スコッチ™️両面テープ モニター
今我が家ではキッチン洗剤はサンセブンハイアールを使っています。
食器を洗うときは基本素手なので、冬場は必ず赤切れになってしまうのですが、これを使うと肌荒れがだいぶ楽です。
表面を撫でるだけで泡立ちも良く水切れも良いです。
ただ、置き場所に悩みました。
これ、結構重い😅
初めはシンクの内側に両面テープで貼り付けましたが、定期的に落下。
あと、跳ねた水がかかって石鹸が溶けやすくなります。
100円ショップを歩き回って色々考えた結果、ティッシュホルダーとキッチン手袋ピンチをリメイクしたものを、元々ディスペンサーを置くホルダーが付いていた金具に無理やり嵌め込んで、ハイアールホルダーをDIY。
写真の通りです😅
これ以上言語化できません😂
ハイアールはティッシュホルダーに固定は出来ますが、不安定だったので裏面に両面テープでハイアールのケースを固定しました。
こちらの両面テープ自体は防水ではなく、湿気が多い場所での使用はNGです。
今回も自己責任でやってます😃
ハイアールを使い切るまではもってくれることを期待して!
スコッチ™️両面テープ モニター
今我が家ではキッチン洗剤はサンセブンハイアールを使っています。
食器を洗うときは基本素手なので、冬場は必ず赤切れになってしまうのですが、これを使うと肌荒れがだいぶ楽です。
表面を撫でるだけで泡立ちも良く水切れも良いです。
ただ、置き場所に悩みました。
これ、結構重い😅
初めはシンクの内側に両面テープで貼り付けましたが、定期的に落下。
あと、跳ねた水がかかって石鹸が溶けやすくなります。
100円ショップを歩き回って色々考えた結果、ティッシュホルダーとキッチン手袋ピンチをリメイクしたものを、元々ディスペンサーを置くホルダーが付いていた金具に無理やり嵌め込んで、ハイアールホルダーをDIY。
写真の通りです😅
これ以上言語化できません😂
ハイアールはティッシュホルダーに固定は出来ますが、不安定だったので裏面に両面テープでハイアールのケースを固定しました。
こちらの両面テープ自体は防水ではなく、湿気が多い場所での使用はNGです。
今回も自己責任でやってます😃
ハイアールを使い切るまではもってくれることを期待して!