動物愛護センター

18枚の部屋写真から7枚をセレクト
kikuさんの実例写真
れこちゃんに教えてもらった本や映画をみて 長子が中学生になる2020年の春休み頃に 動物愛護センターで 犬を讓渡してもらおう‼️ と いう 家族での話 になっていましたが コロナパンデミック初期 どんどん イベントが中止になり 讓渡会も開催されなくなり どうしたものか? と 思っていたら 母親を亡くした子猫の 里親を探している人に 出会い なぜか 猫との生活がはじまり 幸せいっぱい♡ でしたが 長子と末っ子の 犬熱は消えていなく 只今 トライアル10日目です。 なぜか トライアルを決めた直後に 長子と真ん中がコロナにかかったり 末っ子が足を怪我したりと トラブル続きで 現在 絶賛悩み中、、、 大きめの子なので散歩が大変なこと 私の体力の低下 うちのニャンが高いところから 降りなくなってしまって 怖がっていること が 迎える事への不安要因。 すっごくかわいいワンコで きっと可愛がられて育てられたことが わかる優しい子🐶 なぜここにいるのか? 考えると少し切ないのですが ワンコの笑顔を見るたび このまま一緒に 10年くらい歳を重ねられるのでは? とも思うし この先の子供たちの成長を 支える自分にはおこがましい気もして 毎日葛藤。 でも 子供達にとって 犬がいる生活のリアリティを体験できる 素晴らしいシステムであることは 確かだとおもうトライアル期間です。 いろんな🐶🐱が愛護センターにはいて いろんな出会いを求めていて もし🐶🐱との暮らしを 考えてくれる人がいるならば 是非 愛護センターへ 会いに行ってあげて欲しいなぁ と思う 出来事です。
れこちゃんに教えてもらった本や映画をみて 長子が中学生になる2020年の春休み頃に 動物愛護センターで 犬を讓渡してもらおう‼️ と いう 家族での話 になっていましたが コロナパンデミック初期 どんどん イベントが中止になり 讓渡会も開催されなくなり どうしたものか? と 思っていたら 母親を亡くした子猫の 里親を探している人に 出会い なぜか 猫との生活がはじまり 幸せいっぱい♡ でしたが 長子と末っ子の 犬熱は消えていなく 只今 トライアル10日目です。 なぜか トライアルを決めた直後に 長子と真ん中がコロナにかかったり 末っ子が足を怪我したりと トラブル続きで 現在 絶賛悩み中、、、 大きめの子なので散歩が大変なこと 私の体力の低下 うちのニャンが高いところから 降りなくなってしまって 怖がっていること が 迎える事への不安要因。 すっごくかわいいワンコで きっと可愛がられて育てられたことが わかる優しい子🐶 なぜここにいるのか? 考えると少し切ないのですが ワンコの笑顔を見るたび このまま一緒に 10年くらい歳を重ねられるのでは? とも思うし この先の子供たちの成長を 支える自分にはおこがましい気もして 毎日葛藤。 でも 子供達にとって 犬がいる生活のリアリティを体験できる 素晴らしいシステムであることは 確かだとおもうトライアル期間です。 いろんな🐶🐱が愛護センターにはいて いろんな出会いを求めていて もし🐶🐱との暮らしを 考えてくれる人がいるならば 是非 愛護センターへ 会いに行ってあげて欲しいなぁ と思う 出来事です。
kiku
kiku
家族
CHOCOさんの実例写真
保健所や動物愛護センターなどから 譲渡していただいた犬たち(2頭)と 暮らしております。 元はTV台の上に亡き愛犬、 その左に犬たちのまんま 置き場にしています。
保健所や動物愛護センターなどから 譲渡していただいた犬たち(2頭)と 暮らしております。 元はTV台の上に亡き愛犬、 その左に犬たちのまんま 置き場にしています。
CHOCO
CHOCO
2DK
lala.waltzさんの実例写真
今日からGW♪ 旦那さんと動物愛護センターに行って うさぎさんわんちゃんと触れ合って 雑貨屋さん巡りしてきました(*´ω`*)♡
今日からGW♪ 旦那さんと動物愛護センターに行って うさぎさんわんちゃんと触れ合って 雑貨屋さん巡りしてきました(*´ω`*)♡
lala.waltz
lala.waltz
3LDK | 家族
Maruさんの実例写真
今回、お庭というよりこの子、白猫ちゃん(女の子)が主役です。 最近この周辺に現れて、今では毎日我が家に来ます。 人馴れしていませんが、触れる距離まで来て「シャーー!!」と言ってくれます、笑 どうやらノラちゃんで、今動物愛護センターや保護団体へ相談しているところ。 今後ひとまず私の方で病院で健康チェックと避妊手術を受けさせる予定です。 捕獲器まで借りてきました。。 飼い主さんも探しているところ! 誰か見つかるといいな〜〜(*´ο`*)
今回、お庭というよりこの子、白猫ちゃん(女の子)が主役です。 最近この周辺に現れて、今では毎日我が家に来ます。 人馴れしていませんが、触れる距離まで来て「シャーー!!」と言ってくれます、笑 どうやらノラちゃんで、今動物愛護センターや保護団体へ相談しているところ。 今後ひとまず私の方で病院で健康チェックと避妊手術を受けさせる予定です。 捕獲器まで借りてきました。。 飼い主さんも探しているところ! 誰か見つかるといいな〜〜(*´ο`*)
Maru
Maru
家族
lecielさんの実例写真
leciel
leciel
家族
Bienvenueさんの実例写真
ワンズのペットボトルを利用したウォーターディッシュです。 2頭もいると頻繁に給水せねばならず、買い替えました。 動物関連のお話ですみませんが… 先程、買い物の帰りに道に倒れている猫がいました。 赤いものが見えたので、おそらく車にはねられたのでしょう。 ちょうど信号を右折して直ぐの所で、対向車は道を譲ってくれたので後続車もあり通り過ぎるしかできませんでした。 それでも私に出来ることはと考え、すぐさま市の動物愛護センターヘ電話を入れました。 病院ではないので、生きていれば保護するけど重体なら安楽死になるし、軽症ならそのまま安全な所に放つけどと、私の答えを求められました。 以前も前の住まいのお家のお庭に子猫が亡くなっていて、どうすればいいのか電話をしたら駆けつけて遺体を引き取ってくれた事があったので、真っ先に此処を思いついたのですが… もしかしたらまだ生きているかもしれない猫の命の選択を委ねられるとは思いもせず••• 去年から命に向き合って考える事が多くあって、いまだ癒えぬ部分もあったのですが、見知らぬ猫の命まで考えねばならぬとは… はねた方も悪気はなく猫の飛び出しが原因かもしれませんが、私ははねた方の代わりに猫の最後を聞く責任を持とうと思います。 願わくば、生きていてほしいのですが。
ワンズのペットボトルを利用したウォーターディッシュです。 2頭もいると頻繁に給水せねばならず、買い替えました。 動物関連のお話ですみませんが… 先程、買い物の帰りに道に倒れている猫がいました。 赤いものが見えたので、おそらく車にはねられたのでしょう。 ちょうど信号を右折して直ぐの所で、対向車は道を譲ってくれたので後続車もあり通り過ぎるしかできませんでした。 それでも私に出来ることはと考え、すぐさま市の動物愛護センターヘ電話を入れました。 病院ではないので、生きていれば保護するけど重体なら安楽死になるし、軽症ならそのまま安全な所に放つけどと、私の答えを求められました。 以前も前の住まいのお家のお庭に子猫が亡くなっていて、どうすればいいのか電話をしたら駆けつけて遺体を引き取ってくれた事があったので、真っ先に此処を思いついたのですが… もしかしたらまだ生きているかもしれない猫の命の選択を委ねられるとは思いもせず••• 去年から命に向き合って考える事が多くあって、いまだ癒えぬ部分もあったのですが、見知らぬ猫の命まで考えねばならぬとは… はねた方も悪気はなく猫の飛び出しが原因かもしれませんが、私ははねた方の代わりに猫の最後を聞く責任を持とうと思います。 願わくば、生きていてほしいのですが。
Bienvenue
Bienvenue
HKSさんの実例写真
動物愛護センターで、 殺処分される犬猫を引取り保護し、新しい飼い主となられる方へ譲渡する活動をしている非営利団体に支援物資として送っています。 詳しい内容は省かせて頂きますが、使って古くなったタオル、バスタオル類もお洗濯さえされていれば大変、役立つということを知り 数年前から団体の活動に共感し、少しでも協力したくて、お手紙も添えて。
動物愛護センターで、 殺処分される犬猫を引取り保護し、新しい飼い主となられる方へ譲渡する活動をしている非営利団体に支援物資として送っています。 詳しい内容は省かせて頂きますが、使って古くなったタオル、バスタオル類もお洗濯さえされていれば大変、役立つということを知り 数年前から団体の活動に共感し、少しでも協力したくて、お手紙も添えて。
HKS
HKS
家族

動物愛護センターの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

動物愛護センター

18枚の部屋写真から7枚をセレクト
kikuさんの実例写真
れこちゃんに教えてもらった本や映画をみて 長子が中学生になる2020年の春休み頃に 動物愛護センターで 犬を讓渡してもらおう‼️ と いう 家族での話 になっていましたが コロナパンデミック初期 どんどん イベントが中止になり 讓渡会も開催されなくなり どうしたものか? と 思っていたら 母親を亡くした子猫の 里親を探している人に 出会い なぜか 猫との生活がはじまり 幸せいっぱい♡ でしたが 長子と末っ子の 犬熱は消えていなく 只今 トライアル10日目です。 なぜか トライアルを決めた直後に 長子と真ん中がコロナにかかったり 末っ子が足を怪我したりと トラブル続きで 現在 絶賛悩み中、、、 大きめの子なので散歩が大変なこと 私の体力の低下 うちのニャンが高いところから 降りなくなってしまって 怖がっていること が 迎える事への不安要因。 すっごくかわいいワンコで きっと可愛がられて育てられたことが わかる優しい子🐶 なぜここにいるのか? 考えると少し切ないのですが ワンコの笑顔を見るたび このまま一緒に 10年くらい歳を重ねられるのでは? とも思うし この先の子供たちの成長を 支える自分にはおこがましい気もして 毎日葛藤。 でも 子供達にとって 犬がいる生活のリアリティを体験できる 素晴らしいシステムであることは 確かだとおもうトライアル期間です。 いろんな🐶🐱が愛護センターにはいて いろんな出会いを求めていて もし🐶🐱との暮らしを 考えてくれる人がいるならば 是非 愛護センターへ 会いに行ってあげて欲しいなぁ と思う 出来事です。
れこちゃんに教えてもらった本や映画をみて 長子が中学生になる2020年の春休み頃に 動物愛護センターで 犬を讓渡してもらおう‼️ と いう 家族での話 になっていましたが コロナパンデミック初期 どんどん イベントが中止になり 讓渡会も開催されなくなり どうしたものか? と 思っていたら 母親を亡くした子猫の 里親を探している人に 出会い なぜか 猫との生活がはじまり 幸せいっぱい♡ でしたが 長子と末っ子の 犬熱は消えていなく 只今 トライアル10日目です。 なぜか トライアルを決めた直後に 長子と真ん中がコロナにかかったり 末っ子が足を怪我したりと トラブル続きで 現在 絶賛悩み中、、、 大きめの子なので散歩が大変なこと 私の体力の低下 うちのニャンが高いところから 降りなくなってしまって 怖がっていること が 迎える事への不安要因。 すっごくかわいいワンコで きっと可愛がられて育てられたことが わかる優しい子🐶 なぜここにいるのか? 考えると少し切ないのですが ワンコの笑顔を見るたび このまま一緒に 10年くらい歳を重ねられるのでは? とも思うし この先の子供たちの成長を 支える自分にはおこがましい気もして 毎日葛藤。 でも 子供達にとって 犬がいる生活のリアリティを体験できる 素晴らしいシステムであることは 確かだとおもうトライアル期間です。 いろんな🐶🐱が愛護センターにはいて いろんな出会いを求めていて もし🐶🐱との暮らしを 考えてくれる人がいるならば 是非 愛護センターへ 会いに行ってあげて欲しいなぁ と思う 出来事です。
kiku
kiku
家族
CHOCOさんの実例写真
保健所や動物愛護センターなどから 譲渡していただいた犬たち(2頭)と 暮らしております。 元はTV台の上に亡き愛犬、 その左に犬たちのまんま 置き場にしています。
保健所や動物愛護センターなどから 譲渡していただいた犬たち(2頭)と 暮らしております。 元はTV台の上に亡き愛犬、 その左に犬たちのまんま 置き場にしています。
CHOCO
CHOCO
2DK
lala.waltzさんの実例写真
今日からGW♪ 旦那さんと動物愛護センターに行って うさぎさんわんちゃんと触れ合って 雑貨屋さん巡りしてきました(*´ω`*)♡
今日からGW♪ 旦那さんと動物愛護センターに行って うさぎさんわんちゃんと触れ合って 雑貨屋さん巡りしてきました(*´ω`*)♡
lala.waltz
lala.waltz
3LDK | 家族
Maruさんの実例写真
今回、お庭というよりこの子、白猫ちゃん(女の子)が主役です。 最近この周辺に現れて、今では毎日我が家に来ます。 人馴れしていませんが、触れる距離まで来て「シャーー!!」と言ってくれます、笑 どうやらノラちゃんで、今動物愛護センターや保護団体へ相談しているところ。 今後ひとまず私の方で病院で健康チェックと避妊手術を受けさせる予定です。 捕獲器まで借りてきました。。 飼い主さんも探しているところ! 誰か見つかるといいな〜〜(*´ο`*)
今回、お庭というよりこの子、白猫ちゃん(女の子)が主役です。 最近この周辺に現れて、今では毎日我が家に来ます。 人馴れしていませんが、触れる距離まで来て「シャーー!!」と言ってくれます、笑 どうやらノラちゃんで、今動物愛護センターや保護団体へ相談しているところ。 今後ひとまず私の方で病院で健康チェックと避妊手術を受けさせる予定です。 捕獲器まで借りてきました。。 飼い主さんも探しているところ! 誰か見つかるといいな〜〜(*´ο`*)
Maru
Maru
家族
lecielさんの実例写真
leciel
leciel
家族
Bienvenueさんの実例写真
ワンズのペットボトルを利用したウォーターディッシュです。 2頭もいると頻繁に給水せねばならず、買い替えました。 動物関連のお話ですみませんが… 先程、買い物の帰りに道に倒れている猫がいました。 赤いものが見えたので、おそらく車にはねられたのでしょう。 ちょうど信号を右折して直ぐの所で、対向車は道を譲ってくれたので後続車もあり通り過ぎるしかできませんでした。 それでも私に出来ることはと考え、すぐさま市の動物愛護センターヘ電話を入れました。 病院ではないので、生きていれば保護するけど重体なら安楽死になるし、軽症ならそのまま安全な所に放つけどと、私の答えを求められました。 以前も前の住まいのお家のお庭に子猫が亡くなっていて、どうすればいいのか電話をしたら駆けつけて遺体を引き取ってくれた事があったので、真っ先に此処を思いついたのですが… もしかしたらまだ生きているかもしれない猫の命の選択を委ねられるとは思いもせず••• 去年から命に向き合って考える事が多くあって、いまだ癒えぬ部分もあったのですが、見知らぬ猫の命まで考えねばならぬとは… はねた方も悪気はなく猫の飛び出しが原因かもしれませんが、私ははねた方の代わりに猫の最後を聞く責任を持とうと思います。 願わくば、生きていてほしいのですが。
ワンズのペットボトルを利用したウォーターディッシュです。 2頭もいると頻繁に給水せねばならず、買い替えました。 動物関連のお話ですみませんが… 先程、買い物の帰りに道に倒れている猫がいました。 赤いものが見えたので、おそらく車にはねられたのでしょう。 ちょうど信号を右折して直ぐの所で、対向車は道を譲ってくれたので後続車もあり通り過ぎるしかできませんでした。 それでも私に出来ることはと考え、すぐさま市の動物愛護センターヘ電話を入れました。 病院ではないので、生きていれば保護するけど重体なら安楽死になるし、軽症ならそのまま安全な所に放つけどと、私の答えを求められました。 以前も前の住まいのお家のお庭に子猫が亡くなっていて、どうすればいいのか電話をしたら駆けつけて遺体を引き取ってくれた事があったので、真っ先に此処を思いついたのですが… もしかしたらまだ生きているかもしれない猫の命の選択を委ねられるとは思いもせず••• 去年から命に向き合って考える事が多くあって、いまだ癒えぬ部分もあったのですが、見知らぬ猫の命まで考えねばならぬとは… はねた方も悪気はなく猫の飛び出しが原因かもしれませんが、私ははねた方の代わりに猫の最後を聞く責任を持とうと思います。 願わくば、生きていてほしいのですが。
Bienvenue
Bienvenue
HKSさんの実例写真
動物愛護センターで、 殺処分される犬猫を引取り保護し、新しい飼い主となられる方へ譲渡する活動をしている非営利団体に支援物資として送っています。 詳しい内容は省かせて頂きますが、使って古くなったタオル、バスタオル類もお洗濯さえされていれば大変、役立つということを知り 数年前から団体の活動に共感し、少しでも協力したくて、お手紙も添えて。
動物愛護センターで、 殺処分される犬猫を引取り保護し、新しい飼い主となられる方へ譲渡する活動をしている非営利団体に支援物資として送っています。 詳しい内容は省かせて頂きますが、使って古くなったタオル、バスタオル類もお洗濯さえされていれば大変、役立つということを知り 数年前から団体の活動に共感し、少しでも協力したくて、お手紙も添えて。
HKS
HKS
家族

動物愛護センターの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ