材料カット

69枚の部屋写真から49枚をセレクト
shiori.3173さんの実例写真
イベント参加します😌 今年長男次男の夏休み宿題で、長男→親子でクッキング👦❤👩 次男→自分で色んな形色んな味のおにぎり握ろう🍙👐 だったんですが、昨年から取り入れられている、長男との親子でクッキングがやや母にとっては厄介でして😅 ちなみに昨年はシチューでした💦真夏なのに長男の好物希望だったから仕方がなく😰 今年は絶対手早く終わらせるぞということで、あまり汗もかかずスムーズに仕上がるポテトサラダ✨という、母の楽な考えで長男は乗ってくれまして🤭 いざ❗調理へ✊💦 👩ほぼ食材を切る係🔪 👦ほぼじゃがいもをポテトマッシャータワーで潰す係 めっちゃ単純作業です😂 ここで本題の✋ 買ってよかったものは、シリコーンポテトマッシャータワー✨長男がわっせわっせと簡単に潰していて、今まではしゃもじでじゃがいもを潰していたんだけど、結構時間がかかっていたので以前から気になっていたシリコーンポテトマッシャーを購入👍✴️購入して正解でした🙆 小4男子の力ですんなり潰せることが出来て、尚且つ時短で済ます事ができ、母にとっては大助かりでクッキング終了となりました👏✨ あと、RoomClipショッピングで購入していたHARIO耐熱ガラスボウル3点セットは、購入してから頻繁に愛用しています🤗🌼 材料カット保冷やレンジ温め、深ボウルだから溢れにくい☝️✴️ とっても気に入ってます🥰 補足で、わが家のポテトサラダには、隠し味で粉チーズ入れます🧀💓←友人から教わりました💦 マヨネーズは控えめにカロリーハーフにしているから、カロリー的には大丈夫かとは思われます😋笑 あと調味料で、砂糖を少し入れるとじゃがいものパサつきを防げます✋ 長々と失礼しました😅 見てくださりありがとうございました😌💕
イベント参加します😌 今年長男次男の夏休み宿題で、長男→親子でクッキング👦❤👩 次男→自分で色んな形色んな味のおにぎり握ろう🍙👐 だったんですが、昨年から取り入れられている、長男との親子でクッキングがやや母にとっては厄介でして😅 ちなみに昨年はシチューでした💦真夏なのに長男の好物希望だったから仕方がなく😰 今年は絶対手早く終わらせるぞということで、あまり汗もかかずスムーズに仕上がるポテトサラダ✨という、母の楽な考えで長男は乗ってくれまして🤭 いざ❗調理へ✊💦 👩ほぼ食材を切る係🔪 👦ほぼじゃがいもをポテトマッシャータワーで潰す係 めっちゃ単純作業です😂 ここで本題の✋ 買ってよかったものは、シリコーンポテトマッシャータワー✨長男がわっせわっせと簡単に潰していて、今まではしゃもじでじゃがいもを潰していたんだけど、結構時間がかかっていたので以前から気になっていたシリコーンポテトマッシャーを購入👍✴️購入して正解でした🙆 小4男子の力ですんなり潰せることが出来て、尚且つ時短で済ます事ができ、母にとっては大助かりでクッキング終了となりました👏✨ あと、RoomClipショッピングで購入していたHARIO耐熱ガラスボウル3点セットは、購入してから頻繁に愛用しています🤗🌼 材料カット保冷やレンジ温め、深ボウルだから溢れにくい☝️✴️ とっても気に入ってます🥰 補足で、わが家のポテトサラダには、隠し味で粉チーズ入れます🧀💓←友人から教わりました💦 マヨネーズは控えめにカロリーハーフにしているから、カロリー的には大丈夫かとは思われます😋笑 あと調味料で、砂糖を少し入れるとじゃがいものパサつきを防げます✋ 長々と失礼しました😅 見てくださりありがとうございました😌💕
shiori.3173
shiori.3173
家族
mayutaroさんの実例写真
ニトリの扉付きカラーボックス 1X4を3枚、1X6を1枚 切って塗って並べて貼っただけ〜!
ニトリの扉付きカラーボックス 1X4を3枚、1X6を1枚 切って塗って並べて貼っただけ〜!
mayutaro
mayutaro
DIY_SHOP_RESTAさんの実例写真
自分でウッドデッキを作りたい! 人工木と迷ったけど...味のある天然木に決めた。 できればメンテナスの要らないハードウッドがいい。 でも... ハードウッドってDIYで作るには難易度が高め。どうしよう。 -------------------------------------- そんな方におすすめなのが、このウリンデッキ施工キット! 材料はカットされた状態で届くので、硬い木材を切る必要なし。 しかも、専用のデッキビスと、下穴加工用のドリルビットも付属。 ウッドデッキなので、簡単!とはいきませんが DIYに慣れている方なら少し頑張れば、ウリンのウッドデッキを自分で作れますよ! 熱中症対策は忘れずに!! ウリン ウッドデッキ 施工キット (DIYセット)一覧 https://www.diy-shop.jp/list.php?b1=8&b2=35&b3=1&b4=3 組み立て方(施工方法)はこちら https://www.diy-shop.jp/second/wood-deck/ulin-deck-kit.html
自分でウッドデッキを作りたい! 人工木と迷ったけど...味のある天然木に決めた。 できればメンテナスの要らないハードウッドがいい。 でも... ハードウッドってDIYで作るには難易度が高め。どうしよう。 -------------------------------------- そんな方におすすめなのが、このウリンデッキ施工キット! 材料はカットされた状態で届くので、硬い木材を切る必要なし。 しかも、専用のデッキビスと、下穴加工用のドリルビットも付属。 ウッドデッキなので、簡単!とはいきませんが DIYに慣れている方なら少し頑張れば、ウリンのウッドデッキを自分で作れますよ! 熱中症対策は忘れずに!! ウリン ウッドデッキ 施工キット (DIYセット)一覧 https://www.diy-shop.jp/list.php?b1=8&b2=35&b3=1&b4=3 組み立て方(施工方法)はこちら https://www.diy-shop.jp/second/wood-deck/ulin-deck-kit.html
DIY_SHOP_RESTA
DIY_SHOP_RESTA
kan1856さんの実例写真
引掛先 食料棚を廊下から和室に入る硝子障子の巾に合わせて作って見ました。ホームセンターで寸法切り、棚の高さにも切り両面テープで固定して、棚板を載せるだけ、背面は箪笥2015.8
引掛先 食料棚を廊下から和室に入る硝子障子の巾に合わせて作って見ました。ホームセンターで寸法切り、棚の高さにも切り両面テープで固定して、棚板を載せるだけ、背面は箪笥2015.8
kan1856
kan1856
家族
Htorikaraさんの実例写真
無駄に広々とした玄関脇スペースに、念願のパーゴラを建てました!! ノコギリしかなかったので、材料をカットするのが本当に大変でしたが…その分、出来上がった嬉しさといったら!! ここからどんどんブラッシュアップしていく予定です(*´∀`)
無駄に広々とした玄関脇スペースに、念願のパーゴラを建てました!! ノコギリしかなかったので、材料をカットするのが本当に大変でしたが…その分、出来上がった嬉しさといったら!! ここからどんどんブラッシュアップしていく予定です(*´∀`)
Htorikara
Htorikara
家族
h.t.さんの実例写真
①簡単コーナーラック ②材料、工程 ダイソーすのこ2枚と押しピンで壁に付けるタイプのフラットコーナーラック2枚、ペイント材、グルーガン又は速乾木工ボンド すのことコーナーラックをざっと白色にペイント (今はコーナーラックのホワイトが売っていますので省けます) まず、表が外側になるようすのこ2枚を接着(1枚の上に角が90度になるよう立てて接着) コーナーラックをすのこ裏の出ている部分に載せてみて触れ合うところで接着して乾かしたら完成 ③ちょっとした雑貨を飾ってます うちは二階トイレに設置してるのでポプリなどを〜ほとんど100均です😄
①簡単コーナーラック ②材料、工程 ダイソーすのこ2枚と押しピンで壁に付けるタイプのフラットコーナーラック2枚、ペイント材、グルーガン又は速乾木工ボンド すのことコーナーラックをざっと白色にペイント (今はコーナーラックのホワイトが売っていますので省けます) まず、表が外側になるようすのこ2枚を接着(1枚の上に角が90度になるよう立てて接着) コーナーラックをすのこ裏の出ている部分に載せてみて触れ合うところで接着して乾かしたら完成 ③ちょっとした雑貨を飾ってます うちは二階トイレに設置してるのでポプリなどを〜ほとんど100均です😄
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
d_kunさんの実例写真
賃貸DIYです!! 最近になってDIYが趣味になってきたので、記録がてら投稿していきます。 レシピは下記の通りです💁‍♂️ ①SPF材2×4 6F 4本 《カット内訳》 ・カット無し 3本 ・430mm × 2本 + 480mm × 2本 ②SPF材2×4 8F 3本 《カット内訳》 ・2200mm × 3本 ③SPF材2×4 10F 1本 《カット内訳》 ・430mm × 7本 天板をSPF材1×4で検討してます!
賃貸DIYです!! 最近になってDIYが趣味になってきたので、記録がてら投稿していきます。 レシピは下記の通りです💁‍♂️ ①SPF材2×4 6F 4本 《カット内訳》 ・カット無し 3本 ・430mm × 2本 + 480mm × 2本 ②SPF材2×4 8F 3本 《カット内訳》 ・2200mm × 3本 ③SPF材2×4 10F 1本 《カット内訳》 ・430mm × 7本 天板をSPF材1×4で検討してます!
d_kun
d_kun
3DK
Miiさんの実例写真
「10分でできる100均リメイク」 階段の目立つ場所に給気口があり、気になっていたのでカバーを作りました。 ①材料はカラーボード(百均)、両面テープ(百均)、黒のマスキングテープ(百均)、ハギレ(家にあった物)  道具はカッター、カッターボード、定規、ハサミ ②カラーボードを給気口より2〜3センチ大きめ(ウチのは18✖️18センチ)にカットし、給気口に引っかける縁(1センチ)を作りたいので、それもカットします。 ハギレもカラーボードに合わせてカットします。 ③カットしたカラーボードに両面テープでハギレを貼ります。裏側には縁を両面テープで貼ります。周りを黒のマスキングテープでぐるっと巻いたら出来上がり! ④ とっても軽いので、給気口に簡単に引っ掛けられます。 何種類か作って並べると、ちょっとアートっぽくなります♪ 同じような材料でアートパネルを作り、壁に「ひっつき虫」で貼って2ヶ月経ちますが落ちてません👇 https://roomclip.jp/photo/BnjU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
「10分でできる100均リメイク」 階段の目立つ場所に給気口があり、気になっていたのでカバーを作りました。 ①材料はカラーボード(百均)、両面テープ(百均)、黒のマスキングテープ(百均)、ハギレ(家にあった物)  道具はカッター、カッターボード、定規、ハサミ ②カラーボードを給気口より2〜3センチ大きめ(ウチのは18✖️18センチ)にカットし、給気口に引っかける縁(1センチ)を作りたいので、それもカットします。 ハギレもカラーボードに合わせてカットします。 ③カットしたカラーボードに両面テープでハギレを貼ります。裏側には縁を両面テープで貼ります。周りを黒のマスキングテープでぐるっと巻いたら出来上がり! ④ とっても軽いので、給気口に簡単に引っ掛けられます。 何種類か作って並べると、ちょっとアートっぽくなります♪ 同じような材料でアートパネルを作り、壁に「ひっつき虫」で貼って2ヶ月経ちますが落ちてません👇 https://roomclip.jp/photo/BnjU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Mii
Mii
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
唐突ですが〜 ホームセンターで買った材料を再カットしてもらえるなんて知らなかった〜😆 早速依頼♡無事再カット完了① ②前は炊飯器台にしていました🍚 ③台所の配置換えで不要になり、二階部屋に仮置きしていました ④小さめのワゴンに作り直します😁 うちにはDIYで作ったキャスター付き家具がいっぱいあります🛠️
唐突ですが〜 ホームセンターで買った材料を再カットしてもらえるなんて知らなかった〜😆 早速依頼♡無事再カット完了① ②前は炊飯器台にしていました🍚 ③台所の配置換えで不要になり、二階部屋に仮置きしていました ④小さめのワゴンに作り直します😁 うちにはDIYで作ったキャスター付き家具がいっぱいあります🛠️
tanbo
tanbo
2DK
aoirohaさんの実例写真
今年初めて、幼稚園のPTA役員になりました。 来月のイベントに使う材料をチョキチョキ… 果てしない(;_;) そろそろ休憩したいなぁ。
今年初めて、幼稚園のPTA役員になりました。 来月のイベントに使う材料をチョキチョキ… 果てしない(;_;) そろそろ休憩したいなぁ。
aoiroha
aoiroha
4LDK | 家族
Atsukoさんの実例写真
こんなの作りました♪ 作業工程を撮るの忘れたので、説明のみでごめんなさい。 ①100均の鏡の周りのプラスチックの枠を外す。 ②100均のスノコを分解して鏡の周りに合うように切断する。 ③ベニア板を周りのスノコと同じ大きさにカット。  ④下の部分は棚になるようにカット。大きめのスノコでも可。私はニトリのスノコの端材を利用しました。 ⑤スノコをベニア板にボンドで接着。棚になる所は直角に接着。 ⑥スノコの支え部分の木を窓枠になるように切断。 ⑦お好みのカラーにペイント。 ⑧鏡をボンドでスノコに接着。 ⑧窓枠になる木をガラスに接着。 ちょっとした材料でできちゃいます☆
こんなの作りました♪ 作業工程を撮るの忘れたので、説明のみでごめんなさい。 ①100均の鏡の周りのプラスチックの枠を外す。 ②100均のスノコを分解して鏡の周りに合うように切断する。 ③ベニア板を周りのスノコと同じ大きさにカット。  ④下の部分は棚になるようにカット。大きめのスノコでも可。私はニトリのスノコの端材を利用しました。 ⑤スノコをベニア板にボンドで接着。棚になる所は直角に接着。 ⑥スノコの支え部分の木を窓枠になるように切断。 ⑦お好みのカラーにペイント。 ⑧鏡をボンドでスノコに接着。 ⑧窓枠になる木をガラスに接着。 ちょっとした材料でできちゃいます☆
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
noon88さんの実例写真
明日はまたおやすみ*\(^o^)/*テンション上がる休日前。先日すでにてに入れていた資材から、いよいよ明日加工予定です!さあて、どうなるやら?!
明日はまたおやすみ*\(^o^)/*テンション上がる休日前。先日すでにてに入れていた資材から、いよいよ明日加工予定です!さあて、どうなるやら?!
noon88
noon88
3LDK | 家族
3X-Houseさんの実例写真
ままごとキッチン。 シンクの取付が完了しました。 Seriaのトレイにしました。 一応、扉・棚の材料カットも完了! 図面通り作れるかどうか…???
ままごとキッチン。 シンクの取付が完了しました。 Seriaのトレイにしました。 一応、扉・棚の材料カットも完了! 図面通り作れるかどうか…???
3X-House
3X-House
4LDK
bambiさんの実例写真
棚制作中。
棚制作中。
bambi
bambi
家族
ayachoco.1181さんの実例写真
ずっと欲しいと思ってた絵本棚✨ 高いし「これっ!」というのが見つからず、DIYしちゃいました! 中々の上出来✨ 材料もホームセンターでカットしてもらったし、意外と簡単にできました!!
ずっと欲しいと思ってた絵本棚✨ 高いし「これっ!」というのが見つからず、DIYしちゃいました! 中々の上出来✨ 材料もホームセンターでカットしてもらったし、意外と簡単にできました!!
ayachoco.1181
ayachoco.1181
家族
tokotokoさんの実例写真
ストーリオに依頼して、材料の切り出し・ネジ穴の処理・穴の加工・天板の加工をして発送してもらいました あとはボンドとネジで組み立てるだけです ストーリオHP:http://www.storio.co.jp/
ストーリオに依頼して、材料の切り出し・ネジ穴の処理・穴の加工・天板の加工をして発送してもらいました あとはボンドとネジで組み立てるだけです ストーリオHP:http://www.storio.co.jp/
tokotoko
tokotoko
1LDK | 一人暮らし
aureaさんの実例写真
先日、イベント受賞でポイントをいただきました。 そこで、狙っていたレコルトのオートクッキングポット。 これがモニター募集されていたので、ハズレたのを確認して🤣🤭ポイントで購入しました。 夫にはやはり「場所取るでしょ、どこに置くの⁉️」と言われましたが、現在使っている保温ポットとほぼ同じサイズで、実物を見て納得したよう👨‍⚖️ 早速ほうれん草と梅肉のポタージュを作りました。 皆さん仰っているように、材料をカットしてスイッチオン🔛、以上。 本当にそれだけです。 ほったらかしで30分弱で出来ました。 その間他のメニューを作れるので時短、カンタン、ラクチンです🍳 出来上がったポタージュは同梱のレシピ通りなので味は間違いなしの美味しさ。 エイラスの器にグリーンが映えてキレイでした🍲
先日、イベント受賞でポイントをいただきました。 そこで、狙っていたレコルトのオートクッキングポット。 これがモニター募集されていたので、ハズレたのを確認して🤣🤭ポイントで購入しました。 夫にはやはり「場所取るでしょ、どこに置くの⁉️」と言われましたが、現在使っている保温ポットとほぼ同じサイズで、実物を見て納得したよう👨‍⚖️ 早速ほうれん草と梅肉のポタージュを作りました。 皆さん仰っているように、材料をカットしてスイッチオン🔛、以上。 本当にそれだけです。 ほったらかしで30分弱で出来ました。 その間他のメニューを作れるので時短、カンタン、ラクチンです🍳 出来上がったポタージュは同梱のレシピ通りなので味は間違いなしの美味しさ。 エイラスの器にグリーンが映えてキレイでした🍲
aurea
aurea
3LDK | 家族
Itoさんの実例写真
私が料理やお菓子を作っていると子供がカウンターチェアに座って見ながら、お絵描きしたり iPadで絵を描いたりしています。 チェアは東京インテリアで購入しました。 植物はarneで購入しました。 消臭効果もあり、部屋が華やかになるので気に入っています。 焼酎が大好きな旦那さん。 ホームセンターで材料をカットしてもらい、色を塗り設置しました。 私のカクテルが少し混ざってます🍀*゜
私が料理やお菓子を作っていると子供がカウンターチェアに座って見ながら、お絵描きしたり iPadで絵を描いたりしています。 チェアは東京インテリアで購入しました。 植物はarneで購入しました。 消臭効果もあり、部屋が華やかになるので気に入っています。 焼酎が大好きな旦那さん。 ホームセンターで材料をカットしてもらい、色を塗り設置しました。 私のカクテルが少し混ざってます🍀*゜
Ito
Ito
家族
keiさんの実例写真
ゆぴのこさんのワークショップに参加しに カインズに行って来ましたー٩(๑òωó๑)۶ 材料はカットしてあるものを用意してくれて 丁寧に作り方教えてくれるので 不器用な私でもちゃんと出来たヾ(*´∀`*)ノ 今回の作品は欲しくて買おうかなって思ってた 卓上ドロワーだったので早速うちで大活躍✨✨
ゆぴのこさんのワークショップに参加しに カインズに行って来ましたー٩(๑òωó๑)۶ 材料はカットしてあるものを用意してくれて 丁寧に作り方教えてくれるので 不器用な私でもちゃんと出来たヾ(*´∀`*)ノ 今回の作品は欲しくて買おうかなって思ってた 卓上ドロワーだったので早速うちで大活躍✨✨
kei
kei
2LDK | 一人暮らし
wacchiさんの実例写真
ベッド2台目の材料切り出し完了♪
ベッド2台目の材料切り出し完了♪
wacchi
wacchi
3K
BeWithYouさんの実例写真
BeWithYou
BeWithYou
miopapaさんの実例写真
ホームセンターで材料をカットしてもらいビス止めするだけの簡単DIY。 材料費約1000円也。
ホームセンターで材料をカットしてもらいビス止めするだけの簡単DIY。 材料費約1000円也。
miopapa
miopapa
4LDK | 家族
Manamiさんの実例写真
材料切り出し!
材料切り出し!
Manami
Manami
m.m.w.さんの実例写真
初めてホームセンターで材料カットしてもらい、作成してみたキッチン窓の窓枠兼棚。 コーヒーグッズとよく使うグラスやマグを一緒に置きたくて悩んでましたが解決! mashiさんご丁寧なアドバイスありがとう
初めてホームセンターで材料カットしてもらい、作成してみたキッチン窓の窓枠兼棚。 コーヒーグッズとよく使うグラスやマグを一緒に置きたくて悩んでましたが解決! mashiさんご丁寧なアドバイスありがとう
m.m.w.
m.m.w.
3LDK | 家族
yukiさんの実例写真
今日旦那が帰ってから椅子の材料を切って色を塗ってくれて… 今朝ひとつ組み立ててから仕事に。 そのあと私がひとつ作って。 これでこの場所でお茶が飲めるようになりました♪
今日旦那が帰ってから椅子の材料を切って色を塗ってくれて… 今朝ひとつ組み立ててから仕事に。 そのあと私がひとつ作って。 これでこの場所でお茶が飲めるようになりました♪
yuki
yuki
家族
dezさんの実例写真
ダイソー工作材料でミニ階段シェルフ作ってみました(*´ω`*)
ダイソー工作材料でミニ階段シェルフ作ってみました(*´ω`*)
dez
dez
3DK | 家族
Rudyさんの実例写真
子供は工作。 私は料理。 お気に入りの『ソラマドキッチン』の おかげです☆
子供は工作。 私は料理。 お気に入りの『ソラマドキッチン』の おかげです☆
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
もっと見る

材料カットの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

材料カット

69枚の部屋写真から49枚をセレクト
shiori.3173さんの実例写真
イベント参加します😌 今年長男次男の夏休み宿題で、長男→親子でクッキング👦❤👩 次男→自分で色んな形色んな味のおにぎり握ろう🍙👐 だったんですが、昨年から取り入れられている、長男との親子でクッキングがやや母にとっては厄介でして😅 ちなみに昨年はシチューでした💦真夏なのに長男の好物希望だったから仕方がなく😰 今年は絶対手早く終わらせるぞということで、あまり汗もかかずスムーズに仕上がるポテトサラダ✨という、母の楽な考えで長男は乗ってくれまして🤭 いざ❗調理へ✊💦 👩ほぼ食材を切る係🔪 👦ほぼじゃがいもをポテトマッシャータワーで潰す係 めっちゃ単純作業です😂 ここで本題の✋ 買ってよかったものは、シリコーンポテトマッシャータワー✨長男がわっせわっせと簡単に潰していて、今まではしゃもじでじゃがいもを潰していたんだけど、結構時間がかかっていたので以前から気になっていたシリコーンポテトマッシャーを購入👍✴️購入して正解でした🙆 小4男子の力ですんなり潰せることが出来て、尚且つ時短で済ます事ができ、母にとっては大助かりでクッキング終了となりました👏✨ あと、RoomClipショッピングで購入していたHARIO耐熱ガラスボウル3点セットは、購入してから頻繁に愛用しています🤗🌼 材料カット保冷やレンジ温め、深ボウルだから溢れにくい☝️✴️ とっても気に入ってます🥰 補足で、わが家のポテトサラダには、隠し味で粉チーズ入れます🧀💓←友人から教わりました💦 マヨネーズは控えめにカロリーハーフにしているから、カロリー的には大丈夫かとは思われます😋笑 あと調味料で、砂糖を少し入れるとじゃがいものパサつきを防げます✋ 長々と失礼しました😅 見てくださりありがとうございました😌💕
イベント参加します😌 今年長男次男の夏休み宿題で、長男→親子でクッキング👦❤👩 次男→自分で色んな形色んな味のおにぎり握ろう🍙👐 だったんですが、昨年から取り入れられている、長男との親子でクッキングがやや母にとっては厄介でして😅 ちなみに昨年はシチューでした💦真夏なのに長男の好物希望だったから仕方がなく😰 今年は絶対手早く終わらせるぞということで、あまり汗もかかずスムーズに仕上がるポテトサラダ✨という、母の楽な考えで長男は乗ってくれまして🤭 いざ❗調理へ✊💦 👩ほぼ食材を切る係🔪 👦ほぼじゃがいもをポテトマッシャータワーで潰す係 めっちゃ単純作業です😂 ここで本題の✋ 買ってよかったものは、シリコーンポテトマッシャータワー✨長男がわっせわっせと簡単に潰していて、今まではしゃもじでじゃがいもを潰していたんだけど、結構時間がかかっていたので以前から気になっていたシリコーンポテトマッシャーを購入👍✴️購入して正解でした🙆 小4男子の力ですんなり潰せることが出来て、尚且つ時短で済ます事ができ、母にとっては大助かりでクッキング終了となりました👏✨ あと、RoomClipショッピングで購入していたHARIO耐熱ガラスボウル3点セットは、購入してから頻繁に愛用しています🤗🌼 材料カット保冷やレンジ温め、深ボウルだから溢れにくい☝️✴️ とっても気に入ってます🥰 補足で、わが家のポテトサラダには、隠し味で粉チーズ入れます🧀💓←友人から教わりました💦 マヨネーズは控えめにカロリーハーフにしているから、カロリー的には大丈夫かとは思われます😋笑 あと調味料で、砂糖を少し入れるとじゃがいものパサつきを防げます✋ 長々と失礼しました😅 見てくださりありがとうございました😌💕
shiori.3173
shiori.3173
家族
mayutaroさんの実例写真
ニトリの扉付きカラーボックス 1X4を3枚、1X6を1枚 切って塗って並べて貼っただけ〜!
ニトリの扉付きカラーボックス 1X4を3枚、1X6を1枚 切って塗って並べて貼っただけ〜!
mayutaro
mayutaro
DIY_SHOP_RESTAさんの実例写真
自分でウッドデッキを作りたい! 人工木と迷ったけど...味のある天然木に決めた。 できればメンテナスの要らないハードウッドがいい。 でも... ハードウッドってDIYで作るには難易度が高め。どうしよう。 -------------------------------------- そんな方におすすめなのが、このウリンデッキ施工キット! 材料はカットされた状態で届くので、硬い木材を切る必要なし。 しかも、専用のデッキビスと、下穴加工用のドリルビットも付属。 ウッドデッキなので、簡単!とはいきませんが DIYに慣れている方なら少し頑張れば、ウリンのウッドデッキを自分で作れますよ! 熱中症対策は忘れずに!! ウリン ウッドデッキ 施工キット (DIYセット)一覧 https://www.diy-shop.jp/list.php?b1=8&b2=35&b3=1&b4=3 組み立て方(施工方法)はこちら https://www.diy-shop.jp/second/wood-deck/ulin-deck-kit.html
自分でウッドデッキを作りたい! 人工木と迷ったけど...味のある天然木に決めた。 できればメンテナスの要らないハードウッドがいい。 でも... ハードウッドってDIYで作るには難易度が高め。どうしよう。 -------------------------------------- そんな方におすすめなのが、このウリンデッキ施工キット! 材料はカットされた状態で届くので、硬い木材を切る必要なし。 しかも、専用のデッキビスと、下穴加工用のドリルビットも付属。 ウッドデッキなので、簡単!とはいきませんが DIYに慣れている方なら少し頑張れば、ウリンのウッドデッキを自分で作れますよ! 熱中症対策は忘れずに!! ウリン ウッドデッキ 施工キット (DIYセット)一覧 https://www.diy-shop.jp/list.php?b1=8&b2=35&b3=1&b4=3 組み立て方(施工方法)はこちら https://www.diy-shop.jp/second/wood-deck/ulin-deck-kit.html
DIY_SHOP_RESTA
DIY_SHOP_RESTA
kan1856さんの実例写真
引掛先 食料棚を廊下から和室に入る硝子障子の巾に合わせて作って見ました。ホームセンターで寸法切り、棚の高さにも切り両面テープで固定して、棚板を載せるだけ、背面は箪笥2015.8
引掛先 食料棚を廊下から和室に入る硝子障子の巾に合わせて作って見ました。ホームセンターで寸法切り、棚の高さにも切り両面テープで固定して、棚板を載せるだけ、背面は箪笥2015.8
kan1856
kan1856
家族
Htorikaraさんの実例写真
無駄に広々とした玄関脇スペースに、念願のパーゴラを建てました!! ノコギリしかなかったので、材料をカットするのが本当に大変でしたが…その分、出来上がった嬉しさといったら!! ここからどんどんブラッシュアップしていく予定です(*´∀`)
無駄に広々とした玄関脇スペースに、念願のパーゴラを建てました!! ノコギリしかなかったので、材料をカットするのが本当に大変でしたが…その分、出来上がった嬉しさといったら!! ここからどんどんブラッシュアップしていく予定です(*´∀`)
Htorikara
Htorikara
家族
h.t.さんの実例写真
①簡単コーナーラック ②材料、工程 ダイソーすのこ2枚と押しピンで壁に付けるタイプのフラットコーナーラック2枚、ペイント材、グルーガン又は速乾木工ボンド すのことコーナーラックをざっと白色にペイント (今はコーナーラックのホワイトが売っていますので省けます) まず、表が外側になるようすのこ2枚を接着(1枚の上に角が90度になるよう立てて接着) コーナーラックをすのこ裏の出ている部分に載せてみて触れ合うところで接着して乾かしたら完成 ③ちょっとした雑貨を飾ってます うちは二階トイレに設置してるのでポプリなどを〜ほとんど100均です😄
①簡単コーナーラック ②材料、工程 ダイソーすのこ2枚と押しピンで壁に付けるタイプのフラットコーナーラック2枚、ペイント材、グルーガン又は速乾木工ボンド すのことコーナーラックをざっと白色にペイント (今はコーナーラックのホワイトが売っていますので省けます) まず、表が外側になるようすのこ2枚を接着(1枚の上に角が90度になるよう立てて接着) コーナーラックをすのこ裏の出ている部分に載せてみて触れ合うところで接着して乾かしたら完成 ③ちょっとした雑貨を飾ってます うちは二階トイレに設置してるのでポプリなどを〜ほとんど100均です😄
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
d_kunさんの実例写真
賃貸DIYです!! 最近になってDIYが趣味になってきたので、記録がてら投稿していきます。 レシピは下記の通りです💁‍♂️ ①SPF材2×4 6F 4本 《カット内訳》 ・カット無し 3本 ・430mm × 2本 + 480mm × 2本 ②SPF材2×4 8F 3本 《カット内訳》 ・2200mm × 3本 ③SPF材2×4 10F 1本 《カット内訳》 ・430mm × 7本 天板をSPF材1×4で検討してます!
賃貸DIYです!! 最近になってDIYが趣味になってきたので、記録がてら投稿していきます。 レシピは下記の通りです💁‍♂️ ①SPF材2×4 6F 4本 《カット内訳》 ・カット無し 3本 ・430mm × 2本 + 480mm × 2本 ②SPF材2×4 8F 3本 《カット内訳》 ・2200mm × 3本 ③SPF材2×4 10F 1本 《カット内訳》 ・430mm × 7本 天板をSPF材1×4で検討してます!
d_kun
d_kun
3DK
Miiさんの実例写真
「10分でできる100均リメイク」 階段の目立つ場所に給気口があり、気になっていたのでカバーを作りました。 ①材料はカラーボード(百均)、両面テープ(百均)、黒のマスキングテープ(百均)、ハギレ(家にあった物)  道具はカッター、カッターボード、定規、ハサミ ②カラーボードを給気口より2〜3センチ大きめ(ウチのは18✖️18センチ)にカットし、給気口に引っかける縁(1センチ)を作りたいので、それもカットします。 ハギレもカラーボードに合わせてカットします。 ③カットしたカラーボードに両面テープでハギレを貼ります。裏側には縁を両面テープで貼ります。周りを黒のマスキングテープでぐるっと巻いたら出来上がり! ④ とっても軽いので、給気口に簡単に引っ掛けられます。 何種類か作って並べると、ちょっとアートっぽくなります♪ 同じような材料でアートパネルを作り、壁に「ひっつき虫」で貼って2ヶ月経ちますが落ちてません👇 https://roomclip.jp/photo/BnjU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
「10分でできる100均リメイク」 階段の目立つ場所に給気口があり、気になっていたのでカバーを作りました。 ①材料はカラーボード(百均)、両面テープ(百均)、黒のマスキングテープ(百均)、ハギレ(家にあった物)  道具はカッター、カッターボード、定規、ハサミ ②カラーボードを給気口より2〜3センチ大きめ(ウチのは18✖️18センチ)にカットし、給気口に引っかける縁(1センチ)を作りたいので、それもカットします。 ハギレもカラーボードに合わせてカットします。 ③カットしたカラーボードに両面テープでハギレを貼ります。裏側には縁を両面テープで貼ります。周りを黒のマスキングテープでぐるっと巻いたら出来上がり! ④ とっても軽いので、給気口に簡単に引っ掛けられます。 何種類か作って並べると、ちょっとアートっぽくなります♪ 同じような材料でアートパネルを作り、壁に「ひっつき虫」で貼って2ヶ月経ちますが落ちてません👇 https://roomclip.jp/photo/BnjU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Mii
Mii
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
唐突ですが〜 ホームセンターで買った材料を再カットしてもらえるなんて知らなかった〜😆 早速依頼♡無事再カット完了① ②前は炊飯器台にしていました🍚 ③台所の配置換えで不要になり、二階部屋に仮置きしていました ④小さめのワゴンに作り直します😁 うちにはDIYで作ったキャスター付き家具がいっぱいあります🛠️
唐突ですが〜 ホームセンターで買った材料を再カットしてもらえるなんて知らなかった〜😆 早速依頼♡無事再カット完了① ②前は炊飯器台にしていました🍚 ③台所の配置換えで不要になり、二階部屋に仮置きしていました ④小さめのワゴンに作り直します😁 うちにはDIYで作ったキャスター付き家具がいっぱいあります🛠️
tanbo
tanbo
2DK
aoirohaさんの実例写真
今年初めて、幼稚園のPTA役員になりました。 来月のイベントに使う材料をチョキチョキ… 果てしない(;_;) そろそろ休憩したいなぁ。
今年初めて、幼稚園のPTA役員になりました。 来月のイベントに使う材料をチョキチョキ… 果てしない(;_;) そろそろ休憩したいなぁ。
aoiroha
aoiroha
4LDK | 家族
Atsukoさんの実例写真
こんなの作りました♪ 作業工程を撮るの忘れたので、説明のみでごめんなさい。 ①100均の鏡の周りのプラスチックの枠を外す。 ②100均のスノコを分解して鏡の周りに合うように切断する。 ③ベニア板を周りのスノコと同じ大きさにカット。  ④下の部分は棚になるようにカット。大きめのスノコでも可。私はニトリのスノコの端材を利用しました。 ⑤スノコをベニア板にボンドで接着。棚になる所は直角に接着。 ⑥スノコの支え部分の木を窓枠になるように切断。 ⑦お好みのカラーにペイント。 ⑧鏡をボンドでスノコに接着。 ⑧窓枠になる木をガラスに接着。 ちょっとした材料でできちゃいます☆
こんなの作りました♪ 作業工程を撮るの忘れたので、説明のみでごめんなさい。 ①100均の鏡の周りのプラスチックの枠を外す。 ②100均のスノコを分解して鏡の周りに合うように切断する。 ③ベニア板を周りのスノコと同じ大きさにカット。  ④下の部分は棚になるようにカット。大きめのスノコでも可。私はニトリのスノコの端材を利用しました。 ⑤スノコをベニア板にボンドで接着。棚になる所は直角に接着。 ⑥スノコの支え部分の木を窓枠になるように切断。 ⑦お好みのカラーにペイント。 ⑧鏡をボンドでスノコに接着。 ⑧窓枠になる木をガラスに接着。 ちょっとした材料でできちゃいます☆
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
noon88さんの実例写真
明日はまたおやすみ*\(^o^)/*テンション上がる休日前。先日すでにてに入れていた資材から、いよいよ明日加工予定です!さあて、どうなるやら?!
明日はまたおやすみ*\(^o^)/*テンション上がる休日前。先日すでにてに入れていた資材から、いよいよ明日加工予定です!さあて、どうなるやら?!
noon88
noon88
3LDK | 家族
3X-Houseさんの実例写真
ままごとキッチン。 シンクの取付が完了しました。 Seriaのトレイにしました。 一応、扉・棚の材料カットも完了! 図面通り作れるかどうか…???
ままごとキッチン。 シンクの取付が完了しました。 Seriaのトレイにしました。 一応、扉・棚の材料カットも完了! 図面通り作れるかどうか…???
3X-House
3X-House
4LDK
bambiさんの実例写真
棚制作中。
棚制作中。
bambi
bambi
家族
ayachoco.1181さんの実例写真
ずっと欲しいと思ってた絵本棚✨ 高いし「これっ!」というのが見つからず、DIYしちゃいました! 中々の上出来✨ 材料もホームセンターでカットしてもらったし、意外と簡単にできました!!
ずっと欲しいと思ってた絵本棚✨ 高いし「これっ!」というのが見つからず、DIYしちゃいました! 中々の上出来✨ 材料もホームセンターでカットしてもらったし、意外と簡単にできました!!
ayachoco.1181
ayachoco.1181
家族
tokotokoさんの実例写真
ストーリオに依頼して、材料の切り出し・ネジ穴の処理・穴の加工・天板の加工をして発送してもらいました あとはボンドとネジで組み立てるだけです ストーリオHP:http://www.storio.co.jp/
ストーリオに依頼して、材料の切り出し・ネジ穴の処理・穴の加工・天板の加工をして発送してもらいました あとはボンドとネジで組み立てるだけです ストーリオHP:http://www.storio.co.jp/
tokotoko
tokotoko
1LDK | 一人暮らし
aureaさんの実例写真
先日、イベント受賞でポイントをいただきました。 そこで、狙っていたレコルトのオートクッキングポット。 これがモニター募集されていたので、ハズレたのを確認して🤣🤭ポイントで購入しました。 夫にはやはり「場所取るでしょ、どこに置くの⁉️」と言われましたが、現在使っている保温ポットとほぼ同じサイズで、実物を見て納得したよう👨‍⚖️ 早速ほうれん草と梅肉のポタージュを作りました。 皆さん仰っているように、材料をカットしてスイッチオン🔛、以上。 本当にそれだけです。 ほったらかしで30分弱で出来ました。 その間他のメニューを作れるので時短、カンタン、ラクチンです🍳 出来上がったポタージュは同梱のレシピ通りなので味は間違いなしの美味しさ。 エイラスの器にグリーンが映えてキレイでした🍲
先日、イベント受賞でポイントをいただきました。 そこで、狙っていたレコルトのオートクッキングポット。 これがモニター募集されていたので、ハズレたのを確認して🤣🤭ポイントで購入しました。 夫にはやはり「場所取るでしょ、どこに置くの⁉️」と言われましたが、現在使っている保温ポットとほぼ同じサイズで、実物を見て納得したよう👨‍⚖️ 早速ほうれん草と梅肉のポタージュを作りました。 皆さん仰っているように、材料をカットしてスイッチオン🔛、以上。 本当にそれだけです。 ほったらかしで30分弱で出来ました。 その間他のメニューを作れるので時短、カンタン、ラクチンです🍳 出来上がったポタージュは同梱のレシピ通りなので味は間違いなしの美味しさ。 エイラスの器にグリーンが映えてキレイでした🍲
aurea
aurea
3LDK | 家族
Itoさんの実例写真
私が料理やお菓子を作っていると子供がカウンターチェアに座って見ながら、お絵描きしたり iPadで絵を描いたりしています。 チェアは東京インテリアで購入しました。 植物はarneで購入しました。 消臭効果もあり、部屋が華やかになるので気に入っています。 焼酎が大好きな旦那さん。 ホームセンターで材料をカットしてもらい、色を塗り設置しました。 私のカクテルが少し混ざってます🍀*゜
私が料理やお菓子を作っていると子供がカウンターチェアに座って見ながら、お絵描きしたり iPadで絵を描いたりしています。 チェアは東京インテリアで購入しました。 植物はarneで購入しました。 消臭効果もあり、部屋が華やかになるので気に入っています。 焼酎が大好きな旦那さん。 ホームセンターで材料をカットしてもらい、色を塗り設置しました。 私のカクテルが少し混ざってます🍀*゜
Ito
Ito
家族
keiさんの実例写真
ゆぴのこさんのワークショップに参加しに カインズに行って来ましたー٩(๑òωó๑)۶ 材料はカットしてあるものを用意してくれて 丁寧に作り方教えてくれるので 不器用な私でもちゃんと出来たヾ(*´∀`*)ノ 今回の作品は欲しくて買おうかなって思ってた 卓上ドロワーだったので早速うちで大活躍✨✨
ゆぴのこさんのワークショップに参加しに カインズに行って来ましたー٩(๑òωó๑)۶ 材料はカットしてあるものを用意してくれて 丁寧に作り方教えてくれるので 不器用な私でもちゃんと出来たヾ(*´∀`*)ノ 今回の作品は欲しくて買おうかなって思ってた 卓上ドロワーだったので早速うちで大活躍✨✨
kei
kei
2LDK | 一人暮らし
wacchiさんの実例写真
ベッド2台目の材料切り出し完了♪
ベッド2台目の材料切り出し完了♪
wacchi
wacchi
3K
BeWithYouさんの実例写真
BeWithYou
BeWithYou
miopapaさんの実例写真
ホームセンターで材料をカットしてもらいビス止めするだけの簡単DIY。 材料費約1000円也。
ホームセンターで材料をカットしてもらいビス止めするだけの簡単DIY。 材料費約1000円也。
miopapa
miopapa
4LDK | 家族
Manamiさんの実例写真
材料切り出し!
材料切り出し!
Manami
Manami
m.m.w.さんの実例写真
初めてホームセンターで材料カットしてもらい、作成してみたキッチン窓の窓枠兼棚。 コーヒーグッズとよく使うグラスやマグを一緒に置きたくて悩んでましたが解決! mashiさんご丁寧なアドバイスありがとう
初めてホームセンターで材料カットしてもらい、作成してみたキッチン窓の窓枠兼棚。 コーヒーグッズとよく使うグラスやマグを一緒に置きたくて悩んでましたが解決! mashiさんご丁寧なアドバイスありがとう
m.m.w.
m.m.w.
3LDK | 家族
yukiさんの実例写真
今日旦那が帰ってから椅子の材料を切って色を塗ってくれて… 今朝ひとつ組み立ててから仕事に。 そのあと私がひとつ作って。 これでこの場所でお茶が飲めるようになりました♪
今日旦那が帰ってから椅子の材料を切って色を塗ってくれて… 今朝ひとつ組み立ててから仕事に。 そのあと私がひとつ作って。 これでこの場所でお茶が飲めるようになりました♪
yuki
yuki
家族
dezさんの実例写真
ダイソー工作材料でミニ階段シェルフ作ってみました(*´ω`*)
ダイソー工作材料でミニ階段シェルフ作ってみました(*´ω`*)
dez
dez
3DK | 家族
Rudyさんの実例写真
子供は工作。 私は料理。 お気に入りの『ソラマドキッチン』の おかげです☆
子供は工作。 私は料理。 お気に入りの『ソラマドキッチン』の おかげです☆
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
もっと見る

材料カットの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ