃𓂃𓂃 ⁡ 固定電話時代は、 身内、友人など よく架電する先の電話番号を暗記できていたのに、 携帯電話を使うようになってからというもの 自分の番号以外覚えられないんです (覚える気がないのかも) ⁡ 何かの時に、と夫の名刺を財布に潜ませていますが、 これからは、 〝いつものもしもメモ〟 災害の時以外でも常に持ち歩いておこうと思います
       𖤘 わが家の防災 𖤘 ⁡ 先日、NHKで放送された 《南海トラフ地震》に関する特集を見て 一層、〝備え〟への意識が高まったので 無印良品週間を機に防災グッズを購入してみました ⁡ ✐無印良品 ⁎ いつものもしも備えるセット ⁡ 【セット内容】 ・不織布マスク ・携帯用救急絆 ・除菌シート ・EVAケース・ファスナー付 ・コンパクトヘッドライト ・耳栓・ケース付 ・大判ボディシート ・撥水サコッシュ ・エマージェンシーシート ・袖口が長い軍手 ・携帯トイレ(3日分) ・巻いて結べる長タオル・極薄手 ・キャンドルミニ ・いつものもしもハンカチ ・いつものもしもメモ ⁡ ⁎ 非常用トイレセット(いつものもしも) ・吸水シート 15枚 ・汚物袋 5枚 ⁡ これだけで安心せずに 自分に必要なモノを足して すぐ持ち出せるようにリュックにまとめて行こうと思っています ⁡ ☕︎𓂃𓂃𓂃 ⁡ 固定電話時代は、 身内、友人など よく架電する先の電話番号を暗記できていたのに、 携帯電話を使うようになってからというもの 自分の番号以外覚えられないんです (覚える気がないのかも) ⁡ 何かの時に、と夫の名刺を財布に潜ませていますが、 これからは、 〝いつものもしもメモ〟 災害の時以外でも常に持ち歩いておこうと思います
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族

マスク 非常用トイレセットのおすすめ商品

マスク 非常用トイレセットが気になるあなたにおすすめ

マスク 非常用トイレセットの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マスク 非常用トイレセット

5枚の部屋写真から3枚をセレクト
kaerunoameriさんの実例写真
防災グッズ その① 消耗品はリビングのソファベッド下に収納しています。 ●ウェットティッシュ 1000枚 ●マスク(子供用含む)320枚 ●防塵マスク 20枚 ●カイロ 150枚 ●非常用トイレセット 100回分 ●からだ拭き 90枚 ●水のいらないシャンプー ●防災リュック のセット ウェットティッシュやマスクはローリングストックとして普段から使用しています。 カイロはいつも期限切れになりがち…でも災害にあわず、使わなくて済んだと感謝するしかないかな。 防塵マスクは富士山噴火用。火山灰はガラス質を含んでいるらしく、肺がやられてしまうとまずいので…もう少し買い足そうかな。 あと家族分の防護用ゴーグルも必要だったわ! 非常用トイレセットは家のトイレにセットして使えるもの。 避難所ではトイレを気にして水分や食事を控えるようになり、体調を崩す方もいるんだとか…。 ネットで見つけた白い防災リュックのセット。見た目は素敵だけど、私はちょっと背負いにくかったので、一時持ち出し用としては使わない感じです(^_^;
防災グッズ その① 消耗品はリビングのソファベッド下に収納しています。 ●ウェットティッシュ 1000枚 ●マスク(子供用含む)320枚 ●防塵マスク 20枚 ●カイロ 150枚 ●非常用トイレセット 100回分 ●からだ拭き 90枚 ●水のいらないシャンプー ●防災リュック のセット ウェットティッシュやマスクはローリングストックとして普段から使用しています。 カイロはいつも期限切れになりがち…でも災害にあわず、使わなくて済んだと感謝するしかないかな。 防塵マスクは富士山噴火用。火山灰はガラス質を含んでいるらしく、肺がやられてしまうとまずいので…もう少し買い足そうかな。 あと家族分の防護用ゴーグルも必要だったわ! 非常用トイレセットは家のトイレにセットして使えるもの。 避難所ではトイレを気にして水分や食事を控えるようになり、体調を崩す方もいるんだとか…。 ネットで見つけた白い防災リュックのセット。見た目は素敵だけど、私はちょっと背負いにくかったので、一時持ち出し用としては使わない感じです(^_^;
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
我が家の防災グッズの一部です。 食品や水はローリングストックが基本で備蓄食も準備しています。 非常時こそ美味しいご飯が食べたいと思い、防災グッズ完全ガイドを読んで評価の高いものを選びました。 食欲がない時の為にゼリー飲料や野菜不足解消のためトマトジュースも用意しています。 食品以外での最重要アイテムは 非常用トイレ、スマホ充電器、ラジオ、明かりだと思っています。 停電した時のためにソーラー充電器とソーラーランタンも準備しました。 この他に持ち出しリュックと車内にも最低限の防災グッズを準備しています。
我が家の防災グッズの一部です。 食品や水はローリングストックが基本で備蓄食も準備しています。 非常時こそ美味しいご飯が食べたいと思い、防災グッズ完全ガイドを読んで評価の高いものを選びました。 食欲がない時の為にゼリー飲料や野菜不足解消のためトマトジュースも用意しています。 食品以外での最重要アイテムは 非常用トイレ、スマホ充電器、ラジオ、明かりだと思っています。 停電した時のためにソーラー充電器とソーラーランタンも準備しました。 この他に持ち出しリュックと車内にも最低限の防災グッズを準備しています。
nene
nene
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
       𖤘 わが家の防災 𖤘 ⁡ 先日、NHKで放送された 《南海トラフ地震》に関する特集を見て 一層、〝備え〟への意識が高まったので 無印良品週間を機に防災グッズを購入してみました ⁡ ✐無印良品 ⁎ いつものもしも備えるセット ⁡ 【セット内容】 ・不織布マスク ・携帯用救急絆 ・除菌シート ・EVAケース・ファスナー付 ・コンパクトヘッドライト ・耳栓・ケース付 ・大判ボディシート ・撥水サコッシュ ・エマージェンシーシート ・袖口が長い軍手 ・携帯トイレ(3日分) ・巻いて結べる長タオル・極薄手 ・キャンドルミニ ・いつものもしもハンカチ ・いつものもしもメモ ⁡ ⁎ 非常用トイレセット(いつものもしも) ・吸水シート 15枚 ・汚物袋 5枚 ⁡ これだけで安心せずに 自分に必要なモノを足して すぐ持ち出せるようにリュックにまとめて行こうと思っています ⁡ ☕︎𓂃𓂃𓂃 ⁡ 固定電話時代は、 身内、友人など よく架電する先の電話番号を暗記できていたのに、 携帯電話を使うようになってからというもの 自分の番号以外覚えられないんです (覚える気がないのかも) ⁡ 何かの時に、と夫の名刺を財布に潜ませていますが、 これからは、 〝いつものもしもメモ〟 災害の時以外でも常に持ち歩いておこうと思います
       𖤘 わが家の防災 𖤘 ⁡ 先日、NHKで放送された 《南海トラフ地震》に関する特集を見て 一層、〝備え〟への意識が高まったので 無印良品週間を機に防災グッズを購入してみました ⁡ ✐無印良品 ⁎ いつものもしも備えるセット ⁡ 【セット内容】 ・不織布マスク ・携帯用救急絆 ・除菌シート ・EVAケース・ファスナー付 ・コンパクトヘッドライト ・耳栓・ケース付 ・大判ボディシート ・撥水サコッシュ ・エマージェンシーシート ・袖口が長い軍手 ・携帯トイレ(3日分) ・巻いて結べる長タオル・極薄手 ・キャンドルミニ ・いつものもしもハンカチ ・いつものもしもメモ ⁡ ⁎ 非常用トイレセット(いつものもしも) ・吸水シート 15枚 ・汚物袋 5枚 ⁡ これだけで安心せずに 自分に必要なモノを足して すぐ持ち出せるようにリュックにまとめて行こうと思っています ⁡ ☕︎𓂃𓂃𓂃 ⁡ 固定電話時代は、 身内、友人など よく架電する先の電話番号を暗記できていたのに、 携帯電話を使うようになってからというもの 自分の番号以外覚えられないんです (覚える気がないのかも) ⁡ 何かの時に、と夫の名刺を財布に潜ませていますが、 これからは、 〝いつものもしもメモ〟 災害の時以外でも常に持ち歩いておこうと思います
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族

マスク 非常用トイレセットのおすすめ商品

マスク 非常用トイレセットが気になるあなたにおすすめ

マスク 非常用トイレセットの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ