食器棚の左側

77枚の部屋写真から49枚をセレクト
sh.atyouさんの実例写真
食器の収納、キャビネット棚の左側です⸝⸝⸝♡︎ ハサミポーセリンを中心に 濃い色の食器をまとめてます🍽☕️ キャビネットはLIXILのもので 収納サイズは幅180(90)×奥行65cmです⸝⸝⸝♡︎
食器の収納、キャビネット棚の左側です⸝⸝⸝♡︎ ハサミポーセリンを中心に 濃い色の食器をまとめてます🍽☕️ キャビネットはLIXILのもので 収納サイズは幅180(90)×奥行65cmです⸝⸝⸝♡︎
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
miriaさんの実例写真
食器棚左側 脚立を使わないと手が届かない一番上の棚は、あまり使わない麺類の器とグラタン皿を置いてあります。
食器棚左側 脚立を使わないと手が届かない一番上の棚は、あまり使わない麺類の器とグラタン皿を置いてあります。
miria
miria
bambooさんの実例写真
おはようございます(❁´ω`❁) イベント投稿します☆ 我が家はチェストや引き出し等の収納家具がほぼありません…。 なので体温計、爪切り、耳掻き等の衛生品やボールペン、ハサミ、メモ帳等の文具は食器棚の左側下段に入れてます。 食器を必要最低限しか持たないので食器棚スカスカなんです(笑) 子供の手の届かないところの方が安全だしね♡ ダイソーのクラフトペン立てに爪切り、ボールペン、はさみ、耳掻き、体温計などが取りやすく入ってます。 その横には娘のヘアゴムケース(以前プチDIYしたもの)、Seriaのガラスキャニスターに綿棒と絆創膏を。 長男が歯の生え変わり時期なので乳歯ケースもここにあります。 ペン立ての後には鉛筆削りも隠れてます。 中段には子供のお弁当用品(長女がお休みしてるので長女のだけ写ってるw)とたまーに使う大きめの食器。 冗談はコップ類です。 収納や家具が少ない分、ある物を活用して収納してます(❁´ω`❁)
おはようございます(❁´ω`❁) イベント投稿します☆ 我が家はチェストや引き出し等の収納家具がほぼありません…。 なので体温計、爪切り、耳掻き等の衛生品やボールペン、ハサミ、メモ帳等の文具は食器棚の左側下段に入れてます。 食器を必要最低限しか持たないので食器棚スカスカなんです(笑) 子供の手の届かないところの方が安全だしね♡ ダイソーのクラフトペン立てに爪切り、ボールペン、はさみ、耳掻き、体温計などが取りやすく入ってます。 その横には娘のヘアゴムケース(以前プチDIYしたもの)、Seriaのガラスキャニスターに綿棒と絆創膏を。 長男が歯の生え変わり時期なので乳歯ケースもここにあります。 ペン立ての後には鉛筆削りも隠れてます。 中段には子供のお弁当用品(長女がお休みしてるので長女のだけ写ってるw)とたまーに使う大きめの食器。 冗談はコップ類です。 収納や家具が少ない分、ある物を活用して収納してます(❁´ω`❁)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
waraihiroさんの実例写真
先程の左側もこんな感じに なりました!
先程の左側もこんな感じに なりました!
waraihiro
waraihiro
家族
mutyukingさんの実例写真
耐熱食器¥2,502
今日の一枚。 今日は食器戸棚の左側真ん中三段。良く使う食器が並んでいます。1番上のカップとボウルは作家さんのもの。今頼んで平皿を焼いてもらっています。
今日の一枚。 今日は食器戸棚の左側真ん中三段。良く使う食器が並んでいます。1番上のカップとボウルは作家さんのもの。今頼んで平皿を焼いてもらっています。
mutyuking
mutyuking
家族
atomuchanさんの実例写真
引越前に捨てようか悩んだ食器棚。 やっぱり捨てなくてよかった。 大切に使います。
引越前に捨てようか悩んだ食器棚。 やっぱり捨てなくてよかった。 大切に使います。
atomuchan
atomuchan
3DK
hanaさんの実例写真
ニトリの食器棚を少しだけリメイクしました😆✨今まではレース使うことなかったのですがこれからはたくさん取り入れていきます❗一番左は長さが足りず、買ってきたら貼ろうと思います😊✨
ニトリの食器棚を少しだけリメイクしました😆✨今まではレース使うことなかったのですがこれからはたくさん取り入れていきます❗一番左は長さが足りず、買ってきたら貼ろうと思います😊✨
hana
hana
家族
m.mhさんの実例写真
食器棚 No1 左→コップ類 右→お皿類 下段→お茶碗類 種類別に生活導線を考えて 収納しています。 左食器棚はドリンクコーナー。 炊飯器横にお茶碗。 ホーローキャニスターは お米、お茶漬けの素、ふりかけ、雑穀米を収納しています。 毎日のキッチン導線を意識して 収納を心掛けています!
食器棚 No1 左→コップ類 右→お皿類 下段→お茶碗類 種類別に生活導線を考えて 収納しています。 左食器棚はドリンクコーナー。 炊飯器横にお茶碗。 ホーローキャニスターは お米、お茶漬けの素、ふりかけ、雑穀米を収納しています。 毎日のキッチン導線を意識して 収納を心掛けています!
m.mh
m.mh
4LDK | 家族
mmさんの実例写真
食器棚〈左側〉
食器棚〈左側〉
mm
mm
4LDK
victorianさんの実例写真
両開きの食器棚の左側には主に和食器を収納しておりますが、そのほとんどが海外で購入した物でアンソロポロジーやSur la tableの和食器です。 国内で購入する場合には毎年東京ドームで開催されるテーブルウェアフェスティバルで信楽焼や美濃焼、萩焼が多いです。
両開きの食器棚の左側には主に和食器を収納しておりますが、そのほとんどが海外で購入した物でアンソロポロジーやSur la tableの和食器です。 国内で購入する場合には毎年東京ドームで開催されるテーブルウェアフェスティバルで信楽焼や美濃焼、萩焼が多いです。
victorian
victorian
家族
FF001さんの実例写真
昨年食器の断捨離をしました✨ 考えたら普段使う食器はほぼ固定🙄 あとどうしても捨てられないブランド食器や記念のものだけを残して、COOPの陶器もったいないもの市に出しました♫ (無料で必要ないものを出して、欲しいものがあれば持って帰れる) そして食器棚の左側に毎日使うものを、右側にそれ以外のものを入れました♫ 引き戸なのですが、基本左側しか開けなくていいのでラクチンです (人*´∀`)。*゚+
昨年食器の断捨離をしました✨ 考えたら普段使う食器はほぼ固定🙄 あとどうしても捨てられないブランド食器や記念のものだけを残して、COOPの陶器もったいないもの市に出しました♫ (無料で必要ないものを出して、欲しいものがあれば持って帰れる) そして食器棚の左側に毎日使うものを、右側にそれ以外のものを入れました♫ 引き戸なのですが、基本左側しか開けなくていいのでラクチンです (人*´∀`)。*゚+
FF001
FF001
家族
hakata-baさんの実例写真
キッチンの方の食器棚、左側に和風食器入れです。 ホント何十年分、溜まりにたまっています‼️ その横は鏡面の冷蔵庫なので前のカウンターの物が映ってます...
キッチンの方の食器棚、左側に和風食器入れです。 ホント何十年分、溜まりにたまっています‼️ その横は鏡面の冷蔵庫なので前のカウンターの物が映ってます...
hakata-ba
hakata-ba
4LDK | カップル
Sachieさんの実例写真
食器棚の左側だけ、seriaのスリガラスふうカッティングシート貼ってみました☺︎よし!右側も貼ろう!!もう1本買いに行かなくちゃ♫
食器棚の左側だけ、seriaのスリガラスふうカッティングシート貼ってみました☺︎よし!右側も貼ろう!!もう1本買いに行かなくちゃ♫
Sachie
Sachie
3LDK | 家族
Omachanさんの実例写真
食器棚 【左側上部】 こちらの食器棚は大きなグラタン皿が縦でピッタリ入ってくれるのが地味に嬉しかったポイントです✨
食器棚 【左側上部】 こちらの食器棚は大きなグラタン皿が縦でピッタリ入ってくれるのが地味に嬉しかったポイントです✨
Omachan
Omachan
3LDK | 家族
yu-ka-naさんの実例写真
イベント参加です。 うちはガラス戸なので、開けなくても見せれる食器棚笑 左側の戸は木目調になっていて、家電をしまってあります。パントリーを兼ねたお気に入りの食器棚です😊
イベント参加です。 うちはガラス戸なので、開けなくても見せれる食器棚笑 左側の戸は木目調になっていて、家電をしまってあります。パントリーを兼ねたお気に入りの食器棚です😊
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
masumiさんの実例写真
食器棚から こんにちは🖐 先日の続きで 左側の和食器コーナーです。 (*>_<*)ノ ハイッ 地味ーー。 ココも常に使う一軍選手だけに絞りました。 カオスな状態からスッキリ😌✨ 地味な話をもう1つ 今日ですね、免許更新に行ったんですよ。 ホントは4月なんですがコロナ禍で延長の手続きしてまして。 何回目の更新?なんて野暮な質問は(乂'ڼ')No!!笑 で、免許証の写真ってなんであんなに画質悪いんでしょうかね…💢 最新のプリ機なんて 盛り放題なのに😑 髪の毛整える暇すら与えられず マスクしてたから口紅するのも忘れてて… 出来上がった免許証は 老けてやつれた地味ーな女😱 *(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)*ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ この先 何もなければ5年 この写真と共に……彡(-ω-;)彡ヒュー🍂 悪い事して捕まった時に テレビで放送されたら 「あー絶対何かありそうな顔やねー」って言われると思う😂
食器棚から こんにちは🖐 先日の続きで 左側の和食器コーナーです。 (*>_<*)ノ ハイッ 地味ーー。 ココも常に使う一軍選手だけに絞りました。 カオスな状態からスッキリ😌✨ 地味な話をもう1つ 今日ですね、免許更新に行ったんですよ。 ホントは4月なんですがコロナ禍で延長の手続きしてまして。 何回目の更新?なんて野暮な質問は(乂'ڼ')No!!笑 で、免許証の写真ってなんであんなに画質悪いんでしょうかね…💢 最新のプリ機なんて 盛り放題なのに😑 髪の毛整える暇すら与えられず マスクしてたから口紅するのも忘れてて… 出来上がった免許証は 老けてやつれた地味ーな女😱 *(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)*ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ この先 何もなければ5年 この写真と共に……彡(-ω-;)彡ヒュー🍂 悪い事して捕まった時に テレビで放送されたら 「あー絶対何かありそうな顔やねー」って言われると思う😂
masumi
masumi
3LDK | 家族
Masatoさんの実例写真
観葉植物をキッチンに下げました。 視界が邪魔にならない程度、ミニで可愛いです。 食器棚左側はパイプスペースにガラスモザイクを貼り、柱みたいに。写真ではわかりにくいですが照明でキラキラして綺麗でお客様に褒められます。 レンジ後ろもガラスモザイク、これは一目惚れでした。
観葉植物をキッチンに下げました。 視界が邪魔にならない程度、ミニで可愛いです。 食器棚左側はパイプスペースにガラスモザイクを貼り、柱みたいに。写真ではわかりにくいですが照明でキラキラして綺麗でお客様に褒められます。 レンジ後ろもガラスモザイク、これは一目惚れでした。
Masato
Masato
3LDK
riceさんの実例写真
連投しまくりなのでコメントお気遣いなく☆ ダイニングボードの後ろの食器棚の左側。 食器がバラバラ(^o^;) 同じ種類の食器は横に並べらより縦に並べた方がいいらしいので、上のコップ類とかは出来るだけそうしています。 下の子がもうすぐ1年生なのでピンクのキャラ物の食器はそろそろ処分したいな~
連投しまくりなのでコメントお気遣いなく☆ ダイニングボードの後ろの食器棚の左側。 食器がバラバラ(^o^;) 同じ種類の食器は横に並べらより縦に並べた方がいいらしいので、上のコップ類とかは出来るだけそうしています。 下の子がもうすぐ1年生なのでピンクのキャラ物の食器はそろそろ処分したいな~
rice
rice
家族
Y800さんの実例写真
食器棚完成! 左側の棚は固定し、右側には棚柱を取り付け可動式の棚にしました。
食器棚完成! 左側の棚は固定し、右側には棚柱を取り付け可動式の棚にしました。
Y800
Y800
4LDK | シェア
KAORIさんの実例写真
先程の写真は右サイド、こちらは左サイド収納です。 一番上のボックスは。。ほぼラーメン🤣 と重箱等が入ってます。
先程の写真は右サイド、こちらは左サイド収納です。 一番上のボックスは。。ほぼラーメン🤣 と重箱等が入ってます。
KAORI
KAORI
3LDK | 家族
YuuKoさんの実例写真
愛用のキッチン道具イベント 右側は食器棚に電子レンジとオーブントーストとティファールケットル 左側はキッチンツールと食器乾燥機など 狭いキッチン2人いると動作邪魔になるけど しょうがない😊
愛用のキッチン道具イベント 右側は食器棚に電子レンジとオーブントーストとティファールケットル 左側はキッチンツールと食器乾燥機など 狭いキッチン2人いると動作邪魔になるけど しょうがない😊
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
mtsさんの実例写真
左の棚は昭和初期の頃の古い食器棚 メモ帳、シール、マステなどの文房具とアクセサリー収納用 右も昭和の観音開きの本棚、20年くらい愛用してます。
左の棚は昭和初期の頃の古い食器棚 メモ帳、シール、マステなどの文房具とアクセサリー収納用 右も昭和の観音開きの本棚、20年くらい愛用してます。
mts
mts
家族
kana_homestyleさんの実例写真
キッチントロリー¥11,192
我が家の食器棚LEFT(^^) 毎日使うお気に入りたちです♪
我が家の食器棚LEFT(^^) 毎日使うお気に入りたちです♪
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
kaori0331さんの実例写真
やっと届いた食器棚‼︎ ぴったりでスッキリ収納♡
やっと届いた食器棚‼︎ ぴったりでスッキリ収納♡
kaori0331
kaori0331
1LDK | カップル
onikusanさんの実例写真
キッチンの家具はモモナチュラルで揃えました。 (ちらりと写っている)右の食器棚は10年前の入居時、左の低いほうは3年前に買い足しました。 ずっとスペースをもて余してた左の棚、やっと収納が整いました。✨ 3年経過して、やっと。🙄 (引き出しの中はまだごちゃごちゃですが。💦) さて、次は赤いトースターを隠すぞ。
キッチンの家具はモモナチュラルで揃えました。 (ちらりと写っている)右の食器棚は10年前の入居時、左の低いほうは3年前に買い足しました。 ずっとスペースをもて余してた左の棚、やっと収納が整いました。✨ 3年経過して、やっと。🙄 (引き出しの中はまだごちゃごちゃですが。💦) さて、次は赤いトースターを隠すぞ。
onikusan
onikusan
3LDK | 家族
hizumさんの実例写真
右側の食器棚は左側と同じクリナップのものでしたが、リフォームで扉だけ木製に変えてペイントしてもらいました^_^
右側の食器棚は左側と同じクリナップのものでしたが、リフォームで扉だけ木製に変えてペイントしてもらいました^_^
hizum
hizum
家族
up0524さんの実例写真
食器棚の左側は和食器専用🍵 扉で見えませんが右側は洋食器専用🥂 転倒防止も兼ねている上置き棚には使用頻度の低いものや欠けてしまって金継ぎしたいお皿を眠らせています😴 鰹節削り器もピッタリ入ります✨ ヴァーチュオ☕️の下には引き出し式のカプセルホルダーを設置しています。
食器棚の左側は和食器専用🍵 扉で見えませんが右側は洋食器専用🥂 転倒防止も兼ねている上置き棚には使用頻度の低いものや欠けてしまって金継ぎしたいお皿を眠らせています😴 鰹節削り器もピッタリ入ります✨ ヴァーチュオ☕️の下には引き出し式のカプセルホルダーを設置しています。
up0524
up0524
3LDK
もっと見る

食器棚の左側の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

食器棚の左側

77枚の部屋写真から49枚をセレクト
sh.atyouさんの実例写真
食器の収納、キャビネット棚の左側です⸝⸝⸝♡︎ ハサミポーセリンを中心に 濃い色の食器をまとめてます🍽☕️ キャビネットはLIXILのもので 収納サイズは幅180(90)×奥行65cmです⸝⸝⸝♡︎
食器の収納、キャビネット棚の左側です⸝⸝⸝♡︎ ハサミポーセリンを中心に 濃い色の食器をまとめてます🍽☕️ キャビネットはLIXILのもので 収納サイズは幅180(90)×奥行65cmです⸝⸝⸝♡︎
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
miriaさんの実例写真
食器棚左側 脚立を使わないと手が届かない一番上の棚は、あまり使わない麺類の器とグラタン皿を置いてあります。
食器棚左側 脚立を使わないと手が届かない一番上の棚は、あまり使わない麺類の器とグラタン皿を置いてあります。
miria
miria
bambooさんの実例写真
おはようございます(❁´ω`❁) イベント投稿します☆ 我が家はチェストや引き出し等の収納家具がほぼありません…。 なので体温計、爪切り、耳掻き等の衛生品やボールペン、ハサミ、メモ帳等の文具は食器棚の左側下段に入れてます。 食器を必要最低限しか持たないので食器棚スカスカなんです(笑) 子供の手の届かないところの方が安全だしね♡ ダイソーのクラフトペン立てに爪切り、ボールペン、はさみ、耳掻き、体温計などが取りやすく入ってます。 その横には娘のヘアゴムケース(以前プチDIYしたもの)、Seriaのガラスキャニスターに綿棒と絆創膏を。 長男が歯の生え変わり時期なので乳歯ケースもここにあります。 ペン立ての後には鉛筆削りも隠れてます。 中段には子供のお弁当用品(長女がお休みしてるので長女のだけ写ってるw)とたまーに使う大きめの食器。 冗談はコップ類です。 収納や家具が少ない分、ある物を活用して収納してます(❁´ω`❁)
おはようございます(❁´ω`❁) イベント投稿します☆ 我が家はチェストや引き出し等の収納家具がほぼありません…。 なので体温計、爪切り、耳掻き等の衛生品やボールペン、ハサミ、メモ帳等の文具は食器棚の左側下段に入れてます。 食器を必要最低限しか持たないので食器棚スカスカなんです(笑) 子供の手の届かないところの方が安全だしね♡ ダイソーのクラフトペン立てに爪切り、ボールペン、はさみ、耳掻き、体温計などが取りやすく入ってます。 その横には娘のヘアゴムケース(以前プチDIYしたもの)、Seriaのガラスキャニスターに綿棒と絆創膏を。 長男が歯の生え変わり時期なので乳歯ケースもここにあります。 ペン立ての後には鉛筆削りも隠れてます。 中段には子供のお弁当用品(長女がお休みしてるので長女のだけ写ってるw)とたまーに使う大きめの食器。 冗談はコップ類です。 収納や家具が少ない分、ある物を活用して収納してます(❁´ω`❁)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
waraihiroさんの実例写真
先程の左側もこんな感じに なりました!
先程の左側もこんな感じに なりました!
waraihiro
waraihiro
家族
mutyukingさんの実例写真
耐熱食器¥2,502
今日の一枚。 今日は食器戸棚の左側真ん中三段。良く使う食器が並んでいます。1番上のカップとボウルは作家さんのもの。今頼んで平皿を焼いてもらっています。
今日の一枚。 今日は食器戸棚の左側真ん中三段。良く使う食器が並んでいます。1番上のカップとボウルは作家さんのもの。今頼んで平皿を焼いてもらっています。
mutyuking
mutyuking
家族
atomuchanさんの実例写真
引越前に捨てようか悩んだ食器棚。 やっぱり捨てなくてよかった。 大切に使います。
引越前に捨てようか悩んだ食器棚。 やっぱり捨てなくてよかった。 大切に使います。
atomuchan
atomuchan
3DK
hanaさんの実例写真
ニトリの食器棚を少しだけリメイクしました😆✨今まではレース使うことなかったのですがこれからはたくさん取り入れていきます❗一番左は長さが足りず、買ってきたら貼ろうと思います😊✨
ニトリの食器棚を少しだけリメイクしました😆✨今まではレース使うことなかったのですがこれからはたくさん取り入れていきます❗一番左は長さが足りず、買ってきたら貼ろうと思います😊✨
hana
hana
家族
m.mhさんの実例写真
食器棚 No1 左→コップ類 右→お皿類 下段→お茶碗類 種類別に生活導線を考えて 収納しています。 左食器棚はドリンクコーナー。 炊飯器横にお茶碗。 ホーローキャニスターは お米、お茶漬けの素、ふりかけ、雑穀米を収納しています。 毎日のキッチン導線を意識して 収納を心掛けています!
食器棚 No1 左→コップ類 右→お皿類 下段→お茶碗類 種類別に生活導線を考えて 収納しています。 左食器棚はドリンクコーナー。 炊飯器横にお茶碗。 ホーローキャニスターは お米、お茶漬けの素、ふりかけ、雑穀米を収納しています。 毎日のキッチン導線を意識して 収納を心掛けています!
m.mh
m.mh
4LDK | 家族
mmさんの実例写真
食器棚〈左側〉
食器棚〈左側〉
mm
mm
4LDK
victorianさんの実例写真
両開きの食器棚の左側には主に和食器を収納しておりますが、そのほとんどが海外で購入した物でアンソロポロジーやSur la tableの和食器です。 国内で購入する場合には毎年東京ドームで開催されるテーブルウェアフェスティバルで信楽焼や美濃焼、萩焼が多いです。
両開きの食器棚の左側には主に和食器を収納しておりますが、そのほとんどが海外で購入した物でアンソロポロジーやSur la tableの和食器です。 国内で購入する場合には毎年東京ドームで開催されるテーブルウェアフェスティバルで信楽焼や美濃焼、萩焼が多いです。
victorian
victorian
家族
FF001さんの実例写真
昨年食器の断捨離をしました✨ 考えたら普段使う食器はほぼ固定🙄 あとどうしても捨てられないブランド食器や記念のものだけを残して、COOPの陶器もったいないもの市に出しました♫ (無料で必要ないものを出して、欲しいものがあれば持って帰れる) そして食器棚の左側に毎日使うものを、右側にそれ以外のものを入れました♫ 引き戸なのですが、基本左側しか開けなくていいのでラクチンです (人*´∀`)。*゚+
昨年食器の断捨離をしました✨ 考えたら普段使う食器はほぼ固定🙄 あとどうしても捨てられないブランド食器や記念のものだけを残して、COOPの陶器もったいないもの市に出しました♫ (無料で必要ないものを出して、欲しいものがあれば持って帰れる) そして食器棚の左側に毎日使うものを、右側にそれ以外のものを入れました♫ 引き戸なのですが、基本左側しか開けなくていいのでラクチンです (人*´∀`)。*゚+
FF001
FF001
家族
hakata-baさんの実例写真
キッチンの方の食器棚、左側に和風食器入れです。 ホント何十年分、溜まりにたまっています‼️ その横は鏡面の冷蔵庫なので前のカウンターの物が映ってます...
キッチンの方の食器棚、左側に和風食器入れです。 ホント何十年分、溜まりにたまっています‼️ その横は鏡面の冷蔵庫なので前のカウンターの物が映ってます...
hakata-ba
hakata-ba
4LDK | カップル
Sachieさんの実例写真
食器棚の左側だけ、seriaのスリガラスふうカッティングシート貼ってみました☺︎よし!右側も貼ろう!!もう1本買いに行かなくちゃ♫
食器棚の左側だけ、seriaのスリガラスふうカッティングシート貼ってみました☺︎よし!右側も貼ろう!!もう1本買いに行かなくちゃ♫
Sachie
Sachie
3LDK | 家族
Omachanさんの実例写真
食器棚 【左側上部】 こちらの食器棚は大きなグラタン皿が縦でピッタリ入ってくれるのが地味に嬉しかったポイントです✨
食器棚 【左側上部】 こちらの食器棚は大きなグラタン皿が縦でピッタリ入ってくれるのが地味に嬉しかったポイントです✨
Omachan
Omachan
3LDK | 家族
yu-ka-naさんの実例写真
イベント参加です。 うちはガラス戸なので、開けなくても見せれる食器棚笑 左側の戸は木目調になっていて、家電をしまってあります。パントリーを兼ねたお気に入りの食器棚です😊
イベント参加です。 うちはガラス戸なので、開けなくても見せれる食器棚笑 左側の戸は木目調になっていて、家電をしまってあります。パントリーを兼ねたお気に入りの食器棚です😊
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
masumiさんの実例写真
食器棚から こんにちは🖐 先日の続きで 左側の和食器コーナーです。 (*>_<*)ノ ハイッ 地味ーー。 ココも常に使う一軍選手だけに絞りました。 カオスな状態からスッキリ😌✨ 地味な話をもう1つ 今日ですね、免許更新に行ったんですよ。 ホントは4月なんですがコロナ禍で延長の手続きしてまして。 何回目の更新?なんて野暮な質問は(乂'ڼ')No!!笑 で、免許証の写真ってなんであんなに画質悪いんでしょうかね…💢 最新のプリ機なんて 盛り放題なのに😑 髪の毛整える暇すら与えられず マスクしてたから口紅するのも忘れてて… 出来上がった免許証は 老けてやつれた地味ーな女😱 *(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)*ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ この先 何もなければ5年 この写真と共に……彡(-ω-;)彡ヒュー🍂 悪い事して捕まった時に テレビで放送されたら 「あー絶対何かありそうな顔やねー」って言われると思う😂
食器棚から こんにちは🖐 先日の続きで 左側の和食器コーナーです。 (*>_<*)ノ ハイッ 地味ーー。 ココも常に使う一軍選手だけに絞りました。 カオスな状態からスッキリ😌✨ 地味な話をもう1つ 今日ですね、免許更新に行ったんですよ。 ホントは4月なんですがコロナ禍で延長の手続きしてまして。 何回目の更新?なんて野暮な質問は(乂'ڼ')No!!笑 で、免許証の写真ってなんであんなに画質悪いんでしょうかね…💢 最新のプリ機なんて 盛り放題なのに😑 髪の毛整える暇すら与えられず マスクしてたから口紅するのも忘れてて… 出来上がった免許証は 老けてやつれた地味ーな女😱 *(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)*ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ この先 何もなければ5年 この写真と共に……彡(-ω-;)彡ヒュー🍂 悪い事して捕まった時に テレビで放送されたら 「あー絶対何かありそうな顔やねー」って言われると思う😂
masumi
masumi
3LDK | 家族
Masatoさんの実例写真
観葉植物をキッチンに下げました。 視界が邪魔にならない程度、ミニで可愛いです。 食器棚左側はパイプスペースにガラスモザイクを貼り、柱みたいに。写真ではわかりにくいですが照明でキラキラして綺麗でお客様に褒められます。 レンジ後ろもガラスモザイク、これは一目惚れでした。
観葉植物をキッチンに下げました。 視界が邪魔にならない程度、ミニで可愛いです。 食器棚左側はパイプスペースにガラスモザイクを貼り、柱みたいに。写真ではわかりにくいですが照明でキラキラして綺麗でお客様に褒められます。 レンジ後ろもガラスモザイク、これは一目惚れでした。
Masato
Masato
3LDK
riceさんの実例写真
連投しまくりなのでコメントお気遣いなく☆ ダイニングボードの後ろの食器棚の左側。 食器がバラバラ(^o^;) 同じ種類の食器は横に並べらより縦に並べた方がいいらしいので、上のコップ類とかは出来るだけそうしています。 下の子がもうすぐ1年生なのでピンクのキャラ物の食器はそろそろ処分したいな~
連投しまくりなのでコメントお気遣いなく☆ ダイニングボードの後ろの食器棚の左側。 食器がバラバラ(^o^;) 同じ種類の食器は横に並べらより縦に並べた方がいいらしいので、上のコップ類とかは出来るだけそうしています。 下の子がもうすぐ1年生なのでピンクのキャラ物の食器はそろそろ処分したいな~
rice
rice
家族
Y800さんの実例写真
食器棚完成! 左側の棚は固定し、右側には棚柱を取り付け可動式の棚にしました。
食器棚完成! 左側の棚は固定し、右側には棚柱を取り付け可動式の棚にしました。
Y800
Y800
4LDK | シェア
KAORIさんの実例写真
先程の写真は右サイド、こちらは左サイド収納です。 一番上のボックスは。。ほぼラーメン🤣 と重箱等が入ってます。
先程の写真は右サイド、こちらは左サイド収納です。 一番上のボックスは。。ほぼラーメン🤣 と重箱等が入ってます。
KAORI
KAORI
3LDK | 家族
YuuKoさんの実例写真
愛用のキッチン道具イベント 右側は食器棚に電子レンジとオーブントーストとティファールケットル 左側はキッチンツールと食器乾燥機など 狭いキッチン2人いると動作邪魔になるけど しょうがない😊
愛用のキッチン道具イベント 右側は食器棚に電子レンジとオーブントーストとティファールケットル 左側はキッチンツールと食器乾燥機など 狭いキッチン2人いると動作邪魔になるけど しょうがない😊
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
mtsさんの実例写真
左の棚は昭和初期の頃の古い食器棚 メモ帳、シール、マステなどの文房具とアクセサリー収納用 右も昭和の観音開きの本棚、20年くらい愛用してます。
左の棚は昭和初期の頃の古い食器棚 メモ帳、シール、マステなどの文房具とアクセサリー収納用 右も昭和の観音開きの本棚、20年くらい愛用してます。
mts
mts
家族
kana_homestyleさんの実例写真
キッチントロリー¥11,192
我が家の食器棚LEFT(^^) 毎日使うお気に入りたちです♪
我が家の食器棚LEFT(^^) 毎日使うお気に入りたちです♪
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
kaori0331さんの実例写真
やっと届いた食器棚‼︎ ぴったりでスッキリ収納♡
やっと届いた食器棚‼︎ ぴったりでスッキリ収納♡
kaori0331
kaori0331
1LDK | カップル
onikusanさんの実例写真
キッチンの家具はモモナチュラルで揃えました。 (ちらりと写っている)右の食器棚は10年前の入居時、左の低いほうは3年前に買い足しました。 ずっとスペースをもて余してた左の棚、やっと収納が整いました。✨ 3年経過して、やっと。🙄 (引き出しの中はまだごちゃごちゃですが。💦) さて、次は赤いトースターを隠すぞ。
キッチンの家具はモモナチュラルで揃えました。 (ちらりと写っている)右の食器棚は10年前の入居時、左の低いほうは3年前に買い足しました。 ずっとスペースをもて余してた左の棚、やっと収納が整いました。✨ 3年経過して、やっと。🙄 (引き出しの中はまだごちゃごちゃですが。💦) さて、次は赤いトースターを隠すぞ。
onikusan
onikusan
3LDK | 家族
hizumさんの実例写真
右側の食器棚は左側と同じクリナップのものでしたが、リフォームで扉だけ木製に変えてペイントしてもらいました^_^
右側の食器棚は左側と同じクリナップのものでしたが、リフォームで扉だけ木製に変えてペイントしてもらいました^_^
hizum
hizum
家族
up0524さんの実例写真
食器棚の左側は和食器専用🍵 扉で見えませんが右側は洋食器専用🥂 転倒防止も兼ねている上置き棚には使用頻度の低いものや欠けてしまって金継ぎしたいお皿を眠らせています😴 鰹節削り器もピッタリ入ります✨ ヴァーチュオ☕️の下には引き出し式のカプセルホルダーを設置しています。
食器棚の左側は和食器専用🍵 扉で見えませんが右側は洋食器専用🥂 転倒防止も兼ねている上置き棚には使用頻度の低いものや欠けてしまって金継ぎしたいお皿を眠らせています😴 鰹節削り器もピッタリ入ります✨ ヴァーチュオ☕️の下には引き出し式のカプセルホルダーを設置しています。
up0524
up0524
3LDK
もっと見る

食器棚の左側の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ